JPH02243944A - 光学式ガス検知装置 - Google Patents

光学式ガス検知装置

Info

Publication number
JPH02243944A
JPH02243944A JP1063494A JP6349489A JPH02243944A JP H02243944 A JPH02243944 A JP H02243944A JP 1063494 A JP1063494 A JP 1063494A JP 6349489 A JP6349489 A JP 6349489A JP H02243944 A JPH02243944 A JP H02243944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
gas detection
detection device
filter
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1063494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07119690B2 (ja
Inventor
Itsuro Ando
安藤 逸朗
Makoto Furuki
真 古木
Ryujun Fu
龍淳 夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1063494A priority Critical patent/JPH07119690B2/ja
Priority to US07/495,024 priority patent/US5030009A/en
Publication of JPH02243944A publication Critical patent/JPH02243944A/ja
Publication of JPH07119690B2 publication Critical patent/JPH07119690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N21/643Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" non-biological material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、有機色素分子を含む薄膜を感カス体として用
いた光学式ガス検出装置に関する。
従来の技術 従来のガス検知装置は、接触燃焼式又は半導体式のむの
が主流を占めていた。近年、オプロロード等、光を利用
したガス検知装置が提案され、幾つかの応用例も出現し
ている(特開昭62−35246号公報参照)。更にま
た、ある種の有機色素分子は、酸化性又は還元性ガスと
の間で、ある程度選択性をもって相互作用し、電気又は
光学特性が変化することが知られており、例えばフタロ
シアニンの電気特性変化を利用してNo、 、So、ガ
ス検知装置に応用することも提案されている。
発明が解決しようとする課題 ところで、オグロロード等、光を利用したガスセンサは
、感ガス部が複雑であったり、光源として大型のレーザ
を必要としたり、或いは受光部に光電子増倍管を使用し
たりして、簡単なものではなかった。また、有機色素分
子を用いる場合についても、簡単な手段で繰り返しガス
検知のできる安定なガス検知装置は、未だ実用的なもの
としては知られていない。
本発明は、この様な事情の下になされたものである。
本発明の目的は、感度がよく、応答速度が速く、広い濃
度範囲で使用可能な小型の光学式ガス検知装置を提供す
ることにある。
本発明の他の目的は、製造、測定両面において簡易であ
り、かつ種々の条件に対し、安全性と安定性を兼ね備え
た光学式ガス検知装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、不要なノイズ光を少なくした
光学式ガス検知装置を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明の光学式ガス検知装置は、発光素子、受光素子、
有機色素を含む薄膜よりなり、該発光素子からの光によ
って螢光又はりん光を発するガス検知素子、および螢光
又はりん光を分離するフィルターからなり、該発光素子
から受光素子に至る光経路に該ガス検知素子及び該フィ
ルターを順次配置してなることを特徴とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の光学式ガス検知装置において使用するガス検知
素子は、有機色素を含む薄膜よりなり、発光素子からの
光によって螢光又はりん光を発する性質を有するもので
、例えば支持体上に有機色素を含む薄膜を設けた形態で
使用することができる。この薄膜は、被検知ガス、例え
ばNoえ、SO−、C12、Os 、NHs等の存在に
より、螢光又はりん光強度が可逆的に変化する。したが
って、薄膜の色又は発生する螢光又はりん光強度の変化
を測定すれば、被検知ガスを検知することができる。
特に有機色素として、スクェアリリウム色素のJ会合体
を含む薄膜よりなるガス検知素子を使用すれば、NO8
を高感度で検知することができる。
その理由の一つとして、J会合体内で光の吸収により生
成した励起状態が速やかにJに移動できることにより、
No工の吸収により生成した励起状態のトラッピンクサ
イトとしてカバーできる領域が大きくなったためと考え
られる。スクェアリリウム色素としては、一般式(I>
で示されるものが有利に使用できる。
(式中、XおよびYは、それぞれ発色団を示す)上記一
般式(I>において、X及びYで示される発色団として
は、次のものがあげられる。
し式中、R1及びR2は、同一または異なるものであっ
て、それぞれ水素原子、C−Hx−や1、C,R2,0
H1C,H,、−、、C,Hx−s (但し、nは1〜
20)、塩素原子、弗素原子又は臭素原子を示し、R3
は水素原子、水酸基、CM)(2+++1(f!! L
 nは1〜20)、メトキシ基、弗素原子、塩素原子又
は臭素原子を示し、R2は水素原子、水@基、C,R2
,、、(但しnは1〜20)、メトキシ基を示し、Zは
C(CH,)、、OlS又はSeを示す1 スクェアリリウム色素の具体例としては、特願昭63−
69666号公報に記蔽のものがあげられる。
本発明の光学式ガス検知装置において、上記のように薄
膜から螢光又はりん光を発生させるための励起光源とし
て使用する発光素子としては、半導体レーザー素子及び
LEDを有利に使用することができる。
螢光又はりん光と励起光を分離するためのフィルターは
、ガス検知素子と受光素子の間の光経路に配置される。
このフィルターは、発光素子から出る光をカットし、ガ
ス検知素子から出る螢光又はりん光成分を主に透過する
と特性を有するものが使用される。更に、ガス検知素子
から出る螢光又はりん光より長波長の光をカットする特
性を有するフィルターが好ましく用いられる。
本発明においては、使用する発光素子から励起に必要な
波長の光以外の成分が出ている場合、更に、それをカッ
トする為のフィルターを使用してもよい、即ち、発光素
子から出る主発光波長付近の光を主に透過し、発光素子
から出る主発光波長付近の光以外の光を主にカットする
特性を有するフィルターを、発光素子とガス検知装置の
間の光経路に配置してもよい、その場合、フィルターへ
の入射光がフィルター表面に垂直な方向と角度をもって
入射するように配置するのが好ましい。
作用 本発明の光学式ガス検知装置によれば、ガス検知素子の
有機色素を含む薄膜と被検知ガスとの接触により薄膜の
可逆的な色変化又は螢光又はりん光強度変化を測定する
ことにより、被検知ガスを検出することが可能になる。
即ち、発光素子から出た励起光は、ガス検知素子の有機
色素を含む薄膜に達し、そこで有機顔料を励起して螢光
又はりん光を発生させる。その場合、有機顔料を含む薄
膜は、被検知ガス、例えばNo工、SOえ、Cl 2.
03 、NHs等と接触することにより、ガス検知素子
から発する光の吸収スペクトルの波長が可逆的に変化し
、又は螢光又はりん光強度が可逆的に変化する。そこで
、ガス検知素子から発する光を、螢光又はりん光と励起
光を分離するためのフィルターを通して受光素子で受光
させ、薄膜の可逆的な色変化又は螢光又はりん光強度変
化を測定すれば、被検知ガスを検知することができる。
実施例 以下、図面によって本発明を詳記する。
第1図は、本発明の光学式ガス検知装置の基本的構成図
である6図中、1は発光素子、2はレンズ、3は有R顔
料を含む薄膜よりなるガス検知素子、4は励起光カット
用のフィルター、5は受光素子を示す。
発光素子1から出た励起光は、レンズ2により集光され
、ガス検知素子3に照射される。それによってガス検知
素子3の薄膜から螢光又はりん光が発生ずる0発生した
螢光又はりん光は、フィルター4を通って受光素子5に
達し、図示しない電気回路により電気信号に変換される
。この場合、ガス検知素子3に特定のガス(例えば、N
o2)が接触すると、ガス検知素子3から出る螢光又は
りん光強度が変化し、ガス濃度が電気信号として検知で
きる。
本発明において、ガス検知素子3としては、例えばガラ
ス等からなる基板上に有機色素を含む薄膜を形成したも
ので、600〜760nn+の範囲の光を照射すると7
70nn付近にピークを有する螢光又はりん光を発生す
るものが有利に使用できる。
その場合、発光素子1としては、600〜760nll
の範囲に主発光波長を有するLED或いは半導体レーザ
ー素子が好ましく使用され、これ等は、小型の励起光源
として使用することができる。
また、受光素子5としては77Onll付近にピーク波
長を有する螢光又はりん光に対して感度を有するもので
なければならない。
レンズ2は、発光素子1から出る光が発散するのを防ぎ
、ガス検知素子3の上に有効に集めるために使用するも
のであり、ガス検知素子3から出る螢光又はりん光強度
を強めるのに有効である。
レンズ2は発光素子1と一体に構成されていてもよい。
フィルター4は、発光素子1がら出た励起光が、ガス検
知素子3で反射又は散乱して受光素子5に入るのを防ぐ
作用をする。したがって、受光素子5が励起光に対して
感度を有する場合であっても、これ等の励起光や散乱光
をフィルター4で防ぐことによって、受光素子5に入る
光のうち、螢光又はりん光の割合が大きくなり、ノイズ
の少ない信号が得られるようになる。
螢光又はりん光を有効に集めるために、受光素子5或い
はフィルター4の前にレンズを置いてもよいし、レンズ
と受光素が一体に構成されたものを使用してもよい。
本発明の光学式ガス検知装置において、ガス検@素子3
から出る螢光又はりん光を受光素子5で有効に受光させ
るためには、発光素子1、レンズ2、ガス検知素子3、
フィルター4、受光素子5の順に配置することが必要で
あるが、装置をできるかぎり小型にして大きな電気信号
を得るためには、これ等の各部分をできるだけ接近させ
て配置するのが望ましい、その場合、励起光が受光素子
5に入るのを防ぐようにする為に、受光素子5は、ガス
検知素子3で励起光が鏡面反射する方向に配置しないこ
とが望ましい、具体的な配置としては、フィルター4と
受光素子5を一体にして、ガス検知素子3に対して垂直
方向に配置し、一方、発光素子1とレンズ2を一体にし
て上記垂直方向に対して、適当な角度(数度ないし数十
層)で配置するのが好ましい。
発光素子1から出る光には、励起光として作用する60
0〜760niの波長範囲の光の他に−1それよりも長
い波長の光が含まれている場合がある0例えば、G a
 A s系の材料を用いた発光素子では、600〜76
0niの範囲にピークを持つ主発光波長の光と共に、1
39OnrR付近に小さなピークを持つフォトルミネッ
センスが僅かに出ている。この光のピーク強度は、主発
光波長のピーク強度に比して百分の一以下であるが、螢
光又はりん光の測定の際にノイズとなり得る。この様な
光を除くなめに、本発明においては、フィルター4を、
780nIl付近の螢光又はりん光成分のみを透過し、
それよりも短波長側及び長波長側をカットする性質を有
するバンドパスフィルターにするか、或いは、780n
n付近の螢光又はりん光成分よりも長波長側の光をカッ
トするフィルターを追加的に挿入すればよい。
後者の場合、追加する長波長側の光をカットするフィル
ターは、発光素子1と受光素子5の間の光経路であれば
原則的にはどこの位置に設けてもよいが、スペースの点
からは、第2図に示す位置に設けるのが好ましい、すな
わち、長波長側の光をカットするフィルター6は、レン
ズ2とガス検知素子3の間に配置する。特に、発光素子
として半導体レーザー素子を用いる場合には、上記フィ
ルター6は、励起光に対して垂直に配置するのではなく
、第2図に示すように若干角度を付けて配置し、フィル
ター6の表面で反射した光が半導体レーザー素子の発光
部に戻らないようにするのが望ましい、なお、第2図中
、他の符号は第1図と同じ意味を有する。
第1図及び第2図は、本発明の光学式ガス検知装置の概
略の構成を示すものであるが、これ等は、図示しない一
つの小さな箱に収納して、光学式ガス検知装置が形成さ
れる。
上記の場合、箱全体を被検知ガスの中に置き、ガス検知
を行うのであるが、被検知ガスが箱全体に充満するのに
若干時間がかかり、検知の応答速度が遅くなる。そこで
、ガス検知素子の周辺にのみガスが流れるように、ガス
検知素子の周りにガス導入部材を設けるのが好ましい。
第3図はその場合を示すもので、ガス検知素子3の周り
にガス導入部材7を設け、デッドスペースをできるだけ
小さくすることによって、応答遠度を速めることが可能
になる。また、発光素子1、レンズ2、フィルター4、
受光素子5等が被検知ガスから分離されるので、信頼性
の向上も基体できる。
次に更に具体的な実施例を示す。
例1 下記式で示されるスクェアリリウム色素とアラキン酸(
C+ *Hsec OOH)とをモル比1:1の割合で
クロロホルム中に溶解し、約8x 10−’Mの濃度の
溶液を調製した。この溶液を用いLB膜作成法によって
成膜した。それによりスクェアリリウム色素のJ会合体
からなるガス検知素子が得られた。即ち、約200μm
を水面上に展開し、ガラス基板を、気水界面を上下させ
ることにより、ガラス基板上に感ガス体薄膜を形成して
ガス検知素子を得た。
発光素子として67Onl付近にピーク波長を有する市
販の半導体レーザー素子を使用し、励起光源とした。こ
の光を集めるためのプラスチックレンズを半導体レーザ
ー素子の前に設けた。また、受光素子としては市販のシ
リコンフォトダイオードを用い、励起光カットフィルタ
ーをその前に取り付けた。励起光カットフィルターは、
色ガラスフィルターの上に、干渉膜を蒸着したものであ
って、?2Onl付近より短波長側の励起光をカットす
るものであった。これ等の各部品を第1図に示すように
配置した。即ち、励起光カットフィルター及びシリコン
フォトダイオードを、ガス検知素子に対してほぼ垂直方
向で、カス検知素子の薄膜表面から5〜10市離して配
置した。
半導体レーザー素子及びレンズは、励起光がガス検知素
子に対して、垂直方向がら約60’の角度で入射するよ
うに配置した。これ等を半導体駆動回路及びフォトダイ
オード駆動回路と共に内部を黒色処理し、カス導、入口
を設けた箱に入れて光学式ガス検知装置を作製した。
この光学式ガス検知装置において、半導体レーザー装置
を点灯すると、励起光がガス検知素子に照射され、そこ
から出た螢光又はりん光をフォトダイオードで受け、フ
ォトダイオードに流れる10−’Aオーダーの電流を電
気回路により1Vオーダーの電圧信号として取り出すこ
とができた。
この状態でガス導入口から0.1〜100111)II
のNO8ガスを導入するとNO8の濃度に応じて信号電
圧が変化し、NO,ガス濃度が定量的に測定できた。
例2 励起光カットフィルター以外は実施例1と同様のものを
用いて光学式ガス検知装置を作製した。
励起光カットフィルターとしては、720r+n付近か
ら850nII付近の光を透過するバンドパスフィルタ
ーを用いた。 実施例1とほぼ同様に配置し、N08ガ
スを流さない状態での信号レベルが、実施例1とほぼ同
様になるように調整した。この状態でNO,ガスを流す
と、NOえの濃度に応じて信号電圧が変化し、N08ガ
ス濃度が定量的に測定できた。この場合の信号電圧の変
化は、実施例1の場合よりも大きかった。即ち890n
i付近でピークを持つ光をカットすることでSlN比が
好くなることが確認できた。
例3 発光素子、レンズ、ガス検知素子、励起光カットフィル
ター、受光素子として、実施例1におけると同様のもの
を用い、実施例1とほぼ同様に配置した。但し、800
r+n付近より長波長側の光をカットする赤外カットフ
ィルターをレンズの前に設けた。この場合、励起光が赤
外カットフィルターに対して約204の入射角を持つよ
うに赤外カットフィルターを傾けて設けた。N03カス
を流さない状態での信号レベルが、実施例1とほぼ同様
になるように調整した。この状態でNO,ガスを流すと
、NO8の濃度に応じて信号電圧が変化し、NOえガス
濃度が定量的に測定できた。この場合の信号電圧の変化
は、実施例1の場合よりも大きかった。即ち890nn
+付近でピークを持つ光をカットすることでS/N比が
よくなったことが確認できた。
例4 ガス検知素子を透明ガラスからなるガス導入部材の中に
入れた以外は、実施例1と同様の材料及び方法で試験を
行った。ガス導入部材の中にN08ガスを流すと、NO
8の濃度に応じて信号電圧が変化し、NOエガス濃度が
定量的に測定できた。この場合の応答速度は、実施例1
の場合の十分の一以下であった。
例5 励起用光源として半導体レーザー素子の代わりに、先端
がレンズ状で660ni付近にピーク波長を持つLED
を用い、また、受光素子として、レンズつきのフォトダ
イオードを用いた。その他のガス検知素子、及び励起光
カットフィルター及びそれ等の配置などは、実施例1と
同様であった。
これ等をLED駆動回路及びフォトダイオード駆動回路
と共に内部を黒色処理し、ガス導入口を設けた箱に入れ
て光学式ガス検知装置を作製した。
この光学式ガス検知装置についてLEDを点灯すると、
励起光がガス検知素子に照射され、そこから出た螢光又
はりん光をフォトダイオードで受け、電圧信号として取
り出すことができた。この状態でガス導入口から0.1
〜100ppnのNOえガスを導入するとNOえの濃度
に応じて信号電圧が変化し、NOxガス濃度が定量的に
測定できた。
発明の効果 上記したように、本発明の光学式ガス検知装置は、発光
素子と受光素子の間の光経路に、有機色素を含み、発光
素子から発する光によって螢光又はりん光を発するガス
検知素子とフィルターを順次配置した構成を有するから
、被検知ガスとの相互作用による可逆的な物理的、化学
的変化を利用して、簡単にガス検知を行うことができる
。また、それら可逆的な物理的、化学的変化を利用して
、被検知ガスを定量的に検出することもできる。
本発明の光学式ガス検知装置は、光学感度、安定性、応
答速度に優れ、広い濃度範囲で使用可能である。また、
製作も容易で、コスト面、対環境面でも有利であるので
、非常に広範な応用が可能である。更に、光を利用する
ものであるから、電気的、磁気的および化学的妨害に対
して抵抗性を有している。
本発明の光学式ガス検知装置は、N08のみならず、S
Q、、C12,03等の酸化性ガス、N Hs等の還元
性カス等の検出にも使用することができる。更に又、本
発明のガス検知素子における上記薄膜は、色変化に件っ
て電気特性なども変化するから、本発明のガス検知素子
は、従来の電気的なガスセンサの感ガス素子としても使
用可能である。
また、本発明の光学式ガス検知装置は、励起光源として
、半導体レーザーやLEDを用い、また、受光素子とし
てホトダイオードを利用することができ、これ等はいず
れも小さな部品であるので、本発明の光学式ガス検知装
置は、小型化、低コスト化および信顆性の点で有利なも
のである。
釦装置の他の基本構成を示す構成図、第3図は、本発明
の光学式ガス検知装置の一実施例の構成図である。
1・・・発光素子、2・・・レンズ、3・・・ガス検知
素子4・・・フィルター、5・・・受光素子、6・・・
フィルター7・・・カス導入部材。
特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  液部 剛
【図面の簡単な説明】

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発光素子、受光素子、有機色素を含む薄膜よりな
    り、該発光素子からの光によって螢光またはりん光を発
    するガス検知素子、および螢光またはりん光を分離する
    フィルターからなり、該発光素子から受光素子に至る光
    経路に該ガス検知素子及び該フィルターを順次配置して
    なることを特徴とする光学式ガス検知装置。
  2. (2)ガス検知素子の周辺にのみガスが流れるように、
    該ガス検知素子の周りにガス導入部材を設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式ガス検知
    装置。
  3. (3)ガス検知素子の薄膜に含まれる有機色素がJ会合
    体の構造を有することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の光学式ガス検知装置。
  4. (4)ガス検知素子の薄膜に含まれる有機色素がスクエ
    アリリウム色素からなることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の光学式ガス検知装置。
  5. (5)発光素子が半導体レーザー素子又はLEDである
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の光学式
    ガス検知装置。
  6. (6)ガス検知素子と受光素子の間の光経路に配置され
    たフィルターが、発光素子から出る光をカットし、ガス
    検知素子から出る螢光又はりん光成分を主に透過する特
    性を有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の光学式ガス検知装置。
  7. (7)ガス検知素子と受光素子の間の光経路に配置され
    たフィルターが、該ガス検知素子から出る螢光又はりん
    光より長波長の光をカットする特性を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第6項に記載の光学式
    ガス検知装置。
  8. (8)発光素子から出る主発光波長付近の光を主に透過
    し、発光素子から出る主発光波長付近の光以外の光を主
    にカットする特性を有するフィルターを、発光素子とガ
    ス検知装置の間の光経路に配置してなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の光学式ガス
    検知装置。 9 発光素子から出る主発光波長付近の光を主に透過し
    、発光素子から出る主発光波長付近の光以外の光を主に
    カットする特性を有するフィルターを、発光素子とガス
    検知装置の間の光経路に、該フィルターへの入射光が該
    フィルター表面に垂直な方向と角度をもって入射するよ
    うに配置してなることを特徴とする特許請求の範囲第8
    項に記載の光学式ガス検知装置。
JP1063494A 1989-03-17 1989-03-17 光学式ガス検知装置 Expired - Lifetime JPH07119690B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063494A JPH07119690B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 光学式ガス検知装置
US07/495,024 US5030009A (en) 1989-03-17 1990-03-16 Optical gas sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063494A JPH07119690B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 光学式ガス検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02243944A true JPH02243944A (ja) 1990-09-28
JPH07119690B2 JPH07119690B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=13230858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063494A Expired - Lifetime JPH07119690B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 光学式ガス検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5030009A (ja)
JP (1) JPH07119690B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411709A (en) * 1991-03-25 1995-05-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Gas detector
KR20160071001A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 엘지이노텍 주식회사 가스 센서 및 이를 포함하는 가스 검출 장치

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5211885A (en) * 1991-06-17 1993-05-18 Steadfast Inc. Squarylium dyes and products and processes using same
US5338415A (en) * 1992-06-22 1994-08-16 The Regents Of The University Of California Method for detection of chemicals by reversible quenching of silicon photoluminescence
US5507935A (en) * 1994-01-27 1996-04-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force On-line reactant analysis system
US7253557B2 (en) * 1996-02-08 2007-08-07 Bright Solutions, Inc. Light source provided with a housing enclosing voltage regulator means and method of manufacturing thereof
US6590220B1 (en) * 1996-02-08 2003-07-08 Bright Solutions, Inc. Leak detection lamp
US6027760A (en) * 1997-12-08 2000-02-22 Gurer; Emir Photoresist coating process control with solvent vapor sensor
US6830731B1 (en) * 1998-01-05 2004-12-14 Biosite, Inc. Immunoassay fluorometer
TWI293363B (en) 2001-12-11 2008-02-11 Sensors For Med & Science Inc High performance fluorescent optical sensor
EP2613610A4 (en) * 2010-09-03 2015-05-20 Adeka Corp COLOR CONVERSION FILTER
FR2985024A1 (fr) * 2011-12-23 2013-06-28 Thales Sa Dispositif de detection de gaz
US8742370B2 (en) * 2012-03-21 2014-06-03 Bah Holdings Llc Gas sensor
CZ305384B6 (cs) * 2012-12-31 2015-08-26 Univerzita Karlova v Praze, Matematicko-fyzikální fakulta, Katedra chemické fyziky a optiky Způsob detekce přítomnosti vybraných chemických látek v plynné fázi
KR20180055294A (ko) 2016-11-16 2018-05-25 삼성전자주식회사 Fbar 발진기 및 이를 이용하는 가스 감지 시스템
US11232704B1 (en) * 2020-12-30 2022-01-25 Donesha Baldwin Gardner Smoking detection device with tamper countermeasures

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608748A (ja) * 1983-06-08 1985-01-17 ア−・フアウ・エル ア−・ゲ− 蛍光分析的濃度測定方法と測定装置
JPS6173518A (ja) * 1984-09-14 1986-04-15 松下電器産業株式会社 過電圧保護回路
JPS6285991A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Sony Corp レ−ザ記録媒体
JPS63151957A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 光情報記憶媒体の製造方法
JPS63167352A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2508637C3 (de) * 1975-02-28 1979-11-22 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V., 3400 Goettingen Anordnung zur optischen Messung von Blutgasen
US4929561A (en) * 1985-08-08 1990-05-29 Regents Of The University Of California Absorption-emission optrode and methods of use thereof
AT389590B (de) * 1987-05-27 1989-12-27 Avl Verbrennungskraft Messtech Verfahren zur kontinuierlichen, quantitativen bestimmung von schwefeldioxid und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens
US4906100A (en) * 1988-05-13 1990-03-06 University Of Cincinnati Method of detecting adriamycin (doxorubicin) or daunomycin in the environment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608748A (ja) * 1983-06-08 1985-01-17 ア−・フアウ・エル ア−・ゲ− 蛍光分析的濃度測定方法と測定装置
JPS6173518A (ja) * 1984-09-14 1986-04-15 松下電器産業株式会社 過電圧保護回路
JPS6285991A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Sony Corp レ−ザ記録媒体
JPS63151957A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 光情報記憶媒体の製造方法
JPS63167352A (ja) * 1986-12-29 1988-07-11 Victor Co Of Japan Ltd 光記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5411709A (en) * 1991-03-25 1995-05-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Gas detector
KR20160071001A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 엘지이노텍 주식회사 가스 센서 및 이를 포함하는 가스 검출 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07119690B2 (ja) 1995-12-20
US5030009A (en) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02243944A (ja) 光学式ガス検知装置
US5039490A (en) Sensor element for determination of concentration of substances
US5894351A (en) Fluorescence sensing device
US5517313A (en) Fluorescent optical sensor
Wu et al. High-sensitivity fluorescence detector for fluorescein isothiocyanate derivatives of amino acids separated by capillary zone electrophoresis
US6602716B1 (en) Method and device for referencing fluorescence intensity signals
US5910661A (en) Flourescence sensing device
CN1507560A (zh) 带有参考通道的电光传感器件
US8455845B2 (en) Method for detecting drag reducer additives in gasoline
US7602496B2 (en) Optical sensor with biologically reactive surface
KR20010012544A (ko) 개량된 형광 감지 장치
Lippitsch et al. Luminescence lifetime-based sensing: new materials, new devices
CN100401040C (zh) 光电传感器
US6384914B1 (en) Method for optical detection of analyte molecules in a natural biological medium
US6241948B1 (en) Sensing device with sol-gel derived film on the light source
Bachteler et al. Sensitive fluorescence detection in capillary electrophoresis using laser diodes and multiplex dyes
US6455320B1 (en) Solar cell sensors, process for their manufacture and their use
Casay et al. Near-infrared fluorescence probes
Furuki et al. Highly sensitive NO2 optical detector with squarylium dye Langmuir-Blodgett film containing J aggregate
CN212780522U (zh) 一种便携式溶解性有机物与浊度水质分析仪
JP2939824B2 (ja) 光学式ガス濃度検知装置
Johann et al. Wireless mobile sensor device for in-situ measurements with multiple fluorescent sensors
JP2969857B2 (ja) 光学式ガス検知装置
JP2653090B2 (ja) ガス検知素子、光学式ガスセンサおよびガス検知方法
Schaefer et al. Monolithic integrated optical detection for microfluidic systems using thin film photodiodes based on amorphous silicon