JPH022007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH022007Y2
JPH022007Y2 JP1980115261U JP11526180U JPH022007Y2 JP H022007 Y2 JPH022007 Y2 JP H022007Y2 JP 1980115261 U JP1980115261 U JP 1980115261U JP 11526180 U JP11526180 U JP 11526180U JP H022007 Y2 JPH022007 Y2 JP H022007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bent pieces
piece
pieces
side plates
bottom bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980115261U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5741406U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980115261U priority Critical patent/JPH022007Y2/ja
Publication of JPS5741406U publication Critical patent/JPS5741406U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH022007Y2 publication Critical patent/JPH022007Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、組立て、分解および構造変更を容
易にし、簡単な構造で合理的な強度維持を実現で
きるようにした配電盤の左、右側面板と底板との
間の結合構造に関する。
〔従来の技術〕
従来、配電盤の底板に左、右側面板を固着する
結合構造は、第1図に示すように、底板1の前、
後縁部および左、右縁部に形成された折曲片2
a,2b,2c上に、左、右側面板3,4を配置
し、その接合部を溶接し、底板1と左、右側面板
3,4とを結合している。
一方、底部および両側部が枠の場合の結合構造
は、第2図に示すように、断面L字状の2個の金
具を直角にして一体に設けたL形金物5を、3辺
のL形枠6a,6b,6cの結合部に溶着し、3
辺のL形枠6a,6b,6cを一体に固着してい
る。
また、第3図に示すように、3辺のL形枠6
a,6b,6cの結合部に、断面L字状の3個の
金具を3方向に直角にして一体に設けたLL金物
7をリベツト止めし、3辺のL形枠6a,6b,
6cを一体に固着している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、これら従来の結合構造によると、固定
方式に溶接およびリベツトを使用するため、その
専用工具が必要になるのみならず、結合作業、と
りわけ溶接作業に関して専門の特殊技術が必要に
なる欠点があり、さらに、結合後は、底板1、
左、右側面板3,4等の取り外しが不可能である
ため、構造変更が困難な欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、前記の点に留意してなたれたもの
であり、前、後縁部および左、右縁部にそれぞれ
上方への折曲により同一高さに形成された前、後
底折曲片および左、右底折曲片を有する底板と、
前記前、後底折曲片の左、右端部の左、右の位置
にそれぞれ透設された2個のボルト挿通孔と、
前、後縁部にそれぞれ内方への折曲により形成さ
れた前、後側折曲片を有する左、右側面板と、前
記前、後側折曲片のそれぞれの下端部の内面に一
片が固着され他片が前記下端部の下方から内方へ
導出されたL形の板状の継手と、前記各継手の他
片の左、右の位置に透設された2個のボルト挿通
孔と、前記左、右側面板および前記前、後側折曲
片の下面がそれぞれ前記左、右底折曲片および前
記前、後底折曲片の上面に当接され、前記各継手
の他片が前記前、後底折曲片の内面に当接され、
前記前、後底折曲片の前記ボルト挿通孔と前記継
手の前記ボルト挿通孔に挿通され前記前、後底折
曲片と前記各継手とを締着したボルト、ナツトと
を備えた配電盤の左、右側面板と底板との間の結
合構造である。
〔作用〕
したがつて、この考案によると、左、右側面板
を底板に継手を介しそれぞれ2組のボルト、ナツ
トで固着するため、従来のような溶接、リベツト
を使用する必要がなく、組立ゲージや専用工具を
不要にできる。しかも、配電盤の幅寸法を容易に
決定し、所定の寸法誤差範囲内で製作を行なうこ
とができる。また、ボルト、ナツトによる締着の
みにより結合が行なえるため、組立て、分解およ
び構造変更が容易となり、さらに、1個の継手に
対して2組のボルト、ナツトを用いるので、左、
右側面板の倒れが防止でき、合理的な強度維持が
実現でき、かつ、構造がきわめて簡単である。
〔実施例〕
つぎにこの考案を、その1実施例を示した第4
図以下の図面とともに詳細に説明する。
これらの図面において、8は底板、9aおよび
9b,9cは底板8の前、後縁部および左、右縁
部にそれぞれ上方への折曲により同一高さに形成
された前、後底折曲片および左、右底折曲片(後
底折曲片は図示せず)、10は前、後底折曲片9
aの左、右端部の左、右の位置にそれぞれ透設さ
れた2個のボルト挿通孔である。
11,12は左側面板および右側面板、11
a,12aは左、右側面板11,12の前、後縁
部にそれぞれ内方への折曲により形成された前、
後側折曲片(後側折曲片は図示せず)である。
13はL形の板状の4個の継手であり、一片が
前、後側折曲片11a,12aのそれぞれの下端
部の内面に溶接により固着され、他片が前記下端
部の下方から内方へ導出されている。14は継手
13の他片の左、右の位置に透設された2個のボ
ルト挿通孔である。
15はボルトであり、左、右側面板11,12
および前、後側折曲片11a,12aの下面がそ
れぞれ左、右底折曲片9b,9cおよび前、後底
折曲片9aの上面に当接され、各継手13の他片
が前、後底折曲片9aの内面に当接され、前、後
底折曲片9aのボルト挿通孔10と継手13のボ
ルト挿通孔14にボルト15が挿通され継手13
の内側に設けたナツト(図示せず)とにより前、
後底折曲片9aと各継手13とを締着し、左、右
側面板11,12が継手13を介して底板8に固
着されている。
なお、左、右側面板の上端部の結合構造につい
ても組立、分解および構造変更が容易なようにボ
ルト、ナツトによる結合構造とすることが望まし
い。本考案の構造と上下対称の構造としてもよ
く、また、本願の出願人が本願より前に出願した
実願昭55−113168号に示すような構造としてもよ
い。
したがつて、前記実施例によると、左、右側面
板11,12を底板8に継手13を介しそれぞれ
2組のボルト15、ナツトで固着するため、従来
のような溶接、リベツトを使用する必要がなく、
組立ゲージや専用工具を不要にできるとともに、
配電盤の幅寸法を容易に決定し、所定の寸法誤差
範囲内で製作を行なうことができる。また、ボル
ト15、ナツトによる締着のみにより結合が行な
えるため、組立て、分解および構造変更が容易と
なり、さらに、1個の継手13に対して2組のボ
ルト15、ナツトを用いるので、左、右側面板1
1,12の倒れが防止でき、合理的な強度維持が
実現でき、かつ、構造がきわめて簡単である。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によると、左、右側面
板を底板に継手を介しそれぞれ2組のボルト、ナ
ツトで固着するため、従来のような溶接、リベツ
トを使用する必要がなく、組立ゲージや専用工具
を不要にできる。しかも、配電盤や幅寸法を容易
に決定し、所定の寸法誤差範囲内で製作を行なう
ことができる。また、ボルト、ナツトによる締着
のみにより結合が行なえるため、組立て、分解お
よび構造変更が容易となり、さらに、1個の継手
に対して2組のボルト、ナツトを用いるので、
左、右側面板の倒れが防止でき、合理的な強度維
持が実現でき、かつ、構造がきわめて簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の配電盤の左、右側面板と底板と
の間の結合構造の一部の斜視図、第2図および第
3図はそれぞれ従来の配電盤の枠結合構造の一部
の斜視図、第4図以下の図面はこの考案の配電盤
の左、、右側面板と底板との間の結合構造の1実
施例の要部の斜視図を示し、第4図は組立前、第
5図は組立完了後である。 8……底板、9a……前底折曲片、9b,9c
……左、右底折曲片、10……ボルト挿通孔、1
1……左側面板、11a……左側折曲片、12…
…右側面板、12a……右側折曲片、13……継
手、14……ボルト挿通孔、15……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前、後縁部および左、右縁部にそれぞれ上方へ
    の折曲により同一高さに形成された前、後底折曲
    片および左、右底折曲片を有する底板と、前記
    前、後底折曲片の左、右端部の左、右の位置にそ
    れぞれ透設された2個のボルト挿通孔と、前、後
    縁部にそれぞれ内方への折曲により形成された
    前、後側折曲片を有する左、右側面板と、前記
    前、後側折曲片のそれぞれの下端部の内面に一片
    が固着され他片が前記下端部の下方から内方へ導
    出されたL形の板状の継手と、前記各継手の他片
    の左、右の位置に透設された2個のボルト挿通孔
    と、前記左、右側面板および前記前、後側折曲片
    の下面がそれぞれ前記左、右底折曲片および前記
    前、後底折曲片の上面に当接され、前記各継手の
    他片が前記前、後底折曲片の内面に当接され、前
    記前、後底折曲片の前記ボルト挿通孔と前記継手
    の前記ボルト挿通孔に挿通され前記前、後底折曲
    片と前記各継手とを締着したボルト、ナツトとを
    備えた配電盤の左、右側面板と底板との間の結合
    構造。
JP1980115261U 1980-08-13 1980-08-13 Expired JPH022007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980115261U JPH022007Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980115261U JPH022007Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5741406U JPS5741406U (ja) 1982-03-06
JPH022007Y2 true JPH022007Y2 (ja) 1990-01-18

Family

ID=29476198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980115261U Expired JPH022007Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022007Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2929457A1 (fr) * 2008-04-01 2009-10-02 Schneider Electric Ind Sas Assemblage d'un coffret electrique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441928B2 (ja) * 1975-09-17 1979-12-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56722Y2 (ja) * 1977-08-31 1981-01-09
JPS5446239U (ja) * 1977-09-06 1979-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441928B2 (ja) * 1975-09-17 1979-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5741406U (ja) 1982-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101964440B1 (ko) 조립형 테이블 및 그 테이블 제조방법
JPH022007Y2 (ja)
JPS6143925B2 (ja)
JPS5842373Y2 (ja) エスカレ−タのフレ−ム構造
JP3093168B2 (ja) スチールハウスの枠組用材
JPS62129431A (ja) 梁の連結構造
JP2881556B2 (ja) フレーム組立用隅金具及びフレーム
JP2538501Y2 (ja) 建具用パネルの枠体
JPH047800Y2 (ja)
JPH0350785Y2 (ja)
JPS6146087Y2 (ja)
JPS6125286Y2 (ja)
JP2560454Y2 (ja) 枠体の連結構造
JPS637073Y2 (ja)
JPH071377Y2 (ja) 梁への床パネルの取付構造
JPS6128806Y2 (ja)
JPS6018353Y2 (ja) 梱包枠組用構材
JPH0115575Y2 (ja)
JPS6124588Y2 (ja)
JPH0350341Y2 (ja)
JPH0218199Y2 (ja)
JPS6038822Y2 (ja) ル−フフアンの据付架台
JPH0242991Y2 (ja)
JPH027966Y2 (ja)
JPS638532Y2 (ja)