JPH02196796A - マクロライド系抗生物質の精製法 - Google Patents

マクロライド系抗生物質の精製法

Info

Publication number
JPH02196796A
JPH02196796A JP1666289A JP1666289A JPH02196796A JP H02196796 A JPH02196796 A JP H02196796A JP 1666289 A JP1666289 A JP 1666289A JP 1666289 A JP1666289 A JP 1666289A JP H02196796 A JPH02196796 A JP H02196796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
macrolide
spiramycin
temperature
free base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1666289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728482B2 (ja
Inventor
Hideki Murata
英城 村田
Michio Shiomi
道夫 塩見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP1666289A priority Critical patent/JP2728482B2/ja
Publication of JPH02196796A publication Critical patent/JPH02196796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728482B2 publication Critical patent/JP2728482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、抗菌剤として有用なマクロライド系抗生物質
の精製法に関する。
従来の技術 従来、マクロライド系抗生物質の精製法としては、該化
合物がアルカリ側で有機溶剤に溶は易く、酸性側で水に
溶は易いという両親媒性的性質を利用した抽出法や、ア
ミノ糖の塩基性を利用したイオン交換法や、さらにはマ
クロライド骨格の疎水性を利用した逆相吸着剤を用いる
方法等が知られている。
また、マクロライド系抗生物質の製品を遊離塩基の形で
取得する場合には、それらが一般に水に難溶であるため
、上述の精製工程を経た後最終工程において、メチレン
クロライド、メタノール、アセトン、酢酸エチル等の有
機溶媒に溶解した形で精製し、溶媒を留去または再結晶
により遊離塩基の結晶または粉末を得るかあるいは水を
加えて溶解度を下げ沈殿化する等の方法が知られている
〔例えば、「抗生物質J住木論介編 東人出版会366
頁、593頁、926頁および1056頁等(1961
年〕参照〕。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこれらの方法は、製品中に使用した有機溶
媒が残留し、医薬品または医薬品の原料として使用する
には必ずしも好ましいものではなく、有機溶媒を含まな
いマクロライド系抗生物質遊離塩基の精製法が望まれて
いる。
課題を解決するだめの手段 本発明によれば、マクロライド系抗生物質遊離塩基は低
温度で水に易溶で水に対する溶解性が温度に著しく影響
されるという知見のもとに、最終工程で有機溶媒を使用
せず、有機溶媒を含まない遊離塩基を取得する精製法が
提供される。
すなわち、本発明はマクロライド系抗生物質遊離塩基の
水溶液を昇温することにより、当該化合物を析出させる
ことを特徴とするマクロライド系抗生物質の精製法に関
する。
本発明方法を実施するに際しては、マクロライド系抗生
物質遊離塩基の水溶液をlO℃以下好ましくは0〜5℃
の任意の温度から昇温させると、昇温速度によって異な
るけれど通常10〜50℃で析出が見られる。
ここでマクロライド系抗生物質としては、アミノ糖が結
合した塩基性マクロライド類であり、エリア、0?イシ
ン(Brythromycin) 、オレアンドマイシ
ン(Oleandomycin)、カルボマイシン(C
arbomycin)、ジョサマイシン(Josamy
cin) 、スピラマイシン(Spiramycin)
、タイロシン(Tylosin)およびロイコマイシン
(Leucomycin)等が例示される。
精製に用いられるマクロライド系抗生物質の遊離塩基の
水溶液は、該抗生物質を含有する水溶液であればいずれ
も対象として用いられる。例えば当該抗生物質を含有す
る反応液、発酵液、粗精製液、粗精製固体等いずれもそ
のままもしくは必要に応じて有機溶媒を除去し、中和、
濃縮等を行って抗生物質の遊離塩基の1〜500g/i
’を含有する水溶液とすればよい。
種々の原料から当該水溶液を得るには、例えば当該化合
物を含有する発酵液を、前述した抽出法、イオン交換法
あるいは逆相吸着法なとで粗精製されたものを例えば以
下の様に調製する。
上記発酵液から粗精製されたものが鉱酸(例えばリン酸
、塩酸、硫酸など)塩あるいは有機酸(例えばコハク酸
、ラクトビオン酸、プロピオン酸など)塩等の酸付加塩
を含有する水溶液の場合、この溶液を10℃以下、より
望ましくは0〜5℃に冷却した後、水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、アンモニア等のアルカリ水溶液を用い
て中和し、当該マクロライドの遊離塩基を生成させるこ
とにより調製される。
また、粗精製されたものが遊離塩基を含有する有機溶媒
溶液である場合、それが水と混合しない溶媒であれば、
水を加えて前述したと同様の鉱酸あるいは有機酸を添加
し、酸付加塩として水層に転溶した当該化合物を含有す
る水溶液を得、以下前記と同様にして調製する。有機溶
媒が水と混合する溶媒であれば、水を加え同様に酸付加
塩とした後、濃縮により有機溶媒を留去し、得られた水
溶液は前記と同様にして調製する。
次に、粗精製されたものが結晶、沈殿、粉末等の固体の
場合、水を加え、遊離塩基であればそのまま、酸付加塩
であれば、得られた水溶液を以下前記と同様にして調製
する。
代表的マクロライド系抗生物質遊離塩基の水に対する溶
解度について検討した結果を第1表に示す。いずれのマ
クロライドも低温になる程溶解性が増し、特に10℃以
下では著しく溶解性が上昇することがわかる。
第 表 タイロシン     143 96.8 47.8 2
3.1 13.1エリスロマイシン 9.2  4.7
  3.5  1.1  1.0ジヨサマイシン  6
,85.8  2,7  1.6  1.2当該マクロ
ライドの水溶液は、徐々に温度を上げて行くことにより
、結晶または沈殿として当該マクロライドが析出してく
る。昇温速度は早過ぎると析出する結晶または沈殿の粒
子が微細になるた約、速度は遅い方が好ましく、通常0
.5〜bの速度で約10℃まで昇湿し、次いで5〜bの
速度で昇温させる。起晶点(水溶液が白濁して来た時点
)で30分〜数時間熟成させることによっても結晶を大
きくすることができる。
析出した当該マクロライドは、遠心分離、濾過、洗浄、
乾燥等の通常の操作により、結晶あるいは粉末として得
ることができる。
以下に実施例および比較例により本発明の詳細な説明す
る。
実施例1 スピラマイシン発酵液1004! (スピラマイシン5
00g含有)を20分間遠心分離(5000r、p、 
m、)した後、上澄液851を採取した。この上澄液を
、陽イオン交換樹脂アンバーライト200(NH,+型
)(ローム・アンド・ハース社1)20Jに20f/時
で通塔、スピラマイシンを吸着させた後、l規定アンモ
ニア水でスピラマイシンを溶出した。この溶液を、2規
定硫酸でpH7に調整し、スピラマイシン硫酸塩溶液4
0j!  (スピラマイシン400g含有)を得た。
上記スピラマイシン硫酸塩水溶液の内20βを0、5 
I!まで減圧4M縮した後、5℃に冷却し、15規定ア
ンモニア水でp H9,5調整した。その後、徐々に温
度を上げ、10℃付近で白濁し始約だので、この温度で
約1時間熟成した後、さらに徐々に30℃まで昇温させ
た。得られたスラリーをバスケット分離機で分離し、夾
雑する硫酸アンモニウムを除去するため、200−の水
で洗浄した。
分離機内に残っている固型物を50℃で一夜真空乾燥し
、乾燥物180gを得た。
比較例1 実施例1で得られるスピラマイシン硫酸塩水溶液2(i
fに、メチレンクロライド11を添加後、10規定水酸
化ナトリウムでp H9,5に調整し、スピラマイシン
をメチレンクロライド層へ転溶した。この溶液を減圧濃
縮乾固し、粉砕後、70℃で一夜真空乾燥し、乾燥物1
90gを得た。
実施例1および比較例1の双方から得られたスピラマイ
シン乾燥物について、ガスクロマトグラフィーで残留有
機溶媒量を測定したところ、実施例1乾燥物からは、全
く有機溶媒は検出されなかったが、比較例1乾繰物から
は、メチレンクロライド1100ppが検出された。
実施例2゜ エリスロマイシン発酵液1004! (エリスロマイシ
ンloog含有)に、メチルイソブチルケトン301を
添加し、lO規定水酸化ナトリウムでp )410.5
に調整し、エリスロマイシンをメチルイソブチルケトン
層へ転溶した。この有機層に101の水を添加した後、
2規定塩酸でp H6,5に調整し、エリスロマイシン
を水層へ転溶し、エリスロマイシン塩酸塩水溶液101
 (エリスロマイシン80g含有)を得た。
上記エリスロマイシン塩酸塩水溶液の内5Ilを5℃に
冷却し、10規定水酸化ナトリウムでpH9,0に調整
し、徐々に温度を上げ30℃まで昇温させ結晶を析出さ
せた。得られたスラリーをヌッチェで濾過し、夾雑する
塩化す) IJウムを除去するため、40−の水を用い
てメツチエ上で洗浄し、30℃で一夜真空乾燥し、乾燥
物34gを得た。
比較例2゜ 実施例2で得られるエリスロマイシン塩酸塩水溶液5R
に、メチレンクロライド250m1を添加後、10規定
水酸化す)Uラムでp H9,0に調整し、エリスロマ
イシンをメチレンクロライド層へ転溶した。この溶液を
減圧濃縮乾固し、粉砕後50℃で一夜真空乾燥し、乾燥
物37gを得た。
実施例2および比較例2の双方から得られたエリスロマ
イシン乾燥物について、ガスクロマトグラフィーで残留
有機溶媒量を測定したところ、実施例2乾燥物からは、
全く有機溶媒は検出されなかったが、比較例2乾燥物か
らは、メチレンクロライド300ppmが検出された。
実施例3゜ スピラマイシン発酵液1001 (スピラマイシン50
0g含有)を20分間遠心分離5000 (r、 p、
 m、 )した後、上澄液85Rを採取した。この上澄
液を吸着樹脂HP−10(三菱化成社製)201に20
R/時で通塔、スピラマイシンを吸着させた後、メタノ
ールで溶出し、スピラマイシンのメタノール溶液201
(スピラマイシン420 g 含有)を得た。
上記スピラマイシンメタノール溶液の内101に水90
1を添加し、2規定硫酸でp H7,0に調整した後、
11まで減圧濃縮した。得られた濃縮液に911の水を
添加後、再び、11まで濃縮した。
さらに、この濃縮液に水41を添加し、0.51まで濃
縮し、スピラマイシン硫酸塩溶液0.51を得た。この
溶液を5℃に冷却し、10規定水酸化ナトリウムでpH
9,5に調整した。その後、徐々に温度を上げ、10℃
付近で白濁し始めたので、この温度で約1時間熟成した
後、さらに徐々に30℃まで昇温させた。得られたスラ
リーをバスケット分離機で分離し、夾雑する硫酸す) 
IJウムを除去するため、200−の水を用いて洗浄し
た。分離機内に残っている固型物を50℃で一夜真空乾
燥し、乾燥物190gを得た。
比較例3゜ スピラマイシンのメタノール溶液101を減圧濃縮乾固
し、粉砕後、70℃で一夜真空乾燥し、乾燥物200g
を得た。
実施例3および比較例3の双方から得られたスピラマイ
シン乾燥物について、ガスクロマトグラフィーで残留有
機溶媒量を測定したところ、実施例3乾燥物からは全く
有機溶媒は検出されなかったが、比較例3乾燥物からは
、メタノール11000ppが検出された。
実施例4゜ タイロシンの遊離塩基粗精製品粉末120gを水11に
懸濁し5℃で溶解した。この液の温度を徐々に上げ、8
℃付近で白濁し始めたので、この温度で、約1時間熟成
した後、さらに徐々に30℃まで昇温させた。得られた
スラリーをバスケット分離機で分離し、分離機内に残っ
ている固型物を30℃で一夜真空乾燥し、乾燥物95g
を得た。
比較例4゜ タイロシンの遊離塩基粗精製品粉末120gを水11に
懸濁し、2規定硫酸を用いてpH7,0に調整し、タイ
ロシン硫酸塩の水溶液を得た。この液に、メチレンクロ
ライド 400−を添加し、2規定水酸化ナトリウムで
pH9,0に調整し、タイロシンをメチレンクロライド
層へ転溶した。この溶液を減圧濃縮乾固し、粉砕後50
℃で一夜真空乾燥し、乾燥物110gを得た。
実施例4および比較例4の双方から得られたタイロシン
乾燥物について、ガスクロマトグラフィーで残留有機溶
媒量を測定したところ、実施例4乾燥物からは、全く有
機溶媒は検出されなかったが、比較例4乾燥物からは、
メチレンクロライド300 ppmが検出された。
発明の効果 本発明の精製法により、有機溶媒を含有しないマクロラ
イド系抗生物質の遊離塩基が提供される。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マクロライド系抗生物質遊離塩基の水溶液を昇温
    することにより、当該化合物を析出させることを特徴と
    するマクロライド系抗生物質の精製法。
  2. (2)マクロライド系抗生物質遊離塩基の水溶液が、当
    該化合物酸付加塩を含有する水溶液を10℃以下に冷却
    し、アルカリ溶液を加えて中和された水溶液である請求
    項1記載の精製法。
  3. (3)該昇温が10℃以下の温度から行われる請求項1
    記載の精製法。
  4. (4)該水溶液がマクロライド系抗生物質遊離塩基含有
    物を0〜5℃で溶解した水溶液である請求項1記載の精
    製法。
  5. (5)マクロライド系抗生物質がエリスロマイシン、オ
    レアンドマイシン、カルボマイシン、ジョサマイシン、
    スピラマイシン、タイロシンおよびロイコマイシンから
    選ばれる請求項1、2、3または4記載の精製法。
JP1666289A 1989-01-26 1989-01-26 マクロライド系抗生物質の精製法 Expired - Fee Related JP2728482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1666289A JP2728482B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 マクロライド系抗生物質の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1666289A JP2728482B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 マクロライド系抗生物質の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02196796A true JPH02196796A (ja) 1990-08-03
JP2728482B2 JP2728482B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=11922544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1666289A Expired - Fee Related JP2728482B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 マクロライド系抗生物質の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2728482B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853087A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-15 Biochemie S.A. A process for the purification of erythromycin
WO1999001458A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-14 Novartis Ag Crystalline macrolides and process for their preparation
KR100284174B1 (ko) * 1999-02-12 2001-03-02 조생현 스피라마이신의 정제방법
WO2002102819A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Ube Industries, Ltd. Procede pour preparer un compose d'erythromycine
US6767998B2 (en) 2000-03-22 2004-07-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for preparing purified erythromycin

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0853087A1 (en) * 1997-01-10 1998-07-15 Biochemie S.A. A process for the purification of erythromycin
WO1999001458A1 (en) * 1997-06-30 1999-01-14 Novartis Ag Crystalline macrolides and process for their preparation
JP2006151999A (ja) * 1997-06-30 2006-06-15 Novartis Ag 結晶性マクロライドおよびその調製方法
JP4504323B2 (ja) * 1997-06-30 2010-07-14 ノバルティス アーゲー 結晶性マクロライドおよびその調製方法
KR100284174B1 (ko) * 1999-02-12 2001-03-02 조생현 스피라마이신의 정제방법
US6767998B2 (en) 2000-03-22 2004-07-27 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for preparing purified erythromycin
WO2002102819A1 (fr) * 2001-06-13 2002-12-27 Ube Industries, Ltd. Procede pour preparer un compose d'erythromycine
US6916792B2 (en) 2001-06-13 2005-07-12 Ube Industries, Ltd. Process for preparing erythromycin compound

Also Published As

Publication number Publication date
JP2728482B2 (ja) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861870A (en) Process for purifying anthracyclinone glycosides by selective adsorption on resins
RU2636939C2 (ru) Способ получения тригидроксиэтилрутозида
CN109627269B (zh) 一种提取n-乙酰神经氨酸的方法
HU202282B (en) Process for separating 2-keto-l-gulonic acid from fermentation juice
JPH02196796A (ja) マクロライド系抗生物質の精製法
CN111233689B (zh) 13c美沙西汀的纯化方法及制备方法
FI77471C (fi) Foerfarande foer rening av tylosin.
JPH0645626B2 (ja) セフタジジムの回収方法
JP3421338B2 (ja) バンコマイシンの製造方法
EP0611369B1 (en) Process for preparing (s) (+)-4,4'-(1-methyl-1,2-ethanediyl)-bis(2,6-piperazinedione)
US5070208A (en) Method for crystallization of optically active tryptophan
KR20010024551A (ko) 아스파테임 유도체의 정제방법
CS207607B2 (en) Method of making the 1-n-/omega-amino-alphe-hydroxyalcanoylcanamycine a and b
HU205768B (en) Process for purifying amphotericin b
MXPA02000058A (es) Sal difosfato de un derivado de 4" -sustituido-9-desoxo-9a-homoeritromicina y su composicion farmaceutica.
CN109836424B (zh) 一种环保型茶碱钠盐甲基化制备咖啡因的方法
CN111004255A (zh) 一种头孢卡品内酯化合物或其盐酸盐的制备方法
JP2728482C (ja)
US6613889B2 (en) Method for preparing salts of polyene macrolide esters
CN113272284A (zh) 制备考布曲钙的方法
KR0176013B1 (ko) 세펨유도체의 제조방법
WO1999014225A1 (fr) Produit d'addition d'acetone pour agent antifongique v-28-3m
US3300477A (en) Isolation of 5'-guanylic acid by formation of 5'-guanylic acid dioxanate
CN113201033A (zh) 一种纯化泰地罗新的方法
CN116332936A (zh) 对氨基苄基厄他培南钠的制备方法及在制剂研究中的应用

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees