JPH02195826A - 水耕栽培方法と水耕栽培パネル - Google Patents

水耕栽培方法と水耕栽培パネル

Info

Publication number
JPH02195826A
JPH02195826A JP1015263A JP1526389A JPH02195826A JP H02195826 A JPH02195826 A JP H02195826A JP 1015263 A JP1015263 A JP 1015263A JP 1526389 A JP1526389 A JP 1526389A JP H02195826 A JPH02195826 A JP H02195826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
planting
hydroponic
panels
hydroponic cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1015263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2684081B2 (ja
Inventor
Futoshi Hattori
太 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSUI KK
Original Assignee
SANSUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSUI KK filed Critical SANSUI KK
Priority to JP1015263A priority Critical patent/JP2684081B2/ja
Publication of JPH02195826A publication Critical patent/JPH02195826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684081B2 publication Critical patent/JP2684081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は水耕栽培方法と水耕栽培パネルに関し、限られ
た栽培面積、施設面積等の温室ハウスにおける本圃の回
転率を格段に高め、栽培効率、施設効率、生産効率等の
飛躍的な向上を企図したしのである。
(従来の技術) 従来、水耕栽培方法には水耕ベッドを長手方向へ形成し
、当該水耕ベッドに貯溜した水耕液に栽培作物の定植パ
ネルを浸して浮かべたり、その両端を適宜支持して水1
)F栽培に供する方式、その代表例としては、昭和61
年9月25日に誠文堂新光社が発行し、特集した農耕と
園芸別冊、「養液栽培の新技術Jの第2頁の図1や、第
42〜43頁の図1、その他に開示されているM式水耕
(商品名)と称する方式(例えば、特開昭60−210
928号公報における第2図(ロ)に図示)がある。
まtコ、水耕ベッド上に栽培作物の定植パネルを載置し
、その下面に水耕液を流して水耕栽培に供する方式、そ
の代表例としては、同じ<「養液栽培の新技術」の第9
頁の図12中のB図や、同じく第57〜59頁に開示し
た水耕液薄膜方式に属する本件出願人の実施するサンス
イ式NFT水耕(商品名)と称する方式、同様に特開昭
60−210928号公報における第2図(イ)に図示
されるNFT水耕方式等がある。
此等の水耕施設における水耕栽培の一般的な手法は、先
ず、育苗床となるウレタンマットに縦横格子状に切り込
みを入れ、そのウレタンマットの切り込み側を下にして
育苗箱又は育苗槽に入れ、十分に含水したウレタンマッ
トの表面に単位面積当たり適量の種を撤播するか、或は
、格子状に切り込みを入れたウレタンマットの小ブロッ
クの中央部に切り込みを入れ、その切り込みに数粒程度
の種を点播し、それが発芽、発根して適度の大きさの水
耕苗になるまで育苗栽培に供される(育苗栽培工程)。
そこで適度の大きさに育苗した水耕苗を、今度はウレタ
ンブロック毎に切り離し、それを前記のような水耕栽培
方式、水耕ベッド構造と栽培作物に合うように構成され
た定植パネルの定植孔に移植し、後は、所定の生育期間
に亙って水耕液の肥料農産や給液を管理したり、PH管
理しなから水耕栽培に供される(生育栽培工程)。
この水耕栽培で使用に供される矩形状の定植パネルには
、口径を3cm程度とする円形状の定植孔が、その幅方
向と長手方向に適宜の間隔を隔てて複数条並設され、当
該定植孔の間隔は、水耕栽培の対象物である三つ葉、春
菊、万能ネギ、サラダ菜等の軟弱野菜のような葉菜類や
、カーネーション、トルコキキョウ等の花再類、更には
、薬尊類等の成長と栽培効率等を考慮して、比較的密間
隔のものから粗間隔のものまで多種類が用意され、栽培
作物を変更する場合には、定植孔がそれに適した間隔で
明けられた定植パネルに変更し、これで水耕苗の定植当
初から収穫までの栽培期間を画一的に対応することにし
ている。
その栽培状況は、当然ながら定植初期の段階では、1株
当たりの定植スペースには、十分に余裕のある状態であ
るものが、生育段階の進行に伴って徐々に繁茂し、最終
的に収穫される段階では定植パネルの上面が密なる状態
に繁茂して生育することになる。
従って、軟弱野菜を育苗栽培した上で、ハウス本圃へ定
植して生育栽培する場合、それが三つ葉の場合には、通
常、手作8〜IO回程度で、1作出たり30〜40日程
度を必要とし、また、それが水耕ネギの場合には、通常
、年作6〜7回程度で、1作出たり50〜60日程度で
収穫できる大きさに生育する。
斯様に、栽培作物の生育期間それ自体は、季節によって
、また、栽培作物によって前後に多少変動するものの、
栽培作物1作出たりの栽培日数は略不変である。
(発明か解決しようとする問題点) ところが、曲記のような従来方式では、栽培作物毎に採
択される定植パネルによって、水耕苗の定植から収穫ま
での栽培期間を画一的に対応しており、その為、限りあ
る栽培面積、施設面積等を可能な限り有効に活用して、
ハウス本圃の回転率を格段に高め、作付は回数を飛躍的
に増加せしめる上での改良の余地を残している。
それを軟弱野菜である三つ葉の場合についてみると、水
耕苗を定植パネルへ定植後、三つ葉が生育する前半部の
15〜20日程度の生育段階までは、その生育が比較的
緩慢で、定植パネルにおける生育スペースに十分な余力
があるにも拘わらず、従来方式は、それを看過するか、
止もう得ないこととして片付けられていた。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明では、生育栽培の前半部の段階において
は、比較的狭い間隔での栽培を可能ならしめ、また、中
盤を過ぎた段階で、その栽培間隔を広げて対応すること
ができる2段階方式による水耕栽培方法と、また、比較
的生育が緩慢な栽培作物等の場合には、その成長具合に
合わせて生育間隔を段階的に広げて生育前期、生育中期
、生育後期の3段階方式による水耕栽培方法で、効率良
く栽培に対応できる画期的な栽培方法と、それに臨機応
変に対処し得る定植パネルや支持パネルや帯パネル等の
汎用性のある水IF栽培パネルを開発し、これにて限り
ある栽培面積、施設面積等を可能な限り有効に活用して
、ハウス本圃の回転率を格段に高め、栽培作物の作付は
回数を大幅に増加することができるようにしたのである
(作 用) 而して、生育前期と生育後期とからなる2段階方式の水
耕栽培方法の代表例の場合には、定植孔1の列毎に切り
込み2を入れてなる定植パネルP1、P4の定植孔1に
、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供する生育前期工程と
、それが適度の大きさに生育した段階で、定植孔1の列
毎に定植パネルP1、P、を分離して比較的幅が狭く長
さの長い帯状形態に形成し、この帯パネルP2、P、を
支持パネルP3に開口した移植孔3に移載して水耕栽培
に供する栽培後期工程とからなる。
また、生育前期と生育中期と生育後期とからなる3段階
方式の水耕栽培方法の代表例の場合には、定植孔1の縦
横方向に切り込み2を入れてなる定植パネルP、の定植
孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供する生育前期
工程と、それが適度の大きさに生育した段階で、定植孔
1の列毎に定植パネルP4を分離して比較的幅が狭く長
さの長い帯状形態に形成し、この帯パネルP、を支持パ
ネルP3に開口した移植孔3に移載して水耕栽培に供す
る生育中期工程と、それが適度の大きさに生育した段階
で、帯パネルP、の定植孔1毎に分離して最小単位のパ
ネル片Pgに形成し、このパネル片P6を支持パネルP
7に比較的粗間隔に開口してなる移植孔5に移載して水
耕栽培に供する生育後期工程とからなる。
(栽培パネルの実施例) 以下、本発明における発泡スチロール製の定植用、支持
用等の水耕栽培パネルPを、添付図面に従って説明する
第1図において plは矩形板状の定植パネルであって
、その縦横方向には定植孔1が比較的密間隔に開口形成
され、当該定植孔1の列毎に切り込み2が適宜の深さ迄
入れられ、比較的幅が狭く長さの長い帯状パネル形態に
分離可能としている。
第3図において、P、は定植パネルP、を比較的幅が狭
く長さの長い帯状形態に分離した帯パネル、P3は矩形
板状の支持パネルであって、比較的幅が狭く長さの長い
帯状形態の移植孔3が、適宜の間隔を隔てて並設状態で
開口形成され、当該移植孔3には、前記帯パネルP、を
嵌め込んで移載支持する保合段部4が形成されている。
この支持パネルP3は、帯パネルP、に対する支持部材
として機能する。
第6図において p4は矩形板状の定植パネルであって
、その縦横方向(幅方向と長手方向)には、前記の定植
パネルPtと同様に定植孔1が比較的密間隔に開口形成
され、当該定植孔1の縦横方向には、格子状に切り込み
2が適宜の深さ迄入れられ、当該定植孔1の列毎に帯状
に分離して、比較的幅が狭く長さの長い帯状パネル形態
の帯パネルP、に分離可能にすると共に、当該帯パネル
P、を定植孔1毎に分離して角形の最小単位のパネル片
P6に分離可能ともしている。
第9図において、P、は矩形板状の支持パネルであって
、その縦横方向には角形の移植孔5が比較的粗間隔に開
口形成され、当該移植孔5の下端部には、前記パネル片
P6を嵌め込んで移載支持する係合段部6が設けられて
いる。
尚、第5図と第11図において、P8は比較的幅が狭く
長さの長い帯状パネル形態のスペーサーパネルであって
、前記の支持パネルP3に代えて使用される。
このスベー・サーパネルPaは、通常、水耕ベッドBの
幅方向に差し渡して支持され、同じく幅方向に差し渡し
た帯パネルP t、P sと帯パネルP1、P、の間に
挟み込んで水耕栽培に供される。
(水耕ベッドの実施例) 次に、添付図面に示す水耕ベッドBの構成と、その施設
状態を説明する。
先ず、水耕ベッドBは、発泡スチロール製で上向きコ字
状に一体形成され、当該水耕ベッドBの本体部は、左右
両側部に立ち上げた側板部7と、凹凸形成した底板部8
とからなり、その内、底板部8の中央には、長手方向に
低段の軟部Sが突設され、その左右両側部には、底の浅
い溝部10が凹設され、また、左右の側板部7と底板部
8の左右コーナ一部には、前記の軟部Sと略高さを同じ
くするコーナー段部11が構成されている。
この水耕ベッドBを温室ハウスに施設するに、先ず、腰
の高さ程度の位置に水耕ベッドBの架台(図示せず)を
パイプ材等で長手方向に僅かに後傾状態にフレーム構成
し、当該架台の上に水耕ベッドBを次々と突き合わせて
長手方向へ連設し、その前端部と後端部には蓋板を当て
て固定し、次いで、連設した長尺の水耕ベッドBの内面
にビニールシートSを敷設し、また、水耕ベッドBの前
端部には、水耕液Wの給送管を、その後端部には水IF
液Wの排出管を接続し、当該給送管と排出管との間には
、水耕液Wの殺菌装置、供給タンク、供給ポンプ等が構
成されて施設される。
(水耕栽培方法の実施例) 次に、前記の定植パネルP1、P4、帯パネルP1、P
3、支持パネルP1、P7、スペーサーパネルP8等を
、種々組み合わせて使用する数種の水耕栽培方法の手順
を説明する。
(第1例) 本発明における2段階方式の水耕栽培方法の代表例を、
その第1例として説明する。
先ず、ウレタンマットで育苗された水耕苗Xをウレタン
ブロックU毎に切り離し、それを第2図に示すように水
耕ベッドB0)3手方向へ次々と突き合わせて連設した
定植パネルP、の定植孔1に移植すると共に、当該水耕
ベッドBに水耕液Wを十分に供給して一種の水耕槽を構
成し、定植パネルP1を水耕ベッドBの水耕液Wに浸し
て浮上状態で水耕栽培する(生育前期工程)。
勿論、栽培作物によっては、根の活着が認められて生育
が安定しはじめた段階で、水耕液Wを間欠的に供給して
水耕ベッドBの上流側から下流側にかけて水耕液Wを薄
膜状態にして流す、所謂NFT方式での水耕栽培を併用
することもできるが、定植初期の段階では、根の活着と
毛根の十分な成育を促す為に、浮上状態で画一的に栽培
することが望ましい。
次に、栽培作物Yの生育が進行した生育後半期に差しか
かると、定植パネルP1における栽培作物Yの葉茎が一
段と伸長して密生してくる。
この生育後半期に差し掛かった段階で、水耕ベッドBか
ら定植パネルP、を取り出すと共に、当該定植パネルP
、を切り込み2から帯状に切り離し、当該帯パネルP、
に生育途上の栽培作物Yを支持した状態の侭で分離形成
する。
それを今度は、長手方向に支持パネルP3を突き合わせ
連設した水耕ベッドBに移し換え、当該支持パネルP3
の移植孔4に、第4図に示すように帯パネルP、を嵌め
込んで移載支持し、これにて栽培作物Yの生育間隔を一
方向、例えば、水耕ベッド13の幅方向(或は、長手方
向でも可)に拡大せしめて水耕栽培に供する(生育後期
工程)。
この段階でも、特に、移載初期の段階では、根の活着と
毛根の十分な生育を促す為に浮上状態で暫くの期間栽培
し、その後、水耕液Wを断って水切りすることで、根に
十分な酸素を補給した上で、所謂NFT方式に切り換え
て水耕栽培に供する。
勿論、この生育後期の段階においても、栽培作物Yによ
っては、帯パネルP、を移載した支持パネル■〕、を水
耕ベッドBの水耕液Wに浸して浮上状態で栽培したり、
或は、水耕液Wの液位を高低変化さUながら栽培するこ
ともできる。
(第2例) 次に、第1例における支持パネルP、に代えて、第5図
に示すような比較的幅が狭く長さの長い帯状形態のスペ
ーサーパネルP8を使用して、2段階方式で水耕栽培に
供する場合を説明する。
この場合は、先ず、第2図に示すように定植孔1の列毎
に切り込み2を入れてなる定植パネルP。
の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供する生
育前期工程と、栽培作物Yが適度の大きさに生育した段
階で、定植孔1の列毎に定植パネルPlを分離して比較
的幅が狭く長さの長い帯状形態に形成し、当該帯パネル
P、を第5図に示すように水耕ベッドBの幅方向に差し
渡し、長手方向に次々と連設すると共に、此等の帯パネ
ルPaと帯パネルP、の間にスペーサーパネルP8を交
互に挟み込んで水耕栽培に供する生育後期工程とからな
る水耕栽培方法としている。
(第3例) 次に、比較的生育が緩慢で長期間に亙る栽培作物を、効
率良く水耕栽培するに好適な3段階方式の水耕栽培方法
の代表例を、第7図、第8図、第10図に基づいて説明
する。
先ず、ウレタンブロックU毎に切り離した水耕苗Xを、
第7図に示すように水耕ベッドBの長手方向へ次々と連
設した定植パネルP4の定植孔1に移植すると共に、当
該水耕ベッドBに水耕液Wを十分に供給して一種の水耕
槽を構成し、定植パネルP4を水耕ベッドBに浸して浮
上状態で水耕栽培する(生育前期工程)。
次に、栽培作物Yの生育が進行して生育中期に差しかか
ると、定植パネルP4における栽培作物Yの葉茎が一段
と伸長して密生してくる。
この生育中期に差し掛かった段階で、水耕ベッドBから
定植パネルP4を取り出すと共に、当該定植パネルP4
を切り込み2から帯状に切り離し、生育途上の栽培作物
Yを支持した状態の帯パネルP、に分離形成する。
それを第8図に示すように長手方向に支持パネルP3を
突き合わせ連設した水耕ベッドBに移し換え、当該支持
パネルP、の移植孔4に帯パネルP。
を嵌め込んで移載支持し、これにて栽培作物Yの生育間
隔を一方向、例えば、水耕ベッドBの幅方向(或は、長
手方向でも可)に拡大せしめて水耕栽培に供する(生育
中期工程)。
更に、栽培作物Yの生育が進行した生育後期に差しかか
ると、支持パネルP、における栽培作物Yの葉茎が格段
に伸長して繁茂してくる。
この生・前後期に差し掛かった段階で、水耕ベッドBの
支持パネルP3から帯パネルP、を取り出すと共に、帯
パネルP6の定植孔1に栽培作物Yを支持した侭で切り
離し、最小単位のパネル片P8に分離形成する。
それを第1O図に示すように長手方向に支持パネルP7
を突き合わせ連設した水耕ベッドBに移し換え、当該支
持パネルP7の移植孔5に最小単位のパネル片P、を嵌
め込んで移載支持し、これにて栽培作物Yの生育間隔を
他方向、例えば、水耕ベッドBの長手方向にも拡大せし
めて水耕栽培に供する(生育後期工程)。
尚、前記の定植初期の段階では、第1例の場合と同様に
、根の活着と毛根の十分な成育を促す為に、浮上状態で
画一的に栽培することが望ましい。
また、生育中期や生育後期の段階における移載初期には
、根の活着と毛根の十分な生育を促す為に浮上状態で暫
くの期間栽培し、その後、水耕液Wを断って水切りする
ことで、根に十分な酸素を補給した上で、所謂N F’
 T方式に切り換えて水耕栽培に供する手順で栽培に供
する。
勿論、生育中期や生育後期の段階においても、栽培作物
Yによっては、帯パネルP、を移載した支持パネルP3
や、最小単位のパネル片P8を移載した支持パネルP7
を、水耕ベッドBの水耕液Wに浸して浮上状態で栽培し
たり、或は、水耕液Wの液位を高低変化させなから水耕
栽培に供することもできる。
(第4例) 次に、第1例や第3例における支持パネルP。
に代えて、第3例の生育中期において、比較的幅か狭く
長さの長い帯状形態のスペーサーパネルP8を使用して
、3段階方式で水耕栽培に供する場合を説明する。
これは、第7図に示すように定植孔1の縦横方向に切り
込み2を入れてなる定植パネルP4の定植孔1に、水耕
苗Xを移植して水耕栽培に供する生育前期工程と、それ
が適度の大きさに生育した段階で、定植孔1の列毎に定
植パネルP4を分離して比較的幅が狭く長さの長い帯状
形態に形成し、当該帯パネルP、を第11図に示すよう
に水耕ベッドBの幅方向に差し渡し、長平方向へ次々と
連設すると共に、此等の帯パネルP、と帯パネルP、の
間にスペーサーパネルP8を交互に挟み込んで水耕栽培
に供する生育中期工程と、それが適度の大きさに生育し
た段階で、帯パネルP、の定植孔1毎に分離して最小単
位のパネル片P、に形成し、このパネル片P0を第1O
図に示すように支持パネルP、に比較的粗間隔に開口し
てなる移植孔5に移載して水耕栽培に供する生育後期工
程とからなる水耕栽培方法としている。
(第5例) 次に、第3例と第4例における定植パネルP4を使用す
る2段階方式の水耕栽培方法を説明する。
これは、第7図に示すように定植孔1の縦横方向に切り
込み2を入れてなる定植パネルP、の定植孔1に、水耕
苗Xを移植して水耕栽培に供する生育前期工程と、それ
が適度の大きさに生育した段階で、定植孔1毎に定植パ
ネルP4を分離して最小単位のパネル片P8に形成し、
このパネル片P6を第10図に示すように支持パネルP
7に比較的粗間隔に開口してなる移植孔5に移載して水
耕栽培に供する生育後期工程とからなる水耕栽培方法と
している。
(第6例) また、前記の第3例〜第5例の場合には、定植孔1の縦
横方向に切り込み2を入れてなる定植パネルP4を使用
したが、当該定植パネルP4に代えて、予め比較的幅が
狭く長さの長い帯状形態に形成され、且つ、定植孔1毎
に切り込み2を入れてなる帯パネルP、の単体を、一種
の定植パネルとして使用する2段階方式の水耕栽培方法
を、その第6例として説明する。
この場合は、先ず、定植孔1毎に切り込み2のある単体
の帯パネルP、(第7図に図示する帯パネルP、が単体
であると仮定した場合)を、水耕ベッドBの幅方向に差
し渡すと共に長平方向に次々と突き合わせて連設し、当
該帯パネルP、の定植孔1に水耕苗Xを定植して水耕栽
培に供する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育
した段階で、単体の帯パネルP、を取り出して定植孔1
毎に分離して最小単位のパネル片P8に形成し、このパ
ネル片P6を第10図に示すように支持パネルP。
に比較的粗間隔に開口してなる移植孔5に移載して、そ
の間隔を幅方向と長平方向に広げて水耕栽培に供する生
育後期工程とからなる水耕栽培方法としている。
(第7例) また、前記の第2例の場合には、生育前期において、定
植孔1の列毎に切り込み2を入れ、帯パネルP、に分離
可能な定植パネルP1を使用したが、当該定植パネルP
、に代えて、予め比較的幅が狭く長さの長い帯状形態に
形成してなる帯パネルP、の単体を、一種の定植パネル
として使用する場合の2段階方式の水耕栽培方法を、そ
の第7例として説明する。
この場合は、先ず、単体の帯パネルpg(第2図に図示
する帯パネルP、が第3図に示すように単体であると仮
定した場合)を、水耕ベッドBの幅方向に差し渡すと共
に長平方向に次々と突き合わせて連設し、当該帯パネル
P、の定植孔1に水耕苗Xを定植して水耕栽培に供する
生育前期工程と、栽培作物Yが適度の大きさに生育した
段階で、第5図に示すように単体の帯パネルP、と帯パ
ネルP、の間に、同じく水耕ベッドBの幅方向に差し渡
したスペーサーパネルP6を挟み込んで水耕栽培に供す
る生育後期工程とからなる水耕栽培方法としている。
尚、前記の各実施例の場合には、定植パネルpHP4や
帯パネルP、における切り込み2が、パネル表面に入れ
られた場合について図示したが、その表裏を反転してパ
ネル裏面に切り込み2が、構成された状態で水耕栽培1
こ対応するし、何等、本発明の要旨を変するものではな
い。
(発明の効果) 本発明は、前記のように生育前期と生育後期とからなる
2段階方式の代表例の場合には、定植孔1の列毎に切り
込み2を入れてなる定植パネルP4、P4の定植孔1に
、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供する生育前期工程と
、それが適度の大きさに生育した段階で、定植孔1の列
毎に定植パネルP2、P5を分離して比較的幅が狭(長
さの長い帯状形態に形成し、この帯パネルP2、P5を
支持パネルP、に開口した移植孔3に移載して水耕栽培
に供する栽培後期工程とからなる水耕栽培方法とし、ま
た、生育前期と生育中期と生育後期とからなる3段階方
式の代表例の場合には、定植孔1の縦横方向に切り込み
2を入れてなる定植パネルP4の定植孔1に、水耕苗X
を移植して水耕栽培に供する生育前期工程と、それか適
度の大きさに生育した段階で、定植孔1の列毎に定植パ
ネルP4を分離して比較的幅が狭く長さの長い帯状形態
に形成し、この帯パネルP、を支持パネルP、に開口し
た移植孔3に移載して水耕栽培に供する生育中期工程と
、それが適度の大きさに生育した段階で、帯パネルP、
の定植孔1毎に分離して最小単位のパネル片P、に形成
し、このパネル片P、を支持パネルP、に比較的粗間隔
に開口してなる移植孔5に移載して水耕栽培に供する生
育後期工程とからなる水耕栽培方法、その他数種の有用
な水耕栽培方法としたので、限られた栽培面積、施設面
積等のハウス本圃を、可能な限り効率よく利用して水m
栽培に対処することができ、その栽培効率、施設効率、
生産効率等を格段に向上せしめるに止どまらず、ハウス
本圃の回転率を格段に高め、作付は回数の大幅な増加に
貢献し、ひいては、栽培者にとって極めて重要な増収と
収益性の増大等に寄与する。
また、本発明における定植パネルP3、Pい帯パネルP
1、P3、パネル片P、、支持パネルP3、P7、スペ
ーサーパネルP8等を種々組み合わることで、生育前期
と生育後期とからなる2段階方式の水耕栽培方法や、生
育前期と生育中期と生育後期とからなる3段階方式の水
耕栽培方法に臨機応変に対処し得るのみならず、その構
成部材である定植パネルPI、P4や帯パネルP1、P
IIや支持パネルPs、P7やスペーサーパネルP6等
の水耕栽培パネルは、それ自体独立した単体商品として
、極めて広汎な栽培作物に有用に利用することができる
等の諸効果を庸す。
【図面の簡単な説明】
第1図は定植孔の列毎に切り込みを入れた。定植パネル
の第1例を示す斜視図、第2図は水耕ベッドの長平方向
に第1図の定植パネルを連設した。 生育前期の水耕栽培状態を示す縦断斜視図、第3図は定
植孔の列毎に分離した帯パネルと、それを移載する支持
パネルを示す斜視図、第4図は支持パネルに帯パネルを
移載した。生育後期の水耕栽培状態を示す縦断斜視図、
第5図は帯パネルと帯パネルの間にスペーサーパネルを
挟み込んだ、生育後期の水耕栽培状態を示す縦断斜視図
、第6図は定植孔の縦横方向に切り込みを入れた。定植
パネルの第2例を示す斜視図、第7図は水耕ベッドの長
手方向に第6図の定植パネルを連設した。生育前期の水
耕栽培状態を示す縦断斜視図、第8図は切り込みのある
帯パネルを支持パネルに移載した。生育中期の水耕栽培
状態を示す縦断斜視図、第9図は比較的粗間隔に移植孔
を開口してなる支持パネルの斜視図、第1θ図は水耕ベ
ッドの長手方向に連設した第9図の支持パネルに、最小
単位のパネル片を移載した生育後期の水耕栽培状態を示
す縦断斜視図、第11図は切り込みのある帯パネルと帯
パネルの間にスペーサーパネルを挟み込んだ、生育後期
の水耕栽培状態を示す縦断斜視図である。 奇人 W 水耕液 S ビニールシート Y 栽培作物 符 水耕ベッド 栽培パネル 水耕苗 ウレタンブロック P4 定植パネル P7 支持パネル スペーサーパネル P1、P、帯パネル P8 パネル片 定植孔 5 移植孔 側板部 軟部 コーナー段部 2 切り込み 4.6 係合段部 B 底板部 10  WIt部 沫

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水耕苗Xを定植パネルP_1、P_4の定植孔1
    に移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定
    植孔1の列毎に切り込み2を入れてなる定植パネルP_
    1、P_4の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培
    に供する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育し
    た段階で、定植孔1の列毎に定植パネルP_1、P_4
    を分離して比較的幅が狭く長さの長い帯状形態に形成し
    、この帯パネルP_2、P_5を支持パネルP_3に開
    口した移植孔3に移載して水耕栽培に供する生育後期工
    程とからなる水耕栽培方法。
  2. (2)水耕苗Xを定植パネルP_1、P_4の定植孔1
    に移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定
    植孔1の列毎に切り込み2を入れてなる栽培パネルP_
    1、P_4の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培
    に供する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育し
    た段階で、定植孔1の列毎に定植パネルP_1、P_4
    を分離して比較的幅が狭く長さの長い帯状形態に形成し
    、この帯パネルP_2、P_5と帯パネルP_2、P_
    5の間にスペーサーパネルP_6を挟み込んで水耕栽培
    に供する生育後期工程とからなる水耕栽培方法。
  3. (3)水耕苗Xを定植パネルP_1、P_4の定植孔1
    に移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定
    植孔1の縦横方向に切り込み2を入れてなる定植パネル
    P_4の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供
    する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育した段
    階で、定植孔1の列毎に定植パネルP_4を分離して比
    較的幅が狭く長さの長い帯状形態に形成し、この帯パネ
    ルP_5を支持パネルP_3に開口した移植孔3に移載
    して水耕栽培に供する生育中期工程と、それが適度の大
    きさに生育した段階で、帯パネルP_5の定植孔1毎に
    分離して最小単位のパネル片P_8に形成し、このパネ
    ル片P_8を支持パネルP_7に比較的粗間隔に開口し
    てなる移植孔5に移載して水耕栽培に供する生育後期工
    程とからなる水耕栽培方法。
  4. (4)水耕苗Xを定植パネルP_1、P_4の定植孔1
    に移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定
    植孔1の縦横方向に切り込み2を入れてなる定植パネル
    P_4の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供
    する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育した段
    階で、定植孔1の列毎に定植パネルP_4を分離して比
    較的幅が狭く長さの長い帯状形態に形成し、この帯パネ
    ルP_5と帯パネルP_5の間にスペーサーパネルP_
    8を挟み込んで水耕栽培に供する生育中期工程と、それ
    が適度の大きさに生育した段階で、帯パネルP_5の定
    植孔1毎に分離して最小単位のパネル片P_5に形成し
    、このパネル片P_8を支持パネルP_7に比較的粗間
    隔に開口してなる移植孔5に移載して水耕栽培に供する
    生育後期工程とからなる水耕栽培方法。
  5. (5)水耕苗Xを定植パネルP_1、P_4の定植孔1
    に移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定
    植孔1の縦横方向に切り込み2を入れてなる定植パネル
    P_4の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に供
    する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育した段
    階で、定植孔1毎に定植パネルP_4を分離して最小単
    位のパネル片P_8に形成し、このパネル片P_8を支
    持パネルP_7に比較的粗間隔に開口してなる移植孔5
    に移載して水耕栽培に供する生育後期工程とからなる水
    耕栽培方法。
  6. (6)水耕苗Xを帯パネルP、P_5の定植孔1に移植
    して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、定植孔1
    毎に切り込みを入れた比較的幅が狭く長さの長い帯パネ
    ルP_5の定植孔1に、水耕苗Xを移植して水耕栽培に
    供する生育前期工程と、それが適度の大きさに生育した
    段階で、定植孔1毎に帯パネルP_5を分離して最小単
    位のパネル片P_6に形成し、このパネル片P_6を支
    持パネルP_7に比較的粗間隔に開口してなる移植孔5
    に移載して水耕栽培に供する生育後期工程とからなる水
    耕栽培方法。
  7. (7)水耕苗Xを帯パネルP_2、P_5の定植孔1に
    移植して水耕栽培に供する水耕栽培方法において、水耕
    苗Xを比較的幅が狭く長さの長い帯パネルP_2、P_
    5に開口した定植孔1に移植して水耕栽培に供する生育
    前期工程と、それが適度の大きさに生育した段階で、前
    記帯パネルP_2、P_5と帯パネルP_2、P_5の
    間にスペーサーパネルP_8を挟み込んで水耕栽培に供
    する生育後期工程とからなる水耕栽培方法。
  8. (8)生育前期には、定植パネルP_1、P_4又は帯
    パネルP_2、P_5を水耕ベッドBの水耕液Wに浸し
    て栽培してなる特許請求の範囲第1項、第2項、第3項
    、第4項、第5項、第6項又は第7項に記載の水耕栽培
    方法。
  9. (9)生育中期又は生育後期には、その移載初期に支持
    パネルP_3、P_7又は帯パネルP_2、P_5或は
    スペーサーパネルP_8を水耕液Wに浸して栽培し、そ
    の後、水耕ベッドBに供給した水耕液Wを薄膜状態に流
    して栽培する特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    第4項、第5項、第6項又は第7項に記載の水耕栽培方
    法。
  10. (10)定植パネルP_1、P_4の縦横方向に定植孔
    1を開口してなる水耕栽培パネルにおいて、前記定植孔
    1の列毎に切り込み2を入れた定植パネルP_1、P_
    4を、比較的幅が狭く長さの長い帯パネルP_2、P_
    5に分離し得るように構成したことを特徴とする水耕栽
    培パネル。
  11. (11)定植パネルP_1、P_4の縦横方向に定植孔
    1を開口してなる水耕栽培パネルにおいて、前記定植孔
    1の縦横方向に切り込み2を入れた定植パネルP_4を
    、比較的幅が狭く長さの長い帯パネルP_5に分離し得
    るようにすると共に、定植孔1毎に分離して最小単位の
    パネル片P_6にも分離し得るように構成したことを特
    徴とする水耕栽培パネル。
  12. (12)帯パネルP_2、P_5に定植孔1を開口して
    なる水耕栽培パネルにおいて、前記定植孔1毎に切り込
    み2を入れた帯パネルP_5を、定植孔1毎に分離して
    最小単位のパネル片P_6に分離し得るように構成した
    ことを特徴とする水耕栽培パネル。
  13. (13)定植パネルP_1、P_4又は帯パネルP_2
    、P_5に定植孔1を開口してなる水耕栽培パネルにお
    いて、前記定植孔1毎に切り込み2を入れた定植パネル
    P_1、P_4又は帯パネルP_5を、定植孔1毎に分
    離して最小単位のパネル片P_6に形成し、当該パネル
    片P_6を支持パネルP_7に比較的粗間隔に開口した
    移植孔5に移載支持したことを特徴とする水耕栽培パネ
    ル。
  14. (14)定植パネルP_1、P_4の縦横方向に定植孔
    1を開口してなる水耕栽培パネルにおいて、前記定植孔
    1の列毎に分離した比較的幅が狭く長さの長い帯パネル
    P_2、P_5と、比較的幅が狭く長さの長い移植孔3
    を並設してなる支持パネルP_3とを組み合わせ、当該
    支持パネルP_3の移植孔3に前記帯パネルP_2、P
    _5を移載支持したことを特徴とする水耕栽培パネル。
JP1015263A 1989-01-25 1989-01-25 水耕栽培方法と水耕栽培パネル Expired - Lifetime JP2684081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015263A JP2684081B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 水耕栽培方法と水耕栽培パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1015263A JP2684081B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 水耕栽培方法と水耕栽培パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02195826A true JPH02195826A (ja) 1990-08-02
JP2684081B2 JP2684081B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=11883968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1015263A Expired - Lifetime JP2684081B2 (ja) 1989-01-25 1989-01-25 水耕栽培方法と水耕栽培パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684081B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238554A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Ajinomoto Co Inc 抗脂血剤
JPH0759479A (ja) * 1993-08-19 1995-03-07 Shichizo Yoshihara 春菊の水耕栽培法
JPH0956281A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Mishima Shokuhin Kk 葉野菜水耕栽培方法及び葉野菜搬送用ユニット
CN104542228A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 中国农业科学院烟草研究所 一种水培实验装置
JP6106315B1 (ja) * 2016-06-01 2017-03-29 株式会社スプレッド 水耕栽培用ベッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222947B2 (ja) * 2013-03-14 2017-11-01 ユーテック株式会社 水耕栽培装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01238554A (ja) * 1988-03-17 1989-09-22 Ajinomoto Co Inc 抗脂血剤
JPH0759479A (ja) * 1993-08-19 1995-03-07 Shichizo Yoshihara 春菊の水耕栽培法
JPH0956281A (ja) * 1995-08-22 1997-03-04 Mishima Shokuhin Kk 葉野菜水耕栽培方法及び葉野菜搬送用ユニット
CN104542228A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 中国农业科学院烟草研究所 一种水培实验装置
JP6106315B1 (ja) * 2016-06-01 2017-03-29 株式会社スプレッド 水耕栽培用ベッド
JP2017212939A (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 株式会社スプレッド 水耕栽培用ベッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2684081B2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107920483A (zh) 栽培***
KR101645458B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 고설재배장치 및 이를 이용한 딸기 자묘의 재배방법
KR101749871B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 딸기복층고설재배장치
JPH02195826A (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培パネル
KR102205570B1 (ko) 뿌리식물 수경재배용 시트
JP2791781B2 (ja) 水耕栽培方法と水耕栽培用パネル
EP0254434A2 (en) Grower unit for the asexual vegetative propagation of plant cuttings
KR101766591B1 (ko) 딸기 육묘와 재배를 겸하는 딸기 고설재배장치에 사용되는 개별육묘포트
EP1086620A2 (en) Efficient process for bulb and flower production
CA2239135A1 (en) Method for producing potato tubers
JP2008011729A (ja) 栽培トレーを用いた野菜栽培方法及び装置
JPH06343341A (ja) 菊の定植用苗の育苗方法及び定植用ポット苗並びに定植方法
JPH08322378A (ja) バッグ式栽培方法と植物栽培用バッグ
JP3316080B2 (ja) 植物栽培方法
JPH10304764A (ja) 苺等の蔓性作物の栽培方法と栽培用設備
JPH07308125A (ja) 育苗移植用集合鉢体による作物の栽培方法
CN214961349U (zh) 一种便于盆景植物苗木假植的装置
JPS6237939B2 (ja)
JPH0775456A (ja) 水耕栽培用基材および植物の水耕栽培方法
JP3781275B2 (ja) 連結プラグを用いる葉菜類の軽石栽培方法
CN211832038U (zh) 一种盆景栽培盆
JP6738071B2 (ja) 長尺育苗容器、連続集合鉢体苗を入れる装置、および、巻き取り器具
JPH0420198Y2 (ja)
JPH0444059Y2 (ja)
JPH09308386A (ja) 育苗用成形培地封入紙筒及び植物育苗方法