JPH02196211A - 眼鏡用レンズ - Google Patents

眼鏡用レンズ

Info

Publication number
JPH02196211A
JPH02196211A JP1016976A JP1697689A JPH02196211A JP H02196211 A JPH02196211 A JP H02196211A JP 1016976 A JP1016976 A JP 1016976A JP 1697689 A JP1697689 A JP 1697689A JP H02196211 A JPH02196211 A JP H02196211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
degree
spectacles
increases
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1016976A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Okamoto
岡本 隆博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIEELE KK
Original Assignee
MIEELE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIEELE KK filed Critical MIEELE KK
Priority to JP1016976A priority Critical patent/JPH02196211A/ja
Publication of JPH02196211A publication Critical patent/JPH02196211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/06Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses bifocal; multifocal ; progressive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/022Ophthalmic lenses having special refractive features achieved by special materials or material structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は眼鏡用レンズに関するものである。
従来からの眼鏡レンズは、度数が強くなると。
マイナスレンズの場合は縁厚が、プラスレンズの場合は
中心厚が、それぞれ厚くなって、重置も増した。(図9
及び図1O参照) また、マイナスレンズでは、レンズを正面のややななめ
の方から見ると、レンズの縁のあたりに全反射によるウ
ズが見えて、外見上見苦しさが生じた。(図11参照) 本発明はそれらの欠点を取り除くためになされたもので
ある。
図1及び図2のように、直径0.1〜3ミリメートル程
度の微細なレンズをすき間なく並べた構造にすると、レ
ンズの全面にわたって、レンズにおいてもっとも性能の
良い、光学中心付近ばかりになるので1色収差やザイデ
ルの5収差(球面収差・コマ収差・非点収差・歪曲収差
・弯曲収差)が、はとんど発生しない。
また2レンズの断面は図3〜図6のようになっている。
図3と図4はプラスレンズの1図5と図6はマイナスレ
ンズの断面図である。
プラスでもマイナスでも、どんなに強度になっても、普
通のサングラスに用いられるような平面(度なし)レン
ズと、はとんど同じ厚みや里さですむ。
ガラスではこのような構造のレンズを作るのは難かしい
が、鋳型のようなものを作って、そこへ液体状のプラス
チックを流し込んで作ればよい。
なお、この微細なレンズを下半分にのみ設けて下へ累進
的にややプラス側の度になるように変えていけば、いわ
ゆる累進度多焦点レンズと呼ばれる老視のある眼に対す
る、さかいぬのない遠近両用レンズとなる。
これは、従来の累進度多焦点レンズとは異って、中開度
や近用の度のところが左右に端から端まで広さがあって
視野が横に広くなり、しかもプリズム誤差がないので、
像のユガミやニレも発生しない。
また、老視のある眼に対する遠近両用レンズとして1図
7および図8のように、度のあるところを間隔を空けて
配置してもよい。
こうすると、たと^ば正視で老視がある場合ならば、度
のないところで遠方が明視でき1度のあるところで近方
な明視できるという、全視野遠近両用レンズどなる。
なぜならば、この場合に遠方を見たときでも近方を見た
ときでも、網膜には2ややホヤけた偉とはっきりした像
が二種類映るのであるが、視中枢(大脳の後頭葉)では
、ごく自然にというか、自動的に鮮明な方の像のみを選
択し、ホヤけた方の像は見ないようになる。(これを眼
科学用語で「抑制」という) なお、このすき間を空けた遠近両用の場合にもレンズ全
面でなく、下半分とか下3分の1とかというように、必
要な部分にだけ微細なレンズを配置するにとができる。
そして、その場合に、下に行(程加入度を増していくこ
ともできる。
そうすると、累進度多焦点レンズでありながらレンズの
横いつばいに、中間距離や近距離を見ることができ、し
かも足もとがぼやけないで見えるようになる。
そして、ニレ・ユガミも感じない。
なお、すき間のあるなしにかかわらず、表と裏のどちら
か一方に微細なレンズを設けて、残りの一方に適度の球
面度や乱視度(トーリック面による)をつけることによ
って、いかなる屈折異常にも対応することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明のレンズの正面図で、図2はその一部の拡
大図である0図3と図4は本発明のレンズの断面図であ
り、図5と図6はその一部拡大図である。 図7は本発明の応用例の正面図で、図8はその一部拡大
図である9図9、図10、図iiは従来例の説明図であ
る。 11!12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)眼鏡用レンズにおいて、全面または一部に微細な
    レンズをすき間なく並べたもの。
  2. (2)眼鏡用レンズにおいて、全面または一部に微細な
    レンズをすき間をあけて並べたもの。
JP1016976A 1989-01-26 1989-01-26 眼鏡用レンズ Pending JPH02196211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016976A JPH02196211A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 眼鏡用レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1016976A JPH02196211A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 眼鏡用レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02196211A true JPH02196211A (ja) 1990-08-02

Family

ID=11931099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1016976A Pending JPH02196211A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 眼鏡用レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02196211A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019521397A (ja) * 2016-07-19 2019-07-25 カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー 眼鏡レンズ及びその製造方法
JP2020527735A (ja) * 2017-08-28 2020-09-10 シャンハイ、ティーカン、オプティカル、カンパニー、リミテッドShanghai Ticon Optical Co., Ltd. 視力矯正用の光学レンズ
EP4180007A1 (en) * 2015-04-15 2023-05-17 Hoya Optical Labs Of America, Inc Ophthalmic lens with graded microlenses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4180007A1 (en) * 2015-04-15 2023-05-17 Hoya Optical Labs Of America, Inc Ophthalmic lens with graded microlenses
US11719956B2 (en) 2015-04-15 2023-08-08 Hoya Optical Labs Of America, Inc. Ophthalmic lens with graded microlenses
JP2019521397A (ja) * 2016-07-19 2019-07-25 カール ツァイス ヴィジョン インターナショナル ゲーエムベーハー 眼鏡レンズ及びその製造方法
US11175517B2 (en) 2016-07-19 2021-11-16 Carl Zeiss Vision International Gmbh Spectacle lens and method for producing a spectacle lens
JP2020527735A (ja) * 2017-08-28 2020-09-10 シャンハイ、ティーカン、オプティカル、カンパニー、リミテッドShanghai Ticon Optical Co., Ltd. 視力矯正用の光学レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561736A (en) Eyeglass lenses for persons suffering from severe ametropia
US4537479A (en) Progressive multifocal ophthalmic lens
US4606626A (en) Progressive multifocal ophthalmic lenses with prism for correcting chromatic aberration
EP1882973A1 (en) Design method for spectacle lens, spectacle lens, and spectacles
JPH0690368B2 (ja) 累進多焦点レンズ及び眼鏡
JPH06313866A (ja) 漸進多重焦点眼科レンズ対
KR20070100902A (ko) 프리즘 베이스를 가지는 다초점 안과용 렌즈
KR20080023353A (ko) 누진 굴절력 렌즈
JPH0239767B2 (ja)
KR20010031468A (ko) 근시용 렌즈
JP2010224571A (ja) リグレッシブ面を備えたプログレッシブ付加レンズ及びその製造方法
CA2250616C (en) Ophthalmic lens
US5854669A (en) Series of lenses
US4906090A (en) Spectacle lens for half-eye spectacles
WO1999013374A1 (en) Improved progressive lens
EP1188076A2 (en) Progressive addition lenses with modified channel power profiles
JP4380887B2 (ja) 累進多焦点レンズ
JP3690427B2 (ja) 累進多焦点レンズおよび眼鏡レンズ
KR940007900B1 (ko) 누진 초점 세그멘트 부착의 다초점 렌즈
US5510860A (en) Progressive multifocal lens
JPH0145892B2 (ja)
JPH0812339B2 (ja) 眼鏡レンズ
JPH02196211A (ja) 眼鏡用レンズ
JP4996006B2 (ja) 累進屈折力眼鏡レンズ
JPH07294859A (ja) 累進多焦点レンズ