JPH02227849A - 光磁気記録装置 - Google Patents

光磁気記録装置

Info

Publication number
JPH02227849A
JPH02227849A JP4725789A JP4725789A JPH02227849A JP H02227849 A JPH02227849 A JP H02227849A JP 4725789 A JP4725789 A JP 4725789A JP 4725789 A JP4725789 A JP 4725789A JP H02227849 A JPH02227849 A JP H02227849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
magneto
magnetic field
disk
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4725789A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Okao
敬一 岡尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4725789A priority Critical patent/JPH02227849A/ja
Publication of JPH02227849A publication Critical patent/JPH02227849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は光磁気記録装置に係り、特に電磁石によって
記録時や消去時に必要なバイアス磁界を発生する光磁気
記録装置に関する。
(従来の技術) 光ディスクは大容量のディスクメモリとして注目され、
コンパクトディスク、レーザービジョンディスクに代表
される再生専用型、文書ファイルやコンピュータの外部
メモリに使用される追記型の各種光ディスクが実用化さ
れている。また、書替え可能型光ディスクも種々の方式
が開発されつつあるが、特に光磁気方式は最も代表的な
ものの一つであり、実用化も始まっている。
光磁気記録方式は周知のように光ビームによる加熱によ
って、垂直磁化膜からなる記録層の磁化をバイアス磁界
の方向に反転させることで記録を行なうため、光学ヘッ
ドとは別にバイアス磁界の発生源が必須となる。また、
消去時には記録時と逆向きのバイアス磁界を印加するこ
とが必要となる。バイアス磁界発生源としては、永久磁
石または本磁石が用いられている。
第4図は永久磁石を用いる方式であり、41は光磁気デ
ィスク、42はモータ、43は光学ヘッド、44はバイ
アス磁界発生用の永久磁石である。
この方式では、記録時と消去時とで第4図(a) (b
)に示すように永久磁石44の向きを機械的に変える必
要があり、複雑なメカニズムを必要とする。
また、バイアス磁界の調整や、ディスク41にオーバー
ライドを行なう場合など、バイアス磁界の強度を変化さ
せる必要がある場合には、磁界強度の異なる複数の磁石
を切換えるか、または磁石44とディスク41との間の
距離を変化させなければならず、微細な制御は難しい。
第5図は電磁石を用いる方式であり、51は光磁気ディ
スク、52はモータ、53は光学ヘッド、54はバイア
ス磁界発生用の電磁石、55は電磁石54の駆動源であ
る。この方式では駆動源54から電磁石54に供給され
る電流の向きを変えることにより、簡単に記録時と消去
時とでバイアス磁界の向きを変えることができるが、記
録状態と消去状態との切換え時間を短くするために電磁
石54の巻線数を少なくする必要がある。この結果、発
生可能な磁界強度が小さくなるため、ディスク51と電
磁石54との間の距離を小さくする必要が生じる。しか
しながら、この距離を小さくすると、ディスク51の面
振れによりディスク51上の磁界強度が大きく変動する
。この結果、例えば記録時にディスク上に形成されるビ
ットの形状が変動して再生信号のジッタ量が増大する等
、記録・消去特性が劣化するという間通がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように従来の技術では、バイアス磁界発生源に
永久磁石を用いると、記録時と消去時とでバイアス磁界
の向きを変えるために複雑なメカニズムが必要となり、
またバイアス磁界の微細な制御が難しいという間層があ
る。
一方、バイアス磁界発生源に電磁石を用いた場合は、記
録状態と消去状態との切換え時間を短くするために巻線
数を少なくすると、発生可能な磁界強度が小さくなるた
め、ディスク・電磁石間の距離を小さくしなければなら
ないので、ディスクの面振れによりディスク上の磁界強
度が大きく変動し、記録・消去特性が劣化するという問
題があった。
この発明は上述の事情に鑑みてなされたもので、バイア
ス磁界発生源として巻線数の少ない電磁石を光磁気ディ
スクに近接して設置した場合でも、ディスク面振れによ
らずディスク上で常に一定のバイアス磁界強度が得られ
、良好な記録・消去特性を得ることができる光磁気記録
再生装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、光磁気ディスク上の光ビームの照射領域に
おける光磁気ディスクとバイアス磁界発生源である電磁
石との間の距離変化を検出する距離検出手段を設け、光
磁気ディスクと電磁石との間の距離の増減に応じて電磁
石の発生磁界が増減するように、この距離検出手段の出
力信号に応じて電磁石への通W量を制御する構成とした
ものである。
距離検出手段は新たに設けてもよいが、例えば光学ヘッ
ドにおいて光源からの光ビームを光磁気ディスクに対し
て集束照射するための対物レンズの焦点誤差検出系を利
用することも可能である。
(作 用) 光磁気ディスクと電磁石との間の距離が増加してディス
ク上のバイアス磁界強度が減少しようとすると、電磁石
への通電j1(例えば電流値)が増加することによって
電磁石の発生磁界が大きくなり、逆に距離が減少してバ
イアス磁界強度が増加しようとすると、電磁石への通電
量が減少することによって、電磁石の発生磁界は減少す
る。これによりディスクと電磁石間の距離変動、すなわ
ちディスクの面振れに対して、ディスク上のバイアス磁
界強度はほぼ一定に保たれる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明の一実施例に係る光磁気記録装置の
構成を示したものである。同図において、光磁気ディス
ク1はモータ2により回転駆動される。ディスク1の図
中下側に光学ヘッド3が設けられ、上側の光学へラド3
と対向する位置にバイアス磁界発生源としての電磁石4
が設けられている。
光学へラド3は半導体レーザなどの光源5と、ビームス
プリフタロ及び対物レンズ7を主体とする光学系によっ
て構成される。対物レンズ7は光源5からビームスプリ
ッタ6を通して入射された光ビームをディスク1上に集
束照射するものであり、例えばボイスコイル方式のレン
ズアクチュエータ8によって光軸方向に変位可能に設け
られている。ディスク1からの反射光は対物レンズ7を
入射光と逆方向に通過した後、ビームスプリッタ6で反
射されて、光学ヘッド3の側面に取付けられた光検出器
9に入射する。光検出器9は例えば二分割検出器が用い
られる。
光検出器9の出力信号は、フォーカシングサーボ回路1
0に人力される。フォーカシングサーボ回路10は、光
検出器9の二つの出力信号の差信号(対物レンズ7の焦
点誤差に対応する)を求める差動増幅器11と、補償フ
ィルタ12及び駆動増幅器13を縦続接続して構成され
、駆動増幅器13の出力信号はレンズアクチュエータ8
に供給される。これにより対物レンズ7は、光検出器9
及び差動増幅器11によって検出された焦点誤差が零と
なるように光軸方向に変位制御される。
一方、電磁石4はバイアス電圧発生部14からのバイア
ス電圧に応じた一定電流を発生する定電流回路15によ
って通電駆動される。定電流回路15は演算増幅器16
と、抵抗17〜20により構成される。演算増幅器16
の非反転入力端は接地され、反転入力端は抵抗17を介
してバイアス電圧発生部14の出力端に接続されると共
に、抵抗19.20を介して接地されている。演算増幅
器16の出力端は電磁石4の一端に接続され、抵抗19
.20の接続点は電磁石4の他端に接続されている。
そして、演算増幅器16の反転入力端は更に抵抗18を
介してフォーカシングサーボ回路10の出力端にも接続
されている。これにより定電流回路15の出力電流は、
フォーカシングサーボ回路10の出力信号電圧によって
増減する。
上記構成において、ディスクlと対物レンズ7との間の
距離はフォーカシングサーボ回路10の働きにより一定
に保たれる。すなわち、ディスク1の面振れに対してデ
ィスク1の記録面が常に対物レンズ7の焦点の位置に一
致するように、対物レンズ7がレンズアクチュエータ8
によって光軸方向に変位制御される。このとき対物レン
ズ7の駆動信号であるフォーカシングサーボ回路10の
出力信号電圧は、ディスク1の面振れ量に対応しており
、換言すればディスク1と電磁石4との間の距離変化に
対応している。
従って、フォーカシングサーボ回路10の出力信号電圧
によって定電流回路15の出力電流を増減させて電磁石
4の発生磁界を制御することにより、ディスク1と電磁
石4との間の距離変化に対して、ディスク1上のバイア
ス磁界強度を一定に保つことができる。具体的には、例
えばディスク1と電磁石4との間の距離が増加するとデ
ィスク1上のバイアス磁界強度が減少するが、この時フ
ォーカシングサーボ回路lOの出力信号電圧が減少する
ようにしておけば、定電流回路15から電磁石4に供給
される駆動電流が増加して電磁石4の発生磁界が増加す
ることにより、バイアス磁界強度は一定に保たれる。逆
にディスク1と電磁石4との間の距離が減少した時はフ
ォー力シングサ−水回路10の出力信号電圧が増加し、
定電流回路15から電磁石4に供給される駆動電流が減
少するので、電磁石4の発生磁界が減少して、やはりデ
ィスク1上のバイアス磁界強度は一定に保たれる。
第2図はこの発明の他の実施例を示したもので、対物レ
ンズ7の光軸方向(フォーカシング方向)の位置を検出
する位置センサ21を光学ヘッド3に設け、この位置セ
ンサ21の出力信号を差動増幅器22を介して定電流回
路15に供給する構成となっている。
位置センサ21は例えば第3図に示すように、光学ヘッ
ド3の対物レンズ7の近傍の内壁に光軸方向に所定の間
隔で設置された二つの発光素子(例えばLED)31.
32と、受光素子(例えばフォトトランジスタ)33.
34からなる。発光素子31.32からの光は例えば対
物レンズ7の側部に取付けられた反射体(図示せず)に
より反射されて、受光素子33.34にそれぞれ到達す
る。ここで、対物レンズ7の焦点誤差が零のときに受光
素子33.34の入射光量が等しくなるように発光素子
31.32及び受光素子33゜34の位置を定めておけ
ば、この状態から対物レンズ7が光軸方向に移動すると
、その移動方向に応じて受光素子33.34のいずれか
一方の受光量が増加し、他方の受光量が減少する。なお
、この例では発光素子が31.32の2個設けられてい
るが、1個でもよい。
すなわち、差動増幅器22により受光素子33゜34の
出力信号の差を検出することによって、対物レンズ7の
光軸方向の位置、換言すればディスク1と電磁石4との
間の距離変化が分かる。従って、差動増幅器22の出力
信号電圧に従って定電流回路15の出力電流を増減させ
ることで、先の実施例と同様に電磁石4の発生磁界を制
御することにより、ディスク1と電磁石4との間の距離
変化に対して、ディスク1上のバイアス磁界強度を一定
に保つことが可能となる。
〔発明の効果] この発明によれば、バイアス磁界発生源とじて巻線数の
少ない電磁石を光磁気ディスクに近接して設置しても、
ディスクの面振れに対してディスク上のバイアス磁界強
度をほぼ一定に保つことができる。従って、記録される
ビットの形状が安定化され、ジッダ等に関して良好な記
録・消去特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光磁気記録装置の構成
を示す図、第2図は本発明の他の実施例に係る光磁気記
録装置の構成を示す図、第3図は第2図における位置セ
ンサの構成を示す図、第4図及び第5図は従来の光磁気
記録装置におけるバイアス磁界発生装置の例を示す図で
ある。 1・・・光磁気ディスク、2・・・モータ、3・・・光
学ヘッド、4・・・電磁石、5・・・光源、6・・・ビ
ームスプリッタ、7・・・対物レンズ、8・・・レンズ
アクチュエータ、9・・・光検出器、10・・・フォー
カシングサーボ回路、14・・・バイアス電圧発生部、
15・・・定電流回路、21・・・対物レンズの位置セ
ンサ。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 コl 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光磁気ディスクに対して光ビームを照射する光学
    ヘッドと、 前記光磁気ディスクに対して記録及び消去時にバイアス
    磁界を印加する電磁石と、 前記光磁気ディスク上の前記光ビームの照射領域におけ
    る光磁気ディスクと前記電磁石との間の距離変化を検出
    する距離検出手段と、 前記光磁気ディスクと前記電磁石との間の距離の増減に
    応じて電磁石の発生磁界が増減するように前記距離検出
    手段の出力信号に応じて前記電磁石への通電量を制御す
    る手段とを具備することを特徴とする光磁気記録装置。
  2. (2)光源と、 この光源からの光ビームを光磁気ディスクに対して集束
    照射する対物レンズと、 前記光磁気ディスクからの反射光により前記対物レンズ
    の焦点誤差を検出する焦点誤差検出手段と、 前記光磁気ディスクに対して記録及び消去時にバイアス
    磁界を印加する電磁石と、 前記光磁気ディスクと前記電磁石との間の距離の増減に
    応じて電磁石の発生磁界が増減するように前記焦点誤差
    検出手段の出力信号に応じて前記電磁石への通電量を制
    御する手段とを具備することを特徴とする光磁気記録装
    置。
JP4725789A 1989-02-28 1989-02-28 光磁気記録装置 Pending JPH02227849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4725789A JPH02227849A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4725789A JPH02227849A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227849A true JPH02227849A (ja) 1990-09-11

Family

ID=12770228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4725789A Pending JPH02227849A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 光磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227849A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051640A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Fujitsu Limited 光磁気記憶媒体の再生方法およびその方法を用いた光磁気記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051640A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Fujitsu Limited 光磁気記憶媒体の再生方法およびその方法を用いた光磁気記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1257235A (en) Focus control system for optical information recorder or player
US6717896B1 (en) Controlling a gap length in a near-field area in an exposure apparatus
US4542491A (en) Optical information disc apparatus with autofocusing servo system
JPH02227849A (ja) 光磁気記録装置
JPH076372A (ja) 光ピックアップ装置およびそのフォーカス制御方法
JPH02227848A (ja) 光磁気記録装置
JPH05182224A (ja) 光ディスク装置
JPS60147938A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH10289466A (ja) 光ディスク装置
JP3462890B2 (ja) フォーカスサーボ引き込み回路及び方法
JP3580084B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ及び光ヘッド装置
JPS609939Y2 (ja) 光学的情報再生装置
JPS609938Y2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2505845Y2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6331860B2 (ja)
JPS60229242A (ja) トラツキング制御回路
JPH01271920A (ja) 光ヘッド装置
JPH03194748A (ja) 光磁気ディスク装置の磁気ヘッド位置制御方式
JPS6116043A (ja) 光学式情報記録又は再生装置
JPH03176705A (ja) アクチュエータの駆動回路
JPH0520693A (ja) 光学式情報再生装置
JPH07262638A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH05282815A (ja) 情報読取装置におけるサーボ装置
JPS61142535A (ja) 光学式ディスク再生装置の自動焦点引込み回路
JPH09251641A (ja) 光学的記録媒体のフォーカス制御装置