JPH02189329A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02189329A
JPH02189329A JP1082789A JP1082789A JPH02189329A JP H02189329 A JPH02189329 A JP H02189329A JP 1082789 A JP1082789 A JP 1082789A JP 1082789 A JP1082789 A JP 1082789A JP H02189329 A JPH02189329 A JP H02189329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
rubber
curing agent
type
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1082789A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitsugu Hosokawa
敏嗣 細川
Isao Urazuka
浦塚 功
Hiroshi Yamamoto
拓 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP1082789A priority Critical patent/JPH02189329A/ja
Publication of JPH02189329A publication Critical patent/JPH02189329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエポキシ樹脂組成物に関し、更に詳しくはエポ
キシ樹脂を主成分としてなる接二′a剤として極めて優
n之接肴特性を示す組成勿に関する。
〔従来の技術〕
エポキシ樹脂は電気絶縁性、耐熱性、防食性。
接着性等の優れた特性含有しており、その史用形態も液
状、ペースト状、シート状、粉末状と選べる之め各種の
分野で使用さ几て^る。また各種の配合が可能であり、
吏用目的に応じて硬化物特性t一種々変えるのが可能で
あることも1幅広く開用されている一つの理由となって
いる。
しかしながらこのように優れたV?注を有するエポキシ
樹脂に於いても、硬化にともなう収縮の几めにかなりの
内部応力を生じ、これがエポキシ樹脂固有の物理的特性
を十分に発揮させない場合が多い。たとえば接着剤につ
いていえば、これらの内部応力は、接着剤が発現する接
着強さを理;穏的な最大接着強さに到達することを妨げ
ている。、−f:の之めに多量の充填剤をfA加して上
記収縮f内部応力の発生を抑制しているが、完全な対策
とはいい難い。ま之エポキシ樹脂は、剪断接着力は20
0kg/c4以とに達するが、剥離接着力はわずかに″
2kg/25絽以下にすぎない。このようなか之い材料
は。
曲げ、衝撃、疲労により容易に破壊する之め、自動車用
などの曲げ、衝撃、疲労強度、剥離に代表さ1しるタフ
ネスパラメーターが必要とされる接着剤として向かない
欠点があり之。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明が解決しようとする課題は、内部応力発生に寄
因する固有接着強さの低下金抑制し、接着能力を十分に
発揮させることにより優れ几接着特性を付与するエポキ
シ樹脂組成物を開発することであり、刃口えては内部応
力の低Fに用いられる方法がエポキシ樹脂1COT撓性
を与えることにより。
この2つの効果が相まって高剪断接着力と高剥離接着力
という相反する2つの特性を両立させることを達成する
ものである。
〔課題を解決する之めの手段〕
この課題は、従来のエポキシ樹脂と硬化剤とから成る組
成物に於いて、硬化剤として一般式(A)HzN−+C
Hz +NH2(n 全8 )で示される直鎮状脂肪族
ジアミンを開用すること、かつ樹脂成分としてエポキシ
樹脂とカルボキシル基含有ニジストマーとを反応して得
られるゴム変性エポキシ樹脂を併用することによって達
成される。
即ち本発明者らは上記課題を解決するために鋭意検討し
た結果、エポキシ樹脂、前記−船人(A)で示さ几る直
鎖状脂肪族ジアミン、エポキシ樹脂とカルボキシル基金
Mエラストマーと全反応して得ら几るゴム変性エポキシ
樹脂を用いることにより1記従来技術の欠点を解決でき
ること?見い出し。
本発明をなすに至った。
本発明に用いるエポキシ樹脂のエボキン当量としては1
通常100〜3500程度のものが用いらル。
1分子中に平均2個以七のエポキシ基’に!するものが
好ましく開用される。このようなエポキシ樹脂としては
、ビスフェノールA型エポキシ樹脂が好適であるが、そ
の他ビスフェノールFfiエポキシ樹脂、環状脂肪族エ
ポキシ樹脂、ヒダントインエポキシ樹脂、ノボラック型
エポキシ樹脂、グリンジルエステル型エポキシ樹脂′#
を単独もしくは2種以上混合して開用することが出来る
また、ゴム変性エポキシ樹脂に用いられるエポキシ樹脂
は、上記のエポキシ樹脂が用いられる。
またエポキシFILM¥1を変性する次めに使用される
ゴム成分としては、従来から使用されて来たものが開用
さ几、その代表例として用いられるカルボキシル基末端
ブタジェン−アクリロニトリル共重合ゴムが例示出来、
これは通常分子量が1000〜5000で1分子当ft
t)VC言有するカルボキシル基の故が平均的に1.5
〜2.5.好ましくは1.8〜2.4であり分子鎖末端
にカルボキシル基を有する直鎮状のものが好ましい。本
発明に於いて(資)用するゴム変性エポキシ樹脂は加熱
硬化後海島構造を形成し、このゴム相が硬化時のV−3
部応力を緩和し、特性の同上VC寄与する、即ち、用い
るゴム変性エボ4”4UIlrは、ゴム質ポリマーのカ
ルホキフル基トエボキシ樹脂とが反応しているため、ゴ
ム相とエポキシ樹脂相との界面における結合が存在する
ので海島構造の工うな2相系になっていても、硬化樹脂
の強度は保持さ几、エポキシ樹脂とゴム質ポリマーとを
単に混合し之場合のような相m18:の悪さに寄因する
物性の低下は起こら質い。本樹脂組成物Vcひいて、エ
ポキシ樹脂とゴム変性エポキシ樹脂の混合物中のゴム成
分含有率ri5〜20 @fi%が好ましい。ゴム成分
含有率がCOより低くなると1本発明の組成物より得ら
れる硬化物にゴム成分添加VCよる応力緩和効果が認め
らn雌くなる。
またゴム成分含有4がこルより高くなりすぎると。
エポキシ樹脂のもつ高い#a:率が損わ7″L剪断凄看
力が低下する場合がめる。
ま之、硬化剤成分として用いられる脂肪族直鎮状ジアミ
ンとrl、、前記−船人(A)で示されるものであり、
直鎖状脂肪族ジアミンのアルキル’d4 長n 7%8
以上、好ましくはnが8より20.さらに実用的VCは
nが8より12で示される化合物をさす。
具体的にはl、  8−ジアミノオクタン、1.9−ジ
アミノノナン、1.10−ジアミノデカン、1゜11−
ジアミノウンデカン、l、12−ジアミノドデカンより
選ばれた1種又は2種以上の化合物を組合せて使用され
る。
本発明において使用さnる脂肪族シアミンは。
官能基(アミン基)間の分子鎖が長いため(n全8〕硬
化樹脂における橋かけ密度は小さく、ガラス転移温度も
低くなるために、硬化収縮並びに内部応力の発生を抑制
することが出来る。上記脂肪族ジアミンの祭加量として
は、エポキシ樹脂100重量部に対して5〜40重量部
、好ましくは10〜30重量部が使用される。この配合
量に達しないとエポキシ樹脂の硬化が十分ではなく、こ
れ1&:越えると未反応の官能基が多を仔在することに
なりスムーズな架橋反応を伴わない恐れがある之めであ
る。
また、これらの脂肪族ジアミンは、ジンアンジアミド、
酸無水物系、フェノール系、酸ヒドラジット系、フッ化
ホウ素化合物系、アミンイミド系。
アミンアダクト系から選ばれ之少なくとも1種の硬化剤
(以下、硬化剤■と略記する)と併用することにより更
に優れ之効果を与える。実用的にはジシアンシアぐドが
好ましく使用さn、この場合VCは硬化促進剤として3
−(3,4’−ジフロルフェニル)−1,1−ジメチル
尿A、アミンイミド系。
アミンアダクト系硬化剤等ft添加して開用するのが好
ましい。と記硬化剤■との併用は、脂肪族ジアミンのみ
を用いた場合に起こる橋かけ密度低下に基〈極端な弾性
率の低下を抑制し、高い剪断接着力の保持をもたらす、
硬化剤■を併用する場合の脂肪族ジアミン、硬化剤Hの
添加量としては。
用いる硬化剤■の種類によっても決定されるけ几ども1
通常エポキシ樹脂ioo tl重量部対して脂肪族ジア
ミンが10〜30重量部1ilI!化剤■が3〜20重
量部使用される。
また上記脂肪族ジアミンは室温における形態が固体であ
り、エポキシ樹脂に対する浴解性が乏しい之め2本発明
のエポキシ樹脂組成物は室温における保存が可能である
。本発明組成物はその用途としては接着剤用組成物とし
て開用するのが最適である。
これを接着剤として使用する場合は、被着体に塗布し、
これを貼り合わせ之後、刃口熱硬化し接着する。
また、この接着剤は塗布被着体にスポット溶接等で溶接
可能なように接着剤に導電性を賦与する目的で金属粉末
?添加することが出来る。適当な金属粉末としCは銅、
亜鉛、ニッケル カドミウム、ステンレス アルミニウ
ム等を挙げることが出来るが、好ましくはアルミニウム
、亜鉛、ニッケル、ステンレス粉末から成る群より選ば
れ之l橿以上の粉末である。金属粉末の添加量としては
浴接VC十分な導電性を付与する几めにエポキシ樹脂接
着剤の全体量の25ポ量%以上用いる必要がある。
″17?1.本発明のエポキシ樹脂組成物にシリカ、ク
レー、石こう、炭酸カルシウム、硫酸バリウム。
石英粉、ガラス繊維、カオリン、マイカ、アルミナ、水
和アルミナ、水酸化アルミ、メルク、ドロマイト、ジル
コン チタン化合物、モノプデン化合物、アンチモン化
合物などの充填剤、顔料、老化防止剤、−f:の他の一
般的ic2月される種類の添加剤成分を用途f目的性状
に応じて適宜配合することが出来る。
本発明の組成物は、上記のエボキン樹脂、硬化剤、必要
に応じて任意成分を加え之のち、ロールミキサー ボー
ルミルなどにより通常常温で各成分を均一に分散させる
ことにより得らnる。
〔実施魯J 以下1本発明を具体的に実施例を挙げて説明する。なお
、実施例中の部は重量部を示す。
〔実施例1〕 カルボキシル基含有アクリロニトリル−ブタジェン共重
合ゴム(数平均分子t3400.平均カルボキシル基故
1.9 ) 50部、カルボン酸ジグリシジルエステル
型エポキシ樹脂(エポキシ当[320〜360)100
部ヲ醪解混合釜中でトリフェニルホスフィン0.15 
gk触媒として、150℃で4時間反応を行わせ、ゴム
変性エポキシ樹脂を得た。
このゴム変性エポキシ樹j&’i”28g、 ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量約190 。
分子量的380)72部、l、12−ジアミノドデカン
18部、アルハニウム粉11部、亜船粉11部を耐融混
合釜中、常温にて1時1ん混練し、更に3本ロールを通
してエポキシ樹脂組成物全4之。1記エボキン樹脂金加
熱硬化して得られ几硬化物の特性を第1表に示す。
〔比較例1〕 硬化剤成分として1,12−ジアミノドデカンの代りに
BF’3・アミン鏑体系硬化剤(活性化温度約120’
C) 12部?用いて配合する以外は実施例1とICI
J様に行った結果を第1表に示す。
〔比較例2〕 硬化剤成分として1,12−ジアミノドデカンの代りに
エチレンジアミン系硬化剤(前記−数式(A)において
n=2)80部を用いて配合する以外は実施例1と同様
に行った結果を第1表に示す。
〔比較し0:3〕 硬化剤成分としてl、12−ジアミノドデカンの代りに
アミンイミド系硬化剤(活性温度100〜15U”c)
18部金円いて配合する以外は実施例1と同様に行つ几
結果金第1表に示す。
〔比較9U4〕 硬化剤成分として1,12−ジアミノドデカンの代りに
、アミンアダクト系硬化剤(活性温度100℃以上)6
部を用いて配合する以外は実月例1と同様に行った結果
ケ第1表VC示す。
〔比較例5〕 樹脂成分として、ビスフェノールA型エポキシ樹脂およ
びゴム変性エポキシ樹脂の代Vに、ビスフェノールA型
エポキシ樹脂1()0部?用いて配合する以外は実施例
1と同様に行った結−4,を41表に示す。
〔実施例2〕 実施例1の1,12−ジアミンドデカン金26部用いる
以外は実施例1と同様に行った結果全第1表に示す。
〔実施例3〕 実施例1の1,12−ジアミノドデカンの代りに。
1.8ジアミノオクタン(前記−数式(A)において。
n−=8)18部を用いる以外は実施例1と同様に行つ
之結来を第1表に示す。
〔実施例4〕 実施例1の硬化剤成分として1,12−シアミツドアカ
フ18部に刃口えてジシアンジアミド6部。
3−(3,4−ジクロルフェニル)−1,l−ジメチル
尿素1部を用いる以外V′i実施例1と同様に行つ之結
果ケ第1表に示す。
以下余白 但し第1表に於ける各物性の測定方法は次の通りである
Oゲル化時間:熱板と、150℃で測定。
0引張剪断接看カニ JIS−に−6850に準じ、鋼
板(SPCC−8D、 IUOX25X1.6を諺冨〕
を用いて20℃で測定。
OT剥離接着カニ JIS−に−6854に準じ、#I
板(SPCC−81)、 200X25X0.8を肩冨
)を用いて20℃で測定。
〔発明の効果〕
と記の実施例及び比較例から明らかなように。
この発明のエポキシ樹脂組成物により、高剪断嬢賃力、
高剥#I接僧力を両立させたエポキシ樹脂組成物を得る
ことが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂、エポキシ樹脂とカルボキシル基含
    有エラストマーとを反応して得られるゴム変性エポキシ
    樹脂、硬化剤成分としてアルキル鎖長nが8以上である
    一般式(A)で示される直鎖状脂肪族ジアミンを含有し
    てなるエポキシ樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼(n≧8)(A)
  2. (2)エポキシ樹脂とゴム変性エポキシ樹脂の混合物中
    のゴム成分含有率が5〜20重量%である請求項1記載
    のエポキシ樹脂組成物。
  3. (3)硬化剤成分として、ジシアンジアミド、酸無水物
    系、フェノール系、酸ヒドラジッド系、フッ化ホウ素化
    合物系、アミンイミド系、アミンアダクト系から選ばれ
    た少なくとも1種を併用して成る請求項1または2記載
    のエポキシ樹脂組成物。
  4. (4)金属粉末を更に含有してなる請求項1〜3のいず
    れかに記載のエポキシ樹脂組成物。
JP1082789A 1989-01-18 1989-01-18 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH02189329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082789A JPH02189329A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1082789A JPH02189329A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02189329A true JPH02189329A (ja) 1990-07-25

Family

ID=11761195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1082789A Pending JPH02189329A (ja) 1989-01-18 1989-01-18 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02189329A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770656A3 (en) * 1995-10-27 1997-08-27 Hughes Aircraft Co Metal-coated, metal-coated structural adhesives for cyanate ester composites
JP2000302841A (ja) * 1999-02-18 2000-10-31 Three Bond Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2002294035A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料
KR100481592B1 (ko) * 2001-12-12 2005-04-08 한국타이어 주식회사 고무 배합용 수지조성물 및 이를 함유하는 고무조성물
JP2006520848A (ja) * 2003-03-04 2006-09-14 エルアンドエル・プロダクツ・インコーポレイテッド エポキシ/エラストマー付加物、その形成方法、およびそれを用いて形成された材料および物品
JP2021017537A (ja) * 2019-07-24 2021-02-15 株式会社クラレ 硬化性組成物ならびにそれを用いた耐熱性及び靭性に優れる硬化物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770656A3 (en) * 1995-10-27 1997-08-27 Hughes Aircraft Co Metal-coated, metal-coated structural adhesives for cyanate ester composites
JP2000302841A (ja) * 1999-02-18 2000-10-31 Three Bond Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP2002294035A (ja) * 2001-04-03 2002-10-09 Nippon Kayaku Co Ltd エポキシ樹脂組成物及び粉体塗料
KR100481592B1 (ko) * 2001-12-12 2005-04-08 한국타이어 주식회사 고무 배합용 수지조성물 및 이를 함유하는 고무조성물
JP2006520848A (ja) * 2003-03-04 2006-09-14 エルアンドエル・プロダクツ・インコーポレイテッド エポキシ/エラストマー付加物、その形成方法、およびそれを用いて形成された材料および物品
JP2021017537A (ja) * 2019-07-24 2021-02-15 株式会社クラレ 硬化性組成物ならびにそれを用いた耐熱性及び靭性に優れる硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629004B2 (ja) 分散相内にゴムを有する多相エポキシ熱硬化物
JP2002526618A (ja) 耐衝撃性エポキシ樹脂組成物
US11820915B2 (en) Fusion bonded epoxy rebar powder coatings
JPH02189329A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0459819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3396562B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびそのための硬化剤
JP2649473B2 (ja) エポキシ樹脂接着組成物
JPS62236879A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPH032371B2 (ja)
JPH04115B2 (ja)
JPS63280785A (ja) 構造用接着剤
JP2001151862A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0334513B2 (ja)
JPS61228060A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS6218566B2 (ja)
JPH0582848B2 (ja)
JPH02222444A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2512699B2 (ja) 速硬化性樹脂組成物
JPH01278592A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
JPS6241608B2 (ja)
JPS62285966A (ja) エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JPH09255933A (ja) シート状接着材料およびその硬化物
JP2000095975A (ja) 粉体塗料組成物
JPH0122847B2 (ja)
JPH07330862A (ja) ポリエポキシド系組成物