JPH02210366A - 現像剤及びその製造方法 - Google Patents

現像剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH02210366A
JPH02210366A JP1028571A JP2857189A JPH02210366A JP H02210366 A JPH02210366 A JP H02210366A JP 1028571 A JP1028571 A JP 1028571A JP 2857189 A JP2857189 A JP 2857189A JP H02210366 A JPH02210366 A JP H02210366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
carrier
resin
toner
fine powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1028571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2919473B2 (ja
Inventor
Toru Matsumoto
徹 松本
Yusuke Karami
唐見 雄介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1028571A priority Critical patent/JP2919473B2/ja
Publication of JPH02210366A publication Critical patent/JPH02210366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919473B2 publication Critical patent/JP2919473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主に電子写真法に用いられる現像剤に係り、
特に改良された、キャリアを含有する現像剤及びその製
造方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題)従来、
鉄粉、ガラス粉等に樹脂を被覆したキャリアは、特開昭
47−17434、特開昭47−13954、特公昭5
6−13946に開示されているように、トナー粉体を
キャリア表面に付着させることにより、その耐久性を損
なわせてしまうスペント化を防止し、又トナー粉体に付
与する帯電性を向上させるなどをその主な目的としてい
た。
しかしながら、樹脂被覆磁性キャリアをトナーと共に、
回転する現像スリーブに担持し、静電潜像を現像すると
、トナーがキャリアより離れたときに静電潜像以外の部
分に離反し、現像領域外に放出されるトナー飛散の問題
があった。
これを防止するため、キャリア被覆樹脂の帯電性を高め
、キャリア自体のトナーに対する静電的付着力を上げる
ことも考えられるが、この場合。
特に低湿下で、キャリアのチャージアップ(帯電量が急
激に上昇すること)が起り易く、トナーがキャリアに強
く静電付着し現像特性を下げる原因となり、この結果画
像濃度が低下し好ましくなI/箋。
なお、樹脂被覆キャリアの樹脂中に顔料等の微粉体を混
入し改良を試みたものとして1次のような提案がされて
いる。
特開昭53−100242は、キャリア被覆樹脂中に、
ニグロシンを含有させることにより、トナーに対する負
帯電性を向上させ、樹脂皮膜の剥離と静電的凝集を防止
しようとするものである。
特開昭56−75659は、キャリア被覆樹脂中に、多
孔性カーボンブラックを含有させることにより。
樹脂被覆キャリアの電気導電性を上げ、キャリアの耐久
性を高めようとするものである。
特開昭60〜57362は、キャリア被覆樹脂中に。
カップリング剤処理した導電性磁性体微粉末を含有させ
ることにより、エツジ現象を防止しようとするものであ
る。
又、特開昭60−73631は、シリコーン樹脂被覆キ
ャリアの樹脂中に、無機充填利子とシランカップリング
剤を含有させ、樹脂被覆強度の向上をはかったも、ので
ある。
しかしながら、樹脂中に顔料等の微粉体を分散させるこ
とは、樹脂と微粉体との相溶性1分散性との関係で制限
があり、すべての樹脂とすべての微粉体とが良好に分散
するわけではない、従って、微粉体と該粉体との相溶性
1分散性の悪い樹脂とを組み合わせた場合は、分散不良
になり易く、このためトナーに付与される帯電性が不均
一化し5カブリ等の画像不良、又、スペント化などが生
じやすくなる。
これは、FM脂被被覆量少ないとき、具体的にはキャリ
アに対する樹脂量が0.1〜5重量%のとき生じやすく
、はなはだしい場合は樹脂のみで被覆されたキャリア粉
と微粉体が分散された樹脂で被覆されたキャリア粉とが
混在する場合さえ生じる。
本発明は上述の如き欠点を解消した現像剤及びその製造
方法を提供するものである。
すなわち、本発明の目的は、良好な画像が得られない原
因と考える、キャリアの低湿下におけるチャージアップ
、トナー飛散による機内汚染、又はキャリアが感光体上
に付着することにより発生するキズ等のうち、トナー飛
散による機内汚染を解決する新規な樹脂被覆キャリアを
含有する現像剤及びその製造方法を提供するものである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、樹脂で被覆されたキャリア表面に、顔料等の
微粉体粒子を保持させた状態に着けて成るキャリア粒子
と、トナー粒子を少なくとも含有する現像剤であって、
その摩擦帯電系列がトナー粒子〉キャリア粒子〉微粉体
粒子又は。
トナー粒子〈キャリア粒子〈微粉体粒子であることを特
徴とする現像剤であり、その製造方法として、樹脂で被
覆されたキャリアに対して0.2以下の粒径比を有する
顔料等の微粉体粒子を、雰囲気温度lO〜100℃の条
件下で、回転片と固定片のもしくは2種の回転片の最短
間隙が0.5〜71濡となっている衝撃部を通過させ、
該キャリア表面に該微粉体を保持させた状態に着けたキ
ャリア粒子を得、該キャリア粒子と、少なくともトナー
粒子を混合し、それらの摩擦帯電系列をトナー粒子〉キ
ャリア粒子〉微粉体粒子又は。
トナー粒子〈キャリア粒子〈微粉体粒子とすることを特
徴とする現像剤の製造方法である。
本発明の構成による現像剤は、トナー飛散による機内汚
染が発生しないものである。
尚、特開昭61−9661には、磁性粉分散型キャリア
に流動性向上剤を添加したマイクロキャリアが提案され
ているが、これは現像剤としての流動性を向上させるた
めに、キャリアに流動性向上剤を添加、攪拌するもので
あり1本願のように微粒子を持着させるものとは具なり
、本発明におけるキャリア粒子はまったく新規なもので
ある。
本発明において微粉体粒子(以降粒子Aと略称)を樹脂
被覆キャリアの表面に保持させた状態に1けるとは、該
キャリア表面に比較的均一に分散し付着した粒子Aに衝
撃エネルギー(機械的及び熱的エネルギー)を与え、該
aSエネルギーにより融解又は軟化した該キャリア表面
の樹脂と粒子Aの一部を機械的に結合させ、この状態で
冷却固定化させることであり、粒子Aの形状はそのまま
キャリア上に保持されている必要はなく、又完全に埋没
している必要もない。
又キャリアの形状は球でもその他年定形であってもよい
が、粒子Aは好ましくは均一にキャリア表面に付着して
いるものであり、該粒子Aの粒径は該キャリアの粒径1
に対し0.2以下が好ましい。尚、上記の構造は電子顕
微鏡により見ることができる。
以下本発明を構成する各粒子について説明する。
本発明の現像剤において用いることのできる1ヤリアの
芯材としては、鉄粉、酸化処理鉄粉、フェライト、ニッ
ケル等の磁性体の他、ガラスピーズ、シリカ粒子、塩化
ナトリウム、塩化アンモニウム、ロッシェル塩等が使用
できる。芯物質の粒径は20〜500μ■、好ましくは
30〜300μ−程度が適当である。
被覆する樹脂としては、シリコン樹脂、フッ素系樹脂、
スチレン系樹脂2アクリル系樹脂、スチレン−アクリル
系樹脂、ポリ酢酸ビニル、セルロース誘導体、マレイン
酸樹脂、エポキシ樹脂。
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ臭化ビニル
、ポリ臭化ビニリデン2ポリカーボネート、ポリエステ
ル、ポリエチレン、ポリプロピレン、フェノール樹脂、
PVA、フマル酸エステル樹脂、ポリアクリロニトリル
、ポリビニルエーテル、クロロブレンゴム、アセタール
樹脂、ケトン樹脂、キシレン樹脂、ブタジェンゴム、ス
チレンブタジェン共重合体等が使用できる。キャリア芯
材に対する樹脂被覆厚は、概ね0.1〜3μ−程度が好
ましく、キャリア中の樹脂量は0.1〜20重量%重量
%用され、特に本願の効果は0.1〜5重量%程度の薄
い被覆のとき発揮される。
使用される微粉体粒子(粒子A)としては、親水性シリ
カ、疎水性シリカ、酸化セリウム、アルミナ、ジルコニ
ア、炭化けい素、炭化はう素、クレイ、タルク、酸化マ
グネシウムなどの金属酸化物の他、ニグロシン、4級ア
ンモニウム塩、トリフェニルメタン系染料、金属モノア
ゾ染顔料などの荷電制御剤も用いることができる。これ
らのなかでも特に、高抵抗の微粉体は環境湿度変化によ
る現像特性の変動を軽減するため好ましい、ここでいう
高抵抗とは、粉体を圧縮により錠剤成形し、IOVを印
加したときの体積抵抗が10’Ωc■以上であることを
いう、該粒子Aの含有量は、被覆用樹脂100重量部に
対し0.5〜50重量部、特に1〜30重量部が好適で
ある。 50重量部を越えると。
低湿下チャージアップする傾向が生じて好ましくない、
又、該微粒子の粒径は、樹脂被覆キャリアの粒径を1と
したとき0.2以下であることが微粉体の均一な被覆を
得るために好ましい、さらに。
樹脂被覆キャリアの粒度分布もシャープであることが微
粉体の均一な被覆を得るために好ましく。
樹脂被覆キャリアの粒径をRgmとしたとき、R±lo
g mに粒度分布で40%以上、より好ましくは50%
以上樹脂被覆キャリア粒子が含まれていることが好まし
い。
なお、ここでいつ粒径及び粒度分布は、光学的読み取り
で測定するルーゼックス(商品名)、又は液体媒体中に
粉体を分散させ、アパーチャーのオリフィスを通過した
ときの電気的信号から粒径を求めるコールタ−カウンタ
ー(コールタ−社製)、エルゾーンパーチクルカウンタ
ー(米国バーチクルデーター社製)などを用いて測定さ
れた1体積平均粒径、体積粒度分布である。
なお、樹脂被覆キャリアはその形状が球状であることが
粒子Aの均一な被覆のために好ましい。
本発明においては、粒子Aを樹脂被覆キャリアに持着さ
せたキャリア粒子(以下キャリア粒子Bと略称)の摩擦
帯電系列が、粒子Aとトナー粒子(以下トナー粒子Cと
称す)との中間に位置することによって達成されるが、
それぞれの粒子の摩擦帯電性は本発明に合致するように
、後に述べる摩擦帯電量測定法による摩擦帯電量の粒子
を選択することにより設定でき、この結果、本発明にお
ける帯電系列を達成することが可能となり、これにより
本発明の目的である、トナー飛散による機内汚染により
発生する画像不良を防止することができる。上記の帯電
系列以外では上記の効果は得られない。
尚、該帯電系列は次に述べる方法によって第5図に示す
装置を使用して決定する。
すなわち、第5図に示す装置において、キャリア粒子B
は通過せず、トナー粒子C2粒子Aは通過する程度のメ
ツシュサイズ(通常400メツシユ)の金網スクリーン
63のある金属製の測定容器62に、摩擦帯電量を測定
しようとするトナー粒子Cとキャリア粒子B、又は粒子
Aとキャリア粒子Bを重量比1:9(キャリア粒子Bが
9)でよく混合した混合物を約4gを入れ、金属性のフ
タロ4をする。このときの測定容器62全体の重量なW
 + (g)とする。次に吸引機6!(測定容器62と
接する部分は少なくとも絶縁体)において吸引口67か
ら吸引し、風量調整弁66を調整して、真空計65の圧
力を700m5HHにする。この状態で充分(約1分間
又は電位計69の電位変化がほとんどなくなるまで)吸
引を行ない、トナー粒子C又は粒子Aを除去する。除去
したときの電位計69の電位をV(ボルト)とする。こ
こで68はコンデンサーであり、容量をC(μF)とす
る、また、吸引後の測定容器全体の重量をW2(g)と
する。
以上の操作により、トナー粒子C又は粒子Aの摩擦帯電
量T(μC/g)は下式の如く計算される。
xv T(μc/g) = w、 −w 2 但し、測定条件は23℃、60%RHとする。
本発明において、キャリア粒子Bの帯電系列が粒子Aと
トナー粒子Cとの中間に位置するとは、キャリア粒子B
に対する粒子Aの摩擦帯電量T(Particle)の
電荷とキャリア粒子Bに対するトナー粒子Cの摩擦帯電
量T (Taner)の電荷とが逆極性の関係にあるこ
とをいい、これにより、キャリア粒子Bは基準、すなわ
ち0となフているため摩擦帯電系列は トナー粒子Cく
キャリア粒子Bく粒子A 又は トナー粒子C〉キャリ
ア粒子B〉粒子Aとなる。
尚、本発明に係るキャリア粒子Bと混合されるトナー粒
子Cは公知のものを用いることができ、好ましくはスチ
レン系樹脂、ポリエステル系、エポキシ系樹脂に、着色
剤、荷電制御剤等の内添剤を分散させたもの、カプセル
トナー、懸濁重合粒子をトナー粒子とする重合トナーな
どを使用することができる。
又、キャリア粒子Bとトナー粒子Cとが混合された現像
剤に、他の外添剤、好ましくはシリカ。
アルミナ、TiO□なとの流動化剤、研摩剤を添加する
ことができる。
本発明の現像剤に係るキャリア粒子Bは、前記したよう
に樹脂被覆キャリアに粒子Cが持着されている構造を形
成できる製造方法であればどのように製造してもよいが
、次に好ましい製造方法を以下に記す。
この持着の方法は顔料等の粒子Aを分散し均一に樹脂被
覆キャリアに付着せしめる前処理と、付着せしめた粒子
Aを衝撃力により、固定化する工程の2つからなる。
前処理は粒子Aを分散しつつ、樹脂被覆キャリアと摩擦
せしめて静電力(及びファンデルワールス力)により該
樹脂被覆キャリアに付着せしめ、−数的には高速の攪拌
羽根付きの混合機が用いられるが混合機能と分散機能を
有するものであれば良い。
第1図は高速攪拌羽根付の混合機の一例であるが、前処
理としては、粒子A、樹脂被覆キャリアとも分散をよく
してかつ、それぞれの粒子の粉砕が実質上行われないこ
とが必要である。
このため、この材料の物性により決められるがトナー用
材料としては処理温度は0〜50℃、羽根の周辺の回転
速度としては5〜50m/sec 、処理時間としては
1分〜60分が好ましい。又このような処理を行う際、
攪拌により温度の上昇があるのでジャケットの冷却や、
冷却エアーの投入により構内の冷却を行うことが好まし
い。
この前処理装置としては高速の攪拌羽根材の混合機でな
くとも分散機能と混合機能を有し、滞留時間が十分に長
く得られるものであればよく、粉砕機、振・動ミルを上
記条件を満たすように衝撃力を落として使用することも
よい0以上の他、樹脂被覆キャリアを有する液中に粒子
Aを分散し、濾過、乾燥を行ったのち固定化してもよい
かかる前処理において、粒子Aを均一に樹脂被覆キャリ
アに付着せしめるに際し粒子への流動性、分散性が重要
である。すなわち粒子Aが強い凝集を呈する場合は前処
理の工程で個々の粒子にすることができず均一な付着が
困難となる傾向がある。又、同様に流動性が極度に劣る
場合も同様に個々の粒゛子にすることが難しく同様に均
一な付着が困難となる。シリカ以外のかかる流動性、分
散性の劣る粒子Aの場合、あらかじめ該粒子Aにはシリ
カ微粉末を添加混合し流動性、分散性を良くして樹脂被
覆キャリアに均一に付着させる方法を用いることは好ま
しい、シリカ微粉末の添加量鉱粒子Aの重量に対して0
−01〜lO重量%、好ましくは0.1〜5重景%用い
られる。かかるシリカ微粉末としては正電荷性又は負帯
電性のシランカップリング剤、疎水性処理剤、シリコン
オイル等で処理された疎水性シリカ微粉末が好ましい、
該シリカ微粉末は、窒素ガス吸着法により測定した比表
面積が40〜40h+”7gである事が好ましい。又、
メタノール滴定法試験によって測定された疎水化度が3
0〜80%の処理されたシリカ微粉末が特に好ましい。
処理されたシリカ微粉体に疎水化度を評価するために本
明細書において規定される“メタノール滴定試験”は次
のように行う。供試シリカ微粉体0.2gを容量250
mj&の三角フラスコ中の水50sffiに添加する。
メタノールをビューレットからシリカの全量が湿潤され
るまで滴定する。この際、フラスコ内の溶液はマグネチ
ックスターラーで常時攪拌する。その終点はシリカ微粉
体の全量が液体中に懸濁されることによって観察され、
疎水化度は終点に達した際のメタノールおよび水の液状
混合物中のメタノールの百分率として表わされる。
次に固定化する方法であるが、樹脂被覆キャリアの破砕
片や顔料等の粒子Aが遊離したり、−旦付着された粒子
Aの、再遊離は好ましくなく、より確実に固定化される
ことが好ましい。
このためには、樹脂被覆キャリアが粉砕されない範囲の
衝撃力と融着凝集の発生しない範囲の温度コントロール
を行うことが好ましい。本方法を実施するための固定化
装置の一例としてリサイクル機能を有し多数の回転ビン
を有するビンミル(第4−1図参照)や、回転するブレ
ードやハンマー(回転片)とライナ(固定片)との間で
衝撃を与え、かつリサイクル機構を有する粉砕機(第2
=1図及び第3−1図参照)が有効である。
該装置における回転片の先端の周速は30〜130m/
secが好ましい。温度は樹脂被覆キャリアと粒子Aの
物性により異なるが10〜100℃、好ましくは30〜
90℃がよく、又衝撃部の滞留時間は0.02sec 
N12secが好ましい。ビンミルの場合は粉体の濃度
を濃くする必要がある。第2−1図又は第3−1図のタ
イプの装置では遠心力により処理される粉体がライナー
近傍に集められるので粉体の濃度のラチチュードはひろ
い。ビンミル間もしくはブレードまたはハンマーとライ
ナーとの間の最短間隙は0.5〜7II11程度が好ま
しく、更に好ましくは1m−〜5■−に調整した場合に
よい結果が得られる。
より詳細に第2−1図を参照しながら説明すると樹脂被
覆キャリア及び粒子Aは導入口24から投入され入口室
20を通り、回転する分散羽根14にそって回転するブ
レード15とライナー18の間の衝撃部19(第2−2
図の部分拡大図に図示)を通り、出口室21を通り、リ
ターン路22及びプロワ−25を通り再び同回路を循環
する。固定化処理が終了後、製品取り出し口23から取
り出される。
ここにおいて、樹脂被覆キャリア及び粒子Aからなる粉
体は衝撃部19でブレード15とライナー18の間で衝
撃を受は機械的エネルギー及び機械的エネルギーの一部
が熱に変換した熱的エネルギーにより、樹脂被覆キャリ
ア及び粒子Aの一部が融解又は軟化して、固定化処理が
なされるものである。ここにおいて必要により、ジャケ
ット26に冷却水を流して、雰囲気温度を調整するのは
好ましい。第2−2図において、ブレード15とライナ
ー18との間隙aが最短間隙であり、ブレード15の幅
すに対応する空間が衝撃部である。
第3−3図は、固定化装置のライナー29と回転するロ
ータ31の位置関係を示すものであり、ライナー29と
ロータ3】の最短間隙とは、ライナー29との内周への
突出部の先端を結んで得られる円周51とロータ31の
突出部の軌跡52の2種の円の半径の差をいう、ロータ
3!のかわりにブレードやハンマーを用いた場合も同様
である。
第4−2図は、ビンミルタイプの固定化装置におけるビ
ンを装置前から見た場合の略図であり、固定ビン39及
び回転ビン54の間隙55が最短間隙である。尚、57
は最大間隙を示し、56は回転ビン54の軌跡を示す。
〔実施例〕 実施例1 粒径50μ層の球形フェライト粒子に含フツ素アクリル
系樹脂とエポキシ系樹脂を被覆し、粒径51μ■ (樹
脂含有量3重量%)の球状樹脂被覆キャリアを得た。粒
度分布は、体積粒度分布で、51±10μmに52%の
樹脂被覆キャリアが含まれていた。
この樹脂被覆キャリア100重量部に、粒径0.5μ層
の酸化マンガン(m ) Mn、0.粒子(粒子A)(
体積抵抗5X10’ΩC■)3重量部を加え、第1図に
示したような混合機を用いて、30a+/sec、6分
間処理し、粒子Aと樹脂被覆キャリアを均一に混合した
次に、第2−1図に示したような装置を用いて、最短間
隙1 mm%70m/sec 、雰囲気温度70℃、8
分間処理した。電子顕微鏡て観察したところ、樹脂被覆
キャリアに粒子Aが均一に強固に保持されているのが観
察された。
こうして得られたキャリア粒子8 100重量部に、ニ
グロシンとカーボンブラックを内添したスチレン系樹脂
トナー粒子03重量部とシリカ0.5重量部を均一に混
合し、現像剤を得た。
該現像剤をNP−3525(キャノン族〉改造機に入れ
、約1万枚の耐久試験を行なったところ、トナー飛散に
よる機内汚染はほとんど見られなかった。
又、第5図に示す測定装置により、摩擦帯電量を測定し
たところ、酸化マンガンMn、03粒粒子のキャリア粒
子Bに対する摩擦帯電量T (Particle)は−
7μC/gで、トナー粒子Cのキャリア粒子Bに対する
摩擦帯電量T (Taner)は+z3uc/gであっ
た。すなわち摩擦帯電系列はトナー粒子C〉キャリア粒
子B〉粒子Aであった。
実施例2 粒径45μ−の球形フェライト粒子にシリコン樹脂と7
エノール樹脂を被覆し、粒径46μ■ (樹脂含有量3
重量%)の球状樹脂被覆キャリアを得た。粒度分布は、
体積粒度分布で、46±10μ霞に56%の樹脂被覆キ
ャリアが含まれていた。
このキャリア 100重量部に、アミノシランで処理し
た酸化アルミニウム^1ids (電気抵抗7x10’
Ωcm)粒子A3重量部を加え、第1図に示したような
混合機を用いて、25m/sec 、7分間処理した。
次に、第2−1図に示したような装置を用いて、最短間
隙−1aug、 75m/sec 、 8分間処理した
。機内温度(雰囲気温度)は70℃であった。
電子顕微鏡で観察したところ、粒子Aが被覆キャリアに
強固に保持されているのが観察された。
こうして得られたキャリア粒子8100重量部に、荷電
制御剤とカーボンブラックを内添したポリエステル系樹
脂トナー粒子03重量部とシリカ0.4重量部を均一に
混合し、現像剤を得た。
該現像剤をNP−7050(キャノン族)改造機を用い
、約1万枚の耐久試験を行なったところ、トナー飛散に
よる機内汚染はほとんど見られなかった。
又、3g5図に示す測定装置により、摩擦帯電量を測定
したところ、酸化アルミニウム^l、03粒子Aのキャ
リア粒子Bに対する摩擦帯電量T (Particle
 )はす14μGagで、トナー粒子Cのキャリア粒子
Bに対する摩擦帯電量T (Toner)は、−14μ
C/gであった。すなわち摩擦帯電系列はトナー粒子C
〉キャリア粒子B〉粒子A〉であった。
〔発明の効果〕
以上説明したように、摩擦帯電系列がトナー粒子C〈キ
ャリア粒子B〈粒子A 又は トナー粒子C〉キャリア
粒子B〉粒子Aとなるように、樹脂で被覆されたキャリ
アの表面に粒子Aを持着させキャリア粒子Bとして後、
トナー粒子Cと混合し現像剤とすることによって、電信
写真法等に該現像剤を用いた場合、トナー飛散による機
内汚染がほとんど発生せず、又高品質の画像を得ること
ができる。
又、該現像剤のキャリア粒子Bは回転片等の衝撃力を用
いて所定の条件下で容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は樹脂被覆キャリアと粒子Aとを、混合するため
の攪拌装置の一例を概略的に示した図であり、第2−1
図は樹脂被覆キャリア表面に粒子Aを固定化するための
装置の一例を概略的に示した図であり、第2−2図は第
2−1図の装置の部分拡大図であり、第3−1図は樹脂
被覆キャリアに粒子Aを固定化するための装置の別の一
例を概略的に示した図であり、第3−2図及び第3−3
図は第3−1図の装置の部分図であり、第4−1図は樹
脂被覆キャリアに粒子Aを固定化するためのビンミル系
の装置の一例を概略的に示した図であり、第4−2図は
第4−1図の装置の部分図を示し、第5図は摩擦帯電量
を測定するための装置の一例を概略的に示した図である
。 1・・・ジャケット     2・・・攪拌翼3−モー
タ       4−・フタ 5−ベース       6・・・制御板7・・・シリ
ンダ      8・・・フタのロック9・・・シリン
ダ IO・・・方向コントロールユニット 11−・・排出口       12−・・回転軸13
−・・ロータ       14・・・分散羽根15・
・・回転片(ブレード)  1B・・・仕切円板17−
・・ケーシング     I B−・・ライナー19−
・・衝撃部       20−・・入口室21−・・
出口室       22−・・リターン路23−・・
製品取出弁     24・・・原料投入弁25−・・
ブロワ−26−・・ジャケット27−・・回転軸   
    2 B−・・ケーシング29−・・ライナー 
     30・−送風羽根3ト・・ロータ(ブレード
付) 32−・・出口33−・・原料投入口     
34・・・リターン路35−・製品取出し口    3
 B−・・入口37−ジャケット     38−・・
ケーシング39−固定ビン      40−・・入口
41−・・原料投入口     42−・・循環ブロワ
−43−・リターン路     44・−製品抜取口4
5−・出口 47−・・回転軸 51−・・円周 54−・・回転ビン 57・・・最大間隙 62−・・測定容器 6ト・・吸収機 8 B−・・風量調整弁 69・・・電位計 46・−ロータ 48−・・ジャケット 56.52−・・軌跡 55−・・最短間隙 63−・・金網スクリーン 64−・・金属性フタ ロ 7−・・吸引口 65−・・真空計 611−・・コンデンサー 特許出願人  キャノン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、樹脂で被覆されたキャリア表面に、微粉体粒子を保
    持させた状態に着けて成るキャリア粒子と、トナー粒子
    を少なくとも含有する現像剤であって、その摩擦帯電系
    列が トナー粒子>キャリア粒子>微粉体粒子 又は、 トナー粒子<キャリア粒子<微粉体粒子 であることを特徴とする現像剤。 2、樹脂で被覆されたキャリアと該キャリアに対して0
    .2以下の粒径比を有する微粉体粒子を、雰囲気温度1
    0〜100℃の条件下で、回転片と固定片のもしくは2
    種の回転片の最短間隙が0.5〜7mmとなっている衝
    撃部を通過させ、該キャリア表面に該微粉体粒子を保持
    させた状態に着けたキャリア粒子を得、該キャリア粒子
    と、少なくともトナー粒子を混合し、それらの摩擦帯電
    系列を トナー粒子>キャリア粒子>微粉体粒子 又は、 トナー粒子<キャリア粒子<微粉体粒子 とすることを特徴とする現像剤の製造方法。
JP1028571A 1989-02-09 1989-02-09 現像剤及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2919473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028571A JP2919473B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 現像剤及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028571A JP2919473B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 現像剤及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02210366A true JPH02210366A (ja) 1990-08-21
JP2919473B2 JP2919473B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=12252309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028571A Expired - Fee Related JP2919473B2 (ja) 1989-02-09 1989-02-09 現像剤及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919473B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266169A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Konica Corp 負帯電性現像剤
WO2008105459A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Zeon Corporation 静電荷像現像用正帯電性トナー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235963A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Konica Corp 静電像現像用キヤリア
JPS6429862A (en) * 1987-07-25 1989-01-31 Sharp Kk Binary developer
JPH01202764A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像用キャリアおよびその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235963A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Konica Corp 静電像現像用キヤリア
JPS6429862A (en) * 1987-07-25 1989-01-31 Sharp Kk Binary developer
JPH01202764A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像用キャリアおよびその製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06266169A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Konica Corp 負帯電性現像剤
WO2008105459A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Zeon Corporation 静電荷像現像用正帯電性トナー
US8298738B2 (en) 2007-02-28 2012-10-30 Zeon Corporation Positively-chargeable toner for developing electrostatic image

Also Published As

Publication number Publication date
JP2919473B2 (ja) 1999-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9304422B2 (en) Magnetic toner
KR100402219B1 (ko) 토너, 토너 제조 방법, 화상 형성 방법 및 장치 유니트
KR101564686B1 (ko) 정전하상 현상용 토너, 정전하상 현상제, 토너 카트리지, 프로세스 카트리지, 화상 형성 장치, 및, 화상 형성 방법
JP2018045233A (ja) トナー及びトナーの製造方法
JP2003043738A (ja) 磁性トナー
JP2000098666A (ja) 静電潜像現像用被覆キャリア、静電潜像現像剤および画像形成方法
JPH02210366A (ja) 現像剤及びその製造方法
JPH02210365A (ja) 現像剤用キャリア及びその製造方法
JPH02210367A (ja) 現像剤及びその製造方法
JPH02208664A (ja) 現像剤及びその製造方法
JPWO2005088403A1 (ja) 静電潜像現像用トナー及び磁性一成分現像方法
JP4531306B2 (ja) 一成分トナー及び画像形成方法
JPS6349766A (ja) 絶縁性磁性トナ−
JP3405036B2 (ja) 静電荷現像用トナーおよびその製造方法
US5478687A (en) Carrier for negatively chargeable developer
JP2002214827A (ja) 電子写真用トナー及び画像形成方法
JPS62127750A (ja) 静電像現像用トナ−の製造方法
JP3460514B2 (ja) 一成分現像用磁性トナーを用いる一成分現像装置
JP4068806B2 (ja) 静電潜像現像剤用トナー、静電潜像現像剤及び該静電潜像現像剤を用いた画像形成方法
JPH0355562A (ja) 静電像現像用キャリア及びその製造方法
JP2632337B2 (ja) 静電荷像現像用―成分系磁性現像剤
JPH0943905A (ja) 静電荷像現像用トナー及びその製造方法
JPS62127751A (ja) 静電像現像用トナ−の製造方法
JP2000047420A (ja) 現像方法及び画像形成方法
JP3582020B2 (ja) 負帯電性現像剤用キャリア

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees