JPH02245564A - Planetary gear speed change gear - Google Patents

Planetary gear speed change gear

Info

Publication number
JPH02245564A
JPH02245564A JP1066290A JP6629089A JPH02245564A JP H02245564 A JPH02245564 A JP H02245564A JP 1066290 A JP1066290 A JP 1066290A JP 6629089 A JP6629089 A JP 6629089A JP H02245564 A JPH02245564 A JP H02245564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary
carrier
clutch
planetary gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1066290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2746407B2 (en
Inventor
Kazumasa Tsukamoto
一雅 塚本
Masahiro Hayabuchi
正宏 早渕
Koji Noda
耕司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP1066290A priority Critical patent/JP2746407B2/en
Publication of JPH02245564A publication Critical patent/JPH02245564A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2746407B2 publication Critical patent/JP2746407B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

PURPOSE:To miniaturize the captioned device by providing a first bridge having holes for making planetary pinions pass through and second and third bridges for pivotally supporting the planetary pinions, on a carrier for rotatably supporting two planetary pinions. CONSTITUTION:In planetary gear mechanisms 22, 24 which commonly use planetary pinions 224 and a ring gear, the planetary pinions 224 are rotatably supported by a carrier 223. The carrier 223 consists of a first bridge 223a having a plurality of holes 225 through which the planetary pinions 224 pass and openings 226 formed between each of the holes and second and third bridges 223b, 223c which extend to both sides thereof to rotatably support the planetary pinions 224. The leg portions of the second and third bridges 223b, 223c are inserted into the plurality of openings 226 in a radially laminated condition and are fixed by means of welding. Hence, by increasing the number of the planetary pinions 224 to reduce load distribution, the length of sun gears 221, 241 can be made smaller. Thus, the captioned device can be miniaturized as a whole.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両の自動変速機に使用される遊星歯車変速
装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a planetary gear transmission used in an automatic transmission of a vehicle.

(従来の技術) 従来、車両の自動変速機に使用される遊星歯車変速装置
においては、サンギヤ、プラネタリピニオン及びリング
ギヤからなる遊星歯車機構を複数組設けていて、サンギ
ヤ又はリングギヤに入力されたトルクをギヤ比によって
変換してプラネタリピニオンから出力したり、逆にプラ
ネタリピニオンに入力されたトルクをサンギヤ又はリン
グギヤから出力することができるようになっている。
(Prior Art) Conventionally, a planetary gear transmission used in an automatic transmission of a vehicle is provided with a plurality of planetary gear mechanisms each consisting of a sun gear, a planetary pinion, and a ring gear. The torque can be converted by the gear ratio and output from the planetary pinion, or conversely, the torque input to the planetary pinion can be output from the sun gear or ring gear.

そして、該遊星歯車機構のプラネタリピニオンはそれぞ
れ側部に設けられたキャリヤによって回転自在に支持さ
れている。
The planetary pinions of the planetary gear mechanism are rotatably supported by carriers provided on their respective sides.

(発明が解決しようとする課M) しかしながら、上記構成の遊星歯車変速装置においては
、プラネタリピニオンはその数が多くなるほど荷重の分
担がされるためサンギア軸方向寸法が短くなり、遊星歯
車変速装置を小型化することが可能になるが、プラネタ
リビニオンの敗を多くすると、それだけキャリヤの支持
構造が複雑になり強度が低下してしまう。
(Problem M to be solved by the invention) However, in the planetary gear transmission with the above configuration, the larger the number of planetary pinions, the more the load is shared, so the axial dimension of the sun gear becomes shorter. Although it is possible to downsize the carrier, the more the planetary binions are broken, the more complicated the support structure of the carrier becomes and the strength thereof decreases.

本発明は、上記従来の遊星歯車変速装置の問題点を解決
して、キャリヤの強度を低下させることなくプラネタリ
ビニオンの数を多くし、遊星歯車変速装置を小型化する
ことを可能とする遊星歯車変速装置を提供することを目
的とする。
The present invention solves the problems of the conventional planetary gear transmission described above, increases the number of planetary binions without reducing the strength of the carrier, and makes it possible to downsize the planetary gear transmission. The purpose is to provide a gear transmission.

(!11mを解決するための手段) そのために、本発明の遊星歯車変速装置においては、サ
ンギヤ(221) 、プラネタリビニオン(224)及
びリングギヤ(222)からなる2Ii!星歯車機構(
22)と、該遊星歯車機構(22)に隣接して、プラネ
タリビニオン(224)及びリングギア(222)を共
通とする遊星歯車機構(24)と、該2つの遊星歯車機
構(22) 、 (24)のプラネタリビニオン(22
4)を回転自在に支持するキャリヤ(223)とを有し
ている。
(Means for solving !11m) Therefore, in the planetary gear transmission of the present invention, the 2Ii! Star gear mechanism (
22), a planetary gear mechanism (24) adjacent to the planetary gear mechanism (22) and having a common planetary binion (224) and a ring gear (222), and the two planetary gear mechanisms (22), (24) planetary binion (22
4) and a carrier (223) that rotatably supports.

そして、該キャリア(223)は、上記プラネタリビニ
オン(224)が貫通する孔(225)及び答礼(22
5)間に形成された開口(226)をそれぞれ複数個有
する第1ブリッジ(223a)と、該第1ブリッジ(2
23a)の両側に延びる第2、第3ブリッジ(223b
)。
The carrier (223) has a hole (225) through which the planetary binion (224) passes, and a return (22).
5) a first bridge (223a) each having a plurality of openings (226) formed therebetween;
The second and third bridges (223b) extend on both sides of the bridge 23a).
).

(223c)とを備えていて、第2、第3ブリッジ(2
23b) 、 (223c)により上記プラネタリビニ
オン(224)が回転自在に支持されるようになってい
る。
(223c), and the second and third bridges (223c).
23b) and (223c), the planetary binion (224) is rotatably supported.

第1ブリッジ(223a)の上記複数の開口(226)
には、第2、第3ブリッジ(223b) 、 (223
c)の脚部が径方向に積層された状態で挿入され、溶接
により固定されるようになっている。
The plurality of openings (226) of the first bridge (223a)
The second and third bridges (223b), (223
The leg parts c) are inserted in a stacked state in the radial direction and fixed by welding.

(作用及び発明の効果) 本発明によれば、上記のようにサンギヤ(221)、プ
ラネタリビニオン(224)及びリングギヤ(222)
からなる遊星歯車機構(22)と、該遊星歯車機構(2
2)に隣接して、プラネタリビニオン(224)及びリ
ングギア(222)を共通とする遊星歯車機IN(24
)と、該2つの遊星歯車機構(22) 、°(24)の
プラネタリビニオン(224)を回転自在に支持するキ
ャリヤ(223)とを有していて、1亥キヤリア(22
3)は、上記プラネタリビニオン(224)が貫通する
孔(225)及び答礼(225)間に形成された開口(
226)をそれぞれ複数個有する第1ブリッジ(22!
a)と、該第1ブリッジ(223a)の両側に延び、プ
ラネタリビニオン(224)を回転自在に支持する第2
、第3ブリッジ(223b) 、 (223c)とから
なるとともに、上記複数の開口(226)に第2、第3
ブリッジ(223b) 。
(Operation and Effect of the Invention) According to the present invention, as described above, the sun gear (221), the planetary binion (224), and the ring gear (222)
a planetary gear mechanism (22) consisting of a planetary gear mechanism (22);
2), a planetary gear machine IN (24) having a common planetary binion (224) and ring gear (222)
), and a carrier (223) rotatably supporting the two planetary gear mechanisms (22) and the planetary binions (224) of degrees (24), and one carrier (22).
3) is an opening (
226), each of which has a plurality of first bridges (22!
a), and a second bridge extending on both sides of the first bridge (223a) and rotatably supporting the planetary binion (224).
, a third bridge (223b), and (223c), and a second and a third bridge in the plurality of openings (226).
Bridge (223b).

(223c)の脚部が径方向に積層された状態で挿入さ
れ、溶接により固定されているので、溶接を施す長さを
十分とることができる。
Since the leg portions (223c) are inserted in a stacked state in the radial direction and fixed by welding, a sufficient length can be provided for welding.

したがって、プラネタリビニオン(224>の数を多く
して荷重の分担を少なくすると、サンギア(221) 
、 (241)を短くすることができ、遊星歯車変速装
置を小型化することが可能となる。
Therefore, if the number of planetary binions (224) is increased to reduce the load sharing, the sun gear (221)
, (241) can be shortened, and the planetary gear transmission can be downsized.

なお、上記記載において、説明の便宜上各要素に符号を
付しているが、これらは本発明の構成を限定するもので
はない。
In the above description, each element is given a reference numeral for convenience of explanation, but these do not limit the configuration of the present invention.

(実施例) 以下、図面を用いて本発明の詳細な説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図は本発明に係る遊星歯車変速装置の一実施例を示
す縦断面図であり、第1図(A)及び第1図(B)は、
それぞれ本発明の遊星歯車変速装置をイーイ線で切断し
た左側部分と右側部分とを示し、第1図(^)の部分及
び第1図(Ill)の部分をイーイ線において結合する
ことにより、この実施例の遊星歯車変速装置が構成され
る。第2図はこの実施例の遊星歯車変速装置のスケルト
ン図である。図中、10は発進装置、20は遊星歯車変
速装置を示す。
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an embodiment of a planetary gear transmission according to the present invention, and FIG. 1(A) and FIG. 1(B) are
The left side and right side parts of the planetary gear transmission of the present invention cut along the line E are shown, and by connecting the part of FIG. 1 (^) and the part of FIG. 1 (Ill) at the line E, this A planetary gear transmission according to an embodiment is constructed. FIG. 2 is a skeleton diagram of the planetary gear transmission of this embodiment. In the figure, 10 indicates a starting device, and 20 indicates a planetary gear transmission.

また、第3図は遊星歯車変速装置の作動及び変速比の説
明図、第4図は遊星歯車変速装置の要部拡大図、第5図
は第2遊星歯車I!横の第1ブリッジを示す図である。
Also, Fig. 3 is an explanatory diagram of the operation and gear ratio of the planetary gear transmission, Fig. 4 is an enlarged view of the main parts of the planetary gear transmission, and Fig. 5 is the second planetary gear I! It is a figure which shows the 1st bridge of a side.

第1図及び第2図において、発進装置10は、トルクコ
ンバータTCによって構成されており、6亥トルクコン
バータTCは、例えばエンジン出力軸l(第2図にのみ
図示されている。)に連結されたポンプ羽根車lo1、
該ポンプ羽根車101に対向して配設され、トルクコン
バータ出力軸102に連結されたタービン羽根車103
及び一方向クラッチ105を介してケース2に固定され
た固定軸104に一方向にのみ回転可能に支持されたス
テータ羽根車106からなっている。
1 and 2, the starting device 10 is constituted by a torque converter TC, and the torque converter TC is connected to, for example, an engine output shaft l (shown only in FIG. 2). pump impeller lo1,
a turbine impeller 103 disposed opposite to the pump impeller 101 and connected to the torque converter output shaft 102;
A stator impeller 106 is rotatably supported in only one direction by a fixed shaft 104 fixed to the case 2 via a one-way clutch 105.

また、上記トルクコンバータTCはロックアツプ機構1
07を備えている。
Further, the torque converter TC has a lock-up mechanism 1.
It is equipped with 07.

遊星歯車変速装置!20は、第1遊Mm車機構21、第
2遊星歯車機FR22、第3遊星歯車機構23及び第4
遊星歯車機構24を備えている。
Planetary gear transmission! 20 is a first planetary gear mechanism 21, a second planetary gear mechanism FR22, a third planetary gear mechanism 23, and a fourth planetary gear mechanism 20.
A planetary gear mechanism 24 is provided.

第1遊星歯車機IJ!21は、第1サンギヤ211、第
1リングギヤ212及び第1プラネタリピニオン214
からなり、該第1プラネタリピニオン214は、第1キ
ヤリヤ213に回転1在に支持され、第1サンギヤ21
1 と第1リングギヤ212に噛合している。
1st planetary gear machine IJ! 21 is a first sun gear 211, a first ring gear 212, and a first planetary pinion 214.
The first planetary pinion 214 is rotatably supported by a first carrier 213 and is connected to a first sun gear 21.
1 and meshes with the first ring gear 212.

また第2遊星歯車機構22は、第2サンギヤ221、第
2リングギヤ222及び第2プラネタリピニオン224
からなり、該第2プラネタリピニオン224は、第2キ
ヤリヤ223に回転自在に支持され、第2サンギヤ22
1 と第2リングギヤ222に噛合している。
The second planetary gear mechanism 22 also includes a second sun gear 221, a second ring gear 222, and a second planetary pinion 224.
The second planetary pinion 224 is rotatably supported by the second carrier 223 and is connected to the second sun gear 22.
1 and meshes with the second ring gear 222.

更に第3遊星歯車機構23は、第3サンギヤ231、第
3リングギヤ232及び第3プラネタリビニオン234
からなり、該第3プラネタリビニオン234は、第3キ
ヤリヤ233に回転自在に支持され、第3サンギヤ23
1 と第1リングギヤ232に噛合している。
Further, the third planetary gear mechanism 23 includes a third sun gear 231, a third ring gear 232, and a third planetary pinion 234.
The third planetary binion 234 is rotatably supported by the third carrier 233 and is connected to the third sun gear 23.
1 and meshes with the first ring gear 232.

更に第4遊星歯車機構24は、第4サンギヤ241、第
2リングギヤ222、第2リングギヤ222に噛み合う
第2プラネタリピニオン224及び第4プラネタリピニ
オン244からなり、該第4プラネタリピニオン244
は、第2キヤリヤ223に回転自在に支持され、第4サ
ンギヤ241に噛合するとともに、第2プラネタリピニ
オン224と一体になっている。
Further, the fourth planetary gear mechanism 24 includes a fourth sun gear 241, a second ring gear 222, a second planetary pinion 224 that meshes with the second ring gear 222, and a fourth planetary pinion 244, and the fourth planetary pinion 244
is rotatably supported by the second carrier 223, meshes with the fourth sun gear 241, and is integrated with the second planetary pinion 224.

したがって、第2リングギヤ222及び第2キヤリヤ2
23は第2及び第4遊星歯車機横22.24において共
通の構成部材となっている。
Therefore, the second ring gear 222 and the second carrier 2
23 is a common component in the second and fourth planetary gear machine sides 22 and 24.

上記第1遊星歯車機構21において、第1リングギヤ2
12は第1回転輪201に連結され、この第1回転輪2
01は、多板クラッチに形成されている第1クラツチ(
C−1)31の被動側に連結されている。第1クラツチ
31の駆動側であるドラム部311はトルクコンバータ
出力軸102に連結されている。
In the first planetary gear mechanism 21, the first ring gear 2
12 is connected to the first rotating wheel 201, and this first rotating wheel 2
01 is the first clutch (
C-1) is connected to the driven side of 31. A drum portion 311 on the driving side of the first clutch 31 is connected to the torque converter output shaft 102.

そしてピストン312によって摩擦クラッチ板の保合又
は解放が行われるようになっている。
The piston 312 engages or releases the friction clutch plates.

トルクコンバータ出力軸102と第1回転輪201とは
同軸上に配置され、トルクコンバータ出力軸102の右
端部に形成された凹嵌部に第1回転輪201の左端部が
嵌合され、かつベアリング又はブツシュ201a (第
4図参照)によって相対回転自在ド支持されている。
The torque converter output shaft 102 and the first rotary ring 201 are arranged coaxially, and the left end of the first rotary ring 201 is fitted into the recessed fitting portion formed at the right end of the torque converter output shaft 102, and the bearing Alternatively, it is relatively rotatably supported by a bushing 201a (see FIG. 4).

上記第1T1星歯車機横21において、第1サンギヤ2
11 は、ベアリング又はブツシュ202a、 202
b(第4図参照)を介して第1回転軸201に回転自在
に支承された第2回転軸202に形成されているととも
に、第2回転軸202にスプライン嵌合された第2i!
!2足歯車機横22の第2サンギヤ221と一体に連結
されている。このスプライン嵌合により第1サンギヤ2
11及び第2サンギヤ221間でのガタを吸収すること
ができるので、歯面を傷つけるのを防止するだけでなく
、組立性が良好になる。
In the first T1 star gear machine lateral 21, the first sun gear 2
11 is a bearing or bushing 202a, 202
b (see FIG. 4) is formed on the second rotating shaft 202 rotatably supported by the first rotating shaft 201, and the second i! is spline-fitted to the second rotating shaft 202.
! It is integrally connected to the second sun gear 221 on the side 22 of the bipedal gear machine. This spline fitting allows the first sun gear 2 to
11 and the second sun gear 221, this not only prevents damage to the tooth surface but also improves ease of assembly.

また、第1キヤリヤ213は、第2、第4遊星歯車機構
22.24の共通の第2リングギヤ222に一体に連結
されるととも、に第3遊星歯車機構23の第3リングギ
ヤ232にも一体に連結されている。
Further, the first carrier 213 is integrally connected to a common second ring gear 222 of the second and fourth planetary gear mechanisms 22.24, and is also integrally connected to a third ring gear 232 of the third planetary gear mechanism 23. is connected to.

第2!2星歯車機構22において、第2キヤリヤ223
は第3回転軸203に回転自在に支持され、該第3@転
軸2Q3はベアリング又はブツシュ203a、 203
b(第4図参照)を介して第1回転輪201に回転自在
に支承されている。
In the 2nd!2 star gear mechanism 22, the second carrier 223
is rotatably supported by a third rotating shaft 203, and the third @ rotating shaft 2Q3 is a bearing or bushing 203a, 203.
b (see FIG. 4), and is rotatably supported by the first rotating ring 201.

そのために、第2キヤリヤ223は、上記第3回転軸2
03に連結された第1ブリッジ223aと該第1ブリッ
ジ223aに連結された第2.第3ブリッジ223b、
 223Cから構成されている。そして、第2、第4プ
ラネタリピニオン224.244が第1ブリッジ223
aに形成された孔225を貫通して第2、第3ブリッジ
223b、 223cにより回転自在に支持されている
For this purpose, the second carrier 223
A first bridge 223a connected to the first bridge 223a and a second bridge 223a connected to the first bridge 223a. third bridge 223b,
It is composed of 223C. The second and fourth planetary pinions 224 and 244 are connected to the first bridge 223.
It is rotatably supported by second and third bridges 223b and 223c through a hole 225 formed in a.

上記孔225は第2、第4プラネタリビニオン224、
244の数だけ、すなわち本実施例においては第5図に
示すように6個形成されている。線孔225の間には、
第2、第3ブリッジ223b、 223cを連結するた
めの開口226が孔225と同数だけ形成されていて、
該開口226内に第2、第3ブリッジ223b。
The hole 225 has the second and fourth planetary binions 224,
244, that is, six in this embodiment, as shown in FIG. Between the wire holes 225,
The same number of openings 226 as holes 225 are formed for connecting the second and third bridges 223b and 223c,
Second and third bridges 223b are provided within the opening 226.

223cの脚部が挿入され、電子ビーム溶接されている
9図に示すように上記第2、第3ブリッジ223b22
3cの脚部は、第1ブリッジ223aの径方向に積層さ
れた状態で配設される。
As shown in FIG. 9, the legs of 223c are inserted and electron beam welded to the second and third bridges 223b22.
The leg portions 3c are arranged in a stacked manner in the radial direction of the first bridge 223a.

そして、上記第3回転輪203は、第2クラツチ(C−
2)32の被動側に連結されており、第2クラツチ32
の駆動側であるドラム部321はトルクコンバータ出力
軸102に連結されている。また、第2キヤリヤ223
の第1ブリッジ223aの外周端は、多板ブレーキで形
成された第3ブレーキ(B−3)53の可動部側のブレ
ーキハブ534に連結されている。該第3ブレーキ53
の固定部側はケース2に固定されている。
The third rotating wheel 203 is connected to the second clutch (C-
2) connected to the driven side of the second clutch 32;
A drum portion 321 on the drive side is connected to the torque converter output shaft 102. In addition, the second carrier 223
The outer peripheral end of the first bridge 223a is connected to a brake hub 534 on the movable part side of a third brake (B-3) 53 formed by a multi-plate brake. The third brake 53
The fixed part side of is fixed to the case 2.

さらに第2キヤリヤ223の第2ブリッジ223bは、
第1一方向クラッチ(F−1)・41のインナレース4
11に連結されている。該第1一方向クラッチ41のア
ウタレースは、第2一方向クラッチ42のインナレース
と一体になっていて、該第2一方向クラッチ42のアウ
タレース421がケース2に固定されている。すなわち
、第1一方向クラッチ41のアウタレースと第2一方向
クラッチ42のインナレースは共通のレース412にな
っており、両一方向クラッチ41.42は二段構造の一
方向クラッチを構成している。
Furthermore, the second bridge 223b of the second carrier 223 is
1st one-way clutch (F-1)・41 inner race 4
11. The outer race of the first one-way clutch 41 is integrated with the inner race of the second one-way clutch 42, and the outer race 421 of the second one-way clutch 42 is fixed to the case 2. That is, the outer race of the first one-way clutch 41 and the inner race of the second one-way clutch 42 are a common race 412, and both one-way clutches 41 and 42 constitute a two-stage one-way clutch. .

上記アウタレース421には、第4図に詳細に示すよう
に突設部422が形成されている。そして、該突設部4
22内にシリンダ部531が配設されていて、このシリ
ンダ部531に油圧ピストン532が摺動自在に嵌合さ
れている。これらシリンダ部531及びピストン532
により、第3ブレーキ53の作動部が形成されている。
A protrusion 422 is formed on the outer race 421, as shown in detail in FIG. 4. Then, the protruding portion 4
A cylinder portion 531 is disposed within 22, and a hydraulic piston 532 is slidably fitted into this cylinder portion 531. These cylinder portions 531 and pistons 532
Thus, an actuating portion of the third brake 53 is formed.

すなわち、第3ブレーキ53は多板ブレーキで構成され
、その固定部側535がケース2に、可動部側536が
ブレーキハブ534に固定されており、上記ピストン5
32が圧油の給徘によって両者を保合又は解放させる。
That is, the third brake 53 is composed of a multi-disc brake, with its fixed part side 535 fixed to the case 2 and its movable part side 536 fixed to the brake hub 534.
32 holds or releases both by supplying pressure oil.

このようにアウタレース421内にシリンダ部531と
ピストン532 とを配設することにより、遊星歯車変
速装置の軸方向の長さが短縮されるようになる。また、
第4遊星歯車機横24に専属のリングギヤがないために
、そのリングギヤが本来設けられるべきスペースが第3
ブレーキ53の作動部を配設するために有効に用いられ
ている。これにより、径方向の寸法が小さくなる。さら
に、上記突設部422とケース2の間の保合部423は
スプライン係合となっていて、両一方向クラッチ41.
42の同心性を確保している。
By arranging the cylinder portion 531 and the piston 532 within the outer race 421 in this manner, the axial length of the planetary gear transmission can be shortened. Also,
Since there is no dedicated ring gear on the side 24 of the 4th planetary gear machine, the space where the ring gear should originally be provided is in the 3rd gear.
It is effectively used for arranging the actuating part of the brake 53. This reduces the radial dimension. Further, the retaining portion 423 between the protruding portion 422 and the case 2 is engaged with a spline, and both one-way clutches 41.
42 concentricity is ensured.

また、第3ブレーキ53を係合させるためにピストン5
32を作動させると、シリンダ部531側に反力がかか
り、第2一方向クラッチ42のスプラグとインナレース
412を偏心させる。しかし、上記第3ブレーキ53は
、後述するようにリバースの時と第1速でエンジンブレ
ーキを作動させる時に係合されるため、第1、第2一方
向クラッチ41.42は係合せず、かつ静止状態となる
ので、上記偏心が第2一方向クラッチ42に対して悪影
響を与えることがない、したがって、第2一方向クラッ
チ42の耐久性を向上させることができる。
Also, in order to engage the third brake 53, the piston 5
32, a reaction force is applied to the cylinder portion 531 side, causing the sprags and inner race 412 of the second one-way clutch 42 to be eccentric. However, as described later, the third brake 53 is engaged during reverse and when operating the engine brake in first gear, so the first and second one-way clutches 41 and 42 are not engaged, and Since the second one-way clutch 42 is in a stationary state, the eccentricity does not have an adverse effect on the second one-way clutch 42, and therefore the durability of the second one-way clutch 42 can be improved.

第2図において、矢印Aで示す方向のエンジン出力軸1
の回転を正転とすると、第1一方向クラッチ41は、そ
のインナレース411が共通のレース412に対して正
転方向に相対回転しようとするときは自由に回転し、イ
ンナレース411が共通レース412に対してその逆方
向に相対回転するときは、インナレース411 と共通
レース412とが係合するように設定されている。また
第2一方向クラッチ42は、共通レース412がアウタ
レース421に対して正転方向に相対回転しようとする
ときは自由に回転し、共通レース412がアウタレース
421に対してその逆方向に相対回転するときは、共通
レース412とアウタレース421 とが係合して共通
レース412の回転を阻止するように設定されている。
In FIG. 2, the engine output shaft 1 in the direction indicated by arrow A
When the rotation of the first one-way clutch 41 is normal rotation, when the inner race 411 is about to rotate relative to the common race 412 in the normal rotation direction, the first one-way clutch 41 rotates freely, and the inner race 411 rotates relative to the common race 412 in the normal rotation direction. When rotating relative to 412 in the opposite direction, the inner race 411 and the common race 412 are set to engage with each other. Further, the second one-way clutch 42 rotates freely when the common race 412 is about to rotate relative to the outer race 421 in the normal rotation direction, and the common race 412 rotates relative to the outer race 421 in the opposite direction. At this time, the common race 412 and the outer race 421 are set to engage with each other to prevent the common race 412 from rotating.

さらに共通レース412は、多板クラッチで形成されて
いる第4クラツチ(C−4)34の駆動側であるドラム
部341に連結されている。この第4クラツチ34のド
ラム部341 は第2ブレーキ(B2)52のドラム部
を兼ねている。また、第4クラツチ34の被動側は、第
4サンギヤ241が形成された第4回転輪204に連結
されている。この第4クラツチ34の保合又は解放はピ
ストン342によって行われるようになっている。
Further, the common race 412 is connected to a drum portion 341 on the drive side of a fourth clutch (C-4) 34 formed by a multi-disc clutch. The drum portion 341 of the fourth clutch 34 also serves as the drum portion of the second brake (B2) 52. Further, the driven side of the fourth clutch 34 is connected to a fourth rotating wheel 204 on which a fourth sun gear 241 is formed. The fourth clutch 34 is engaged or released by a piston 342.

上記ブレーキ53の可動部側536を固定するブレーキ
ハブ534は、第4図に示すように第2遊星歯車機構2
2の第1ブリ・ンジ223aに溶接固定されている。そ
して、このために第1ブリッジ223aの周縁部が軸方
向に折り曲げられ側壁538が形成され、該側壁538
の外周と上記ブレーキハブ534の内周とが溶接される
。したがって、溶接部分を軸方向において形成する必要
がなく、軸方向の寸法を短縮することができる。しかも
、上記側壁538は第4遊星歯車機横24のリングギア
のない空間に配設しであるので、該空間を有効に利用す
ることができる。
As shown in FIG.
It is welded and fixed to the first bridge 223a of No. 2. For this purpose, the peripheral edge of the first bridge 223a is bent in the axial direction to form a side wall 538.
The outer circumference of the brake hub 534 and the inner circumference of the brake hub 534 are welded together. Therefore, there is no need to form a welded portion in the axial direction, and the axial dimension can be shortened. Furthermore, since the side wall 538 is disposed in a space on the side 24 of the fourth planetary gear machine where there is no ring gear, this space can be used effectively.

上記第4回転軸204はベアリング又はブツシュ204
a  204b (第4図参照)によって第3回転軸2
03に回転自在に支承されている。この第4回転軸20
4は多板クラッチで形成されている第3クラ・ノチ(C
−3)33の被動側であるドラム部331に連結されて
いる。第3クラツチ33の駆動側は第2クラツチ32の
駆動側であるドラム部321に連結され、更にこのドラ
ム部321はトルクコンバータ出力軸102に連結され
ている。第3クラツチ33の係合又は解放はピストン3
32によって行われるようになっている。
The fourth rotating shaft 204 is a bearing or bushing 204.
a 204b (see Figure 4)
It is rotatably supported by 03. This fourth rotating shaft 20
4 is the third clutch notch (C) formed by a multi-disc clutch.
-3) It is connected to the drum part 331 which is the driven side of 33. The drive side of the third clutch 33 is connected to a drum portion 321 which is the drive side of the second clutch 32, and the drum portion 321 is further connected to the torque converter output shaft 102. The third clutch 33 is engaged or released by the piston 3.
32.

一方、第3回転輪203は第5クラツチ(C−5)35
の駆動側に連結されている。第5クラツチ35の被動側
であるドラム部351は、第3一方向クラッチ(F−3
)43のインナレース432に一体に連結されていると
共に、第3遊星歯車機横23の第3サンギヤ231に一
体に連結されている。第3−方向クラッチ43のアウタ
レース431 はケース2に固定されている。また第5
クラツチ35のドラム部351は第1ブレーキ(B−1
)51のドラム部を兼ねている。
On the other hand, the third rotating wheel 203 is connected to the fifth clutch (C-5) 35
is connected to the drive side of the The drum portion 351, which is the driven side of the fifth clutch 35, is connected to a third one-way clutch (F-3
) 43, and is also integrally connected to the third sun gear 231 of the third planetary gear transverse 23. An outer race 431 of the third direction clutch 43 is fixed to the case 2. Also the fifth
The drum portion 351 of the clutch 35 is connected to the first brake (B-1
) 51 drum section.

また、第3キヤリヤ233は遊星歯車装置の出力軸20
6に連結されている。この出力軸206と第1回転軸2
01は同軸上に配置され、出力軸206の左端凹嵌部に
第1回転軸201の右端が嵌合され、かつベアリングに
よって回転自在に支持されている。
Further, the third carrier 233 is the output shaft 20 of the planetary gear device.
6. This output shaft 206 and the first rotating shaft 2
01 is arranged coaxially, the right end of the first rotating shaft 201 is fitted into the left end recessed part of the output shaft 206, and is rotatably supported by a bearing.

なお、ケース2には、第2クラツチ32のドラム部32
1に近接してトルクコンバータ出力軸102の回転速度
を検出する第1速度センサ(S−1)61が、また出力
軸206の回転速度を検出する第2速度センサ(S−2
)62がそれぞれ設けられている。
Note that the case 2 includes a drum portion 32 of the second clutch 32.
1, a first speed sensor (S-1) 61 that detects the rotational speed of the torque converter output shaft 102 is located close to the second speed sensor (S-2) that detects the rotational speed of the output shaft 206.
) 62 are provided respectively.

このように構成された本実施例の遊星歯車変速装置に対
して、第3図に示すように前進5速、後進l速の変速モ
ー ドが設定されている。
As shown in FIG. 3, the planetary gear transmission of this embodiment configured as described above has five forward speeds and one reverse speed change mode.

次に第3図を参照しながら、本実施例の変速動作につい
て説明する。
Next, with reference to FIG. 3, the speed change operation of this embodiment will be explained.

■前進第1速; 中立状態から第1速に変速するときは、第1クラツチ3
1を係合させる。この係合により、トルクコンバータ出
力軸102と第1回転軸201とが連結される。このた
め、トルクコンバータ出力軸102の回転は第1遊星歯
車機構21の第1リングギヤ212に伝えられ、この第
1リングギヤ212が正転する。すなわち第1リングギ
ヤ212が入力部材となる。
■Forward 1st speed: When shifting from neutral state to 1st speed, first clutch 3
1 is engaged. This engagement connects torque converter output shaft 102 and first rotating shaft 201. Therefore, the rotation of the torque converter output shaft 102 is transmitted to the first ring gear 212 of the first planetary gear mechanism 21, and the first ring gear 212 rotates normally. That is, the first ring gear 212 becomes an input member.

このギヤ212の回転により、第1サンギア211が反
力要素となるので第1プラネタリピニオン214及び第
1キヤリヤ213も正転する。また、第1リングギヤ2
12の正転により、第1プラネタリビニオン214を介
して第1サンギヤ211が逆転するとともに、この第1
サンギヤ211 と一体の第2サンギヤ221 も逆転
する。
As the gear 212 rotates, the first sun gear 211 becomes a reaction force element, so the first planetary pinion 214 and the first carrier 213 also rotate normally. Also, the first ring gear 2
12, the first sun gear 211 is reversely rotated via the first planetary pinion 214, and the first sun gear 211 is reversely rotated.
The second sun gear 221, which is integral with the sun gear 211, also rotates in reverse.

この逆転に伴い、第2キヤリヤ223が逆転しようとす
る。第2キヤリヤ223が逆転しようとすると、この第
2キヤリヤ223に一体に連結されている第1一方向ク
ラッチ41のインナレース411 も同方向に回転しよ
うとするので、インナレース411は共通レース412
に係合する。このため、共通レース412も同方向に回
転しようとする。しかし、共通レース412のこの方向
の回転に対しては、共通レース412と第2一方向クラ
ッチ42のアウタレース421とが係合するので、第2
一方向フランチ41は共通レース412の逆転を阻止す
る。
Along with this reversal, the second carrier 223 attempts to reverse. When the second carrier 223 tries to reverse rotation, the inner race 411 of the first one-way clutch 41, which is integrally connected to the second carrier 223, also tries to rotate in the same direction.
engage with. Therefore, the common race 412 also tries to rotate in the same direction. However, when the common race 412 rotates in this direction, the common race 412 and the outer race 421 of the second one-way clutch 42 engage, so the second
One-way flanch 41 prevents common race 412 from reversing.

すなわち、第1及び第2一方向クラッチ41.42の直
列作動によって、第2キヤリヤ223の逆転が阻止され
る。したがって、第2サンギヤ221の逆転により、第
2プラネタリビニオン224を介して第2リングギヤ2
22が正転する。
That is, the serial operation of the first and second one-way clutches 41 and 42 prevents the second carrier 223 from rotating in reverse. Therefore, due to the reverse rotation of the second sun gear 221, the second ring gear 2
22 rotates forward.

このようにして、第1リングギヤ212に入力された動
力は、第1遊星歯車機構21と第2遊星歯車機構22に
分配されて伝達される。
In this way, the power input to the first ring gear 212 is distributed and transmitted to the first planetary gear mechanism 21 and the second planetary gear mechanism 22.

第1キヤリヤ213と第2リングギヤ222が一体に連
結されているので、第1キヤリヤ213の正転と第2リ
ングギヤ222の正転により、第3遊星歯車機横23の
第3リングギヤ232が正転する。この第3リングギヤ
232の正転にともない、第3プラネタリビニオン23
4を介して第3サンギヤ231が逆転しようとするが、
第3サンギヤ231のこの方向の回転は第3一方向クラ
ッチ43によって阻止されるので、第3サンギヤ231
は逆転しない。したがって、第3プラネタリビニオン2
34の正転に伴って、第3キヤリヤ233が減速されて
正転する。
Since the first carrier 213 and the second ring gear 222 are integrally connected, the forward rotation of the first carrier 213 and the forward rotation of the second ring gear 222 cause the third ring gear 232 of the third planetary gear lateral 23 to rotate forward. do. As the third ring gear 232 rotates forward, the third planetary pinion 23
4, the third sun gear 231 attempts to reverse rotation, but
Since rotation of the third sun gear 231 in this direction is prevented by the third one-way clutch 43, the third sun gear 231
is not reversed. Therefore, the third planetary binion 2
34 rotates normally, the third carrier 233 is decelerated and rotates normally.

すなわち、第3キヤリヤ233と一体の出力軸206が
減速されて正転する。
That is, the output shaft 206 integrated with the third carrier 233 is decelerated and rotates normally.

このようにして、第1速が設定される。この減速比は第
3図に示すように、第1リングギヤ212と第1サンギ
ヤ211 とのギヤ比をλl、第2リングギヤ222と
第2サンギヤ221とのギヤ比をλ2及び第3リングギ
ヤ232と第3サンギヤ231とのギヤ比をλ3とする
と、変速比は (l+λ1+(λl/λ2))・(1+λ3)で表され
る。
In this way, the first speed is set. As shown in FIG. 3, this reduction ratio is as follows: λ1 is the gear ratio between the first ring gear 212 and the first sun gear 211, λ2 is the gear ratio between the second ring gear 222 and the second sun gear 221, and λ2 is the gear ratio between the second ring gear 222 and the second sun gear 221. If the gear ratio with the three sun gear 231 is λ3, the speed ratio is expressed as (l+λ1+(λl/λ2))·(1+λ3).

また、エンジンブレーキを作動させる場合は、第1ブレ
ーキ51と第3ブレーキ53とを作動させる。
Moreover, when operating the engine brake, the first brake 51 and the third brake 53 are operated.

■前進第2速; 第1速から第2速に変速するときは、第1クラツチ31
に加えて、更に第4クラツチ34を係合する。
■Forward 2nd speed: When shifting from 1st speed to 2nd speed, the first clutch 31
In addition to this, the fourth clutch 34 is also engaged.

これにより、第1速と同様に第1リングギヤ212が入
力部材となる。すなわち、第1クラツチ31を介して伝
えられるトルクコンバータ出力軸102の正転により、
第1リングギヤ212が正転する。
Thereby, the first ring gear 212 becomes an input member similarly to the first speed. That is, due to the normal rotation of the torque converter output shaft 102 transmitted through the first clutch 31,
The first ring gear 212 rotates normally.

この第1リングギヤ212の回転により第1サンギヤ2
11及び第2サンギヤ221がともに逆転しようとする
。第2サンギヤ221が逆転しようとすると、第2及び
第4プラネタリピニオン224.244を介して第4サ
ンギヤ241 も逆転しようとする。
This rotation of the first ring gear 212 causes the first sun gear 2
11 and second sun gear 221 both try to reverse rotation. When the second sun gear 221 attempts to reverse rotation, the fourth sun gear 241 also attempts to reverse rotation via the second and fourth planetary pinions 224 and 244.

しかし、第4クラツチ34が係合していて、この第4サ
ンギヤ241が共通レース412と連結状態にあるので
、第4サンギヤ241の逆転は第2一方向クラッチ42
によって阻止される。したがって、第4及び第2サンギ
ヤ241.221の歯数が同じである場合には、第2及
び第1サンギヤ221.211はともに逆転しない。
However, since the fourth clutch 34 is engaged and the fourth sun gear 241 is connected to the common race 412, the reverse rotation of the fourth sun gear 241 is caused by the second one-way clutch 42.
blocked by. Therefore, if the fourth and second sun gears 241.221 have the same number of teeth, both the second and first sun gears 221.211 do not reverse rotation.

この結果、第1リングギヤ212の正転により、第1プ
ラネタリピニオン214を介して第1キヤリヤ213が
減速されて正転する。
As a result, as the first ring gear 212 rotates forward, the first carrier 213 is decelerated via the first planetary pinion 214 and rotates forward.

該第1キヤリヤ213の正転は第3リングギヤ232に
伝えられる。その場合、上述したように第2サンギヤ2
21が回転しないため、第2遊星歯車機横22から第3
リングギヤ232に伝わる回転はない。
Normal rotation of the first carrier 213 is transmitted to the third ring gear 232. In that case, as described above, the second sun gear 2
21 does not rotate, the second planetary gear machine side 22 to the third
There is no rotation transmitted to ring gear 232.

このように、第2遊星歯車機構は動力伝達経路にはなら
なくなる。また第2キヤリヤ223は増速されて正転す
るので、第1一方向クラッチ41は自由回転状態となる
。該第1一方向クラッチ41は第1速から第2速への変
速においてスムーズシフトを可能とする。
In this way, the second planetary gear mechanism no longer serves as a power transmission path. Further, since the second carrier 223 is accelerated and rotates in the normal direction, the first one-way clutch 41 is in a free rotation state. The first one-way clutch 41 enables smooth shifting from the first speed to the second speed.

そして第1速の場合と同様に、第3リングギヤ232の
正転により、出力軸206が減速されて正転する。この
ようにして、第2速が設定される。
As in the case of the first speed, the forward rotation of the third ring gear 232 causes the output shaft 206 to be decelerated and rotated in the normal direction. In this way, the second speed is set.

二の場合の変速比は第3図に示すように(!+λ1)・
 (1+λ3) で表される。
The gear ratio in case 2 is as shown in Figure 3 (!+λ1)・
It is expressed as (1+λ3).

なお、第2サンギヤ221と第4サンギヤ241との歯
数が異なる場合には、その歯数比に応じて第2及び第1
サンギヤ221 、211はともに回転するようになる
が、いずれにしてもこれらは反力要素となる。
In addition, when the number of teeth of the second sun gear 221 and the fourth sun gear 241 are different, the second and first sun gears
Both sun gears 221 and 211 begin to rotate, but in any case they become reaction force elements.

また、エンジンブレーキを作動させる場合は、第1ブレ
ーキ51と第2ブレーキ52とを作動させるようにする
Further, when operating the engine brake, the first brake 51 and the second brake 52 are operated.

■前進第3速; 第2速から第3速に変速するときは、第3図に示すよう
に、更に第2クラツチ32を係合させる。
(3) Forward speed: When shifting from second speed to third speed, the second clutch 32 is further engaged as shown in FIG.

これにより入力部材は、第1リングギヤ212と第2キ
ヤリヤ223となる。すなわち、トルクコンバータ出力
軸102の回転は第1リングギヤ212に伝わるばかり
でなく、第2クラツチ32、第3回転軸203、第2キ
ヤリヤ223にも伝えられ、該第2キヤリヤ223を正
転させる。
Thereby, the input members become the first ring gear 212 and the second carrier 223. That is, the rotation of the torque converter output shaft 102 is transmitted not only to the first ring gear 212 but also to the second clutch 32, the third rotating shaft 203, and the second carrier 223, causing the second carrier 223 to rotate in the normal direction.

第2キヤリヤ223の回転は、更に第4サンギヤ241
1第4回転軸201.第4クラツチ34を介して第1一
方向フランチ41に伝えられるので、第4!2里歯車機
構24は直結状態となる。
The rotation of the second carrier 223 is further controlled by the fourth sun gear 241.
1 fourth rotating shaft 201. Since the force is transmitted to the first one-way flange 41 via the fourth clutch 34, the fourth!2nd ring gear mechanism 24 is in a directly connected state.

また第2キヤリヤ223は、第2プラネタリピニオン2
24を介して第2及び第1サンギヤ221.211にも
回転を伝えるので、第1サンギヤが同速度で回転するこ
とにより、第1遊星歯車機横21も直結状態となる。し
たがって、第1キヤリヤ213も同速度で正転し、その
結果、第3リングギヤ232も同速度で正転する。
Further, the second carrier 223 includes a second planetary pinion 2
Since the rotation is also transmitted to the second and first sun gears 221 and 211 via the gear 24, the first sun gear rotates at the same speed, so that the first planetary gear lateral 21 is also directly connected. Therefore, the first carrier 213 also rotates normally at the same speed, and as a result, the third ring gear 232 also rotates normally at the same speed.

この第3リングギヤ232の正転が第3キヤリヤ233
に減速されて伝えられ、この第3キヤリヤ233の回転
速度で出力軸206は正転する。
This normal rotation of the third ring gear 232 is caused by the third carrier 233
The output shaft 206 rotates normally at the rotational speed of the third carrier 233.

また第2速で固定されていた第1、第2及び第4サンギ
ヤ211.221.241が正転するので、第2一方向
クラッチ42は、自由回転する。さらに、第2一方向ク
ラッチ42は第2速から第3速に変速するときのスムー
ズシフトを可能にする。このようにして、第3速か設定
される。
Furthermore, since the first, second, and fourth sun gears 211, 221, and 241, which were fixed at the second speed, rotate normally, the second one-way clutch 42 rotates freely. Furthermore, the second one-way clutch 42 enables a smooth shift when shifting from second speed to third speed. In this way, the third speed is set.

同様に、この場合の変速比は第3図に示すように (l+λ3 ) で表される。Similarly, the gear ratio in this case is as shown in Figure 3. (l+λ3) It is expressed as

なおエンジンブレーキを作動させる場合は、第1ブレー
キ51を係合させる。また第3速を達成した後には第1
クラツチ31を解放してもよい。
Note that when operating the engine brake, the first brake 51 is engaged. Also, after achieving 3rd gear, 1st gear
Clutch 31 may be released.

■前進第4速: 第3速から第4速に変速するときは、更に第5クラツチ
35を係合させる。この場合には第3速と同様に、第1
、第2、第4遊星歯車機横21.22゜24が直結状態
となり、トルクコンバータ出力軸102の回転は第3リ
ングギヤ232に同速度で伝えられ、該第3リングギヤ
232は正転する。
■Fourth forward speed: When shifting from third speed to fourth speed, the fifth clutch 35 is further engaged. In this case, like the third gear, the first
, the second and fourth lateral planetary gears 21.22° 24 are directly connected, the rotation of the torque converter output shaft 102 is transmitted at the same speed to the third ring gear 232, and the third ring gear 232 rotates normally.

さらに、第5クラツチ35が係合することにより、トル
クコンバータ出力軸102の回転は第2キヤリヤ223
から第5クラツチ35を介して第3サンギヤ231にも
伝えられる。すなわち、第3サンギヤ231も同速度で
正転する。
Furthermore, by engaging the fifth clutch 35, the rotation of the torque converter output shaft 102 is caused by the rotation of the second carrier 223.
It is also transmitted to the third sun gear 231 via the fifth clutch 35. That is, the third sun gear 231 also rotates normally at the same speed.

このため、第3遊星歯車機横23も直結状態になり、第
3キヤリヤ233及び出力軸206は、共にトルクコン
バータ出力軸102の回転と同速度で正転する。
Therefore, the third planetary gear transverse 23 is also directly connected, and both the third carrier 233 and the output shaft 206 rotate normally at the same speed as the rotation of the torque converter output shaft 102.

このように第1〜第4遊星歯車機構21〜24がすべて
トルクを分担するようになる。その場合に、第3速まで
固定されていた第3サンギヤ231が正転するので、第
3一方向クラッチ43は自由回転となる。該第3一方向
クラッチ43は、第3速から第4速へのスムーズシフト
を可能にする。このようにして、第4速が設定される。
In this way, the first to fourth planetary gear mechanisms 21 to 24 all share the torque. In this case, the third sun gear 231, which has been fixed up to the third speed, rotates in the normal direction, so the third one-way clutch 43 rotates freely. The third one-way clutch 43 enables a smooth shift from third speed to fourth speed. In this way, the fourth speed is set.

この場合の変速比は第3図に示すように1となる。The gear ratio in this case is 1 as shown in FIG.

■0前進第4速4(第4速から第5速への移行);第4
速から第5速に変速するに当たって、第5速直前にこの
第4速0が一瞬設定される。
■0 Forward 4th speed 4 (transition from 4th speed to 5th speed); 4th
When shifting from 1st to 5th speed, this 4th speed 0 is momentarily set just before the 5th speed.

この第4速0に変速するときは、第4速状態がら第1ク
ラツチ31を解放することにより、第1リングギヤ21
2にはトルクコンバータ出力軸102の回転は伝えられ
ない。したがって、回転は第4遊星歯車機構24のみを
介して伝えられるようになる。
When shifting to the fourth speed 0, the first ring gear 21 is shifted by releasing the first clutch 31 while in the fourth speed state.
2, the rotation of the torque converter output shaft 102 is not transmitted to the torque converter output shaft 102. Therefore, rotation is transmitted only through the fourth planetary gear mechanism 24.

このとき、第4遊星歯車機構24は依然として直結状態
にあり、さらに第3遊星歯車機構23も直結状態を保持
する。したがって、出力軸206の回転は、トルクコン
バータ出力軸102の回転と同じ状態を保持する。
At this time, the fourth planetary gear mechanism 24 is still in the directly connected state, and the third planetary gear mechanism 23 is also maintained in the directly connected state. Therefore, the rotation of output shaft 206 remains the same as the rotation of torque converter output shaft 102.

その場合には、各保合要素及び各遊星歯車m横のトルク
分担が変わるだけ、第1遊星歯車機構21はトルク分担
をしない。また第4速0に変速する場合は回転速度に変
化がないので、変速にともなうシトンクがない、こうし
て、第4速“が設定される。この場合の変速比は第4速
と変わりなく、lとなる。
In that case, the first planetary gear mechanism 21 does not share torque only by changing the torque sharing between each engagement element and each planetary gear m. In addition, when shifting to 4th gear 0, there is no change in rotational speed, so there is no shift associated with shifting, and thus 4th gear is set.In this case, the gear ratio is the same as 4th gear, and l becomes.

■前進第5速(オーバードライブ二〇D)第4速“から
第5速にするときは、第2ブレーキ52を作動させる。
■Fifth forward speed (overdrive 20D) When changing from 4th speed to 5th speed, operate the second brake 52.

第2キヤリア223に伝えられた回転は、第4サンギア
241を正転させようとするが、該第4サンギア241
は第4クラツチ34を介して第2ブレーキ52によって
固定されている。
The rotation transmitted to the second carrier 223 attempts to rotate the fourth sun gear 241 in the normal direction, but the fourth sun gear 241
is fixed by a second brake 52 via a fourth clutch 34.

したがって、第2リングギア222は増速回転し、該回
転が第3リングギア232に伝えられる。この時、第1
一方向クラッチ41は自由回転となる。
Therefore, the second ring gear 222 rotates at an increased speed, and this rotation is transmitted to the third ring gear 232. At this time, the first
The one-way clutch 41 rotates freely.

一方、第2キヤリヤ223の回転は、第5クラツチ35
及び第3一方向クラッチ43を介して第3サンギヤ23
1に伝えられる。
On the other hand, the rotation of the second carrier 223 is controlled by the fifth clutch 35.
and the third sun gear 23 via the third one-way clutch 43
1 can be conveyed.

したがって、第3遊星歯車機構23においては、第3リ
ングギヤ232と第3サンギヤ231が共に正転し、か
つ第3リングギヤ232が第3サンギヤ231より速く
回転するので、第3リングギヤ232の回転は第3サン
ギヤ231の回転によって減速されて第3キヤリヤ23
3に伝わることになる。しかし、その場合の第3キヤリ
ヤ233はトルクコンバータ出力軸102よりも速く回
転する。
Therefore, in the third planetary gear mechanism 23, both the third ring gear 232 and the third sun gear 231 rotate normally, and the third ring gear 232 rotates faster than the third sun gear 231, so the rotation of the third ring gear 232 is The third carrier 23 is decelerated by the rotation of the third sun gear 231.
This will be communicated to 3. However, third carrier 233 in that case rotates faster than torque converter output shaft 102.

すなわち、出力軸206は、増速されてトルクコンバー
タ出力軸102よりも高い速度で回転し、オーバードラ
イブ状態になる。このようにして、第5速が設定される
That is, the output shaft 206 is accelerated and rotates at a higher speed than the torque converter output shaft 102, and is in an overdrive state. In this way, the fifth speed is set.

なお、この第5速では第1遊星歯車機横21動力伝達に
関与しない、この場合の変速比は第3図に示すように、
第2リングギヤ222と第4サンギヤ241 とのギヤ
比をλ2′とすると、(1+λ3)/(1+λ3+λ2
′) で表される。
In addition, in this fifth speed, the first planetary gear transverse 21 does not participate in power transmission, and the gear ratio in this case is as shown in FIG.
If the gear ratio between the second ring gear 222 and the fourth sun gear 241 is λ2', then (1+λ3)/(1+λ3+λ2
′)

このようにして前進する場合の第1速から第5速までが
設定される0以上の変速動作説明はアップシフト時の説
明であるが、ダウンシフト時においては上記動作が逆に
行われる。
The explanation of the shift operation of 0 or more gears, in which the first to fifth gears are set when moving forward in this manner, is the explanation at the time of upshifting, but at the time of downshifting, the above-mentioned operation is performed in reverse.

■リバース(後進); 中立状態から後進段にするときは、第3クラツチ33を
係合するとともに、第1、第3ブレーキ51゜53を作
動させる。
■Reverse (reverse): When shifting from a neutral state to reverse gear, engage the third clutch 33 and operate the first and third brakes 51 and 53.

第3ブレーキ53の作動により、第2キヤリヤ223の
回転が阻止される。一方、第3クラツチ33が係合する
ことにより、トルクコンバータ出力軸102の回転が第
2クラッチ32ドラム部321及び第3クラツチ33を
介して第4サンギヤ241に伝えられ、第4サンギヤ2
41が同速度で正転する。
The operation of the third brake 53 prevents the second carrier 223 from rotating. On the other hand, when the third clutch 33 is engaged, the rotation of the torque converter output shaft 102 is transmitted to the fourth sun gear 241 via the second clutch 32 drum part 321 and the third clutch 33,
41 rotates forward at the same speed.

この第4サンギヤ241の正転により、第4、第2プラ
ネタリビニオン244.224を介して第2リングギヤ
222が減速されて逆転する。この第2リングギヤ22
2の逆転は、第3リングギヤ232に伝えられ、第3リ
ングギヤ232も逆転する。
Due to the forward rotation of the fourth sun gear 241, the second ring gear 222 is decelerated through the fourth and second planetary pinions 244, 224 and rotates in the reverse direction. This second ring gear 22
2 is transmitted to the third ring gear 232, and the third ring gear 232 also rotates in the reverse direction.

一方、第3サンギヤ231は第3一方向クラッチ43に
よって正転が可能であるが、第1ブレーキ51が作動す
ることによって制動されているので回転しない。したが
って、第3リングギヤ232の逆転により、第3キヤリ
ヤ233も減速されて逆転するようになる。この結果、
出力軸206が逆転する。
On the other hand, the third sun gear 231 can rotate forward by the third one-way clutch 43, but does not rotate because it is braked by the operation of the first brake 51. Therefore, as the third ring gear 232 reverses, the third carrier 233 is also decelerated and rotates in the reverse direction. As a result,
Output shaft 206 is reversed.

このようにして、後進段が設定される。In this way, the reverse gear is set.

この場合の変速比は、 −(1+λ3)/λ2′で表される。The gear ratio in this case is It is expressed as -(1+λ3)/λ2'.

続いて、第4図により上記第3ブレーキ53の潤滑構造
について説明する。
Next, the lubrication structure of the third brake 53 will be explained with reference to FIG.

上述したように第3ブレーキ53は、リバースの18及
び第1速のエンジンブレーキ作動時以外においては、空
転する。その時の回転数は入力回転数と同様に高く、ブ
レーキハブ534に固定された可動側部536とケース
2に固定された固定側部535とがひきすりを起こして
過熱してしまう。
As described above, the third brake 53 idles except when the engine brake is activated in reverse 18 and first gear. The rotational speed at that time is as high as the input rotational speed, and the movable side portion 536 fixed to the brake hub 534 and the fixed side portion 535 fixed to the case 2 cause grinding and overheat.

そこで、上記可動側部536及び固定側部535を冷却
するための油が供給されるようになっているが、冷却用
の油としては第2、第4y!1星歯車機構22、24を
潤滑した油が使用される。
Therefore, oil is supplied to cool the movable side part 536 and the fixed side part 535, but the second and fourth y! The oil used to lubricate the 1-star gear mechanisms 22 and 24 is used.

第2、第4遊星歯車機横22.24はその相対回転をす
る部分にニードルベアリング111、スラストワッシャ
112を備えており、潤滑のために大量の油を必要とす
る。そこで、該第2、第4遊星歯車機構22.24の外
周部分に第3ブレーキ53を配設することにより、上記
潤滑油をそのまま冷却用の油として使用できる。
The second and fourth planetary gear laterals 22 and 24 are equipped with needle bearings 111 and thrust washers 112 in their relatively rotating parts, and require a large amount of oil for lubrication. Therefore, by disposing the third brake 53 on the outer periphery of the second and fourth planetary gear mechanisms 22, 24, the lubricating oil can be used as is as cooling oil.

上記第2、第41里歯車機構22.24への潤滑油の供
給は、センタサポートl13に形成された油路114を
介して強制的に供給される。該油路114は、油路11
5を介して第3回転輪203と第4回転輪204の間に
形成された油室116に連通していて、潤滑油を該油室
116に供給する。
Lubricating oil is forcibly supplied to the second and forty-first ring gear mechanisms 22.24 through an oil passage 114 formed in the center support l13. The oil passage 114 is the oil passage 11
5 to an oil chamber 116 formed between the third rotating wheel 203 and the fourth rotating wheel 204, and supplies lubricating oil to the oil chamber 116.

上述したように、第4回転軸204は走行頻度の高い第
2速及び第5速の時に静止状態にあるため、核油路11
5を介して潤滑油を強制的に供給することができる。そ
して、上記以外の変速時において、第4回転軸204が
回転しているので、油路115を介する潤滑油の供給は
困難となる。潤滑油は主に第1回転軸203内の油路1
17から遠心力によって供給される。
As mentioned above, since the fourth rotating shaft 204 is in a stationary state during the second and fifth speeds, which are frequently traveled, the nuclear oil passage 11
Lubricating oil can be forcibly supplied via 5. Since the fourth rotating shaft 204 is rotating during speed changes other than those described above, it becomes difficult to supply lubricating oil through the oil passage 115. The lubricating oil is mainly supplied to the oil passage 1 in the first rotating shaft 203.
17 by centrifugal force.

そして、上記油室116内の油は、続いて遠心力により
油路118.119を介して油室120内に供給される
。杉油室120内の潤滑油は、その後一部が、油路12
1を介して第1一方向クラッチ41に供給され、一部が
直接又は油路122.123を介して第2、第4遊星歯
車機横22.24のニードルベアリング111及びスラ
ストワッシャ112に供給される。
The oil in the oil chamber 116 is subsequently supplied into the oil chamber 120 through oil passages 118 and 119 by centrifugal force. A portion of the lubricating oil in the cedar oil chamber 120 then flows into the oil path 12.
1 to the first one-way clutch 41, and a portion is supplied directly or via oil passages 122, 123 to the needle bearings 111 and thrust washers 112 of the second and fourth planetary gear laterals 22, 24. Ru.

上記ニードルベアリング111及びスラストワッシャ1
12に供給された潤滑油は、その後遠心力により第3ブ
レーキ53に至り、上記側壁538に形成された油路1
25及びブレーキハブ534に形成された油R1126
を介して更に外方に送られ、固定側部535及び可動側
部536の摩擦係合部分を冷却する。
The above needle bearing 111 and thrust washer 1
The lubricating oil supplied to 12 then reaches the third brake 53 due to centrifugal force, and then flows through the oil passage 1 formed in the side wall 538.
25 and the oil R1126 formed in the brake hub 534
and cools the frictional engagement portions of the fixed side portion 535 and the movable side portion 536.

この時、遠心力で第2、第4yn星歯車機構22゜24
から外方に送られる潤滑油の一部は、第2一方向クラッ
チ42のアウタレース421から突設された突設部42
2に衝突し、該突設部422に沿って第2一方向クラッ
チ42に送られ、その潤滑用として使用される。
At this time, the second and fourth yn star gear mechanisms 22°24
A portion of the lubricating oil sent outward from the outer race 421 of the second one-way clutch 42
2 and is sent along the protrusion 422 to the second one-way clutch 42, where it is used for lubrication.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、それら
を本発明の範囲から排除するものではない。
Note that the present invention is not limited to the above embodiments,
Various modifications are possible based on the spirit of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る遊星歯車変速装置の一実施例を示
す縦断面図、第1図(^)及び第1図(B)は、それぞ
れ本発明の遊星歯車変速装置をイーイ腺で切断した左側
部分と右側部分を示す図、第2図は遊星歯車変速装置の
スケルトン図、第3図は遊星歯車変速装置の作動及び変
速比の説明図、第4図は遊星歯車変速装置の要部拡大図
、第5図は第2遊星歯車機構の第1ブリッジを示す図で
ある。 lO・・・発進装置、20・・・遊星歯車変速装置、2
1・・・第1遊星歯車機構、22・・・第2遊星歯車機
構、23・・・第3遊星歯車機構、24・・・第4遊星
歯車機構、31・・・第1クラツチ、32・・・第2ク
ラツチ、33・・・第3クラツチ、34・・・第4クラ
ツチ、35・・・第5クラツチ、41・・・第1一方向
性クラツチ、42・・・第2一方向性クラツチ、43・
・・第3一方間性クラッチ、51・・・第1ブレーキ、
52・・・第2ブレーキ、53・・・第3ブレーキ、2
01・・第1回転軸、202・・・第2回転軸、203
・・・第3回転軸、204・・・第4回転軸、206・
・・出力軸、211・・・第1サンギヤ、212・・・
第1リングギヤ、213・・・第1キヤリア、214・
・・第1プラネタリビニオン、221・・・第2サンギ
ヤ、222・・・第2リングギヤ、223・・・第2キ
ヤリア、223a・・・第1ブリッジ、223b・・・
第2ブリッジ、223c・・・第3ブリッジ、224・
・・第2プラネタリピニオン、231・・・第3サンギ
ヤ、232・・・第3リングギヤ、233・・・第3キ
ヤリア、234・・・第3プラネタリピニオン、241
・・・第4サンギヤ、242・・・第4リングギヤ、2
43・・・第4キヤリア、244・・・第4プラネタリ
ピニオン、421 ・・・アウタレース、422・・・
突設部、423・・・係合部、531・・・シリンダ部
。 第1図 (A)
FIG. 1 is a vertical cross-sectional view showing an embodiment of the planetary gear transmission according to the present invention, and FIG. 1 (^) and FIG. Figure 2 is a skeleton diagram of the planetary gear transmission, Figure 3 is an explanatory diagram of the operation and gear ratio of the planetary gear transmission, and Figure 4 is the main parts of the planetary gear transmission. The enlarged view, FIG. 5, is a diagram showing the first bridge of the second planetary gear mechanism. lO... Starting device, 20... Planetary gear transmission, 2
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... First planetary gear mechanism, 22... Second planetary gear mechanism, 23... Third planetary gear mechanism, 24... Fourth planetary gear mechanism, 31... First clutch, 32... ...Second clutch, 33...Third clutch, 34...Fourth clutch, 35...Fifth clutch, 41...First unidirectional clutch, 42...Second unidirectional clutch Kuratsuchi, 43.
...Third one-way clutch, 51...First brake,
52...Second brake, 53...Third brake, 2
01...First rotation axis, 202...Second rotation axis, 203
...Third rotation axis, 204...Fourth rotation axis, 206.
...Output shaft, 211...First sun gear, 212...
1st ring gear, 213... 1st carrier, 214...
...First planetary binion, 221...Second sun gear, 222...Second ring gear, 223...Second carrier, 223a...First bridge, 223b...
Second bridge, 223c...Third bridge, 224...
...Second planetary pinion, 231...Third sun gear, 232...Third ring gear, 233...Third carrier, 234...Third planetary pinion, 241
...Fourth sun gear, 242...Fourth ring gear, 2
43... Fourth carrier, 244... Fourth planetary pinion, 421... Outer race, 422...
Projection part, 423... Engagement part, 531... Cylinder part. Figure 1 (A)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] サンギヤ、プラネタリピニオン及びリングギヤからなる
遊星歯車機構と、該遊星歯車機構に隣接して、プラネタ
リピニオン及びリングギアを共通とする遊星歯車機構と
、該2つの遊星歯車機構のプラネタリピニオンを回転自
在に支持するキャリヤを有しており、該キャリアは、上
記プラネタリピニオンが貫通する孔及び各孔間に形成さ
れた開口をそれぞれ複数個有する第1ブリッジと、該第
1ブリッジの両側に延び、プラネタリピニオンを回転自
在に支持する第2、第3ブリッジとからなるとともに、
上記複数の開口に第2、第3ブリッジの脚部が径方向に
積層された状態で挿入され、溶接により固定されている
ことを特徴とする遊星歯車変速装置。
A planetary gear mechanism consisting of a sun gear, a planetary pinion, and a ring gear, a planetary gear mechanism adjacent to the planetary gear mechanism that shares a planetary pinion and a ring gear, and a planetary pinion of the two planetary gear mechanisms rotatably supported. The carrier has a first bridge each having a plurality of holes through which the planetary pinion passes and a plurality of openings formed between the holes, and a carrier extending on both sides of the first bridge and having a plurality of holes through which the planetary pinion passes through and a plurality of openings formed between the holes. Consisting of second and third bridges that are rotatably supported,
A planetary gear transmission characterized in that leg portions of the second and third bridges are inserted into the plurality of openings in a stacked state in the radial direction and fixed by welding.
JP1066290A 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission Expired - Fee Related JP2746407B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066290A JP2746407B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066290A JP2746407B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245564A true JPH02245564A (en) 1990-10-01
JP2746407B2 JP2746407B2 (en) 1998-05-06

Family

ID=13311546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066290A Expired - Fee Related JP2746407B2 (en) 1989-03-20 1989-03-20 Planetary gear transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2746407B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2746407B2 (en) 1998-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101350539B1 (en) Automatic transmission
US8025601B2 (en) Automatic transmission
KR0145492B1 (en) Gear speed change device
JP2008298126A (en) Automatic transmission
KR940010689B1 (en) Automatic transmission mechanism
US4938096A (en) Automatic transmission for vehicle having forward clutch and counter drive gear positioned between torque converter and gear mechanism
EP0463622A1 (en) Vehicle power transmission
JPS62141344A (en) Clutch device in automatic transmission
US5470284A (en) Automatic transmission
JP2003097678A (en) Lubricating structure of automatic transmission
JPH02245564A (en) Planetary gear speed change gear
US6287233B1 (en) Powertrain with a five speed planetary transmission
JP3329096B2 (en) Gear transmission
JP4048350B2 (en) Automatic transmission
JP2009121631A (en) Piston device of automatic transmission
JPS6346753Y2 (en)
JP2892029B2 (en) Planetary gear transmission
JP2757605B2 (en) Automatic transmission gear lubrication mechanism
JP3065623B2 (en) One-way clutch lubrication system
JPH02245550A (en) Planetary gear speed change gear
JP2824262B2 (en) Automatic transmission
JP2828639B2 (en) Thrust bearing device for automatic transmission
JPH02245547A (en) Planetary gear speed change gear
JPH0893889A (en) One-way clutch and automatic transmission furnished with one-way clutch
JP2800490B2 (en) Brake lubrication mechanism for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees