JPH02181279A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH02181279A
JPH02181279A JP64589A JP64589A JPH02181279A JP H02181279 A JPH02181279 A JP H02181279A JP 64589 A JP64589 A JP 64589A JP 64589 A JP64589 A JP 64589A JP H02181279 A JPH02181279 A JP H02181279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
decoding
stored
storage
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP64589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakuragi
桜木 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP64589A priority Critical patent/JPH02181279A/ja
Publication of JPH02181279A publication Critical patent/JPH02181279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、たとえば画像の登録、検索等を行なう画像
ファイリング装置等の画像処理装置に関する。
(従来の技術) 最近、多量に発生する文書などの画像を2次元走査装置
(スキャナ)で光学的な2次元的走査によって読取り、
この読取った画像を光ディスクに記憶し、この記憶され
ている任意の画像を検索して読出し、出力装置たとえば
CRTデイスプレィ装置あるいはプリンタで目視し得る
状態に出力する画像ファイリング装置が実用化されてい
る。
このような装置では、画像を光ディスクに記憶する場合
、読取った画像を圧縮伸長回路(CODEC)を用いて
圧縮(符号化)し、光ディスクから画像を検索する場合
、光ディスクから読取った(検索した)画像を圧縮伸長
回路を用いて伸長(復号化)し、この伸長した画像を1
度ページメモリに記憶してから、表示メモリへ記憶し、
CRTデイスプレィ装置で表示するようになっている。
このように、光ディスクから画像を検索する場合、光デ
ィスクから読取った(検索した)画像(コードデータ)
は、インターフェース、およびバッファメモリを介して
圧縮伸長回路へ供給されるようになっている。このバッ
ファメモリには、光ディスクからインターフェースを介
して32にバイト、あるいは64にバイト等のコードデ
ータが供給され、それが全て記憶されてから圧縮伸長回
路へ供給され、復号化が行われるようになっている(第
5図参照)。このようにしておかないと、バッファメモ
リにコードデータが存在しないのに、復号化をスタート
してしまうと、バッファメモリ内の適当なデータを復号
化してしまい、圧縮伸長回路においてコードデータエラ
ーが発生してしまうためである。
また、圧縮伸長回路に復号化された画像データがページ
メモリを介して表示メモリへ供給されるようになってい
る。これは、検索して画像の編集、あるいはプリントア
ウトする場合に、表示メモリの画像から処理を行うこと
ができないため、−旦ページメモリに記憶し、このペー
ジメモリの画像を用いて、編集、あるいはプリントアウ
トされるようになっている。したがって、編集、プリン
トアウトが不要な頁捲り時にも、−旦、ページメモリに
画像が記憶されており、検索時間がかかってしまうとい
う欠点があった。
上記のような装置では、1度、コードデータをバッファ
メモリに入れてから復号化が開始され、また復号化され
た画像データがページメモリを介して表示メモリへ供給
されるようになっていたため、検索時間がかかり、検索
時間の短縮化が図れないという欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、1度、コードデータをバッファメモリに入
れてから復号化が開始され、また復号化された画像デー
タがページメモリを介して表示メモリへ供給されるよう
になっていたため、検索時間がかかり、検索時間の短縮
化が図れないという欠点を除去するもので、検索時間の
短縮化が図れる画像処理装置を提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明の画像処理装置は、複数の画像が符号化して記
憶されている第1の記憶手段、この第1の記憶手段に記
憶された画像を読出す読出手段、この読出手段によって
読出された画像を記憶する第2の記憶手段、この第2の
記憶手段からの画像を復号化する復号化手段、上記第2
の記憶手段の記憶状態が無であることを検知する検知手
段、およびこの検知手段の検知結果に応答して、上記復
号化手段による復号化処理を停止する処理手段から構成
されている。
また、この発明の画像処理装置は、複数の画像が符号化
して記憶されている第1の記憶手段、この第1の記憶手
段に記憶された画像を読出す読出手段、この読出手段に
よって読出された画像を記憶する第2の記憶手段、この
第2の記憶手段からの画像を復号化する復号化手段、上
記第2の記憶手段の記憶状態を検知する検知手段、およ
びこの検知手段により上記第2の記憶手段の記憶状態が
無状態と検知された時、上記復号化手段による復号化処
理を停止し、かつ上記検知手段により上記第2の記憶手
段の記憶状態が無状態でないと検知された時、上記復号
化手段による復号化処理を開始する制御手段から構成さ
れている。
また、この発明の画像処理装置は、複数の画像が符号化
して記憶されている光記憶手段、この光記憶手段に記憶
された画像を読出す読出手段、この読出手段によって読
出された画像を記憶するバッファメモリ、このバッファ
メモリの記憶状態を検知し、記憶状態が無のときに第1
の信号を出力し、記憶状態が満杯のときに第2の信号を
出力する出力手段、および上記バッファメモリからの画
像を復号化し、しかも上記出力手段により第1の信号、
あるいは第2の信号が供給されている際、復号化処理を
停止する復号化手段から構成されている。
(作用) この発明は、複数の画像が符号化して記憶されている第
1の記憶手段に記憶された画像を読出し、この読出され
た画像を第2の記憶手段で記憶し、この記憶した画像を
復号化手段で復号化し、上記第2の記憶手段の記憶状態
が無であることを検知し、この検知結果に応答して、上
記復号化手段による符号化処理を停止するようにしたも
のである。
この発明の画像処理装置は、複数の画像が符号化して記
憶されている第1の記憶手段に記憶された画像を読出し
、この読出された画像を第2の記憶手段で記憶し、この
記憶した画像を復号化手段で復号化し、上記第2の記憶
手段の記憶状態が無状態と検知された時、上記復号化手
段による符号化処理を停止し、かつ上記第2の記憶手段
の記憶状態が無状態でないと検知された時、上記復号化
手段による復号化処理を開始するようにしたものである
また、この発明の画像処理装置は、複数の画像が符号化
して記憶されている光記憶手段に記憶された画像を読出
し、この読出された画像をバッファメモリで記憶し、こ
のバッファメモリの記憶状態を検知し、記憶状態が無の
ときに第1の信号を出力し、記憶状態が満杯のときに第
2の信号を出力手段で出力し、上記バッファメモリから
の画像を復号化手段で復号化し、上記出力手段により第
1の信号、あるいは第2の信号が供給されている際、復
号化処理を停止するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図、および第2図はこの発明の画像処理装置として
の画像ファイリング装置を示すものである。すなわち、
上記画像ファイリング装置は、制御モジュール10、メ
モリモジュール12、画像処理モジュール14、通信制
御モジュール16、スキャナ装置18、光ディスク(第
1の記憶手段)20並びに光デイスク装置22、キーボ
ード23、CRTデイスプレィ装置(出力手段)24、
プリンタ装置25、磁気ディスク26並びに磁気ディス
ク装置27、マウス29、システムバス3,0、および
画像バス32によって構成されている。
制御モジュール10は、画像の記憶、検索および編集処
理等のための各種制御を行うCPU34、CPU(処理
手段)34とは別に情報の転送を制御するDMAC(ダ
イレクト メモリ アドレスコントローラ)35、およ
び光デイスク装置22、磁気ディスク装置27とCPU
34を接続するインターフェース回路(読出手段)36
から構成されている。また、CPU34には、キーボー
ド23およびマウス29が接続されている。
メモリモジュール12は、画像の記憶、検索、編集等の
各種制御プログラム及び管理情報等を記憶するメインメ
モリ38、A4サイズの原稿数頁分の画像に対応する記
憶容量を有する画像メモリとしてのページメモリ40、
および表示用インターフェースとしての表示メモリ42
と表示制御部44などから構成されている。ページメモ
リ40の一部には、128にバイトの容量があるバッフ
ァメモリ領域(第2の記憶手段)40aが設けられてい
る。このバッファメモリ領域40aはDMAC35から
の1バイトごとのライトパルスによってカウントアツプ
されるカウンタ(検知手段)39によって書込み、読出
しの制御がなされる。カウンタ39は、バッファメモリ
領域40aのデータが空(無)つまり“0“の時、空信
号(第1の信号)が出力され、データが満杯の時、満杯
信号(第2の信号)が出力されるようになっている。カ
ウンタ39からの空信号、満杯信号は圧縮伸長回路50
へ出力されるようになっている。
ページメモリ40は、例えば光ディスク20に記憶する
画像や光ディスク20から読出された画像を一時記憶す
るメモリである。また表示メモリ42には、CRTデイ
スプレィ装置24における表示ウィンドウ(図示せず)
におけるウィンドウ内に実際に表示される画像、即ちペ
ージメモリ40の画像に対して拡大、縮小、回転、挿入
、あるいは白黒反転等を施された画像が記憶されるもの
である。
画像処理モジュール14は、画像の拡大/縮小を行う拡
大/縮小回路46、画像を縦横変換することにより、画
像の回転処理を行う縦横変換回路48、画像の圧縮(冗
長度を少なくする;符号化)および伸長(少なくされた
冗長度を元に戻す;復号化)を行う符号化、復号化処理
を施す圧縮伸長回路(CODEC、復号化手段)50、
スキャナ装置18用のスキャナインターフェース52、
プリンタ装置25用のプリンタインターフェース54、
および内部バス56によって構成されている。上記圧縮
伸長回路50は、上記カウンタ39から供給される空信
号と満杯信号が供給されている際、復号化処理を停止し
、それらの信号が供給されなくなった際に、バッファメ
モリ領域40aの記憶データの復号化処理を開始するも
のである。
通信制御モジュール16は、例えばLANに接続される
BCP(Bus  Communication  P
rocessor)等の通信インターフェース58によ
って構成されている。また、通信制御モジュール16に
は、FCP (ファクシミリ接続機構)、パソコン等の
外部機器とのインターフェースを介して接続されるUC
P (Un i versal  Communica
tion  Processor)が設けられたもので
あっても良い。この通信制御モジュール16は、通信回
線を介して送信されてきた検索情報をメインメモリ38
へ供給したり、送信されてきた検索情報に対応した画像
を送信する。さらに、光ディスク20に記憶する画像を
ページメモリ40へ供給するとともに、画像に対応した
検索情報をメインメモリ38へ供給するものである。
システムバス30は、各種装置の制御信号用のバスであ
り、制御モジュール10とメモリモジュール12、画像
処理モジュール14、通信制御モジュール16とを接続
するものである。また、画像バス32は画像用のバスで
あり、メモリモジュール12と画像処理モジュール14
、通信制御モジュール16を接続するものである。
スキャナ装置18はたとえば2次元走査装置で、原稿(
文書)上をレーザビーム光で2次元走査することにより
、原稿上の画像に応じた電気信号を得るものである。
光デイスク装置22は、スキャナ装置18で読取られた
画像などを光ディスク20に順次記憶するものである。
また、キーボード23等によって指定される検索情報に
対応した画像を光ディスク20から検索するものである
キーボード23は、光ディスク20に記憶する画像に対
応する固有の検索情報及び記憶、検索、編集処理等の各
種動作指令を入力するものである。
また、マウス29は、たとえばCRTデイスプレィ装置
24上の表示ウィンドウ上に表示されるカツル(図示せ
ず)を上下、左右方向に任意に移動させ、所望の位置で
指示を与えることにより、カーソルが位置している表示
内容(種々の動作モード、編集画像のための領域指定ま
たはアイコン等)を選択または指示するものである。
CRTデイスプレィ装置(陰極線管表示装置)24は、
スキャナ装置18で読取られた画像並びに光ディスク2
0から検索された画像を表示するものである。このCR
Tデイスプレィ装置24の画像を表示する表示領域は、
最大4つのウィンドウ(図示せず)を用いて4つの画像
を同時に表示することができるマルチウィンドウ型表示
装置である。この各表示ウィンドウに表示された画像は
、各々独立して画像の拡大、縮小、回転、スクロール等
の編集処理が行われるようになっている。
プリンタ装置25は、スキャナ装置18で読取られた画
像及び光ディスク20から検索された画像またはCRT
デイスプレィ装置24で表示している画像を印字出力(
ハードコピー)するものである。
磁気ディスク装置27は、この磁気ディスク装置27に
装着された磁気ディスク28に各種制御プログラムを記
憶するとともに、キーボード23から入力された検索情
報とこの検索情報に対応する画像が記憶される光デイス
ク20上の記憶アドレス、画像サイズ等からなる検索デ
ータを記憶するものである。
また、光ディスク20からの画像がCRTデイスプレィ
装置24の表示可能サイズよりも大きかった場合、圧縮
伸長回路50で復号化した画像は拡大縮小回路46で縮
小された後、画像バス32を介して表示メモリ42に供
給されることにより、検索した画像がCRTデイスプレ
ィ装置24で表示される。
次に、このような構成において、第3図に示すフローチ
ャートと第4図に示すタイミングチャートを参照しつつ
、光ディスク20から検索した画像をCRTデイスプレ
ィ装置24で表示出力する場合について説明する。まず
、キーボード23により検索モードと頁捲りモードとを
設定するとともに、検索したい画像に対応した検索情報
を入力する。CPU34は入力された検索情報を磁気デ
ィスク26に記憶されている検索情報と順次比較照合し
、入力された検索情報と一致する検索情報が記憶されて
いるか否かを順次チエツクする。
この結果、CPU34は一致する検索情報の書類番号を
磁気ディスク26から読出してメインメモリ38に記憶
させる。次に、CPU34はメインメモリ38に記憶さ
れた書類番号の一覧表をCRTデイスプレィ装置24に
表示する。次に、CRTデイスプレィ装置24に表示さ
れた検索情報から所望の範囲のものをキーボード23に
より選択する。この選択された範囲の最初の検索情報に
対応するアドレスが読出される。CPU34はこのアド
レスに対応する物理トラックアドレスと物理セクタアド
レスとを算出し、これらのアドレスにより光ディスク2
0からの画像の再生を光デイスク装置22で行う。
まず、CPU34は、各ハードウェアを初期化する。つ
いで、CPU34は、バッファメモリ領域40aに対応
する図示しないアドレス発生部にバッファメモリ領域4
0aを示すアドレス等のパラメータ、表示メモリ42、
ページメモリ4oに対応するアドレス発生部(図示しな
い)に画像の横幅、長さ、スタートアドレス等のパラメ
ータ、圧縮伸長回路50に復号化の種類(MH,MR1
M2R等)、画像の横幅等のパラメータ、(拡大、縮小
回路46に倍率、ソース画像の横幅、長さ、ディストネ
ーション画像の横幅、長さ、文書の場合の補間、2×2
の重み付け、写真の場合のデイザパターン等のパラメー
タ)をセットする。また、CPU34は、圧縮伸長回路
5oにスタートをかける。この際、バッファメモリ領域
40aにデータが何も記憶されていないので、カウンタ
39のカウント値は“0“であり、空信号が圧縮伸長回
路50へ供給されている。これにより、圧縮伸長回路5
0は、供給される空信号により、−時停止している。
また、CPU34はDMAC35を用いて光デイスク装
置22からインターフェース回路36を介して供給され
る一走査ライン毎の画像をシステムバス30を介してバ
ッファメモリ領域40aに転送し、バッファメモリ領域
40aに書込む。この画像のバッファメモリ領域40a
への書込みにより、カウンタ39が“0“でなくなり、
空信号が出力されなくなる。すると、圧縮伸長回路50
の一時停止が解除されるとともによ、バッファメモリ領
域40aからのデータが画像バス32、および内部バス
56を介して圧縮伸長回路50へ供給される。これによ
り、圧縮伸長回路50は供給される画像に対してMR逆
変換による帯域伸長処理(復号化)が行われる。この際
、光ディスク20からの画像サイズがCRTデイスプレ
ィ装置24の表示すイズと同じか小さいものであった場
合、圧縮伸長回路50で復号化された画像情報は内部バ
ス56、および画像バス32を介して表示メモリ42に
記憶される。
また、光ディスク20からの画像サイズがCRTデイス
プレィ装置24の表示すイズより大きいものであった場
合、圧縮伸長回路5oで復号化された画像情報は内部バ
ス56を介して拡大縮小回路46に供給される。CPU
34は圧縮伸長回路50からの画像を拡大縮小回路46
で対応する縮小率に応じて縮小処理する。この縮小され
た画像は、画像バス32を介して表示メモリ42に供給
され、表示メモリ42に記憶されてCRTデイスプレィ
装置24に表示される。
このようにして、順次、画像が光ディスク19から読出
されて、CRTデイスプレィ装置24で表示される。
このような状態において、所望の画像が表示された場合
、操作者はキーボード23により、その画像を選択する
(頁捲りを停止させる)。
CPU34はDMAC35を用いて光デイスク装置22
からインターフェース回路36を介して供給される一走
査ライン毎の画像をシステムバス30を介してバッファ
メモリ領域40aに転送し、バッファメモリ領域40a
に書込む。バッファメモリ領域40aからのデータが画
像バス32、および内部バス56を介して圧縮伸長回路
5oへ供給される。これにより、圧縮伸長回路50でM
R逆変換による帯域伸長処理(復号化)される。この圧
縮伸長回路50で復号化された画像情報は内部バス56
、および画像バス32を介してページメモリ40に記憶
される。このページメモリ40に記憶された画像は、画
像バス32を介して表示メモリ42に供給され、表示メ
モリ42に記憶されてCRTデイスプレィ装置24に表
示される。
このCRTデイスプレィ装置24に表示された画像に対
して、例えばキーボード23によりプリントアウトの指
示がなされる。CPU34はページメモリ40の画像情
報を画像バス32、内部バス56およびプリンタインタ
ーフェース54を介してプリンタ装置25へ出力する。
また、CRTデイスプレィ装置24に表示された画像に
対して、編集等を行うことができる。
上記したように、ページ捲りモード時に、光ディスクに
記憶されている画像を検索してCRTデイスプレィ装置
で表示を行う際、インターフェース回路によって光ディ
スクから読出された画像はシステムバス、バッファメモ
リ領域、画像ハスを介して圧縮伸長回路へ導かれ伸長処
理(復号化)され、この伸長処理された画像は画像バス
を介さずに直接表示メモリに導かれ記憶されており、ま
た、バッファメモリ領域にコードデータが入るとともに
、圧縮伸長回路による伸長処理を開始するようにしたの
で、画像検索時間を短縮することができる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、検索時間の短縮
化が図れる画像処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は構成の要部を概略的に示す図、第2図は全体の
構成を概略的に示すブロック図、第3図は動作を説明す
るためのフローチャート、第4図は動作を説明するため
のタイミングチャートであり、第5図は従来の動作を説
明するためのタイミングチャートである。 18・・・スキャナ装置、20・・・光ディスク、22
・・・光デイスク装置、23・・・キーボード、24・
・・CRTデイスプレィ装置、25・・・プリンタ装置
、27・・・磁気ディスク装置、29・・・マウス、3
0・・・システムバス、32・・・mRババス34・・
・CPU。 36・・・インターフェース回路、38・・・メインメ
モリ、39・・・カウンタ、40・・・ページメモリ、
40a・・・バッファメモリ領域、46・・・拡大/縮
小回路、50・・・圧縮伸長回路、54・・・プリンタ
インターフェース。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の画像が符号化して記憶されている第1の記
    憶手段と、 この第1の記憶手段に記憶された画像を読出す読出手段
    と、 この読出手段によって読出された画像を記憶する第2の
    記憶手段と、 この第2の記憶手段からの画像を復号化する復号化手段
    と、 上記第2の記憶手段の記憶状態が無であることを検知す
    る検知手段と、 この検知手段の検知結果に応答して、上記復号化手段に
    よる復号化処理を停止する処理手段と、を具備したこと
    を特徴とする画像処理装置。
  2. (2)複数の画像が符号化して記憶されている第1の記
    憶手段と、 この第1の記憶手段に記憶された画像を読出す読出手段
    と、 この読出手段によって読出された画像を記憶する第2の
    記憶手段と、 この第2の記憶手段からの画像を復号化する復号化手段
    と、 上記第2の記憶手段の記憶状態を検知する検知手段と、 この検知手段により上記第2の記憶手段の記憶状態が無
    状態と検知された時、上記復号化手段による復号化処理
    を停止し、かつ上記検知手段により上記第2の記憶手段
    の記憶状態が無状態でないと検知された時、上記復号化
    手段による復号化処理を開始する制御手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
  3. (3)複数の画像が符号化して記憶されている光記憶手
    段と、 この光記憶手段に記憶された画像を読出す読出手段と、 この読出手段によって読出された画像を記憶するバッフ
    ァメモリと、 このバッファメモリの記憶状態を検知し、記憶状態が無
    のときに第1の信号を出力し、記憶状態が満杯のときに
    第2の信号を出力する出力手段と、上記バッファメモリ
    からの画像を復号化し、しかも上記出力手段により第1
    の信号、あるいは第2の信号が供給されている際、復号
    化処理を停止する復号化手段と、 を具備したことを特徴とする画像処理装置。
JP64589A 1989-01-05 1989-01-05 画像処理装置 Pending JPH02181279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64589A JPH02181279A (ja) 1989-01-05 1989-01-05 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP64589A JPH02181279A (ja) 1989-01-05 1989-01-05 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02181279A true JPH02181279A (ja) 1990-07-16

Family

ID=11479441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP64589A Pending JPH02181279A (ja) 1989-01-05 1989-01-05 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02181279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01144171A (ja) 電子ファイリング装置
KR920003477B1 (ko) 화상처리장치
JPH01144165A (ja) 電子ファイリング装置
US5195174A (en) Image data processing apparatus capable of composing one image from a plurality of images
JPH05266095A (ja) 画像検索装置
JPH04344524A (ja) 画像表示装置
JPH02181279A (ja) 画像処理装置
KR920005242B1 (ko) 화상처리장치
JPH0214667A (ja) 情報記憶装置及び情報検索装置
JPH0239380A (ja) 画像処理装置
JPH0535843A (ja) データ記憶装置
JPH02181273A (ja) 画像処理システム
JPS63157557A (ja) 画像処理装置
JPH02181275A (ja) 画像処理システム
JPH02260030A (ja) 画像処理装置
JPH07306931A (ja) 画像情報処理装置
JPH0212572A (ja) 画像処理装置
JPH034367A (ja) 情報処理装置
JPH02118718A (ja) 画像処理装置
JPH0535841A (ja) 画像記憶装置
JPH02260028A (ja) 画像処理装置
JPH02181274A (ja) 画像処理システム
JPH0362265A (ja) 画像処理装置
JPH0793247A (ja) 情報処理装置
JPH0581329A (ja) 画像情報処理装置