JPH022098A - Icカード用太陽電池 - Google Patents

Icカード用太陽電池

Info

Publication number
JPH022098A
JPH022098A JP63145995A JP14599588A JPH022098A JP H022098 A JPH022098 A JP H022098A JP 63145995 A JP63145995 A JP 63145995A JP 14599588 A JP14599588 A JP 14599588A JP H022098 A JPH022098 A JP H022098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
card
capacitor
condenser
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63145995A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Kumagai
熊谷 啓二
Mitsuo Matsumura
松村 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP63145995A priority Critical patent/JPH022098A/ja
Publication of JPH022098A publication Critical patent/JPH022098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0701Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management
    • G06K19/0702Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery
    • G06K19/0704Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips at least one of the integrated circuit chips comprising an arrangement for power management the arrangement including a battery the battery being rechargeable, e.g. solar batteries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明はICカード用太陽電池に係わり、特にコンデン
サと一体化して形成し、瞬間的光量変化による誤動作を
防止するようにしたICカード用太陽電池に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、カードの一方の面にキーボードからなるデータ入
力用のキー人力部、データ表示用の液晶表示部及び電力
供給用の太陽電池を設け、さらにカードの他方の面には
外部の端末装置からの電源電力の受電及び信号の授受を
行う外部接続端子や識別コード等を表すエンボスを設け
、また、カード内には太陽電池に接続された蓄電用2次
電池及び中央処理装置 (CPU) 、プログラムを格
納するROM、CPU動作時のデータを格納するRAM
、電気的な再書込み可能なEEPROM、表示駆動回路
等を内蔵したICカードが提案されている(特開昭61
−5389号公報)。
このようなICカードは太陽電池で得られたエネルギー
を一旦2次電池に蓄電し、2次電池からの電力供給によ
り駆動されている。
〔発明が解決すべき課題〕
ところで、このような従来のICカードは直接太陽電池
により駆動すると、受光量によって供給電流が変動し不
安定になるので、安定的にエネルギー供給するために2
次電池を必要としている。
そのため、回路構成が複雑化すると共に大型化し、コス
トアップとなっていた。これに対し、電卓や時計等の分
野において2次電池を用いず、太陽電池と大容量のコン
デンサとを一体化し、コンデンサにエネルギーを蓄積さ
せて駆動するものが提案されている(例えば特開昭61
−70769号公報、特開昭62−106671号公報
、特開昭6:2−92380号公報)。
しかしながら、コンデンサを太陽電池と一体化した従来
のものは、太陽電池は主として単層構造からなる集積型
のものを使用し、また、基板は透明なガラス基板を使用
しているため、全体として厚さが大となると共に、大型
化してしまいICカードに適用することが困難であった
本発明は上記問題点を解決するためのもので、太陽電池
としては積層型のものを使用し、基板としてはフレキシ
ブルなステンレス基板を使用して、1くて小型なICカ
ードに適用可能なICカード用太陽電池を提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
その−ために本発明は、ICカード用の太陽電池におい
て、ステンレス基板上に太陽電池とコンデンサとを積層
し、太陽電池を複数の光電エネルギー変換層からなる積
層構造としたこと、ステンレス基板の一方の面に太陽電
池を、他方の面にコンデンサを形成し、太陽電池を複数
の光電エネルギー変換層からなる積層構造としたことを
特徴とする。
〔作用] 本発明は、基板としてフレキシブルで薄いステンレス基
板を使用して電極と兼用し、この上に誘電体層を形成し
てコンデンサを形成し、さらにその上、あるいはステン
レス基板の反対側に太陽電池を形成することにより太陽
電池とコンデンサを一体に形成し、2次電池を不要にし
て薄く小型のICカードに適用可能とし、一体形成した
コンデンサにより光量変動によるサージ電流を吸収して
誤動作を防止することができる。
[実施例] 以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の太陽電池の一実施例の断面を示す図で
、図中1はステンレス基板、2は誘電体層、3は電極、
4は4a〜4bからなる光電エネルギー変換層、5は透
明導電膜(電極)、6は保護層、7は絶縁材である。
ステンレス基板1はフレキシブルな薄い導電性基板であ
り、この上にスパッタ法により誘電体層2を形成し、そ
の上に電極3を蒸着してコンデンサを形成する。コンデ
ンサは受光量の変動によるサージ電流を吸収する容量を
有することが必要であり、具体的には1pF〜0.5μ
Fの容量とされる。またコンデンサ上に太陽電池を一体
に形成する。この太陽電池は、電極3上に複数の光電エ
ネルギー変換層48〜4Cが積層され、さらにその上に
、他方の電極を構成するインジウム・オキサイド(IT
O)等でできた透明導電膜5と、その上に保護レジスト
6がそれぞれ被着されている。
各光電エネルギー変換JiI4a〜4Cは、それぞれプ
ラズマCVD法等によってP−I−N形あるいはN−1
−P形アモルファスシリコンで作られており、それらの
各層が電気的に直列接続されて、電極3及び透明電極5
から電気エネルギーが出力される積層−直列接続構造と
なっている。また、各光電エネルギー変tA層4a〜4
Cは光吸収波長特性が異なり、例えば下層から上層にい
くほど波長の短い光を効率よく電気的エネルギーに変換
する機能を存し、照射された光を各層がそれぞれ効率よ
←電気エネルギーに変換する。これは、光の吸収係数は
短波長はど大きく、長波長になると小さくなるという理
由から、各光電変換層の膜厚を光入射側からだんだんに
厚くシていくことにより、各層で吸収する光量を等しく
し、その結果、各層での発生電流を等しく (電流マツ
チング)するものである。
本発明に従った太陽電池は、屋内で使用する頚度が多い
ICカード等半導体装置の電源として使用される。一般
に、蛍光灯からの波長は約3500〜7500人であり
、この場合には第1、第2及び第3の光電エネルギー変
換素子の2層の膜厚は50〜100人であり、n層のn
rmは90〜XlO人であり、1層の膜厚は第1光電エ
ネルギー変換層4cが3200〜4000人、第2光電
エネルギー変IA層4bが1000〜1200人、第3
光電エネルギー変換層4aが420〜520人とされる
本実施例において、太陽電池は下部電極3は厚さ0.0
5〜0.2mmのフレキシブルなステンレス基板とされ
るのが好ましく、又上部透明電極5は、透明導電膜IT
Oが600〜1000人厚にて形成されるのが好ましい
。更に、好ましくは該透明型(侃5を被覆して保護層(
バジヘーシヲン膜)6が形成される。該保護層は光透過
性膜である必要があり、例えばエポキシ系樹脂又はフッ
素系樹脂を5〜30μm、通常10μm厚さ程度にて透
明電極5上に形成することができる。
本発明において、第1、第2及び第3の光電エネルギー
変換層の2層はa−3i:C:H又はa−3i:IIが
好ましく、n層はμc−3i:IIで形成するのが好ま
しい。またi層は、a−3i:II半導体を使用して、
i層をダレイブイドに変化させることにより光吸収効率
を向上させ、発生電流を増大し得る。更に、該a−3i
:Hの1層バンドギャップはプラズマCVD法により成
膜する過程にて成膜条件を制御することにより節単にダ
レイブイドに制御し得るものであり、製造上からも好適
である。
つまり、i層のバンドギャップをダレイブイドに変化さ
せるのは、成膜条件において、原料ガスのH2/ S 
i H4比、基板温度、放電パワー等を連続的に変化さ
せることにより極めて好適に達成される。このように成
膜条件を連続的に変化させることにより、本実施例では
、下部型(]側の第1光電エネルギー変換層4cから透
明電極側の第3光電変換素子4aへと1.7eV〜1゜
85cVの如くに連続的に大きくなるように、換言すれ
ば上記透明電極側の第3光電エネルギー変換層から第1
光電エネルギー変換層へとダレイブイドに減少するよう
に成膜することにより、好結果を得ることができた。
また透明導電膜5はステンレス基板lとを短絡するよう
に延長して形成されており、この場合、コンデンサ部分
と導電膜との間には絶縁材7が設けられてコンデンサの
電極間が短絡されるないようにしている。こうして、コ
ンデンサを太陽電池に並列接続し、その結果等価回路は
第2図に示すようなものとなる。
このような積層型の太陽電池はICカードのEIEPR
OMへの書込み動作を含む動作可能な電力を供給するこ
とができ、しかもコンデンサが一体に形成され、太陽電
池エネルギーは一旦コンデンサに蓄えられるので、受光
量の変動によるサージ電流は吸収され、したがってIC
カード用電源として使用すればICの誤動作を防止する
ことができる。
第3図は本発明の太陽電池の他の実施例を示す図で、本
実施例においては太陽電池とコンデンサとがステンレス
基板に対して反対側の面に形成されており、ステンレス
基板は太陽電池及びコンデンサの基板であると共に、そ
れらの一方の電(函を兼ねている。この場合も透明導電
膜で太陽電池とコンデンサを並列接続すると共に、導電
膜がコンデンサの両電極間を短絡しないように絶縁材7
を設けている。
第3図のような構成をとることにより、コンデンサの上
にさらに太陽電池を形成することがないので、その形成
過程において、コンデンサの電極面を用傷したり、影容
を与えることがないので、性能の均一性を保持すること
ができる。
次に、本発明の太陽電池をrcカードに適用した場合の
例を第4図により説明する。
第4図は本発明の太陽電池を用いたICカードを示す図
である。
第4図に示すように、太陽電池付きICカードはプラス
チック等からなるカード2Iを有し、そのカード2Iの
一方の面にはキーボード等からなるデータ入力用のキー
人力部22、LCD等からなるデータ表示用の表示装置
23、及び電源電力供給用の太陽電池24が設けられて
いる。カード21の他方の面には、外部の端末装置等か
らの電源電力の受電及び信号の授受を行うための接触式
または非接触式の外部接続端子25や、識別コード等を
表すエンボスあるいは印刷文字等が付されている。また
、カード21内にはこのカードを動作させるためのIC
26が設けられている。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、基板としてフレキシブル
で曹いステンレス基板を使用して積層型の太1lJ3T
i池とコンデンサを一体に形成し、2次電池を不要にし
て薄く小型のICカードに適用可能とし、一体形成した
コンデンサにより光量変動によるサージ電流を吸収して
誤動作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の太陽電池の一実施例の断面を示す図、
第2図は等価回路を示す図、第3図は本発明の太陽電池
の他の実施例を示す図、第4図は本発明の太陽電池を用
いたICカードを示す図である。 1・・・ステンレス基板、2・・・誘電体層、3・・・
電極、4・・・光電エネルギー変換層、5・・・透明導
電nり(電極)、6・・・保護層、7・・・絶縁材。 出  願  人  東亜燃料株式会社 代理人 弁理士  蛭 川 昌 信(外4名)第1図 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステンレス基板上に太陽電池とコンデンサとを積
    層し、太陽電池を複数の光電エネルギー変換層からなる
    積層構造としたことを特徴とするICカード用太陽電池
  2. (2)ステンレス基板の一方の面に太陽電池を、他方の
    面にコンデンサを形成し、太陽電池を複数の光電エネル
    ギー変換層からなる積層構造としたことを特徴とするI
    Cカード用太陽電池。
  3. (3)コンデンサーは、受光量の変動によるサージ電流
    を吸収し得る容量を有する請求項1又は2記載のICカ
    ード用太陽電池。
JP63145995A 1988-06-14 1988-06-14 Icカード用太陽電池 Pending JPH022098A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145995A JPH022098A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 Icカード用太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63145995A JPH022098A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 Icカード用太陽電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022098A true JPH022098A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15397726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63145995A Pending JPH022098A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 Icカード用太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022098A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000381A1 (fr) * 1994-06-27 1996-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Appareil de detection de corps etrangers dans une matiere coulante
EP0785527A3 (en) * 1996-01-22 1998-11-11 Motorola, Inc. Solar cell powered smart card with integrated display and interface
JP2010182307A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Northern Lights Semiconductor Corp エネルギ蓄積装置として用いる磁器コンデンサを有する電源を備える電気デバイス
CN102275558A (zh) * 2010-06-12 2011-12-14 财团法人车辆研究测试中心 双视觉前车安全警示装置及其方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996000381A1 (fr) * 1994-06-27 1996-01-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Appareil de detection de corps etrangers dans une matiere coulante
US5684583A (en) * 1994-06-27 1997-11-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Apparatus for detecting foreign matter in a fluid
EP0785527A3 (en) * 1996-01-22 1998-11-11 Motorola, Inc. Solar cell powered smart card with integrated display and interface
JP2010182307A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Northern Lights Semiconductor Corp エネルギ蓄積装置として用いる磁器コンデンサを有する電源を備える電気デバイス
CN102275558A (zh) * 2010-06-12 2011-12-14 财团法人车辆研究测试中心 双视觉前车安全警示装置及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4740431A (en) Integrated solar cell and battery
US4281208A (en) Photovoltaic device and method of manufacturing thereof
US7157851B2 (en) Self-charging organic electroluminescent display device
JPH0460355B2 (ja)
US20080115824A1 (en) Dye-sensitized solar cell module having vertically stacked cells and method of manufacturing the same
JP2009081160A (ja) ソーラーセルおよび電子機器
US20060219289A1 (en) Combined photoelectrochemical cell and capacitor
CN102918657A (zh) 光伏模块和制造具有电极扩散层的光伏模块的方法
JPH022098A (ja) Icカード用太陽電池
US20120103384A1 (en) Information input module and electronic device using the same
JP2004222225A (ja) 携帯型通信装置
US4115631A (en) Energy storing photogalvanic cell having dielectric overcoating
KR100581840B1 (ko) 광감응형 및 p-n접합 복합구조를 갖는 태양전지 및 그제조방법
JPS6292380A (ja) 蓄電機能を一体化した太陽電池
CN209859119U (zh) 用于电子设备的显示装置及可穿戴设备
US20080078438A1 (en) Photoelectric conversion device and method of manufacturing photoelectric conversion device
CN104916727A (zh) 太阳能电池及其制作方法、显示模组及显示装置
JPS62290184A (ja) 光蓄電池
EP2535944A1 (en) Solar cell string, solar cell module, and solar cell
CN111384140B (zh) 一种显示面板及其制作方法和显示装置
JP2005243675A (ja) 太陽電池モジュール、電子機器および非接触記録情報媒体
CN209784969U (zh) 光伏触控模块
KR100624764B1 (ko) 복수의 광감응층을 갖는 광감응형 태양전지 및 그 제조방법
JPS60224284A (ja) 逆流防止用ダイオ−ド付き太陽電池セル
JPH10256579A (ja) 光電変換素子