JPH02236158A - 熱間探傷器 - Google Patents

熱間探傷器

Info

Publication number
JPH02236158A
JPH02236158A JP1057238A JP5723889A JPH02236158A JP H02236158 A JPH02236158 A JP H02236158A JP 1057238 A JP1057238 A JP 1057238A JP 5723889 A JP5723889 A JP 5723889A JP H02236158 A JPH02236158 A JP H02236158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flaw detection
water
side plate
hot
circular opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1057238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776766B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yoshida
吉田 三男
Shigeyuki Nitta
新田 重幸
Kazuyoshi Miyazawa
宮沢 和義
Katsumi Taguchi
勝美 田口
Masaki Fujiwara
正樹 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HARA DENSHI SOKKI KK
Nippon Steel Corp
Eddio Corp
Original Assignee
HARA DENSHI SOKKI KK
Nippon Steel Corp
Eddio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HARA DENSHI SOKKI KK, Nippon Steel Corp, Eddio Corp filed Critical HARA DENSHI SOKKI KK
Priority to JP1057238A priority Critical patent/JPH0776766B2/ja
Priority to US07/602,242 priority patent/US5107214A/en
Priority to EP19900904426 priority patent/EP0496881A4/en
Priority to PCT/JP1990/000296 priority patent/WO1990010864A1/ja
Publication of JPH02236158A publication Critical patent/JPH02236158A/ja
Publication of JPH0776766B2 publication Critical patent/JPH0776766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9013Arrangements for scanning
    • G01N27/9026Arrangements for scanning by moving the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9006Details, e.g. in the structure or functioning of sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0234Metals, e.g. steel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱間圧延工程にふける線材、棒鋼、鋼管等の
強磁性金属および非磁性金属材の探傷を行うための貫通
式熱間探傷器に関し、特に、熱遮蔽のためのスリーブを
設けなくてもよいような熱間探傷器に関するものである
従来の技術 熱間圧延される金属線、棒状体の非破壊検査は、要求さ
れる高速性および非接触という初期前提条件にかんがみ
て、電磁誘導(渦流)探傷法が多用されてきた。このよ
うな探傷に用いるセンサ部には、高温の被検査材と常時
対向するので、種々の熱遮蔽、冷却構造が考えられてき
た。
このような被検゛査材から発する高温に対してセンサ部
を保謹するための方式としては、実公昭4 5−2 6
 1 4 3号公報や米国特許第3694735号明細
書に開示されたような熱遮蔽用薄肉スリーブを用いた渦
流探傷用耐熱コイルが長期に亘り実用化されている。こ
の渦流探傷用耐熱コイルにあっては、遮蔽用薄肉スリー
ブにオーステナイト系ステンレス、あるいはチタニコー
ムの薄肉管を用いたが、導電体であるために渦流損失が
生じる。すなわち、薄肉管外周を取り巻くように巻回さ
れた探傷用励磁あるいは検出コイルの磁力線が薄肉管の
内側を走行する熱間状態の被検査材と往復するときに、
その薄肉管によって減衰してしまうという問題があった
。この薄肉管を非金属、例えば、アルミナ等のセラミッ
ク筒体に置き換えることも試みられたが、機械的および
熱的耐衝撃性に難点があり、実用化には至っていない。
このような問題点を解消すべく、実公昭54−2607
2号公報や特公昭60−18938号公報に開示される
ように、薄肉金属管を用いた熱遮蔽スリーブに単一ま,
たは複数の長溝を形成することが考案された。しかしな
がら、実公昭54−26072号公報に開示されたよう
な構造では、その長溝から冷却水が流出してしまう問題
があり、また、特公昭60−18938号公報に開示さ
れた構造では、その長溝を充填材もしくは接合材で密閉
することで漏水を防止できるとしても、熱遮蔽用スリー
ブと充填材また接合材との熱膨張係数の不一致から、そ
れら充填材または接合材が脱落して、結局、漏水に到る
可能性があり、問題であった。また、米国特許第402
4470号明細書や米国特許第4123708号明細書
に開示されたように、探傷コイルを冷却したのちの冷却
水を熱間探傷コイル熱遮蔽体から積極的に噴出して被検
査管外表面を局部的に冷却するような熱間渦流探傷用コ
イルもあった。実公昭5 4−2 6 0 7 2号公
報、特公昭60−18938号公報、米国特許第402
4470号明細書および米国特許第4123708号明
細書に開示されたような構造の如《、水漏れ状態にて渦
流探傷を行うのでは、いずれにしても、被検査材外表面
を局部的に冷却してしまうという問題がある。
そこで、探傷用センサの感度を低下させてしまうような
熱遮蔽導電性のスリーブを使用せず、しかも、被検査材
外表面に冷却水を接触させることなく冷却を行う構造と
して、特開昭6 1−7 4 7号公報に開示されたよ
うな構造のものが開発されている。この特開昭6 1−
7 4 7号公報に開示されたスリーブなし熱間探傷器
は、熱遮蔽金属体等を使用することなく、非金属、例え
ば、ナイロンやテフロン等、有機高分子コイルボビンに
形成した水放出口から放出する水にてそのコイルボビン
内周壁にそう水膜を形成し、その水膜にて熱遮蔽、冷却
するようにしたものであり、探傷感度を向上させること
が可能である。すなわち、この特開昭6 1−7 4 
7号公報に開示された構造においては、従来用いられて
いたステンレス筒体を熱遮蔽用に用いた場合に比べて、
そのようなステンレス筒体を用いていないので、探傷の
ための交番磁界が妨げられることがなく、探傷感度を向
上させることができ、しかも、効果的な冷却をも行うこ
とができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、前述した特開昭6 1−7 4 7号公
報に開示されたスリーブなし熱間探傷器の構造では、コ
イルボビンに形成した複数個の水放出口から放出された
水が円筒状コイルボビンの内壁,.内周にそって水膜を
形成し且つ出口側に向かって螺旋状に旋回しながら排出
させられるようにするためには、それらの開口間隔幅、
軸方向開口幅および水放出水路のスキニー(ひねり)を
所定の精度で得るように、それら水放出口を加工せねば
ならず、その加工には、特別の経験と熟練とが必要とさ
れる。この加工が拙劣であると、探傷コイル内壁を旋回
する水膜にさざ波を生じ、冷却の不均一を招くことにな
ってしまうという問題を生じてしまう。
一方、最近の熱間圧延作業工程は、省エネルギーと省資
源の観点から、キ二−リーポイント近傍の低温圧延と低
温圧延による被検査材表面酸化(スケール)の低減に留
意して、生産性を向上させることが行われている。例え
ば、添付図面の第5図は、「鉄鋼便覧■」から引用した
炭素鋼の加工温度を示すグラフ図であるが、最近の熱間
加工の領域は、参照符号A2 にて示す領域に及んでい
る。省エネルギー、すなわち熱損失防止を目的に、ロー
ル冷却水が圧延材に接触しないように水切りの強化が実
施されている。この対策で防止できた温度下降分だけ、
素材の加熱温度を下げ燃料原単価低減に寄与している。
そして、熱間圧延中に積極的に局部水冷することは、省
エネルギー作業を妨げることになるのみならず、圧延完
了後における除冷却の目的をも阻害し、精製後の表面硬
度や粒度の不均一を招きかねないので、好ましくないと
されてきている。このような観点からすると、前述した
特開昭61−747号公報に開示されたスリーブなし熱
間探傷器の構造では、水膜状態を形成して冷却を行った
後の排水が完全でなく、すなわち、探傷コイル内壁を旋
回した水は、重力にしたがって任意に落下して被検査材
に接触して被検査材を冷却してしまうので、好ましくな
い。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点を解消し
うるような熱間探傷器を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明によれば、被検査材を貫通させる円形開口を有し
探傷用センサを保持したセンサ保持部材を備えた熱間探
傷器において、前記センサ保持部材の一端において前記
円形開口の内周壁に隣接した位置に開口した円環状冷却
液噴出口と、前記センサ保持部材の他端において前記円
形開口の内周壁に隣接した位置に開口した円環状冷却液
導入口とを備え、前記円環状冷却液噴出口から噴射され
た冷却液が、前記円形開口の内周壁にそって液膜を形成
しつつ前記円環状冷却液導入口へと回収されるようにす
る。
実施例 次に、添付図面の第1図から第4図に基づいて、本発明
の実施例について本発明をより詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例としての熱間探傷器の概略
縦断面図である。この第1図に概略的に示されるように
、この実施例の熱間探傷器は、探傷コイル2を巻回した
コイルポビンlと、このコイルボビンlへの被検査材の
貫通を案内するための入側ガイドフランジ3および出側
ガイドフランジ4と、コイルボビン1、入側ガイド7ラ
ンジ3および出側ガイド7ランジ4を取付け固定する入
側側板5および出側側板6と、入側側板5および出側側
板6とを一体的に結合するフレーム17とを備えている
第3図は、入側ガイドフランジ3のみを示す斜視図であ
り、第4図は、第3図の入側ガイドフランジ3を右側か
ら見た図である。これら第3図および第4図に′よ《示
されているように、入側ガイドフランジ3には、放射状
の複数個の通水路l6が形成されている。なお、参照符
号31は、この入側ガイドフランジ3を入側側板5に対
して取付け固定するためのボルトを通すためのボルト孔
を示している。
第2図は、このような入側ガイド7ランジ3と出側側板
6との関係を詳細に示すための第1図の部分拡大図であ
り、以下、第1図と第2図とを参照して、この実施例の
熱間探傷器の構成および作用の詳細について説明する。
入側側板5には、冷却水の供給口7が形成されており、
冷却水は、供給口7から入り、入側側板5と入側ガイド
フランジ3との間に設けられた冷却水タンク9に入る。
この冷却水タンク9を満たした冷却水は、入側ガイドフ
ランジ3に形成された放射状の通水路16を通り、噴射
口10よりコイルボピン1の内周面IAにそって放出さ
れる。
入側ガイドフランジ3と入側側板5との間に形成された
各噴出口10から放射された冷却水は、第2図において
参照符号l1で示す飛散旋回開始部から、コイルボビン
lの内周面IAにそって噴射方向に旋回させられて螺旋
状の水膜を形成する。
探傷コイル2の内径に合わせてコイルボビン1の内周面
IA全体に冷却用水膜を効果的に作り出すためには、入
側ガイドフランジ3に形成する放射状の通水路l6の個
数、水路の幅、水路の間隔、通水路の角度等を適当に選
定ればよい。
このようにコイルボビン1の内周面IAにそって水膜を
形成した冷却水を容易に回収し排水するために、出側側
板6と出側ガイドフランジ4との間に、排水路12およ
び排水タンク13が同心状に形成されており、また、出
側側板6に排水口8が形成されている。このように、コ
イルボビン1の内周面IAに形成された冷却用水膜を、
排水路12を通して、排水タンクl3に取り入れて、排
水口8より外へ排出する構造としている。
入側ガイドフランジ3、出側ガイドフランジ4の内径は
、コイルボビンlの内径より多少小さくして、被検査材
l8の通材時、コイルボビンlの内周面IAに被検査材
18の外表面が接触しない構造としている。また、入側
ガイドフランジ3、出側ガイドフランジ4には、テーバ
ー14、l5を設け、被検査材l8の通材を容易にする
構造としている。
このような構造であるから、冷却水供給口7より入った
冷却水は、冷却水タンク9を通り、通水路16へ送られ
る。通水路l6は、コイルボビン1の内周面IAの接線
方向に冷却水が放出させられるような角度で放射状に形
成されているから、各噴射口10から放出された冷却水
は、各飛散旋回開始部11に始まる螺旋状の水膜をコイ
ルボビン1の内周面IAにそって作り出す。このように
水膜を形成して冷却効果を果たした冷却水は、排水路1
2に入り、排水タンク13に回収されて、排水口8より
外へ排出されることになる。
なお、参照符号l9は、入側ガイドフランジ3と入側側
板5との間に設けられ水密とするoリング、出側ガイド
フランジ4と出側側板6との間に設けられ水蜜とするO
 IJング、入側側板5とコイルボビンlとの間に設け
られて水蜜とする0リング、および出側側板6とコイル
ボビンlとの間に設けられて水蜜とするOリングを示し
ている。
発明の効果 前述したように、本発明の熱間探傷器の構成によれば、
渦流探傷用コイル等の探傷用センサを保持したセンサ保
持部材の内周面は、そのセンサ保持部材の一端側に設け
た噴出口から噴射される水等の冷却液によって形成され
る液膜によって効果的に冷却され、その冷却作用を果た
した後の液膜は、そのセンサ保持部材の他端側に設けら
れた冷却液導入口によって回収されるので、非常に効果
的な冷却を行え、且つ冷却液を被検査材に滴下飛散させ
ることなく回収でき、従って、省エネルギー作業に寄与
できる。また、探傷用センサとして渦流探傷用コイルを
使用しているような場合には、渦流損失を招き検出感度
を低下させる要因となる金属性スリーブが不要であるこ
とから、検出感度を上げることができ、しかも、渦流探
傷用コイルの内径をそれだけ小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例としての熱間探傷器の概略
縦断面図、第2図は、第1図の熱間探傷器における入側
ガイドフランジと出側側板との関係を詳細に示すための
第1図の部分拡大図、第3図は、入側ガイドフランジの
みを示す斜視図、第4図は、第3図の入側ガイドフラン
ジを右側から見た図、第5図は、炭素鋼の加工温度を示
すグラフ図である。 l・・・・・・コイルボビン、IA・旧・・内周面、2
・・・・・・探傷コイル、3・・・・・・入側ガイドフ
ランジ、4・・・・・・出側ガイドフランジ、5・旧・
・入側側板、6・・・・・・出側側板、7・・・・・・
供給口、8・・団・排水口、9・・・・・・冷却水タン
ク、10・・・・・・噴射口、11・・・・・・飛散旋
回開始部、12・・・・・・排水路、13・・・・・・
排水タンク、16・・・・・・通水路、17・・・・・
・フレーム、l8・・・・・・被検査材。 3C

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検査材を貫通させる円形開口を有し探傷用セン
    サを保持したセンサ保持部材を備えた熱間探傷器におい
    て、前記センサ保持部材の一端において前記円形開口の
    内周壁に隣接した位置に開口した円環状冷却液噴出口と
    、前記センサ保持部材の他端において前記円形開口の内
    周壁に隣接した位置に開口した円環状冷却液導入口とを
    備えており、前記円環状冷却液噴出口から噴射された冷
    却液は、前記円形開口の内周壁にそって液膜を形成しつ
    つ前記円環状冷却液導入口へと回収されることを特徴と
    する熱間探傷器。
  2. (2)前記円環状冷却液噴出口は、前記円形開口の中心
    に対して放射状に形成された複数の溝によって構成され
    、該各溝を通して噴射された冷却液は、前記円形開口の
    内周壁にそって所定方向に旋回する液流となって前記液
    膜の一部を構成する請求項(1)記載の熱間探傷器。
  3. (3)前記探傷用センサは、渦流探傷用コイルであり、
    前記センサ保持部材は、探傷コイルボビンである請求項
    (1)または(2)記載の熱間探傷器。
  4. (4)前記冷却液は、水である請求項(1)または(2
    )または(3)記載の熱間探傷器。
JP1057238A 1989-03-09 1989-03-09 熱間探傷器 Expired - Fee Related JPH0776766B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057238A JPH0776766B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱間探傷器
US07/602,242 US5107214A (en) 1989-03-09 1990-03-07 Hot flaw detector with annular injection port for injecting cooling liquid
EP19900904426 EP0496881A4 (en) 1989-03-09 1990-03-07 Hot flaw detector
PCT/JP1990/000296 WO1990010864A1 (fr) 1989-03-09 1990-03-07 Detecteur de defauts a chaud

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057238A JPH0776766B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱間探傷器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236158A true JPH02236158A (ja) 1990-09-19
JPH0776766B2 JPH0776766B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=13049952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057238A Expired - Fee Related JPH0776766B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 熱間探傷器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5107214A (ja)
EP (1) EP0496881A4 (ja)
JP (1) JPH0776766B2 (ja)
WO (1) WO1990010864A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064153A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Posco A wire guider of air guide type

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2679336A1 (fr) * 1991-07-18 1993-01-22 Siderurgie Fse Inst Rech Appareil de controle non destructif par courants de foucault de produits metalliques longs en defilement.
FR2686699A1 (fr) * 1992-05-29 1993-07-30 Unimetall Sa Dispositif de controle non destructif par courants de foucault de produits metalliques longs en defilement.
KR100843875B1 (ko) * 2005-11-29 2008-07-04 주식회사 포스코 에어가이드형 선재 표면결함 탐상장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883254A (ja) * 1981-10-29 1983-05-19 リパブリツク・スチ−ル・コ−ポレイシヨン ホツトパイプ渦電流探傷

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4526143Y1 (ja) * 1967-05-29 1970-10-12
US3694735A (en) * 1970-07-27 1972-09-26 United States Steel Corp Water-cooled eddy-current transducer for testing product while at high temperature
US4024470A (en) * 1974-05-20 1977-05-17 Republic Steel Corporation Eddy current detector for hot test pieces having coolant fluid and purge features
JPS5426072A (en) * 1977-07-29 1979-02-27 Tomio Yokoo Device for dehydrating raw refuse
JPS6018938B2 (ja) * 1977-12-29 1985-05-13 株式会社島津製作所 熱間探傷用検出コイル
JPS5497486A (en) * 1978-01-19 1979-08-01 Toshiba Corp Eddy current flaw detector
JPS6018938A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Yamagata Nippon Denki Kk 半導体装置用ケ−ス
JPS61747A (ja) * 1984-06-14 1986-01-06 Nippon Steel Corp スリ−ブなし熱間探傷器
SE456530B (sv) * 1986-04-16 1988-10-10 Tornbloms Kvalitetskontroll Ab Anordning for provning och/eller metning av varma provobjekt
US4810988A (en) * 1988-06-20 1989-03-07 Westinghouse Electric Corp. Slag detector transducer coil assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883254A (ja) * 1981-10-29 1983-05-19 リパブリツク・スチ−ル・コ−ポレイシヨン ホツトパイプ渦電流探傷

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007064153A1 (en) * 2005-11-29 2007-06-07 Posco A wire guider of air guide type
JP2009517223A (ja) * 2005-11-29 2009-04-30 ポスコ エアガイド型ワイヤガイダー
JP4921487B2 (ja) * 2005-11-29 2012-04-25 ポスコ エアガイド型ワイヤガイダー
US8269831B2 (en) 2005-11-29 2012-09-18 Posco Wire guider of air guide type

Also Published As

Publication number Publication date
EP0496881A4 (en) 1992-10-21
US5107214A (en) 1992-04-21
WO1990010864A1 (fr) 1990-09-20
JPH0776766B2 (ja) 1995-08-16
EP0496881A1 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123708A (en) Method and apparatus for eddy current inspection of hot test pieces with means to cool the detector and to purge the test path of contaminants
CA1194118A (en) Eddy current hot pipe flaw detection
CA1243745A (en) Eddy current flaw detector having rotatable field defining sleeve
US4002967A (en) Annular eddy current test coil with magnetic laminations adjacent a limited circumferential extent
JPH02236158A (ja) 熱間探傷器
EP2098860B1 (en) Eddy current testing method
KR100843875B1 (ko) 에어가이드형 선재 표면결함 탐상장치
US5187435A (en) Non-destructive test apparatus with eddy current transducer rotary head and field homogenizing conductive ring for scanning metal test materials
JP3160251U (ja) 渦流探傷装置
JPS6018938B2 (ja) 熱間探傷用検出コイル
KR101105107B1 (ko) 열간 선재 표면결함 온-라인 와전류 탐상장치
JPH05115914A (ja) 棒鋼・線材の水冷却方法および水冷却装置
JPS61747A (ja) スリ−ブなし熱間探傷器
KR100797257B1 (ko) 외부냉각형 선재 표면결함 탐상장치
JPH11304566A (ja) 連続鋳造の浸漬ノズル内の溶鋼高さの検知方法および検知装置
KR100782753B1 (ko) 열간선재 표면결함 탐상 출구 가이드장치
CN85108682B (zh) 一种用于连续铸造设备的铸坯导架
JPH0222694Y2 (ja)
JP4684695B2 (ja) 非磁性金属管の表面欠陥検出装置
JP6098559B2 (ja) ロール回転検出装置
JP2019143191A (ja) 鋼管の焼入方法および焼入装置
KR101485531B1 (ko) 전로용 서브랜스
US11975338B2 (en) Apparatus for magnetic treatment of fluids
JPH05115915A (ja) 棒鋼・線材の水冷却方法および水冷却装置
JPS60247158A (ja) 熱間探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees