JPH02205603A - 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料 - Google Patents

超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料

Info

Publication number
JPH02205603A
JPH02205603A JP1023598A JP2359889A JPH02205603A JP H02205603 A JPH02205603 A JP H02205603A JP 1023598 A JP1023598 A JP 1023598A JP 2359889 A JP2359889 A JP 2359889A JP H02205603 A JPH02205603 A JP H02205603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
magnetic
silicon
ultrafine particles
super fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1023598A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tokiai
健生 時合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1023598A priority Critical patent/JPH02205603A/ja
Publication of JPH02205603A publication Critical patent/JPH02205603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鉄とケイ素を含む超微粒子の製造方法等に関
し、磁性材料、熱電材料、良熱伝導性材料、焼結材料等
の製造に利用することができる。
〔従来の技術〕
鉄−ケイ素合金は、磁性材料(焼結体、電磁シールド、
添加剤)、熱電材料、触媒等として各種の工業分野で用
いられている。従来、この合金微粒子は、高速ボールミ
ル回転法、噴霧熱分解法により製造されている。噴霧熱
分解法では、鉄とケイ素を含む原料粉末を溶融した後、
噴霧熱分解を行い、次に解砕を行って製造している。そ
して、この鉄−ケイ素合金微粒子を使用して、熱電素子
、磁性体等を製造する場合には、所要形状にプレス成形
した後、焼結し、更に所要の熱処理を施すことにより特
性の向上を図っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
鉄−ケイ素合金を材料として、例えば磁性体を作製し、
強磁性体を得るには、その飽和磁束密度Bgが高いこと
が要求される。しかし、上述した従来の噴霧熱分解法に
よれば、直径100人前後の超微粒子が得にくいことに
加えて、粒径のばらつきが大きい、即ち粒径分布がシャ
ープではないため、微粒子の粉体特性が悪くなり、得ら
れる磁性体の飽和磁束密度Bsが低いという問題点があ
った。
また、従来の噴霧熱分解法により得られた鉄−ケイ素合
金微粒子を用いて熱電素子を作製した場合にも、上記と
同様に、微粒子の粉体特性が不良であることに基づいて
熱起電力が低いという問題点があった。
更に、従来の噴霧熱分解による微粒子の製造法によれば
、工程自体が複雑で、実施が容易ではないという欠点も
あった。
一方、高速ボールミル回転法によれば、粒径が小さく、
且つ粒径分布のシャープな微粒子が得られないという問
題点がある。
本発明は、鉄−ケイ素合金の超微粒子が得られ、且つそ
の粒径のばらつきを小さくすることができる超微粒子の
製造方法及びこの製造方法に係る磁性超微粒子と磁性材
料を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る超微粒子の製造方法は、鉄とケイ素を含む
混合粉末又は鉄とケイ素を含む合金粉末に対してプラズ
マ処理を施すことを特徴とする。
鉄とケイ素より成る原料粉末F ez S I l’−
Xの場合、X −0,200−0,999の範囲とする
が、用途に応じてそのXは、次のように設定する。即ち
、例えば熱電材料として使用する場合、好ましくはX=
0.30〜0.35とし、また磁性材料として使用する
場合、好ましくはX=0.80〜0.99とする。
また、使用する原料粉末中には、鉄とケイ素以外の成分
、例えばコバルトco、マンガンMn等が含まれていて
もよい。
このプラズマ処理は、高周波高温プラズマ処理、所謂熱
プラズマ処理とするのがよい。
このプラズマ処理の条件を適当に制御して、得られる微
粒子の粒径を制御する。そして、このプラズマ処理によ
って制御可能な粒径は、約50人〜約5000人の広範
囲にわたる0粒径の制御は、RFプラズマパワー、処理
量、冷却ガスの流量を制御することにより可能であり、
通常RFプラズマパワーの増大、処理量の減少により粒
径は小さくなる。
上記製造方法により製造された超微粒子は、磁性を有す
る超微粒子である。そして、この磁性超微粒子を含む原
料を焼結して磁性材料とすることができる。
また、このプラズマ処理して得られた超微粒子中には、
半導体相の微粒子が含まれる。熱電材料として使用する
場合には、この半導体相微粒子の含有割合は高い程好ま
しく、全部が半導体相微粒子であってもよい、また、こ
の超微粒子には半導体相と金属相との混合相よりなる超
微粒子が含まれていてもよく、全部がこの混合相より成
る超微粒子とすることができる。
なお、上記製造方法により得られた超微粒子をそのまま
粉体として使用することもできるが、所定形状にプレス
成形した後、適当な温度(例えば600〜1150°C
)で焼結し、更に所定温度(800〜850°C)の熱
処理を施すことにより、得られる素子等の特性を向上さ
せることができる。
なお、焼結のための原料としては、プラズマ処理された
超微粒子のみを用いる場合、あるいは、類似組成の0.
5〜5μm程度の粒子径の原料との混合粉を用いる場合
がある。この際の超微粒子の配合割合は、特に制限なく
10重量%以上、好ましくは20重量%以上とする。
〔作用〕
本発明によれば、得られる鉄−ケイ素合金微粒子の粒径
を従来法によるものより小さくすることができ、且つ粒
径のばらつきを小さく、即ち粒径分布をシャープにする
ことができる。従って、粒径に関する特性が良好である
ため、この超微粒子を使用して製造した熱電素子、磁性
体等の各種特性が向上する。
〔実施例〕
11且上 第1図に示すように、鉄とケイ素より成る原料粉末F 
eX S + +−x  (X=0.80〜0.99)
 、150〜4日メツシュを使用してRFプラズマ炉1
にArガスと共に供給し、高周波コイル2で温度5千〜
1万にの熱プラズマを発生させて原料粉末を気化させた
。そして、下方でA「ガスにより、気化した原料粉末を
急冷して固化させることにより、磁性超微粒子3を製造
した。
得られた鉄−ケイ素合金超微粒子3は、均一組成であり
、また粒径が50〜100人の範囲内にあり、且つその
粒径分布がシャープであった。
この熱プラズマ処理の際の具体的な諸条件、好ましい範
囲は次の通りである。
RFパワー −−−−一−−−45(10〜70)kW
Ar[量  −−−−40(10〜100 ) t!/
5inH2流量  −−−4(1〜10 ) l/1n
原料供給量 −−−−−−−−−10(1〜100 )
 g/m111なお、Ar 流量とは、原料と共に供給
するArガスと他の2箇所から供給するArガスを含め
た2itNである。また、HよはRFプラズマ炉炉内内
供給し、アルゴンプラズマの温度制御作用とプラズマを
安定化させる作用を有する。
この鉄−ケイ素合金磁性超微粒子3を原料として使用し
、磁性体を作製した。
先ず、所定形状にプレス成形した後、このプレス成形体
を焼結した。この焼結は一真空中で1000〜1150
°C524時間の条件で行った。
次に、所要の熱処理(800〜850°C)を施して本
実施例に係る磁性体を得た。
本実施例の磁性体について、使用する原料粉末FeX5
 f 1−xの組成Xを変え、飽和磁束密度BSを測定
した結果を第2図の曲線Aに示す。また、従来の噴霧熱
分解法で製造したF eo、q+s i。、。。
微粒子(粒径0.5〜5μm)を用いて同様に作製した
磁性体についての飽和磁束密度Bsを測定した結果を第
2図のBに示す。
これらの測定結果より、本実施例に係る磁性体は、従来
例の磁性体と比べて、構成微粒子の粒径が小さく、且つ
狭い粒径分布を有するため、作製された磁性体の飽和磁
束密度Bsが向上し、強磁性体が得られることがわかる
ll■1 本発明に係るプラズマ処理工程において、プラズマの処
理条件、特にRFパワーを変えることにより、生成され
る鉄−ケイ素合金超微粒子の相を半導体相のみではなく
、半導体相と金属相との混合相とすることができる。
金属相の鉄シリサイド合金Fe5iz(実際は、Fe 
 :Si  :  (Co又はMn ) = (0,8
50〜0.995) : 2.05 : (0,005
〜0.150 ) lの粉末を使用し、これを上記実施
例1と同様にRFFプラズマ炉に供給し、下記に示す条
件範囲で熱プラズマ処理を施して超微粒子3を製造した
。得られたFe Stよの共晶合金超微粒子3は、粒径
が50〜5000人の範囲内にあり、金属相(α、ε)
と半導体相(β)の比率は(0〜1):(0,3〜10
.0)であった。
RFパワー −・・−・−一−−−−−−−−−−−・
・・・・ 10〜100kWAr流量  −−−−−−
−−−10〜1001 /winH8流量  ”−’・
−’−−−−−−−   1〜101! /win原料
供給量 ・−・−・−・・・・・・・−1〜100 g
/win本実施例においては、具体的な処理条件として
RFパワー=35kW、Ar流1&−301/sin、
H、流量−24!/sin、原料供給量= 5 g/s
inに設定して、粒径が250〜700人の超微粒子3
を製造した。
このようにして得られたFe5izの共晶合金微粒子〔
(α十ε):β=1 : 3)を熱電材料として使用し
、プレス成形工程、焼結工程(真空中、1100°C,
5時間)及び熱処理工程(800°C24時間)を行っ
てN型、P型の熱電素子を製造した。
第3図に、混合相の割合〔β/(α十ε)〕が3.0で
ある超微粒子を使用して作製した熱電素子について、使
用した微粒子の粒径に対する、温度600K(327°
C)における熱起電力を測定した結果を示す。また、焼
結温度を変えて作製した場合の熱電素子の熱起電力を測
定した結果も併せて示す、同図において、曲線Aは85
0°Cで24時間、曲線Bは900℃で24時間、曲線
Cは1150″Cで24時間の条件でそれぞれ焼結した
場合の粒径に対する熱起電力特性を示す、また、従来法
で得られた粉体(粒径2〜3μm)を用い、1150℃
、24時間の条件で焼結し、その後800″Cで200
時間の熱処理を施して得た熱電素子の熱起電力は、60
0にで0.32 (m V / K )であった。
これらの測定結果によれば、本実施例に係る熱電素子は
、従来例の熱電素子と比べて優れた熱起電力特性を持っ
ていることがわかる。また、微粒子の粒径と混合相の比
〔β/(α+ε)〕を変えることにより、熱起電力を制
御することができる。
更に、焼結温度を変えることにより、熱起電力を制御す
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、100人前後までの鉄−ケイ素合金超
微粒子を、狭い粒径分布で制御性よく製造することがで
きる。また、この超微粒子を用いて焼結体を製造する場
合には、焼結温度を低くできる。更に、磁性を有するこ
の超微粒子を用いて特性の良好な磁性材料が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で使用する高周波プラズマ炉の断面図、
第2図は実施例の磁性体について組成に対する飽和磁束
密度を測定したグラフ、第3図は実施例の熱電素子につ
いて粒径に対する熱起電力特性を測定したグラフである
。 ■・・・RFプラズマ炉、3・・・超微粒子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄とケイ素を含む混合粉末又は鉄とケイ素を含む
    合金粉末に対してプラズマ処理を施すことを特徴とする
    超微粒子の製造方法。
  2. (2)鉄とケイ素を含む混合粉末又は鉄とケイ素を含む
    合金粉末に対してプラズマ処理を施すことにより製造さ
    れた超微粒子が磁性を有する磁性超微粒子。
  3. (3)第2請求項記載の磁性超微粒子を含む原料の焼結
    体より成る磁性材料。
JP1023598A 1989-01-31 1989-01-31 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料 Pending JPH02205603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023598A JPH02205603A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1023598A JPH02205603A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02205603A true JPH02205603A (ja) 1990-08-15

Family

ID=12115037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1023598A Pending JPH02205603A (ja) 1989-01-31 1989-01-31 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02205603A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138284A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Nisshin Seifun Group Inc 合金超微粒子、およびその製造方法
JP2011179023A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Japan Atomic Energy Agency ナノ粒子製造装置及びナノ粒子製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340583A (en) * 1976-09-17 1978-04-13 Sapporo Breweries Ltd Inspecting apparatus for bottle.s bottom
JPS6130607A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Daido Steel Co Ltd 超微粉合金の製造方法
JPS63143937A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Babcock Hitachi Kk 超微粉製造用プラズマリアクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340583A (en) * 1976-09-17 1978-04-13 Sapporo Breweries Ltd Inspecting apparatus for bottle.s bottom
JPS6130607A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Daido Steel Co Ltd 超微粉合金の製造方法
JPS63143937A (ja) * 1986-12-09 1988-06-16 Babcock Hitachi Kk 超微粉製造用プラズマリアクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008138284A (ja) * 2006-11-02 2008-06-19 Nisshin Seifun Group Inc 合金超微粒子、およびその製造方法
US8491696B2 (en) 2006-11-02 2013-07-23 Nisshin Seifun Group, Inc. Ultrafine alloy particles, and process for producing the same
TWI474882B (zh) * 2006-11-02 2015-03-01 Nisshin Seifun Group Inc 合金超微粒子及其製造方法
JP2011179023A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Japan Atomic Energy Agency ナノ粒子製造装置及びナノ粒子製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI397086B (zh) 燒結軟磁性粉末成形體
JP2006316324A (ja) 磁性材料の製造方法
JP5682723B1 (ja) 軟磁性金属粉末および軟磁性金属圧粉コア
CN102031416A (zh) 一种填充方钴矿基复合材料及其制备方法
Larimian et al. Spark plasma sintering of Fe–Si–B–Cu–Nb/Finemet based alloys
JP2000086685A (ja) 珪化カルボニル鉄の製造方法及び珪化カルボニル鉄
WO2020196608A1 (ja) アモルファス合金薄帯、アモルファス合金粉末、及びナノ結晶合金圧粉磁心、並びにナノ結晶合金圧粉磁心の製造方法
JPH02205603A (ja) 超微粒子の製造方法、磁性超微粒子及び磁性材料
JP5682724B1 (ja) 軟磁性金属粉末および軟磁性金属圧粉コア
JP2003193160A (ja) Ni−Fe系合金粉末
JPH0211701A (ja) Fe−Si合金粉の製造法
JP2743090B2 (ja) 金属射出品の炭素量コントロール方法
CN110931198B (zh) 一种气雾化铁硅铝磁粉的制备方法
JP2019044265A (ja) MnAl合金の製造方法
JP5682725B1 (ja) 軟磁性金属粉末および軟磁性金属圧粉コア
JPH012380A (ja) 熱電素子の製造方法
JP2022168543A (ja) 磁性金属/フェライトコンポジット及びその製造方法
KR100489671B1 (ko) 밀스케일을 이용한 Fe계 나노분말의 제조방법
KR970001558B1 (ko) 극초미립의 복합분말물질의 제조방법
JP2020057644A (ja) 磁性材料、磁石、及び磁石の製造方法
US3424572A (en) Alloyed metallic powder process
US3348982A (en) Iron powder and core with controlled permeability coefficient
JPS59179703A (ja) 2相分離型保磁力発生機構をもつ希土類コバルト合金紛末の製造方法
CN103121666B (zh) 一种制备具有优良电磁性能的Fe4-xMxN(M=Ni,Co)软磁粉体的方法
Dube et al. Rapid alloying of silicon with germanium in microwave field using single mode cavity