JPH0220271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0220271Y2
JPH0220271Y2 JP5620883U JP5620883U JPH0220271Y2 JP H0220271 Y2 JPH0220271 Y2 JP H0220271Y2 JP 5620883 U JP5620883 U JP 5620883U JP 5620883 U JP5620883 U JP 5620883U JP H0220271 Y2 JPH0220271 Y2 JP H0220271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pile
steel
pipe pile
support beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5620883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59163609U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5620883U priority Critical patent/JPS59163609U/ja
Publication of JPS59163609U publication Critical patent/JPS59163609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0220271Y2 publication Critical patent/JPH0220271Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Foundations (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は線路下横断構造物の施工に使用され
る水平鋼管矢板端部支持の仮設構造物である受梁
と杭の結合装置に関するものである。
考案の解決しようとする問題点 従来の水平鋼管矢板の端部支持構造物は現場に
て鉄筋コンクリート製の杭、受梁を施工するため
鉄筋組立、型枠組立、コンクリート打設等の大掛
りな作業となり、その杭と受梁の接合もコンクリ
ート打設による一体構造である。しかも水平鋼管
矢板の下部に本体構造のコンクリートボツクスを
現場施工した後は不要となる前記杭と受梁を解
体、撤去するので、その作業に相当の手間を要す
る。
この考案は前記従来の問題点を解消すべく開発
したもので、鋼管杭と鋼製受梁とを使用し、それ
らを簡便、確実な手段で接合し、杭、受梁の撤去
時には所要の箇所をガス切断することにより容易
に対処でき、大巾な工数の節減を可能ならしめる
べくしたものである。
考案の構成とその実施例 この考案に係る受梁と杭の結合装置の要旨とす
るところは、鋼製受梁下面に、鋼管杭内径より小
径で、所要長さの鋼製筒体が突設して固定してあ
り、この鋼製筒体を鋼管杭内に挿入し、鋼製杭内
壁と鋼製筒体外壁間にモルタル類を充填硬化させ
たものである。
その詳細を図示した実施例に基いて説明する。
施工に際しては先ず鋼管杭1を線路Aの両側方
に所定間隔をもつて打込み、その鋼管杭1の頂部
にH形鋼等からなる受梁2を載置して鋼管杭1と
受梁2とを結合する。そしてこの結合手段がこの
考案に係るものである。すなわち鋼管杭1の位置
に対応する下面には、杭内径より小径の鋼管3が
溶接等により受梁2の下面に固定してあり、この
鋼管3を鋼管杭1の頭部内に挿入し、鋼管杭1の
内壁と鋼管3の外壁との間にモルタルあるいはコ
ンクリート等のモルタル類4が充填してある。
なお以上の結合部近傍の受梁2には梁の局部変
形防止のためのリブ5を設ける。また鋼管杭1の
内部には杭頭より2D1〜5D(Dは杭内径)の位置
に必要により落し蓋6を設ける。
また鋼管杭1内の土の上にモルタル類4をその
まま充填してもよい。
ところで前記鋼管3の長さLは受梁2から鋼管
杭1への荷重伝達が有効となるよう0.5D〜2Dと
する。また結合強度が不足する際には鋼管杭1の
内壁、鋼管3の外壁に適宜異形鉄筋7をフープ状
に取付ける。
受梁2の巾が鋼管杭1の径に等しいか、広い場
合には、その受梁2にモルタル注入口8、エアー
抜き口9を設ける。
以上のようにして堤体の両側、すなわち線路A
の左右側に所要長さの受梁2を鋼管杭1上に仮置
きする。
その後受梁2上に水平鋼管矢板10を順次継手
によつて連結しながら所要数挿入する。次いで水
平鋼管矢板10の下部の土砂を掘削し、本体のコ
ンクリートボツクスを掘削遂道内に造成し、それ
の完成後受梁2の各ブロツク間の接合箇所を外
し、鋼管杭1の頭部で落し蓋より若干下の部分を
ガス切断し、解体する。
考案の効果 この考案は以上の構成からなり受梁と杭の結合
に際し、杭設置のずれを生じた場合でも容易にそ
の誤差を吸収でき、また型枠、鉄筋組立が不要で
あるとともにモルタル等の使用量も少なく、した
がつてモルタル類が硬化するまでの養生期間も短
くてよい。さらに従来の鉄筋コンクリート製の構
造に比較して施工、解体および撤去が容易で工期
の大巾短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの考案を実施する線路下横
断構造物の施工状態の概要を示した断面図、第3
図、第4図はこの考案の実施例の平面図と縦断面
図、第5図は他の実施例の縦断面図である。 1……鋼管杭、2……受梁、3……鋼管、4…
…モルタル類、5……リブ、6……落し蓋、7…
…鉄筋、8……注入口、9……エアー抜き口、1
0……水平鋼管矢板、A……線路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋼製受梁下面に、鋼管杭内径より小径で、所要
    長さの鋼製筒体が突設して固定してあり、この鋼
    製筒体を鋼管杭内に挿入し、鋼管杭内壁と鋼製筒
    体外壁間にモルタル類を充填硬化させてある受梁
    と杭の結合装置。
JP5620883U 1983-04-15 1983-04-15 受梁と杭の結合装置 Granted JPS59163609U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5620883U JPS59163609U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 受梁と杭の結合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5620883U JPS59163609U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 受梁と杭の結合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59163609U JPS59163609U (ja) 1984-11-01
JPH0220271Y2 true JPH0220271Y2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=30186530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5620883U Granted JPS59163609U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 受梁と杭の結合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59163609U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5860723B2 (ja) * 2012-02-24 2016-02-16 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 角形鋼管を用いた床版橋とその施工方法
JP6266997B2 (ja) * 2014-02-17 2018-01-24 大成建設株式会社 桟橋の施工方法および鋼管キャップ
JP6929170B2 (ja) * 2017-09-04 2021-09-01 株式会社竹中工務店 鋼管杭の接合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59163609U (ja) 1984-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543667B2 (ja) 雨水貯溜槽
JPH0220271Y2 (ja)
JP2899463B2 (ja) 腹起こし材
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP3008795B2 (ja) 鉄筋コンクリート梁の接合構造
JP2769937B2 (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
JPH0325103A (ja) Pc柱とpc枕梁の接合工法
JP7436182B2 (ja) 地中構造物の設計方法、地中構造物の施工方法および地中構造物
JPS5821848Y2 (ja) プレキヤストコンクリ−トブザイヨリナル キソバリノ セツゴウソウチ
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JPH0813494A (ja) 山留壁体と支保工の固定工法
JPH0453223B2 (ja)
JPS5855819B2 (ja) 壁式鉄筋コンクリ−ト構造物の配筋工法
JP2572680B2 (ja) 逆打ち工法による地下構造
JPH0339573A (ja) 構造物地中壁の築造方法
JPS5938553Y2 (ja) 既設カルバ−トの補強構造
JP2001248168A (ja) 柱脚と杭との接合構造
JP2000291146A (ja) 杭頭と柱との接合構造およびその施工方法
JPS6346833B2 (ja)
JP2643760B2 (ja) 基礎梁の構築方法
JPH116162A (ja) 鉄筋コンクリート地下外壁の施工方法
JPH02128018A (ja) 地下室の構築工法
JPS5822605B2 (ja) 地下連続壁工法
JPH0649897A (ja) 梁と柱の接合方法及びそれに使用するプレキャストコンクリート柱
JPH06167017A (ja) 場所打ち杭用補強部材及び該補強部材の施工方法