JPH0217998A - 活性汚泥の沈降性改良方法 - Google Patents

活性汚泥の沈降性改良方法

Info

Publication number
JPH0217998A
JPH0217998A JP63166597A JP16659788A JPH0217998A JP H0217998 A JPH0217998 A JP H0217998A JP 63166597 A JP63166597 A JP 63166597A JP 16659788 A JP16659788 A JP 16659788A JP H0217998 A JPH0217998 A JP H0217998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated sludge
aeration tank
sludge
settleability
bulking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63166597A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomitsu Fujii
藤井 清光
Shigeru Tanabe
茂 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dia Furotsuku Kk
Original Assignee
Dia Furotsuku Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dia Furotsuku Kk filed Critical Dia Furotsuku Kk
Priority to JP63166597A priority Critical patent/JPH0217998A/ja
Publication of JPH0217998A publication Critical patent/JPH0217998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は活性汚泥の沈降性改良法に関する。
〔従来の技術〕
都市下水、工場排水等の有機物を含有する、いわゆる有
機性廃水の処理には、一般に活性汚泥処理法と呼ばれる
微生物処理法が使用されている。此の方法を工、活性汚
泥中の微生物がエアレーションにより供給された酸素で
有機物を酸化分解する作用を利用した方法である。
第1図は一般的な活性汚泥処理方法を示すものであり、
図において廃水は廃水流入管により調整槽に導入されて
、その廃水水質の均一化、及びpi(v14整等がなさ
れた後、導管(3)により曝気槽(6)に流入する。曝
気槽(6)に於いて、液中に浮遊する活性汚泥が空気流
入管(4)及び散気板(5)により吹き込まれるI!素
を用いて廃水中の有機物を酸化分解する。これにより浄
化された廃水は、導管(7)により沈澱槽(8)に導か
れ、活性汚泥と分離され、処理水流出管(9)により処
理水として系外に放流される。一方沈澱槽(8)で沈降
した活性汚泥は、曝気槽(6)内の活性汚泥濃度を一定
に維持するために返送汚泥管(lO)により、その一部
が曝気槽(6)に戻され、又活性汚泥の増殖により生成
した余剰汚泥は余剰汚泥排出管(11) Kより系外に
排出される。廃水水量、水質等の変化により沈澱槽にお
ける沈降状態が変化するが特に活性汚泥にバルキングが
発生すると沈降性が極端に悪化する事が有る。この場合
、活性汚泥は沈澱槽で沈降しにくくなり、処理水と共に
系外に流出して処理水の水質を悪化させるとともに、曝
気槽内の活性汚泥の濃度が低下する。
従って、廃水の浄化が充分達成されなくなるとともに、
−層活性汚泥の状態が悪化し、甚だしい場合は微生物が
全て死滅してしまう場合がある。
この様なバルキング状態か発生した際には速やかな対応
が必要であり、従来活性汚泥のバルキング対策として、
無機凝集剤を添加する方法やカチオン系有機高分子凝集
剤を添加する方法等が提案されている(第21回下水道
研究発表会講演集P7)。
一般にバルキングの発生原因は、大別して■汚泥の解体
(凝集不良)、■糸状菌の発生、■高粘性多糖類生成物
の増加の3種類に分類される。このうち■の現象は単に
機械条件、滞留時間等により、汚泥が微細化しているだ
けであり、無機凝集剤ないしカチオン系有機高分子凝集
剤を添加して凝集させることにより沈降性が改善される
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、バルキング状態が■ないし■の場合は単に無機
凝集剤やカチオン系有機高分子凝集剤を添加する方法で
は、バルキングが解消できず従って汚泥の沈降性を向上
できない。又、このような状態が続くと、曝気槽内の活
性汚泥を正常なものと入れ換えることが必要となり処理
コストの増加が避けられない。
本発明はかかるバルキング状態を解消し、汚泥の沈降性
改善を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の要旨は、活性汚泥曝気槽にカチオン系高分子凝
集剤と無機剤の混合物から成る沈降助剤を添加してバル
キング汚泥の沈降性を改善することを特徴とする活性汚
泥の沈降性改良方法にある。
本発明において用いられるカチオン系有機高分子凝集剤
(以下「カチオン凝集剤」という)を工、ジメチルアミ
ンエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ
)アクリルアミド、ジエチルアミノプロビル(メタ)ア
クリルアミド、アリルジメチルアミンもしくはこれ等の
中和塩や4級塩からなる重合体もしくは共重合体、ある
いはこれらのカチオン性七ツマ−に対して(メタ)アク
リルアミド、N、N−ジメチル(メタ)アクリルアミド
、N、N−ジエチル(メタ)アクリルアミド等を共重合
させたものをあげることが出来る。又、更にボリアオン
の様な縮合系凝集剤であってもよい。
本発明のカチオン凝集剤において、カチオン当量値は特
に限定されないが、活性汚泥の凝集性を考慮すると1.
0 meq//  以上であることが好ましく、2.O
m@q/を以上であることがより好ましい。
尚、カチオン当量値は以下に示すコロイド滴定法によっ
て求める事が出来る。
(1)コニカルビーカーに脱イオン水90−を採り、試
料500 ppm、溶液10sIJを加え、塩酸水溶液
でpHを3.0とし、約1分間攪拌する。次にトルイジ
ンブルー指示薬を2〜3滴加え、N/400ポリビニル
硫酸カリウム試薬(N/400 PV8K ) テ滴定
−1.fi定速度は2−7分とし、検水が青から赤紫色
に変色、10秒間以上保持する時点を終点とする。
(Il〕試料500 ppm水溶液の調整試料0.2F
(乾品換算しない)を精秤し、共栓付三角コルベンに採
り、脱イオン水10〇−で溶解する。この25−を10
01メスフラスコにて脱イオン水でメスアップする。
〔鳳〕計算法 本発明で用いられる無機剤とは通常の無機凝集剤とは異
なるものであって、カオリン、ゼオライト、珪藻土環を
始めとする水不溶性の物質である。この無機剤は活性汚
泥の比重を増加させて沈降性を上げるために用いられる
ため比重の大きいものであることが好ましい。
カチオン凝集剤と無機剤との使用比率は%に限定されな
いが、カチオン凝集剤/無機剤は1/1000〜10/
1程度であることが好ましく、1/100〜1/1程度
であることがより好ましい。又、沈降助剤全体の添加量
は活性汚泥に対して40〜10000 ppm程度とす
ればよい。
活性汚泥に対する沈降助剤の添加方法は特に限定されず
、たとえば以下の■〜■に示す方法を採用できる。
■ あらかじめブレンドしておいた沈降助剤を曝気槽に
粉末のまま直接投入する。
■ カチオン凝集剤と無機剤をそれぞれ別々に粉末のま
ま直接、曝気槽に投入する。
■ カチオン凝集剤を水に溶解した状態で投入し、無機
剤については粉末のまま投入する。
■ カチオン凝集剤を水に溶解し、無機剤についてはス
ラリー状にして曝気槽に投入する。
尚、以上の■、■及び■の方法において、カチオン凝集
剤と無機剤はいずれか一方を先に添加してもよく、両者
を同時に添加してもよい。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を具体的に説明する。
尚、活性汚泥に対する沈降助剤の添加方法は実施例5、
実施例6及び実施例7においてはそれぞれ前述の■、■
及び■の方法とし、その他の実施例と比較例においては
■の方法を採用した。
実施例1〜9及び比較例1〜3 高粘性多糖類生成物の増加によりパルヤング状態にある
pH6,7、S S 2,400 ppmなる食品会社
の活性汚泥を用いて沈降試験を実施した。
試験方法は1ノのメスシリンダーに活性汚泥を11採取
し、第2表に示す種類の沈降助剤を添加して30回転倒
攪拌した。その後メスシリンダーを静置し、30分後の
スラッジ容積(SV30)とスラッジ容積指標(SVI
 30 )を測定した。
実施例1〜3においては無機剤の種類を変えて沈降試験
を行りたところ、カオリン、ゼオライト、珪藻***はぼ
同様に良好な沈降性を示した。
実施例4〜7においては沈降助剤の投入方法■〜■の相
違による性能を比較したが、いずれの方法でも良好な沈
降性が得られた。又、実施例8及び9においてはカチオ
ン凝集剤を変えて実施したが、この場合も良好な沈降性
が得られた。
沈降助剤を使用しない比較例1では沈降性は著しく悪か
った。又、沈降助剤として無機凝集剤又はカチオン系有
機高分子凝集剤を用いた比較例2又は3の場合も実施例
1〜7に比較して効果は低かった。
実施例10〜15及び比較例4〜6 糸状菌発生原因によりバルキング状態にあるpH6,5
、S S 3,000 ppmなる食品会社の活性汚泥
を用い、実施例1と同様にして沈降試験を実施した。
実施例8〜13においてはカチオン系有機高分子凝集剤
と無機剤との比率を10:1〜l:1000としたもの
について沈降性の試験を実施したところ、無機剤の比率
を多くするに従い沈降性が大いに改善された。
沈降助剤を使用しない比較例4においては活性汚泥は全
く沈降しなかった。沈降助剤として無機凝集剤又はカチ
オン系有機高分子凝集剤を用いた比較例5〜6の場合も
比較例4と同様に全く沈降性を示さなかりた。
第  1  表 (注1)  DMCニジメチルアミノエテルメタクリレ
ートの4級塩 AA:アクリルアミド 4゜ 〔発明の効果〕 本発明の方法によれば糸状菌の発生あるいは高粘性多糖
類生成物の増加に起因するバルキングを解消し、活性汚
泥の沈降性を著しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は活性汚泥処理方法のフローシートである。 1・・・・・廃水流入管 2・・・・・調整槽 3・・・・・導管 4・・・・・空気流入管 5・・・・・散気板 6・・・・・曝気槽 7・・・・・導管 8・・・・・沈澱槽 9・・・・・処理水流出管 10・・・・・返送汚泥管 11・・・・・余剰汚泥排出管 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性汚泥曝気槽に沈降助剤としてカチオン系有機高分子
    凝集剤と無機剤を添加することを特徴とする活性汚泥の
    沈降性改良方法。
JP63166597A 1988-07-04 1988-07-04 活性汚泥の沈降性改良方法 Pending JPH0217998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166597A JPH0217998A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 活性汚泥の沈降性改良方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166597A JPH0217998A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 活性汚泥の沈降性改良方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217998A true JPH0217998A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15834239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166597A Pending JPH0217998A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 活性汚泥の沈降性改良方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217998A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337489A (ja) * 1992-06-02 1993-12-21 Shikoku Chem Corp 活性汚泥の浮上防止方法
AT139U1 (de) * 1994-06-01 1995-03-27 Naintsch Mineralwerke Verfahren zur biologischen abwasserreinigung, mittel und vorrichtung hierfuer
US5536410A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 Kurita Water Industries Ltd. Method for preventing activated sludge from losing its settling ability
JPH10337590A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Kurita Water Ind Ltd 粒状固形担体の添加方法
AT409857B (de) * 2000-08-30 2002-12-27 Vta Engineering Und Umwelttech Verfahren zum unterdrücken einer schwimm- und blähschlammbildung in der aeroben behandlungsstufe einer biologischen abwasserreinigung
JP2009000676A (ja) * 2007-05-23 2009-01-08 Daiyanitorikkusu Kk バルキング解消剤
JP2012508091A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タンニン含有ポリマーを用いて混合液体をコンディショニングする方法
WO2015151571A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 栗田工業株式会社 有機性排水の生物処理方法及び装置
CN107986453A (zh) * 2017-12-01 2018-05-04 广州赞加信息科技有限公司 一种水处理剂及其制备方法
CN111115848A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 新疆本益科技有限公司 一种纳米生物复合净水剂及其制备方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05337489A (ja) * 1992-06-02 1993-12-21 Shikoku Chem Corp 活性汚泥の浮上防止方法
US5536410A (en) * 1993-10-22 1996-07-16 Kurita Water Industries Ltd. Method for preventing activated sludge from losing its settling ability
AT139U1 (de) * 1994-06-01 1995-03-27 Naintsch Mineralwerke Verfahren zur biologischen abwasserreinigung, mittel und vorrichtung hierfuer
JPH10337590A (ja) * 1997-04-10 1998-12-22 Kurita Water Ind Ltd 粒状固形担体の添加方法
AT409857B (de) * 2000-08-30 2002-12-27 Vta Engineering Und Umwelttech Verfahren zum unterdrücken einer schwimm- und blähschlammbildung in der aeroben behandlungsstufe einer biologischen abwasserreinigung
JP2009000676A (ja) * 2007-05-23 2009-01-08 Daiyanitorikkusu Kk バルキング解消剤
JP2012508091A (ja) * 2008-11-07 2012-04-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ タンニン含有ポリマーを用いて混合液体をコンディショニングする方法
WO2015151571A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 栗田工業株式会社 有機性排水の生物処理方法及び装置
CN106132881A (zh) * 2014-03-31 2016-11-16 栗田工业株式会社 有机性排水的生物处理方法和装置
CN106132881B (zh) * 2014-03-31 2018-04-17 栗田工业株式会社 有机性排水的生物处理方法和装置
CN107986453A (zh) * 2017-12-01 2018-05-04 广州赞加信息科技有限公司 一种水处理剂及其制备方法
CN111115848A (zh) * 2019-12-31 2020-05-08 新疆本益科技有限公司 一种纳米生物复合净水剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Optimization of coagulation–flocculation process for a paper-recycling wastewater treatment using response surface methodology
Sezgin et al. A unified theory of filamentous activated sludge bulking
CN104556335B (zh) 一种接枝改性天然高分子絮凝剂及其制备方法与应用
JPH0217998A (ja) 活性汚泥の沈降性改良方法
US20180155224A1 (en) Method of treating wastewater
CN108821473A (zh) 一种印染污水处理工艺
US3259569A (en) Flocculation of sewage having controlled solids concentrations
JP5310180B2 (ja) 製紙方法
JP2011131167A (ja) 廃水の凝集処理方法
JP6738492B2 (ja) 水処理方法および水処理装置
Galil et al. The influence of mixing on the physical characteristics of biological flocs
CN110357393B (zh) 一种针对污泥沉降的纳米絮凝剂及制备方法
US20220234923A1 (en) Method for removing dissolved organic compounds from wastewater
CN214088061U (zh) 含锌废水回用处理***
TWI736220B (zh) 混凝劑
CN108083398A (zh) 工业废水的处理方法
JP2007325999A (ja) バルキング抑制方法
CN116059701B (zh) 一种用于污水处理的净水剂及其应用
Hessam et al. Investigating the feasibility of removing the rapid mixing unit in conventional surface water treatment and its effect on turbidity removal
JP2014028365A (ja) 製紙排水の処理方法
JP2720830B2 (ja) 活性汚泥の沈降促進方法
JP2002079005A (ja) 浄水用有機性高分子凝集剤及び凝集処理方法
RU2253625C1 (ru) Способ очистки воды и комплексный флокулянт для осуществления способа
JPH02144103A (ja) 水性溶液からの懸濁固体の凝集
RU2234465C1 (ru) Способ очистки сточных вод