JPH02201A - 歯科用微小充填剤 - Google Patents

歯科用微小充填剤

Info

Publication number
JPH02201A
JPH02201A JP63004826A JP482688A JPH02201A JP H02201 A JPH02201 A JP H02201A JP 63004826 A JP63004826 A JP 63004826A JP 482688 A JP482688 A JP 482688A JP H02201 A JPH02201 A JP H02201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphate
tooth
calcium
calcium phosphate
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63004826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729897B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kuboki
芳徳 久保木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangi Co Ltd
Original Assignee
Sangi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangi Co Ltd filed Critical Sangi Co Ltd
Priority to JP63004826A priority Critical patent/JPH0729897B2/ja
Publication of JPH02201A publication Critical patent/JPH02201A/ja
Publication of JPH0729897B2 publication Critical patent/JPH0729897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は歯エナメル質の小窩裂溝、或は微小な表面脱灰
側を充填するための第4リン酸カルシウム、或はα−リ
ン酸3カルシウム又はそれらと補助剤を配合させた、或
はこれらにコーテング剤を配合させた充填剤、及びこれ
ら充填剤を歯表面の小窩裂溝、或は微小な表面脱灰側に
すり込む、或はすり込んだあとポリマー、又はフッ化物
で核部を被覆することにより、歯エナメル質の小窩裂溝
或は微小な表面脱灰側を、保護、修復する歯科用微小充
填方法に関するものである。
(従来の技術) 歯エナメル質の表面に歯垢が沈澱し、その中で微生物の
産生ずる酸が徐々にエナメル質を溶解しエナメル質に微
小な創を発生させる(以下脱灰と記す。脱灰側は唾液に
より再石灰化され修復されることが認められている)、
−旦エナメル質が脱灰されると、その後歯磨き操作など
で歯垢が除去されでも、すぐに脱灰側に歯垢が再付着し
、再び酸による脱灰が繰り返えされる。このように脱灰
、歯垢除去、歯垢再付着、脱灰の繰返しにより脱灰が進
行し遂には肉眼的に検知しえる虫歯へと進行する。従来
歯の治療は肉眼的に検知される虫歯の硬組織を周辺の健
全な部分を含めて削り、欠損部分の代替品として、各種
のプラスチック、金属を充填して欠損部分を補うもので
あった。この方法は高度の技術を必要とする上、充填が
完全でないと充填物の辺縁から再び虫歯が進行する。近
年虫歯の発生し易い歯小窩裂溝、或は初期の脱灰による
脱灰側をシアノアクリレート、ポリウレタン、その他の
ポリマーであるシーラント剤で填塞し、それらを口腔環
境から隔絶することにより、虫歯の発生を予防するシー
ラント法が開発されている。
シーラント法は、小窩裂溝、或は脱灰側を、シーラント
剤によっては酸処理したのち、シーラント剤を填寒し、
その部位での歯垢の形成と、その作用を阻止することで
虫歯の発生を抑制するものである。然しなから、この方
法は酸処理の不充分、やりすぎ、酸処理面への唾液の付
着などがシーラント剤の小窩裂溝、或は脱灰側への接着
力を低下させ、又多すぎるシーラント剤の填塞は咀哨、
咬合により破損を生じる。このようにシーラント方法は
シーラント剤の材質及び処理時の手技の良否によりシー
ラント剤の脱落を生じる可能性があり、その効果が手技
により大きく左右されるとともに、微小な脱灰側を被覆
しに<<、又被覆された脱灰側は唾液に触れないため唾
液による再石灰化を生じがたい。又歯質を強化あるいは
これを保護することによって虫歯に対する抵抗性を高め
る方法としてフッ素イオンの歯表面への塗布、飲料水、
食品への添加などが行われている。然しなからこの方法
もフッ素化合物の取扱いに特殊な技術を必要としている
。特開昭47−1567号公報は歯表面に歯エナメル質
組成を沈澱させる方法として、口腔内に損傷を与えない
程度の毒性と最終pHを有するように調製されたゼラチ
ン様物質を媒体として、歯表面にプラシドを形成させブ
ラシドをハイドロキシアパタイトに転移させる方法を提
案している。然しなからこの方法は、ブラシドのハイド
ロキシアパタイトへの転移に長時間を必要とする上、ブ
ラシドの歯表面への結合を助けるため、ゼラチン様物質
の媒体の併用を必要としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
歯表面の強化法としてフッ素塗布、小窩裂溝の保護及び
脱灰側の修復法としてシーラント法、或は特開昭47−
1567号公報の方法が存在するが、いずれも特殊な手
技が要求され、前記のような難点を有している。本発明
は特殊な手技を必要とせず、簡単短時間に実施できる安
全な小窩裂溝保護及び脱灰側修復のための歯科用微小充
填法、及びそれに使用する歯科用微小充填剤を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
リン酸3カルシウム及び酸化カルシウムとを等モル混合
して、1500℃、2時間焼成し、Ca 3 (PO4
) z + Ca0−−ムCa4(PO4) zOなる
反応によりえられる第4リン酸カルシウム(Ca4(P
O4)20)、又リン酸水素カルシウム2水和物(Ca
HPO4・2HzO)を400〜8oO℃で数時間加熱
してえられるピロリン酸カルシウム(CagPzOJに
、100℃で乾燥した炭酸カルシウム(CaCOi)を
精確に当量比に混合し、混合物を1000〜1100℃
で5日間焼成(途中で2〜3回混合操作を(りかえず)
し、更に1200〜1300’Cで1〜5時間加熱後放
冷することにより、a  Ca3CPO<)z の反応により生成されるα−リン酸3カルシウムは、歯
の小窩裂溝、脱灰傷に容易に結合され、結合された第4
リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシウムは唾液に
接すると迅速にハイドロキシアパタイトに転位すること
を認めた。例えば放射性カルシウムを含む酸化カルシウ
ムと第3リン酸カルシウムを1500℃で焼成してえら
れた放射性第4リン酸カルシウムの粉末懸濁液を調製し
、ハイドロキシアパタイトを焼結して調製した人工歯牙
にその懸濁液を加えて人工歯牙を浸し、ゴム膜を介して
人工歯牙の上面を回転研磨する。一定時間後人工歯牙を
取出し、直ちに大量の蒸留水を滴下して洗浄し、PCS
カクテルを加え、液体シンチレーションカラターで人工
歯牙に結合した第4リン酸カルシウムの量を測定した。
対照として放射性ブラシラドを使用して同様の試験を行
いえられた結果を比較した。第4リン酸カルシウムの結
合量はブラシラドのそれ、に比し著しく大であった。こ
のようにしてえられた人工歯牙両者ω垂液を添加し37
℃で2時間放置したあと表面偏光顕微鏡によりその表面
を観察した結果第4リン酸カルシウムはハイドロキシア
パタイトに転位していることを認めた。又α−リン酸3
カルシウムについても同様の結果をえた。これらの結果
は第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシウムが
歯の表面に効率よく結合し、脱灰傷又は小窩裂溝を被覆
し、唾液の存在でハイドロキシアパタイトに転位し歯の
再石灰化を促進させることを示している。
本発明は第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシ
ウムの歯表面に選択的に結合する性質を利用し、第4リ
ン酸カルシウム或はα−リン竺喀ルシウムを用いて、歯
小窩裂溝を保護又は脱灰側を修復するための微小充填剤
及びその使用方法を提供するものである。
使用する第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カル
シウムはできるだけ微粒子であることが望まれ、一般に
0.02〜10μ程度に微粉砕したものを使用する。微
粉砕した第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシ
ウムは、水又はコーテング剤と混合し、含量的5〜95
%のペースト状とする。粉末或はペーストは歯垢を除去
したあとの歯に、指先、ブラシ、ステツク、布その他を
使用して1分以上、好ましくは3分以上すり込まれる。
この操作で第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カ
ルシウムは更に微細化され、歯表面の小窩裂溝又は微小
脱灰側に結合される。第4リン酸カルシウム及びα−リ
ン酸3カルシウムは良好なカルシウム剤であるので、口
腔に残った余分のカルシウム剤はそのまま飲み込んでも
かまわない。
水による洗口は軽く1回位にとどめるのが好ましい。歯
面に結合した第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カ
ルシウみは唾液に接してハイドロキシアパタイトに転位
し、歯の再石灰化を促進する。
第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシウムに
フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、フ
ッ化第−錫、フッ化アパタイトなどのフッ化物、及びホ
スビチン、カゼイン、ヒシッジンリッチ蛋白などハイド
ロキシアパタイトの石灰化触媒及び促進剤として作用す
る蛋白(以下石灰化促進蛋白と記す)、或はこ株らの混
合物を補助剤として適量混合させた粉末、顆粒、溶液、
或はペーストを使用することは、歯の再石灰化を促進し
、被覆層を強化するので好ましい。これら補助剤の添加
量は、第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシ
ウムに対しフッ化物約11000pp以下、石灰化促進
蛋白約1%以下である。ペーストに使用されるコーテン
グ剤は酢酸ビニル、にわか、ポリアクリル酸、アラビー
アガムなどである。
このように、第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カ
ルシウムを含有する粉末、顆粒、溶液又はペーストを歯
表面にすり込むだけで、第4リン酸カルシウム成はα−
リン酸3カルシウムが歯表面に結合され、唾液で再石灰
化し、補助剤の存在は再石灰化、面強度を増進させる6
本願方法は従来のシーラント処理のように酸処理、防湿
、重合などの処理を必要とせず、加えて第4リン酸カル
シウム、α−リン酸3カルシウム、補助剤及びコーテン
グ剤は生体に悪影響を及ぼさず、特殊な手技なしで容易
に実施できる。又第4リン酸カルシウム、α−リン酸3
カルシウムは唾液の作用によリハイドロキシアバタイト
に転位し、ハイドロキシアパタイトは歯と同一成分で、
従来のシーラント剤のように歯に対し異物でないので小
窩・裂溝、脱灰側に強く結合し脱離する心配がなく、完
全に修復された歯が再現される。更に第4リン酸カルシ
ウム、α−リン酸3カルシウム石灰化促進蛋白及びコー
テング剤よりなるペーストに歯表面に塗布しやすい適度
の粘性をもち、膜厚が均一になりやすいように可塑剤、
溶媒、希釈剤などを適度に加えたものを歯表面に塗布さ
せることは歯表面を強化させるとともに歯の美観に寄与
する利点も有している。
更に第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシウム
を含有する粉末、顆粒、溶液、或はペーストを歯表面に
すり込んだあとフッ素塗布することにより歯を強化させ
ることも可能である。
第4リン酸カルシウム或はα−リン酸3カルシウム及び
石灰化促進蛋白配合粉末、顆粒、溶液或はペーストを歯
表面にすり込んだあと常法によりフッ素塗布をすること
は特に好ましいと云える。
又それらを歯表面にすり込んだあと、ポリマーでその部
分を被覆し保護することも可能である。使用されるポリ
マーはエポキシライト・9070、ヌバシール、エポキ
シライト9075、エナメライト、デルトン、ホワイト
シーラント、ビーアンドエフシーラント、フィズアシー
ル、ティースマターエヌ、プリスマシールド、ペリオシ
ールなどの従来シーラントとして使用されているポリマ
ー或はセラック、ポリビニルアセテート、ポリビニルブ
チラル、エチルセルローズ、セルローズアセテートフタ
レート、ポリビニルアルコールフタレート、スチレン・
アクリル酸共重合体、メチルアクリレート・メタクリル
酸共重合体、ビニルピリジン又はアルキルピリジンその
他のビニルモノマーとの共重合体、セルローズアセテー
トジエチルアミノアセテート、ポリビニルアセテートジ
エチルアミノアセテート、ポリビニルアミノアセタール
、ポリビニルアルコール誘導体、アミノセルローズ誘導
体、ジメチルアミノエチルメタクリレート・メチルメタ
クリレート共重合体、ビニルピリジン又はアルキルビニ
ルピリジンとアクリル酸の共重合体など医薬々剤用徐放
製剤に使用されるポリマーより任意に選択し、常法によ
り被覆する。
この被覆によりすり込まれた第4リン酸カルシウムα−
リン酸3カルシウム及び補助剤は脱離しないので長時間
歯表面に保持され効率よく再石灰化される。第4リン酸
カルシウム或はα−リン酸3カルシウムと石灰化促進蛋
白を含むペーストに、例えば、水和アルミナ、無水ケイ
酸、その他の研磨材;グリセリン、ソルビット、プロピ
レングリコールなどの保湿材;ラウリル硫酸ナトリウム
、石ケン末などの発砲材;カルボキシメチルセルローズ
、カラギーナンなどの粘結材;香料;甘味料;保存料;
及び口臭除去、歯牙着色除去剤などの薬効成分を添加し
、歯磨きのように使用することは歯垢の除去と第4リン
酸カルシウムα−リン酸3カルシウム及び石灰化促進蛋
白の歯表面へのすり込みが同時に実施できる使用し易い
方法と云える。
〔作用〕
第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシウム又
はこれと補助剤との混合物が歯小窩裂溝、或は脱灰側に
選択的に強く結合する性質を利用し、第4リン酸カルシ
ウム、α−リン酸3カルシウム或はこれと補助剤とを歯
表面にすり込むことにより歯表面を保護し、或は脱灰側
を被覆し、唾液による再石灰化という自然の治癒力を利
用して虫歯の初期段階である脱灰を治療する本発明の充
填剤及び充填方法は、従来存在しなかった歯強化法、虫
歯予防法及び充填剤であり、従来のフッ素塗布法、シー
ラント法に比し完全で、特殊な手技を必要とせず著しい
利点を有している。
以下実施例をあげて具体的に本発明を説明する。
例1゜ 10μ以下の微粉末第4リン酸カルシウム50gに水5
0mj!を添加し、播潰機で処理してペーストをえた。
歯磨きで歯を慶いたあと、完全にうがいをし、直ちに上
記ペーストを指先につけ、歯表面に3分間たんねんにす
り込んだあと、軽(うがいをして日中の余分のペースト
を洗浄した。この操作を歯磨き後毎回実施した。
例2゜ lOμ以下に粉砕した第4リン酸カルシウム50gに5
00ppn+のフッ化ナトリウム水溶液50m1を加え
て播潰機でペースト状とし、歯磨きの終った後、このペ
ーストを歯ブラシにつけて画表を3分間ブラッシングし
、後で軽くうがいした。歯磨きの後、このブラッシング
を常に行った。
例3゜ 10μ以下に粉砕した第4リン酸カルシウム50gに、
0.01■のカゼインを含む水50m1を加えて播潰機
でペースト状とし、歯磨きの終った後、このペーストを
指先につけて歯面にたんねんに3分間すり込んだ。この
操作を歯磨きの後、毎回実施した。
例4゜ 例3と同様にペーストを歯面にすり込んだあと、うがい
して日中の余分のペーストを洗浄したのち、歯を乾燥し
ヌバシール液を歯表面にうずく塗り、紫外線ランプで硬
化させシールした。
例5゜ 酢酸ビニル100m1に10μ以下に粉砕した第4リン
酸カルシウム4g1カゼイン0.04■を添加し、充分
混合して均一な分散液とした。歯を磨いた後温風で歯を
乾燥し、ハケで分散液を均一に歯表面に塗布し、乾燥さ
せて、つやのある白色の美しく被覆された歯表面をえた
例6゜ 1Oμ以下の微粉末α−リン酸3カルシウム50gに水
50mj!を添加し、乳鉢中で混合、練和処理してペー
ストをえた。歯磨きで歯を磨いたあと、完全にうがいを
し、直ちに該ペーストを指先につけ、歯表面に3分間た
んねんにすり込んだあと、軽くうがいをして日中の余分
のペーストを洗浄した。この操作を歯磨き後毎回実施す
る。
例7゜ 10μ以下に粉砕したα−リン酸3カルシウム50gに
フッ化ナトリウム500ppmを加えて乳鉢中で処理し
て湿質な混合粉末をえた。歯磨きの終ったあと、この粉
末を歯ブラシにつけ、歯表面を3分間ブラッシングし、
うがいにより余分の粉末を除去した。歯磨き後、このブ
ラッシングを常に行う。
例8 例7と同様に実施したあと歯を乾燥しヌバシール液を歯
表面にうずく塗り、紫外線で硬化させてシールした。
参考例 4リン酸カルシウムの歯表面への結合量を測定するため
、以下の生体外試験を行った。
(A) 4リン酸カルシウム及びブラツトの合成第3リ
ン酸カルシウム31gに酸化カルシウム5−6 g (
”CaOを含む)を均一に混合L、1500℃で2時間
焼成して第4リン酸カルシウムをえた。
一方0.1M Na1l*PO4100〜200 ts
llニ同様に0.1 M ”CaCl 、溶液を滴下し
ブラツトを調製した。調製後の4リン酸カルシウムとブ
ラツトは夫々、0.1 M NaJPOn及び0.1M
 NaH2POa溶液に保存し、使用時各pHの0.1
Mリン酸緩衝液中に再懸濁して使用した。
(B)人工歯牙の作成 ハイドロキシアパタイトを直径1a11、厚さ3鰭の円
板状に成形し焼結してハイドロキシアパタイトタブレッ
トを作成した。その表面を600番のサンドペーパーに
て均一な表面になるよう研磨し、その後蒸留水を流しな
がら、ブラッシングにより粉末を注意深く除去し一人工
歯牙として使用した。
<C>長さ12ell、巾4aa、深さ10日のアクリ
ル槽の低部に直径lee、深さ2mのハイドロキシアパ
タイトタブレット固定用の盲孔5個を設け、この盲孔に
5個のハイドロキシアパタイトタブレットを固定し、4
リン酸カルシウム又はブラツト懸濁液5II11を加え
てタブレットを浸し、ゴム膜を介して、タブレット上面
を一秒間に1回の速度で回転研磨した。
一定時間後タブレットを取り出し、直に大量の蒸留水を
滴下しつつ洗浄し、PCSカクテル21111を加えて
、液体シンチレーションカウンターでタブレットに結合
した放射能を測定した。
(D>結果 4リン酸カルシウム及びブラツトの、夫々pH9,0及
びpH5,0で行った結果は、使用したハイドロキシア
パタイトの比放射能5.4×10’cPM/mg、ブラ
シド8.9 X l O’CPM/ nwrから計算す
るとタブレットへの4リン酸力ルシウム結合量は5分後
5μgであり、その後しだいに増加して40分後には1
64μgに達した。この結合量はブラシドの場合よりは
るかに多(,5分後で20倍、40分後で109倍であ
った。
尚すり込み時のpHを同一にしてpH5,5,6,8,
7,4及び8.5の条件下で行った結果も4リン酸カル
シウムのタブレットの結合力が著しく大きいことを示し
た。それらの結果を下表に示す。
A:4リン酸カルシウム、B:ブラシド数値はハイドロ
キシアパタイトタブレット表面への結合量の重量比 これらの結果は4リン酸カルシウムが選択的に歯表面に
結合されることを示している。
〔発明の効果〕
歯表面の小窩裂溝或は微小な脱灰側に強く結合する4リ
ン酸カルシウム、α−リン酸3カルシウム或はそれと補
助剤を含む微小充填剤を歯表面にすり込む、或はすり込
んだ後ポリマーで被覆することにより充填剤が小窩裂溝
或は脱灰側を被覆し、唾液或は補助剤の作用により自然
の治癒力が増進されて脱灰側の修復を生じさせるという
末法は、単に微小充填剤を歯表面にすり込むだけで充分
に作用し、4リン酸カルシウム、α−リン酸3カルシウ
ムがカルシウム剤として最良であるので飲み込んでも害
がなく、使用する充填剤の薬害を考慮する必要がない。
又実施に特殊な手技を必要としない。従って本人自身が
簡単に実施できる利点を有している。
唾液による再石灰化という自然の治癒力を利用して、し
かもこれを増強させて虫歯を最初の段階で停止させると
いう末法及びそれに使用する微小充填剤は従来に存在し
ない虫歯予防の最も効果的な手段と云える。又本発明は
知覚過敏症或は歯槽膿漏の治癒にも利用可能である。
(自発)手続(甫正書 昭和63年 4月25日 特許庁長官  小 川 邦 夫 殿 ■、事件の表示 昭和63年特許願第4826号 2、発明の名称 歯科用微小充填剤及び充填方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシ
    ウム、又はそれらと補助剤、を配合させたことを特徴と
    する歯科用微小充填剤。
  2. (2)補助剤が、フッ化物又は石灰化促進蛋白である請
    求項1記載の充填剤。
  3. (3)コーティング剤を配合したことを特徴とする請求
    項1又は2記載の充填剤。
  4. (4)第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシ
    ウム、又はそれらと補助剤を含む粉末、顆粒、溶液又は
    ペーストを歯表面にすり込むことを特徴とする歯科用微
    小充填方法。
  5. (5)補助剤が、フッ化物、或は石灰化促進蛋白である
    請求項4記載の充填方法。
  6. (6)第4リン酸カルシウム、或はα−リン酸3カルシ
    ウム、又はそれらと補助剤を含む粉末、顆粒、溶液又は
    ペーストを歯表面にすり込んだあと、ポリマー、又はフ
    ッ化物で該部を被覆することを特徴とする歯科用微小充
    填方法。
JP63004826A 1987-10-23 1988-01-14 歯科用微小充填剤 Expired - Fee Related JPH0729897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63004826A JPH0729897B2 (ja) 1987-10-23 1988-01-14 歯科用微小充填剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-266287 1987-10-23
JP26628787 1987-10-23
JP63004826A JPH0729897B2 (ja) 1987-10-23 1988-01-14 歯科用微小充填剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02201A true JPH02201A (ja) 1990-01-05
JPH0729897B2 JPH0729897B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=26338671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63004826A Expired - Fee Related JPH0729897B2 (ja) 1987-10-23 1988-01-14 歯科用微小充填剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729897B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428289C (zh) * 2005-05-11 2008-10-22 中国科学院海洋研究所 鳐类或鲼类标本的制作方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7492743B2 (ja) 2018-12-27 2024-05-30 日揮ユニバーサル株式会社 アンモニア分解用触媒及び排ガスの処理方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124489A (ja) * 1974-02-25 1975-09-30
JPS5858041A (ja) * 1981-10-05 1983-04-06 三菱鉱業セメント株式会社 骨欠損部及び空隙部充てん材
JPS59171545A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 株式会社 吉田製作所 リン酸カルシウム複合剤
JPS59182263A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 リン酸カルシウム質セメント硬化物の生成法
JPS60253454A (ja) * 1984-03-24 1985-12-14 大日本塗料株式会社 骨・歯牙充填用組成物
JPS6171060A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 名神株式会社 骨、歯牙充填用のα―リン酸三カルシウム含有組成物
JPS61161206A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Central Glass Co Ltd 歯科用セメント組成物
JPS61167607A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Taihei Kagaku Sangyo Kk 歯科用修復材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124489A (ja) * 1974-02-25 1975-09-30
JPS5858041A (ja) * 1981-10-05 1983-04-06 三菱鉱業セメント株式会社 骨欠損部及び空隙部充てん材
JPS59171545A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 株式会社 吉田製作所 リン酸カルシウム複合剤
JPS59182263A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 科学技術庁無機材質研究所長 リン酸カルシウム質セメント硬化物の生成法
JPS60253454A (ja) * 1984-03-24 1985-12-14 大日本塗料株式会社 骨・歯牙充填用組成物
JPS6171060A (ja) * 1984-09-13 1986-04-11 名神株式会社 骨、歯牙充填用のα―リン酸三カルシウム含有組成物
JPS61161206A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Central Glass Co Ltd 歯科用セメント組成物
JPS61167607A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Taihei Kagaku Sangyo Kk 歯科用修復材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100428289C (zh) * 2005-05-11 2008-10-22 中国科学院海洋研究所 鳐类或鲼类标本的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729897B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Machado et al. Effect of in-office desensitizers containing calcium and phosphate on dentin permeability and tubule occlusion
Vahid Golpayegani et al. Remineralization Effect of Topical NovaMin Versus Sodium Fluoride (1.1%) on Caries-Like Lesions in Permanent Teeth.
US20110229421A1 (en) Surface-treated calcium phosphate particles suitable for oral care and dental compositions
JP2007008931A (ja) オーラルケア組成物、用具、および、同組成物および用具の使用法
JP3497508B2 (ja) フッ素イオン徐放性プレフォームドグラスアイオノマーフィラーおよびこれを含有する歯科用組成物
JP4693191B2 (ja) 口腔用剤
WO2013040952A1 (zh) 预防或治疗牙本质相关症状或疾病的组合物及方法
US5135396A (en) Fine filling method and fine filler for dental purposes
Dionysopoulos et al. In vitro inhibition of enamel demineralisation by fluoride-releasing restorative materials and dental adhesives
Mitwalli et al. Novel rechargeable calcium fluoride dental nanocomposites
HAN et al. Study of the fluoridated adhesive resin cement fluoride release, fluoride uptake and acid resistance of tooth structures
CN112891228A (zh) 牙科封釉剂及其制备方法和应用
JP2022540439A (ja) 空洞化齲蝕性病変の防止および処置における自己組織化ペプチド
US10299997B2 (en) Particularly storage-stable and thixotropically stable prophylaxis paste for professional dental use
US20230000726A1 (en) Dental material composition for forming mineral apatite bonds and caries prevention
JPH02201A (ja) 歯科用微小充填剤
CN113304057B (zh) 一种牙科组合物及其制备方法
JP2724307B2 (ja) 歯科用微小充填剤
Borges et al. Cariostatic effect of fluoride-containing restorative materials associated with fluoride gels on root dentin
CA1327256C (en) Fine filling method and fine filler for dental purposes
Rosianu et al. Low viscosity resin penetration degree in incipient caries lesions
Samaha et al. The micro‐shear bond strength of resin cements to aged laser bleached enamel after using different desensitizing agents
JP2021511346A (ja) 汚れ防止口腔ケア組成物
Dionysopoulos et al. The effect of low-concentration fluoride solutions on fluoride recharge ability of contemporary dental restoratives and adhesives
Moraes Rego Roselino et al. Color stability and surface roughness of composite resins submitted to brushing with bleaching toothpastes: An in situ study.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees