JPH02203274A - 圧電型加速度センサによる加速度検出方法 - Google Patents

圧電型加速度センサによる加速度検出方法

Info

Publication number
JPH02203274A
JPH02203274A JP2302889A JP2302889A JPH02203274A JP H02203274 A JPH02203274 A JP H02203274A JP 2302889 A JP2302889 A JP 2302889A JP 2302889 A JP2302889 A JP 2302889A JP H02203274 A JPH02203274 A JP H02203274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
detection
diaphragm
circuit
vibration plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2302889A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Takahashi
克彦 高橋
Shiro Nakayama
中山 四郎
Satoshi Kunimura
國村 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2302889A priority Critical patent/JPH02203274A/ja
Publication of JPH02203274A publication Critical patent/JPH02203274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、圧電を加速度センサによる加速度検出方法に
関し、特に、高加速度が加わった場合に振動部分の変形
を抑制し、センサの耐久性を向上させるものである。
「従来の技術」 物理量である加速度の検出は、 F−rnα (ただし、F;力、m;質量、α;加速度)で与えられ
、加えられた力と比例関係にある。
加速度センサは、力という機械量を電気量に変換して検
出するもので、この変換方式には、圧電型、サーボ型、
歪みゲージ型などがある。この中で加速度センサにおい
ては圧電型が現在量も普及している。
圧電型加速度センナは、検知部に備えられた圧電素子に
外力が加わって歪みを受けると、その力の大きさに比例
した電気量を発生する圧電効果を利用したものである。
そして、圧電材料としては、P b(Z r、T i)
Os系[PZTと略称される ]や、PbTiO3,B
aTio、(Pb、La、Zr、TiンOs [PLZ
Tと略称される ]等の一般的なセラミックス材料、ポ
リフッ化ビニリデンやポリ塩化ビニリデンなどの高分子
系材料があり、検出周波数、許容加速度の大きさや測定
範囲などによって使い分けられている。
従来、加速度センサの例として、実開昭61−9634
0号公報や、実開昭61−99026号公報の技術が提
案されており、振動検出特性の改良を行なおうとしてい
る。
「発明が解決しようとする課題」 しかし、加速度センサは、外力(加速度)が加わえられ
たときに、振動部分が変位して圧電素子部分を歪ませ、
その歪み量に比例した電荷(電位差)を発生させるもの
であるから、加速度の大きさと圧電素子部分の歪み量と
が正確な比例関係を維持することが望ましい。振動部分
(例えば振動板)が弾性変形範囲を越えて振動するよう
な大きな加速度が加わると、塑性変形の発生に伴って、
振動部分が劣化して加速度検出誤差の増大を招いたり、
振動部分が破壊されて加速度検出そのものが不可能とな
る現象を生じる。
また、小さな塑性変形の場合でも、−炭田性変形が生じ
ると、加速度検出の再現性が損なわれてしまうことにな
る。
本発明は、振動部分の塑性変形を積極的に防止して、加
速度検出の信頼性と検出精度とを向上させ、かつ、セン
サの耐久性を向上させる目的を有するものである。
「課題を解決するための手段」 上記課題を達成するための2つの手段を提案している。
第1の手段は、振動板の変位時に、該振動板の表面に貼
付した圧電素子の歪みに基づいて発生する電位差によっ
て加速度を検出する方法であって、振動板のたわみ量が
振動板の厚さの0.4倍以下となる加速度の範囲である
かどうかを判別し、該範囲を越えている場合には、前記
圧電素子または同型の圧電素子に逆電位差を印加して、
たわみ量を減少させる加速度検出方法である。
第2の手段は、逆電位差発生の基準とする加速度と、逆
電位差によって打ち消す分に対応する加速度とを加算し
て、測定すべき加速度を算出する構成要件を第1の手段
に付加している加速度検出方法である。
「作用」 これらの各手段にあって、加速度が加わることにより振
動板が変位すると、その表面に貼付されている圧電素子
の歪み量に比例した電荷(電位差)を発生する。この電
荷を加速度に換算することにより加速度の検出がなされ
る。
加速度の検出とともに、振動板のたわみ量が厚さの0.
4倍以下となる加速度範囲であるかどうかの判別を行な
って、加速度範囲を越えている場合には、電位差を圧電
素子に印加したときに、圧電素子が歪む現象を使用して
、振動板を逆方向に変位させる駆動を行なって正方向の
変位、と相殺し、振動板の全体変位量が弾性変形範囲内
に収まるようにする。
そして、振動板の変位が同方向に引き続き生じると、そ
の変位量を補償するように、逆電位差を圧電素子に印加
することが繰り返される。
したがって、振動板は、弾性変形範囲内での振動が繰り
返されることになり、高加速度が加えられた場合におい
ても、振動板の実質的な変位量が、たわみ量の許容値の
範囲内に抑制される。
また、高加速度が加えられI;場合には、振動板そのも
のは弾性変形範囲内の振動しかしないが、逆電位差発生
の基準とする加速度分と、逆電位差を印加することによ
って減少させる加速度分とを加算することにより、全体
の測定すべき加速度が求められる。
「実施例」 以下、本発明に係る圧電型加速度センサによる加速度検
出方法の実施例について、図面を参照して説明する。
第1図は、加速度検出方法を実施するための全体構成の
結線図を示している。
該第1図において、符号lは検知部、2は円板状に形成
された振動板、3は二の振動板2の表面に一体的に固着
された薄膜状の高分子系圧電素子、4はこの圧電素子3
の表面に一体に取り付けられた電極、Rは積層体で振動
板2と圧電素子3と電極4とを積層一体化してなるもの
を示しているとともに、これら積層体Rの中心部に、円
形孔5が形成されており、前記積層体Rは、その周縁部
を円環状の固定部(固定枠)6で挾むようにして、その
固定部6の真円状穴6aの中に、円形孔5が同心円状に
配置されるように張架状態に支持されている。
そして、検知部lには、超高速スイッチング回路7、イ
ン−ダンス変換回路8、増幅回路9、データ処理回路1
0、加速度レベル表示装[11が接続されて、加速度の
検出がなされるどともに、逆電位差を後述するように付
与するために、遅延回路I2と逆電圧発生回路13と電
圧レベル設定回路口とが接続されている。
さらに詳細を説明すると、振動する部分、つまり、前記
積層体Rは、固定部6における真円状穴6aの中に位置
する部分が厚さ方向に変形して、振動するように設定さ
れている。
また、前記振動板2は、ヤング率が高く、かつ、耐衝撃
性に優れた材料によって形成することが好ましく、主に
、鉄、銅、ニッケル等の単一金属、あるいは黄銅、ステ
ンレス鋼等の合金からなる金属材料が用いられるが、こ
の他にも、ガラス繊維あるいはカーボン繊維等とプラス
チックとの複合材料も高ヤング率である点から適してい
る。
前記圧電素子3は、前記振動板2と同径に形成され、円
形孔5が形成されたフィルム状材の両面に、蒸着等の薄
膜形成法により電極4・4が被覆状態に形成されたもの
である。そして、圧電素子3のフィルム状材の基材部分
は、高分子系材料、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニ
リデン(PvDF  )、ポリ塩化ビニリデン、ナイロ
ン11.ポリカーボネート、ポリ(m−)二二しンイン
フタルアミド)フッ化ビニリデン−四フッ化エチI/ン
共重合体、フッ化ビニリデン−フッ化ビニル共重合体、
フッ化ビニリデン−三7ツ化共重合体、シアン化ビニリ
デン−酢酸ビニル共重合体、これらと他の熱可塑性樹脂
どの混合物などが好適であり、P b(Z r、T i
)03 、P bT io 、、(P b、 L IX
Z r、Ti)Ox 、BaTi0n、B a(Z r
、T i)03 % (B a。
S r)’r io 、等の無機圧電材料の微粉末を熱
可塑性樹脂や熱硬化性樹脂等の高分子中に混ぜたもの、
あるいは、セラミックス系などを適用することができる
振動板2と圧電素子3とを貼付して一体化してなる構造
の場合には、円形孔5の内径dと、真円状穴6aの内f
i d。との間には、次の関係が付与される。
0.15≦d/d、≦0.7−・・ == (a)また
、振動板2のヤング率Evおよび厚さ寸法Tvと、圧電
素子3のヤング率Efおよび厚さTfとの間には、 (Ev xTv’ )/(El xTI3)≧5・・・
・・・(b)なる関係を有するように設定される。
そして、振動板2の部分の許容たわみ量(ffl性変形
が生じない範囲のたりみ量)Wは、振動板2の厚さをh
とするとき、 W≦0. 4b            ・・・・・・
(c)の関係が成立する範囲とされる。高加速度の印加
によって、たわみ量が(c)式の範囲を越えるどきには
、許容たわみ量以下に抑制する後述の手段が講じられる
く許容たわみ量以下の加速度検出〉 比較的小さな加速度を検出する場合には、第1図におい
て、実線の矢印で示すように、検出部1の出力信号をイ
ンピーダンス変換回路8に送り込み、インピーダンス変
換回路8によってインピーダンス変換を行なうどともに
、そのデータを増幅器9により必要なレベルまで増幅し
、データ処理回路10によって電圧値などに変換してピ
ーク電圧などを読み取り易くし、加速度レベルの算出を
行なうと同時に、このときの加速度が、振動板2のたわ
み量を(c)式の範囲とするレベルであるかどうかの判
別を行なう。
そして、たわみ量が(C)式の範囲内に収まっていると
きに、これに対応する加速度1〆ベルは、加速度レベル
表示装置IIによって、加速度として表示するなどの加
速度検出方法が行なわれる。
〈許容たわみ量より大きい加速度の検出〉高加速度が印
加された場合、つまり、許容限度を越える加速度が加え
られた場合は、次のようにして、振動板2のたわみ量を
(c)式の範囲内に抑制する(いわゆるリミッタを作動
させる)。
第1図において実線の矢印で示した回路による通常の加
速度検出を行なっている場合、データ処理回路10にお
いて、(C)式の範囲を越える大きさのたわみ量に対応
する加速度レベルであると判別されたときには、加速度
レベル表示装置1!による加速度表示および検出を中断
するか、あるいは−時中断し、第1図において、破線の
矢印で示す回路を作動させる。
超高速スイッチング回路7を作動させることにより、検
知部lの出力信号を超高速スイッチング回路7において
複数分割し、その複数分割しt;出力信号を一つ置きに
インピーダンス変換回路8に送り込み、インピーダンス
変換回路8によりインピーダンス変換を行ない、そのデ
ータを増幅器9によって必要なレベルにまで増幅し、さ
らに、データ処理回路10によって分割されたデータを
積分処理するなどにより、連続しt;波形の電圧値など
に変換することにより、加速度検出を行なうとどもに、
加速度検出に使用した一つ置きの出力信号に対応するデ
ータ信号を、遅延回路12によって複数分割時間だけ遅
延させて逆電圧発生回路13に送り、加速度検出に使用
されていない時間を使って、逆電位差(逆電圧)を発生
させ、圧電素子3に印加することによって振動板2を逆
方向に変位させる駆動を行なって正方向の変位と相殺し
、振動板の全体変位量が(c)式の弾性変形範囲内に収
まるようにする。
この場合の逆電位差の大きさは、電圧レベル設定回路1
4の指令によって行なわれ、例えば、前述しI:(C)
式の範囲を越える分(差の分)のたわみ量を振動板2に
付与して、(c)式を満足する基準加速度に対して、こ
の基準加速度を越えた分の逆電位差を設定し、弾性変形
範囲内のたわみ量を保障する。
そして、振動板の変位が同方向に引き続き生じると、そ
の変位量を補償するように、逆電位差を圧電素子に印加
することが繰り返される。
したがって、振動板2は、弾性変形範囲内で振動が繰り
返されることになり、高加速度が加えられた場合におい
ても、振動板2の実質的な変位量が、たわみ量の許容値
の範囲内に抑制される。
また、高加速度が加えられた場合の加速度検出を必要と
する場合は、前述したように、振動板2のたわみ量を(
c)式の範囲内に抑制する(リミッタを作動させる )
基準加速度の大きさに、逆電位差を印加することによっ
て減少させる加速度を加算することにより、全体の測定
すべき加速度が求められ、この加速度レベルが加速度レ
ベル表示装置IIにより、加速度として表示される。
く実験例〉 第1図に示した加速度センサ(検知部1 )を使用して
、加速度検出方法の比較を行なった。
比較用のサンプルとして、以下に説明する実施例サンプ
ル、比較例サンプルを用意した。
[実施例サンプル] 弾性変形範囲以上の加速度(1,5G )が印加された
ときに、リミッタを作動させる方法。つまり、8.5G
を越えた分について逆電位差を付与する補償を行なった
もの。
[比較例サンプル] 実施例サンプルど構造は同じであるが、リミッタによる
補償を行なわなかったもの。
また、実験に使用した加速度センサの仕様は、次の通り
である。
[圧電素子コ 材質:ポリフッ化ビニリデン延伸フィルム弾性率Ef 
: 3 X1ll’ N7cm”圧電定数dB: 25
 pc/ N 比誘電率 :12.5 厚さ: 9μm 大ささ:振動部分の直径7 am、円形孔2.71mm
1「振動板」 材質:ニッケルめっき 弾性率E v : 20.2X 10’ N / cm
”厚さ:  5μ量 大きさ:振動部分の直径7im 第1表 (連続負荷時の劣化) [固定部(固定枠)] 材質ニガラス強化エポキシ樹脂 厚さ:片側 1+++m 大きさ:真円状穴内径7■、外径13醜履[連続負荷に
よる劣化特性] 実施例サンプル、比較例サンプルによる各方法において
、20082.50 Gの正弦振動加速度を連続印加し
た後、2HHzlGでの出力を測定した。
連続負荷後の出力値は、初期出力値を1とした場合、第
1表に示すようになった。
この結果から、実施例サンプルでは、50Gの加速度が
連続して長時間加わった場合においても、センサ出力の
低下がまったく認められず、一方、比較例サンプルでは
、時間経過とともにセンサ出力の低下が著しくなる現象
(経時変化)が認められ、加速度がセンサに連続して付
与される場合の耐久性と検出精度の維持の点では、実施
例方法の優位性が明らかとなった。
く他の実施態様〉 本発明にあっては、次の手段を採用することができる。
(イ)振動板の材質を前述したニッケルの銅、亜鉛など
の他の金属とすること。
(ロ)固定部(固定枠)を剛性が高く、かつ、圧電素子
および振動板を確実に固定することの可能な任意の材料
で形成すること。
(ハ)加速度検出用圧電素子と振動板道変位用圧電素子
とを別々に取り付けて振動板にを変位させること。
(ニ)許容たわみ量以下に相当する加速度でリミッタを
作動させ、その下または上の加速度検出を行なうこと。
「発明の効果」 以上説明しt;ように、本発明に係る圧電型加速度セン
サによる加速度検出方法は、 ■加速度印加時における振動板のたわみ量が許容値を越
える加速度であるかどうかを検出して、加速度が大きい
場合には、圧電素子に逆電位差を印加して、たわみ量を
減少させる手段を講じるようにしている(いわゆるリミ
ッタを働かせている)ので、高加速度時にVける振動板
のたわみ量を許容値以下に抑制して、ma変形の発生を
防止し、振動板の変位を弾性変形範囲内とする保護を行
ない、耐久性を向上させることができる。
■振動板などのたわむ部分が弾性変形範囲に抑制されて
、塑性変形を生じることがないので、高加速度が印加さ
れる場合や、加速度印加が長時間に及ぶような場合にあ
っても、経時変化を抑制して長期間にわたって高い検出
精度を維持し、加速度センサの信頼性を向上させること
ができる。
■たわみ量が許容範囲を纏えるような加速度印加時に、
リミッタを働かせることによって、異常な加速度による
誤差の発生を防止し、小型の加速度センサなどにおいて
、検出感度を高めた場合においても、加速度検出を支障
なく行なうことができる。
■リミッタの作動を開始させる加速度とこれを越えた分
の加速度との和とによって、全体の加速度の大きさを算
出することが容易であり、加速度範囲を拡大するなどの
実用性を向上させることができる。
などの優れt;効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧電型加速度センサの加速度検出
方法を実施するための全体構成の結線図である。 1・・・・・・検知部、 2・・・・・・振動板、 3・・・・・・圧電素子(高分子系圧電素子)、4・・
・・・・電極、 5・・・・・・円形孔、 6・・・・・・固定部(固定枠)、 6a・・・・・・真円状穴、 7・・・・・・超高速スイッチング回路、8・・・・・
・インピーダンス変換回路、9・・・・・・増幅回路、 10・・・・・・データ旭理回路、 11・・・・・・加速度レベル表示装置、12・・・・
・・遅延回路、 ■・・・・・・逆電圧発生回路、 目・・・・・・電圧レベル設定回路、 R・・・・・・積層体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.振動板の変位時に、該振動板の表面に貼付した圧電
    素子の歪みに基づいて発生する電位差によって加速度を
    検出する方法であって、振動板のたわみ量が振動板の厚
    さの0.4倍以下となる加速度の範囲であるかどうかを
    判別し、該範囲を越えている場合には、前記圧電素子ま
    たは同型の圧電素子に逆電位差を印加して、たわみ量を
    減少させることを特徴とする圧電型加速度センサによる
    加速度検出方法。
  2. 2.逆電位差発生の基準とする加速度と、逆電位差によ
    って打ち消す分に対応する加速度とを加算して、測定す
    べき加速度を算出することを特徴とする請求項1記載の
    圧電型加速度センサによる加速度検出方法。
JP2302889A 1989-02-01 1989-02-01 圧電型加速度センサによる加速度検出方法 Pending JPH02203274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302889A JPH02203274A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 圧電型加速度センサによる加速度検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2302889A JPH02203274A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 圧電型加速度センサによる加速度検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02203274A true JPH02203274A (ja) 1990-08-13

Family

ID=12099018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2302889A Pending JPH02203274A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 圧電型加速度センサによる加速度検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02203274A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232562A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nagaoka Univ Of Technology 広範囲測定デバイス
JP2007263945A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Honeywell Internatl Inc 慣性センサにおける振動や衝撃により誘導される誤差を低減するための適応回路および方法
JP2008051729A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Denso Corp 力学量センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007232562A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nagaoka Univ Of Technology 広範囲測定デバイス
JP2007263945A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Honeywell Internatl Inc 慣性センサにおける振動や衝撃により誘導される誤差を低減するための適応回路および方法
JP2008051729A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Denso Corp 力学量センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218869A (en) Force transducer
US5229979A (en) Electrostrictive driving device, process for sonic wave projection and polymer materials for use therein
US5288551A (en) Flexible piezoelectric device
US4928264A (en) Noise-suppressing hydrophones
JPH0650268B2 (ja) 管内圧力変化検知変換器
Bhuvana et al. Design and analysis of piezoelectric cantilever based vibration sensor
JPH02203274A (ja) 圧電型加速度センサによる加速度検出方法
EP3651219B1 (en) Vibration sensor and piezoelectric element
JPS5813317Y2 (ja) ミヤクハクケイ
JPH02203273A (ja) 圧電型加速度センサによる加速度検出方法
US6016704A (en) Electromechanic transducer with integrated pressure sensor
WO2022264641A1 (ja) センサおよびセンサ処理装置
JPH06225550A (ja) 超音波モータ
JPH01172760A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH01307672A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH01100461A (ja) 圧電型加速度センサ
JP3070491B2 (ja) 感圧感震装置
JPH02173573A (ja) 圧電型加速度センサ
JP2001033318A (ja) 荷重変換器
JPH0414946Y2 (ja)
JPH03259749A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH03259750A (ja) 圧電型加速度センサ
JPH06207869A (ja) 圧電型振動センサ
JPH05333047A (ja) 加速度センサ
JPH032666A (ja) 圧電型加速度センサ