JPH02199777A - ナトリウム―硫黄電池 - Google Patents

ナトリウム―硫黄電池

Info

Publication number
JPH02199777A
JPH02199777A JP1020388A JP2038889A JPH02199777A JP H02199777 A JPH02199777 A JP H02199777A JP 1020388 A JP1020388 A JP 1020388A JP 2038889 A JP2038889 A JP 2038889A JP H02199777 A JPH02199777 A JP H02199777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
inert gas
vessel
battery
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1020388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0760700B2 (ja
Inventor
Masamune Itou
伊藤 正念
Masanobu Mori
政信 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP1020388A priority Critical patent/JPH0760700B2/ja
Publication of JPH02199777A publication Critical patent/JPH02199777A/ja
Publication of JPH0760700B2 publication Critical patent/JPH0760700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ナトリウム−硫黄電池に関するものであり
、特に、陰極活物質としてのナトリウムを収容するため
のナトリウム容器の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来、ナトリウム−硫黄電池としては、例えば第5図に
示すような構成のものが知られている。
すなわち、陽極容器1は有底円筒状に形成され、その上
端面にはα−アルミナ製の絶縁リング2が熱圧接合され
ている。絶縁リング2の上面には陰極金具3が熱圧接合
されると共に、絶縁リング2の内周面にはβ1−アルミ
ナ製の固体電解質管4が接合固定されている。
前記陽極容器1と固体電解質管4との間に形成された陽
極室R1内には、陽極活物質としての溶融硫黄Sを含浸
させたカーボンマ・ット等の陽極用導電材Mが収納され
ている。また、固体電解質管4の内側に形成された陰極
室R2内には、陰極活性物質としての金属ナトリウムN
aの貯蔵用の有蓋有底円筒状をなすナトリウム容器5が
収納されている。
前記ナトリウム容器5の底面5aにはナトリウムNaが
流出する小孔5bが透設されている。また、前記ナトリ
ウム容器5の上部閉空間の圧力室R3には、例えば窒素
ガス、アルゴンガス等のナトリウムに対して不活性なガ
スGが所定の圧力で封入され、このガス圧によりナトリ
ウムNaが常時小孔5bから外部へ流出する方向に加圧
されている。
そして、放電時には一前記ナトリウム容器5の小孔5b
から流出されるナトリウムNaが、ナトリウムイオンと
なって固体電解質管4を透過し、陽極用導電材M内の硫
黄Sと次のように反応して多硫化ナトリウムを生成する
2Na+XS−+Na2Sx また、充電時には、前記放電時と逆の反応が生じて、ナ
トリウムNa及び硫黄Sがそれぞれ生成される。
ところで、前記のような従来構成のナトリウム−硫黄電
池の製造に際しては、第6図に示すように、ナトリウム
容器5内に、ナトリウムNaを充填した後に窒化ナトリ
ウムNaN5(例えば特公昭54−12417号公報参
照)を充填し、この状態で容器5の端縁部を真空溶接等
により密封していた。その後、第7図に示すように、こ
のナトリウム容器5を固体電解質管4内に管状隔壁6を
介して収納すると共に、固定電解質管4の上端に絶縁リ
ング2および陰極金具3を接合固定して陰極構成体を組
み立てていた。
[発明が解決しようとする課ff] ところが、この従来構成では、ナトリウム容器5の製作
時において、数mgの窒化ナトリウムN a N sを
定量するのに時間がかかる上、水分をきらうため取扱い
は極力低水分雰囲気で行なう必要があり作業性、効率が
悪かった。また、窒化ナトリウムは危険性が極めて高く
取扱いにも十分注意する必要がある。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に
着目してなされたものであって、その目的とするところ
は、電池の組立て工程の簡素化を図ることができるナト
リウム−硫黄電池を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明のナトリウム−
硫黄電池においては、電池組立時に陰極活物質としての
ナトリウムを収容するためのナトリウム容器内に、ナト
リウムの収容室と不活性ガスの収容室とを区画形成し、
その区画壁の一部には加熱時に画室を連通させるための
連通孔を設けたものである。
[作 用] 上記のように構成されたナトリウム−硫黄電池によれば
、窒化ナトリウムを使用しないため、安全性が増すとと
もに、水分等の混入が少ないため電池特性の安定化を図
ることができる。!tな、窒化ナトリウムの定量充填が
ないため電池の組立てを容易かつ短時間に行うことがで
きる。
[実施例] 以下、この発明を具体化したナトリウム−硫黄電池の第
1実施例を、第1図および第2図に基づいて詳細に説明
する。
第1図に示すように、ナトリウム容器5の内部には不活
性ガス容器11が組付は収容され、この不活性ガス容器
11によりナトリウム容器5内が、ナトリウムNaの収
容室12と、不活性ガスGの収容室13とに区画されて
いる。そして、不活性ガス容器11内の収容室13には
、ナトリウム容器5内への不活性ガス容器11の組付け
に先立って、窒素やアルゴン等の不活性ガスGが予め封
入され、ナトリウムNaとともにナトリウムNaの酸化
を防止するためにナトリウム容器5のr!IA縁部が真
空溶接等により密封されている。
第2図に示すように、前記不活性ガス容器11はナトリ
ウム容器5内で真空状態にさらされるため、電池に組込
まれるまでは内部ガスは密封されている。その内部には
、形状記憶合金よりなる変形部材14が配設され、その
先端には不活性ガス容器11の区画壁11aに対向する
穿孔用針15が設けられている。そして、このナトリウ
ム容器5を電池の陰衡部に組付けた後、その電池を運転
温度まで昇温する際、不活性ガス容器11内の温度が1
00℃以上になったとき、変形部材14の変形により穿
孔用針15が区画壁11aに刺さって、区画壁11aに
連通孔16が形成され、この連通孔16を介して不活性
ガスGの収容室13がナトリウムNaの収容室12に連
通される。
さて、この実施例によれば、第6図および第7図に示す
従来構成とは異なり、不活性ガスGを発生させるための
窒化ナトリウムN a N sを使用していないので、
窒化ナトリウムN a N sの定量を行なう必要がな
く作業性、効率も良い、また、取扱い上の危険もなく、
湿気に対する問題点もない。
このように電池の組立てを容易かつ短時間に行うことが
できて、組立て工程の簡素化を図るとともに電池製造コ
ストを下げることができる。
[別の実施例] 次に、この発明の別の実施例を第3図および第4図に基
づいて説明する。
まず、第3図の第2実施例においては、不活性ガス容器
11の区画壁11aに連通孔16が予め形成され、この
連通孔16が半田等の低融点金属よりなる密閉材17に
より密閉されている。そして、電池が組付は状態で運転
温度まで昇温される際、不活性ガス容器11内の温度が
100℃以上になったとき、密閉材17が溶融して連通
孔16が開放され、この連通孔16を介して不活性ガス
Gの収容室13がナトリウムNaの収容室12に連通さ
れる。
また、第4図の第3実施例においては、ナトリウム容器
5内に金属板または金網よりなる区画体18を嵌着する
ことにより、ナトリウム容器5内がナトリウムNaの収
容室12と不活性ガスGの収容室13とに区画されてい
る。また、金属板よりなる区画体18とナトリウム容器
5の内周面との隙間、あるいは金網よりなる区画体18
の網目が、両駅容室12.13を連通させるための連通
孔となっている。なお、一般にナトリウムを充填する温
度120〜150℃程度では収容室12に充填されたナ
トリウムは温性が悪いため連通孔が塞がれた状態すなわ
ち、金属板とナトリウム容器の内周面のすき間や金網等
の連通孔からナトリウムが不活性ガスの収容室13へ流
出することはなく不活性ガス収容室内には所定量のガス
が収納確保される。そして電池が運転温度に昇温されな
場合には、ナトリウムNaが溶解し、連通孔が開放され
不活性ガスがナトリウムの収容室12へ流入する。
従って、この第2および第3実施例においても。
前述した第1実施例の場合と同様に、電池の組立て工程
の簡素化を図ることができる。
なお、この発明は前記各実施例の構成に限定されるもの
ではなく、例えば、前記第1実施例において、変形部材
14をバイメタルにより形成しなり、第2実施例におい
ては低融点金属の密閉材17に陰極活物質の金属ナトリ
ウムNaを用いる等、この発明の趣旨から逸脱しない範
囲で、各部の構成を任意に変更して具体化することも可
能である。
[発明の効果] この発明は、以上説明したように構成されているため、
窒化ナトリウムを定量充填する必要がなく、作業性、効
率も良い、また、取扱い上の危険もなく湿気に対する問
題もない、このように組立てを容易かつ短時間に行うこ
とができて、組立て工程の簡素化を図ることができ電池
製造コストを低下できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したナトリウム−硫黄電池に
おけるナトリウム容器の第1実施例を示す断面図、第2
図はその不活性ガス容器の内部構成を拡大して示す断面
図、第3図はこの発明の第2実施例を示す不活性ガス容
器の断面図、第4図・はこの発明の第3実施例を示すナ
トリウム容器の断面図、第5図は従来のナトリウム−硫
黄電池の構成を示す断面図、第6図は従来構成のナトリ
ウム容器を示す断面図、第7図はこの従来構成のナトリ
ウム容器にて陰極構成体を組立てた状態を示す断面図で
ある。 5・・・ナトリウム容器、11・・・不活性ガス容器、
11a・・・区画壁、12・・・ナトリウムの収容室、
13・・・不活性ガスの収容室、16・・・連通孔、1
8・・・区画体、Na・・・ナトリウム、G・・・不活
性ガス。 特許出願人     日本碍子 株式会社代理人   
  弁理士  恩1)博宜)a bじ 第7図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、陰極活物質としてのナトリウム(Na)を収容する
    ためのナトリウム容器(5)内に、ナトリウム(Na)
    の収容室(12)と不活性ガス(G)の収容室(13)
    とを区画形成し、その区画壁(11a)の一部には加熱
    時に両室を連通させるための連通孔(16)を設けたこ
    とを特徴とするナトリウム−硫黄電池。
JP1020388A 1989-01-30 1989-01-30 ナトリウム―硫黄電池 Expired - Lifetime JPH0760700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020388A JPH0760700B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ナトリウム―硫黄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1020388A JPH0760700B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ナトリウム―硫黄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199777A true JPH02199777A (ja) 1990-08-08
JPH0760700B2 JPH0760700B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=12025640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020388A Expired - Lifetime JPH0760700B2 (ja) 1989-01-30 1989-01-30 ナトリウム―硫黄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0760700B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412417A (en) * 1977-05-18 1979-01-30 Chloride Silent Power Ltd Method of manufacturing battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5412417A (en) * 1977-05-18 1979-01-30 Chloride Silent Power Ltd Method of manufacturing battery

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0760700B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6361898B1 (en) Container having a hermetic seal
US3960596A (en) Battery casing and hermetically sealed sodium-sulfur battery
WO2017061378A1 (ja) ナトリウム-硫黄電池
US4104448A (en) Alkali metal-sulphur cells
JPH10270073A (ja) ナトリウム−硫黄電池及びその製造方法
US5164272A (en) Alkali metal cell
JPH02199777A (ja) ナトリウム―硫黄電池
EP0585734B1 (en) Hermetically sealed cell comprising liquid active material
JP3049151B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP2644256B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH02112168A (ja) ナトリウム一硫黄電池
JPH06283202A (ja) ナトリウム−硫黄電池及びそれに使用される圧力調整物
JP2708998B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP2612888B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH11329488A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH1064580A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH02126571A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JP2815312B2 (ja) ナトリウム−硫黄電池におけるガス封入方法
JPH11273718A (ja) ナトリウム−硫黄電池におけるナトリウム充填方法
JPH01120771A (ja) リザーブ型非水系電池
JPH0256868A (ja) ナトリウムー硫黄電池
JP2003007289A (ja) ナトリウム硫黄電池用ナトリウム負極およびその製造方法
JPH05266922A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH05266921A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPH0582162A (ja) ナトリウム−硫黄電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 14