JPH02215690A - 螺旋状エスカレータ - Google Patents

螺旋状エスカレータ

Info

Publication number
JPH02215690A
JPH02215690A JP3113589A JP3113589A JPH02215690A JP H02215690 A JPH02215690 A JP H02215690A JP 3113589 A JP3113589 A JP 3113589A JP 3113589 A JP3113589 A JP 3113589A JP H02215690 A JPH02215690 A JP H02215690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
roller
spiral
guide
treads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3113589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kitajima
北島 茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP3113589A priority Critical patent/JPH02215690A/ja
Publication of JPH02215690A publication Critical patent/JPH02215690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は螺旋状に昇降する螺旋状エスカレータに間する
[従来の技術] 一般にエスカレータは階段状に形成され踏板を駆動用の
無端チェーンにより直線傾斜状にエンドレスに移動させ
るものが採用されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このようなエスカレータを高低差の大きい所
に採用すると、エスカレータの傾斜角度が規定されてい
るために、その距かが非常に長くなり、エスカレータの
設置空間を大きくとる必要があった。
特に、大深度の地下交通機関が建設されつつある今日、
乗客を大量に昇降移送する交通機関としてエスカレータ
が多く採用されている。しかしながら、上記エスカレー
タを大深度の地下交通機関に採用するには、これを設置
する空間を形成するために、大量の地下掘削を行なわな
ければならなかった。
本発明は上記問題点を解決するために創案されたもので
、その目的はエスカレータの設置空間を小さくし、特に
大深度の地下交通機関に採用する場合には、地下掘削を
少なくすることができる螺旋状エスカレータを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明は、螺旋状の階段を形
成すべく多数配列された踏板と、上記踏板の両側に設け
られ、これら踏板を螺旋状に案内するように形成された
ガイドレールと、上記各踏板の両側に、上記ガイドレー
ルに沿って転動自在に設けられたガイドローラと、上記
踏板の少なくとも一端側を連続的に連結すると共にこれ
ら踏板を移送するための東端チェーンとを備えて構成さ
れたものである。
[作用] エスカレータを形成する踏板を螺旋状に昇降するように
構成されるので、直線傾斜状のエスカレータに比べてそ
の移送距離が短くなる。また、その外客はほぼ円筒状に
形成されるため、これを設置する空間は小さくなる。特
に大深度の地下交通機関に採用した場合には、その設置
空間は円形の垂直空間を形成すればよいので、地下の掘
削が容易であり、地下の掘削量が少なくて済む。
[実施例] 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示すように、本実施例の螺旋状エスカレータは
、外筒lと内筒2によ−て外殻3が形成され、この外殻
3の上部には上部昇降口4が設けられており、下部には
上部昇降口4の真下に下部昇降口5が設けられている。
そして、外筒1と内筒2との間の空間には、上記上部昇
降口4と下部昇降口5を結ぶように螺旋状の階段を形成
する多数の踏板6がその螺旋に沿って移動自在に配列さ
れている。これら踏板6は、図示するように、その上面
はほぼ台形状に形成され、側面がほぼ扇状を呈している
。そして、これら踏板6は後述する無端チェーン7によ
って下部昇降口5から上部昇降口4に向けて螺旋状に連
結駆動され、さらに、上部昇降口5から外殻3の外に出
て外筒1の外側に沿って垂直に下降し、外殻3の下側を
通って下部昇降口5に至るループを形成している。
上記踏板6は第2図および第3図に示すように、上部昇
降口4および下部昇降口5に付近において、外殻3内か
ら外殻3外へ、#l!旋の曲率を直線に変化(第2図)
させ、あるいは外殻3外から外殻3内へ、直線から螺旋
の曲率に変化(第3図)させており、この変化によって
台形状に形成されている各踏板6は、台形の長辺側だけ
が連結され、その短辺側が不連続となって隙間が生じる
ので、この隙間部分を覆う踊り場8.9が上記上部昇降
口4および下部昇降口5付近に設けられている。
また、踏板6は第4図および第5図に示すように、無端
チェーン7によって連結されている。具体的には、これ
ら踏板6の外筒1側の側面の支点にローラ10がローラ
軸11を介して軸支され、これらローラ10がリンク部
材を介して連結されて無端チェーン7を形成すると共に
、この無端チェーン7に踏板6が一体的に連結されてい
る。上記、無端チェーン7のローラ10は、チェーンガ
イドレール12に案内されて、上お踏板6を外殻3内に
あっては螺旋状に、外殻3の外側にあっては直線状に移
動さぜるようになついる。すなわち、チェーンガイドレ
ール12は外1!Jl内においては、第6図に示すよう
に、外f!jlの内周面に上下方向に螺旋状に沿って延
設されたレール支持部材13と、この支持部材13に支
持されたレール部材14とによって構成されている。ま
た、外筒1の外側にあっては、この外周に沿ってチェー
ンガイドレール12がレール支持部材(図示しない)に
支持されて設けられている。
踏板6の反対側の側面の支点にはローラ15が設けられ
ており、このローラ15を案内するためのローラガイド
レール16が内筒2の外周面にチェーンガイドレール1
2に対応して設けらている。
このローラガイドレール16は内筒2の外周面に突出し
て設けられたガイドレール支持部材17と、このガイド
レール支持部材17の先端に形成されたガイドレール部
材18とによって構成されている。したがって、各踏板
6は上記チェーンガイドレール12を転動するローラ1
0およびローラガイドレール16を転動す゛るガイドロ
ーラ15に支持され、無端チェーン7と一体的に移動す
るようになっている。
上記無端チェーン7は、駆動装置(図示しない)によっ
て駆動される複数のスプロケットに巻き掛けられてエン
ドレスに移動するようになっている。
すなわち、第1図に示すように、外113の外側上部に
はスプロケット19が、外殻3の外側下部にはスプロケ
ット20が、外殻3の底部下側にはスプロケット21が
設けられており、さらに、第5図に示すように外殻3内
の昇降口5付近には、スグロゲッ1−22が設けられて
いる。そして、無端チェーン7は、上記チェーンガイド
レール12に案内されると共に、これらスプロケット1
9.20゜21.22に巻き掛けられてエンドレスに駆
動されるようになっている。
上記踏板6は第4図および第5図に示すように、上記ロ
ーラ10.15め点を軸として回動することにより姿勢
が制御される。すなわち、各踏板6の両側面の湾曲部の
下端部には、ガイドローラ23.24が設けられており
、これらガイドローラ23,24を案内するローラガイ
ドレール25゜26が外筒1および内筒2に設けられて
い、る、そして、これら1′3−ラガイドレール25,
26に沿って上記ガイドローラ23,24が転動するこ
とによって各踏板6の姿勢が制御されるようになってい
る。
具体的には第6図に示すように、ガイドローラ23を案
内するローラガイドレール25は、外筒1に上記チェー
ンガイドレール12に並行して設けられたガイドレール
支持部材27と、このガイドレール支持部材27の先端
に形成されたレール部材28とによって構成されており
、上記、ガイドローラ24を案内するローラガイドレー
ル26は、内19?j2に上記ローラガイドレール16
に並行し、かつローラガイドレール25に対応して設け
られたガイドレール支持部材29と、このガイドレール
支持部材29の先端に形成されたガイドレール部材30
とによって構成されている。そして、各踏板6は、第4
図、第5図および第7図に示すように、チェーンガイド
レール12とローラガイドレール25との間隔、および
ローラガイドレール16とローラガイドレール26との
間隔を変化させるごとにより、各踏板6の姿勢を階段状
から平坦状に、あるいは平坦状から階段状に制御するよ
うになっている。
上記上部昇降口4と下部昇降口5との間の内外筒、1,
2の内側には上記各踏板6が形成する螺旋に沿ってハン
ドレール31が設けられている。このハンドレール31
は外筒1および内筒2に突出させて設けられた下部支持
部材33とこの下部支持部材33に支持されて内外筒1
,2に沿って直立し、螺旋方向に延設されたフレーム3
4と、この直立するフレーム34の上部を支持する支持
部材35と、フレーム34の上面に沿って移動するベル
ト部材36とによって主に構成されている。
すなわち、このベルト部材36は、例えば、駆動スプロ
ケットに掛は回されたエンドレスチェーンを介して踏板
6の移動方向に追従してフレーム34の上面を移動する
ようになっている。
次に上記実施例の作用を説明する。
先ず、駆動装置に駆動されるスズ1コケツト19゜20
.21.22を介して無端チェーン7は、チェーンガイ
ドレール12に案内されて各踏板6を、外R3の外筒1
と内筒2の間の空間を下部昇降口5から上部昇降口4に
向けて螺旋状に移送されることになる。この移送の際、
無端チェーン7に連続的に連結されている各踏板6は、
上記チェーンガイドレール12のレール部材14上を転
動するローラ10およびローラガイドレール16のガイ
ドレール部材18内を転動するガイドローラ15を支点
とし、ローラガイドレール25のガイドレール部材28
内を転動するガイドローラ23およびローラカイトレー
ル26のガイトレール部材30内を転動するガイドロー
ラ24に案内されて螺旋状の階段を形成しながら移送さ
れる。この移送の際、各踏板6は、昇降口4.5付近に
おいて、上記チェーンガイドレール12に案内される無
端チェーン7に追従して移動方向を螺旋状の曲率から直
線状にあるいは直線状から螺旋状の曲率に変化されると
共に、上記ガイドレール12.16゜25.26に案内
されて転動するローラ10およびガイドローラ15.2
3.24に制御されて各踏板6の姿勢を階段状から平坦
状に、あるいは平−現状から階段状に変更されることに
より、螺旋状エスカレータが形成される。このように−
E部昇降口4に至った無端チェーン7は、さらに、チェ
ーンガイドレール12に案内されて外殻3の外側に出、
さらに、外殻3の外側」一部のスズ1′2ゲツト19を
介してその移動方向を下方に向cJ、外殻3の外側に沿
ってほぼ垂、直に降下し、外殻3の外層下部のスプロゲ
ッl−20,21を介してその移動方向を変えて、外殻
3の底部から外殻3内に入り、下部昇降口5の付近のス
プロケット22を介して下部昇降口5に至ると共に、こ
の無端チェーン7に連結された各踏板6を連続的なルー
プに形成することになる。
上記において、第2図および第3図に示すように、各踏
板6が昇降口4,5付近において、螺旋状の曲率から直
線状にあるいは逆に直線状から螺旋状に変化させたとき
、直線状に形成される踏板6の上面は不連続となって隙
間が生じることになるが、これら隙間部分を覆うように
踊り場8.9が設けられているので、昇降口4.5から
上記螺旋状エスカI/−夕に乗る乗客の通行の安全は確
保されることになる。
このように、本実)[の螺旋状エスカレータは、螺旋状
に形成されるので従来の直線傾斜状のエスカレータに比
べて、外殻3が筒状に形成されているので、これを収容
する空間は小さくて済む。特に、これを地下の交通機関
に採用する場合においては、その収容空間を形成する地
下掘削量が少なくて済む。
また、他の場所でこの外殻3内に主な構成部材を収容し
て製作することができるので、製作が容易であり、その
製作費も低減することができる。
上記実施例において、無端チェーン7を踏板6の片側の
みに設けたものを説明したが、この無端チェーン7を踏
板6の両側に設けてもよく、その場合、片側は無端チェ
ーン7のリンク部材とローラ軸11との連結部に長孔を
設けてルーズに連結すればよい。
また、旋状エスカレータを筒状に形成した外殻3内に収
容するようにしたが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、外殻3を形成する外筒1および内筒2に代えて
、複数の柱体を適宜直立させ、これにガイドレール等を
固定支持させて螺旋状エスカレータを形成してもよい。
[発明の効果J 本発明は、次のような効果を発揮する。
エスカレータが螺旋状に形成されるため、直線傾斜状の
従来のエスカレータに比べて、これを収容する空間が小
さくて済む、特に、これを地下交通機関に用いる場合に
は、地下の掘削量が少くて済み、その製作費用を低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略図、第2図は第1
図の■−■線断面図、第3図は第1図のI−1線断面図
、第4図は第2図のIV−IV線断面図、第5図は第3
図のV−v線断面図、第6図のAおよびBは第4図のA
−AおよびB−BmWI面図、第7図は踏板の連結を示
す斜視図である。 図中、6は踏板、7は無端チェーン、10はローラ、1
2はチェーンガイドレール、15,23゜24はガイド
ローラ、16,25.26はローラガイドレールである
。 特許出願人 石川島teemI業株式会社代理人弁理士
 絹  谷  信  雄 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、螺旋状の階段を形成すべく多数配列された踏板と、
    上記踏板の両側に設けられ、これら踏板を螺旋状に案内
    するように形成されたガイドレールと、上記各踏板の両
    側に、上記ガイドレールに沿って転動自在に設けられた
    ガイドローラと、上記踏板の少なくとも一端側を連続的
    に連結すると共にこれら踏板を移送するための無端チェ
    ーンとを備えたことを特徴とする螺旋状エスカレータ。
JP3113589A 1989-02-13 1989-02-13 螺旋状エスカレータ Pending JPH02215690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113589A JPH02215690A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 螺旋状エスカレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3113589A JPH02215690A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 螺旋状エスカレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02215690A true JPH02215690A (ja) 1990-08-28

Family

ID=12322992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3113589A Pending JPH02215690A (ja) 1989-02-13 1989-02-13 螺旋状エスカレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02215690A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070029163A1 (en) Travelator, moving ramp or escalator
US7159705B2 (en) Passenger conveyor device
US7344015B2 (en) Conveyor
US4662502A (en) Curved escalator
RU2191153C2 (ru) Транспортер для перемещения людей
JP2008505818A (ja) 動く歩道等における車輪上を走行するパレットの移送方法および装置
EP2138430A1 (en) Transport conveyor
JPH04317981A (ja) 追越し機能付リニアモータ駆動エレベータ
US20070235285A1 (en) Conveyer apparatus
JP4754499B2 (ja) ニューエルの上で移動するハンドレールを支持するニューエルガイド
KR930011296B1 (ko) 순환원형 에스컬레이터
JP2567957B2 (ja) 乗客コンベアの改造方法
KR100402812B1 (ko) 승객 운송 장치
JP2706141B2 (ja) エスカレータまたは動く歩道の手摺
JPH02215690A (ja) 螺旋状エスカレータ
JP3932508B2 (ja) フラット面を形成するターン装置
JP4266504B2 (ja) マンコンベア
KR102531241B1 (ko) 무인 밸릿 주차시스템
JPH09202581A (ja) 傾斜型乗客コンベア
JP3884913B2 (ja) エスカレーター
JPH07157255A (ja) 螺旋型エスカレータ
JP3561455B2 (ja) エスカレーター
EP3604198A1 (en) Moving walkway with a drum motor
JP2005231905A (ja) マンコンベア
JP2000203781A (ja) エスカレ―タの設置構造