JPH0221922A - 脱湿装置 - Google Patents

脱湿装置

Info

Publication number
JPH0221922A
JPH0221922A JP63170937A JP17093788A JPH0221922A JP H0221922 A JPH0221922 A JP H0221922A JP 63170937 A JP63170937 A JP 63170937A JP 17093788 A JP17093788 A JP 17093788A JP H0221922 A JPH0221922 A JP H0221922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
adsorbent
way valve
cooler
humid air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63170937A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Akiba
秋場 清弘
Masao Tamura
田村 征夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63170937A priority Critical patent/JPH0221922A/ja
Publication of JPH0221922A publication Critical patent/JPH0221922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸着剤を用いて圧縮空気中の水分を取り除く
脱湿装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、空気中水分を吸着する吸着剤を充填した2つの脱
湿筒と、この2つの脱湿筒に脱湿すべき湿潤空気と吸着
剤の再生用空気を交互に切換えて流すための弁と、脱湿
筒通過後の再生用空気を冷却するクーラとを備え、前記
クーラ通過後の再生用空気と圧縮機から供給される湿潤
空気とを合流させて吸着剤再生済の脱湿筒に流し、脱湿
するようにした脱湿装置においては、脱湿筒通過後の再
生用空気から水分を取り除くため、前記クーラの後部の
再生用空気配管中にドレンセパレータを設置しており、
通常、圧縮機からの湿潤空気配管中にはドレンセパレー
タを設置していなかった。なお、この種の装置に関連す
る公知例としては、特開昭48−20993号、日曜5
7−159522号等が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、圧縮機から供給される湿潤空気が過
飽和状態であった場合、そのまま脱湿筒内の吸着剤に触
れることによって、この部分の露点温度に悪影響を及ぼ
し、高露点下で吸着剤の性能を十分に発揮させることが
できなくなり、性能低下の問題があった。また、圧縮機
から脱湿装置までの湿潤空気配管内で発生した錆が、弁
に詰まれば弁の損傷、吸着剤中に混入すれば吸収剤の短
命化、再生用空気を冷却するクーラまで錆が入り込めば
クーラチューブ破損等の問題が生じ、装置の短命化、信
頼性低下につながる。
これらの問題点は、圧縮機からの湿潤空気入口部にドレ
ンセパレータを別設置することで一応解決されるが、こ
の場合は、部品点数が多くなり、原価筋となる問題があ
った。
本発明の目的は、部品増設の必要のない安価な構成によ
り、湿潤空気中の飽和水蒸気量以上の水分および錆等の
異物を取り除き、脱湿装置の高性能化、装置および吸着
剤の延命化、信頼性向上を図ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、空気中水分を吸着する吸着剤を充填した2
つの脱湿筒と、この2つの脱湿筒に脱湿すべき湿潤空気
と吸着剤の再生用空気を交互に切換えて流すための弁と
、脱湿筒通過後の再生用空気を冷却するクーラとを備え
、前記クーラ通過後の再生用空気と圧縮機から供給され
る湿潤空気とを合流させて吸着剤再生用の脱湿筒に流し
、脱湿するようにした脱湿装置におい゛C1前記クーラ
通過後の再生用空気と圧縮機から供給される湿潤空気と
の合流部にドレンセパレータを設置することにより達成
される。
〔作用〕
本発明では、クーラ通過後の再生用空気と圧縮機から供
給される湿潤空気との合流部に設置した1くレンセパレ
ータにより、クーラで発生したドレンの除去と同時に、
湿潤空気中の飽和水蒸気量以上の水分および錆等の異物
の除去も可能である。
これにより、下流の脱湿筒を初めとする他の機器には、
異物のない飽和空気だけが流れるので、前述したような
脱湿装置の性能低下、装置および吸着剤の短命化、信頼
性低下等の問題は生じない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図により説明す
る。ここで、第1図は加熱再生時のフロー図、第2図は
冷却再生時のフロー図である。図中、圧縮機1で発生し
た高湿圧縮空気3は、圧縮機アフタークーラ4を通過し
、湿潤空気15となって脱湿装置2に供給され、また高
温圧縮空気3の一部は吸着剤再生用の高温空気16とし
て脱湿装置2に供給される。脱湿装置2は、容量調整弁
5と、ドレンセパレータ6と、空気中水分を吸着する吸
着剤18を充填した脱湿筒(A)8.脱湿筒(B)11
と、この2つの脱湿筒に脱湿すべき湿潤空気と吸着剤1
8の再生用空気を交互に切換えて供給するための四方弁
(A)7.四方弁(B)9と、加熱再生、冷却再生のフ
ロー切換用の三方弁(A)10、三方弁(B)12と、
脱湿筒通過後の再生用空気から水分、異物を取り除くた
め、クーラ14の前部に設置したセパレータ]−3と、
セパレータ13通過後の再生用空気を冷却するクーラ1
4と、装置内空気配管とからなっており、本発明の特徴
は、クーラ14通過後の再生用空気と圧縮機1から供給
される湿潤空気15の合流部にドレンセパレータ6を設
置した点にある。
第1図において、圧縮機1から供給される湿潤空気15
は、容量調整弁5.ドレンセパレータ6゜四り弁(A)
7を通過後、脱湿筒(A)8で脱湿され、乾燥空気17
となった四方弁(B)9を通過し、生産ラインへと供給
される。一方、圧縮機1から供給される高温空気16は
、三方弁(A)1−0.四方弁(B)9を通過後、脱湿
筒(B)11に流入し、脱湿筒(B)11内の一度水分
を含んだ吸着剤18を加熱再生させた後、四方弁(A)
7、三方弁(B)12.セパレータ13.クーラ14を
通過して、ドレンセパレータ6で湿潤空気]−5と合流
し、以下、湿潤空気15と同様に流れる。この場合、脱
湿筒(B)11は、高温空気16を流したため、内部が
高温となっている。脱湿するためには、脱湿筒(B)1
1および内部の吸着剤18を常温に戻さなければならな
いため、冷却が必要となる。冷却のためには、第2図に
示すようにフローを切換え、湿潤空気15の一部を冷却
再生用空気として、三方弁(B)12.四方弁(A)7
を通過させ、脱湿筒(E3)11に流す。
脱湿筒(R)1.1通過後の冷却再生用空気は、四方弁
(B)9.三方弁(A、)10.セパレータ13、クー
ラ14を通過して、ドレンセパ1ノータロで湿潤空気]
−5と合流し、以上、湿潤空気15と同様に流れる。ま
た、脱湿筒(A)8.脱湿筒(B)11の脱湿、再生フ
ロー切換は、四方弁(A)7.四方弁(B)9を実線か
ら破線へと切換えることによって行なわれる。
本実施例によれば、ドレンセパレータ6にて湿潤空気1
5中の飽和水蒸気量以上の水分およびクーラ14で発生
したドレンを同時に取り除くことができ、下流の脱湿筒
(A)8.脱湿筒(B)11には飽和空気だけが流れる
ため、高露点下で吸着剤の性能を十分に発揮させること
が可能であり、装置の性能向上が図れる。また、湿潤空
気1−5の配管内に発生した錆等の異物およびクーラ1
4からドレンセパレータ6までの再生用空気配管内に発
生した錆等の異物も1くレンセバレータ6にて取り除く
ことができるため、西方弁(A)7を初めとする内部機
器の錆等の異物による損傷および脱湿筒(A)8.脱湿
筒(B)11内の吸着剤への錆等の異物の混入を防止で
き、装置および吸着剤の延命化、信頼性向上が図れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、クーラ通過後の再生用空気と圧縮機か
ら供給される湿潤空気の合流部にドレンセパレータを設
置したことにより、湿潤空気中の飽和水蒸気量以上の水
分とクーラで発生したドレンを同時に取り除くことがで
き、下流の脱湿筒には飽和空気だけが流れるため、脱湿
装置の高性能化が可能である。また、湿潤空気配管内の
錆等の異物および再生用空気配管内の錆等の異物も取り
除くことができるので、四方弁を初めとする内部機器の
保護、脱湿筒内の吸着剤の延命化が可能であり、脱湿装
置の延命化、信頼性向上が図れる。
一方、本発明におけるドレンセパレータは、従来、クー
ラ後部の再生用空気配管中に設置していたものを再生用
空気と湿潤空気の合流部に移設したものなので、湿潤空
気人口部にドレンセパレータを別設置した場合のように
原価高となることなく同等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の加熱再生フロー図、第2図
は同実施例の冷却再生フロー図である。 1・・・圧縮機、2・・・脱湿装置、3・・・高温圧縮
空気、4・・圧縮機アフタークーラ、5・・・容量調整
弁、6・・・トレンセパレータ、7・・・四方弁(A)
 、8・・・脱湿筒(A) 、9・・・四方弁(B)、
10・・三方弁(A)、11・脱湿筒(B)、12・・
・三方弁(B)、13・・セパレータ、14・・・クー
ラ、15・湿潤空気、1−6・・高温空気、1.7・・
乾燥空気、18・・吸着剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、空気中水分を吸着する吸着剤を充填した2つの脱湿
    筒と、この2つの脱湿筒に脱湿すべき湿潤空気と吸着剤
    の再生用空気を交互に切換えて流すための弁と、脱湿筒
    通過後の再生用空気を冷却するクーラとを備え、前記ク
    ーラ通過後の再生用空気と圧縮機から供給される湿潤空
    気とを合流させて吸着剤再生済の脱湿筒に流し、脱湿す
    るようにした脱湿装置において、前記クーラ通過後の再
    生用空気と圧縮機から供給される湿潤空気との合流部に
    ドレンセパレータを設置したことを特徴とする脱湿装置
JP63170937A 1988-07-11 1988-07-11 脱湿装置 Pending JPH0221922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170937A JPH0221922A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 脱湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63170937A JPH0221922A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 脱湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0221922A true JPH0221922A (ja) 1990-01-24

Family

ID=15914136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63170937A Pending JPH0221922A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 脱湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0221922A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922060B2 (en) 2004-01-13 2011-04-12 Max Co., Ltd. Stapler

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121461A (en) * 1978-03-14 1979-09-20 Toshiba Corp Dehumidifier for ozone generator
JPS55152522A (en) * 1979-05-12 1980-11-27 Daido Steel Co Ltd Regenerating method for desiccant in gas dehumidifier

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54121461A (en) * 1978-03-14 1979-09-20 Toshiba Corp Dehumidifier for ozone generator
JPS55152522A (en) * 1979-05-12 1980-11-27 Daido Steel Co Ltd Regenerating method for desiccant in gas dehumidifier

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922060B2 (en) 2004-01-13 2011-04-12 Max Co., Ltd. Stapler
US8348121B2 (en) 2004-01-13 2013-01-08 Max Co., Ltd. Stapler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783432A (en) Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
US6221130B1 (en) Method of compressing and drying a gas and apparatus for use therein
KR100701218B1 (ko) 흡착식 제습시스템의 재생/제습공정 절환장치
KR100793980B1 (ko) 압축열을 이용한 퍼지 방식 및 넌 퍼지 방식 겸용 흡착식제습시스템
KR20180086814A (ko) 흡착식 에어 드라이어 시스템
US3766660A (en) Adsorption gas drying method and apparatus
KR101498643B1 (ko) 초절전 및 초저노점 에어드라이어 시스템
JP5686311B2 (ja) ガス除去システム
JPH0824816B2 (ja) 乾式除湿装置
JP2002320817A (ja) 除湿装置及び除湿方法
JPS63135731A (ja) 除湿装置
JPH05200231A (ja) 乾式除湿装置
JPH0221922A (ja) 脱湿装置
JP2018134564A (ja) 空気清浄化システム
KR20030097426A (ko) 흡착식 제습시스템
KR100825391B1 (ko) 흡착탑 전환시 노점헌팅을 방지하고 초저노점을 약-100℃로 유지할 수 있는 넌 퍼지 방식의 흡착식제습시스템 및 그 제어방법
JP5380787B2 (ja) 酸素濃縮器
JP3560004B2 (ja) 水分・炭酸ガスの除去方法及び装置
KR100467425B1 (ko) 흡착식 제습시스템
KR100753190B1 (ko) 흡착식 제습시스템의 재생용 방향절환 밸브
JPS61192324A (ja) 圧縮ガス除湿装置
JPH0127770B2 (ja)
JPS61125421A (ja) 加熱再生式吸着塔及び圧縮気体除湿装置
KR100304523B1 (ko) 압축공기건조시스템
JPH01130717A (ja) 加圧空気の除湿方法