JPH02178502A - 水管群を有するボイラ - Google Patents

水管群を有するボイラ

Info

Publication number
JPH02178502A
JPH02178502A JP63333970A JP33397088A JPH02178502A JP H02178502 A JPH02178502 A JP H02178502A JP 63333970 A JP63333970 A JP 63333970A JP 33397088 A JP33397088 A JP 33397088A JP H02178502 A JPH02178502 A JP H02178502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water tube
tube group
boiler
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63333970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573961B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kobayashi
小林 広
Yoshiharu Ueda
植田 芳治
Keiriyou Tou
唐 景良
Masamichi Yamamoto
山本 雅通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Original Assignee
HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAKAWA TEKKOSHO KK filed Critical HIRAKAWA TEKKOSHO KK
Priority to JP63333970A priority Critical patent/JPH02178502A/ja
Priority to DE3943223A priority patent/DE3943223A1/de
Publication of JPH02178502A publication Critical patent/JPH02178502A/ja
Priority to US07/595,370 priority patent/US5050541A/en
Publication of JPH0573961B2 publication Critical patent/JPH0573961B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B1/00Methods of steam generation characterised by form of heating method
    • F22B1/02Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers
    • F22B1/18Methods of steam generation characterised by form of heating method by exploitation of the heat content of hot heat carriers the heat carrier being a hot gas, e.g. waste gas such as exhaust gas of internal-combustion engines
    • F22B1/1869Hot gas water tube boilers not provided for in F22B1/1807 - F22B1/1861
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/91Tube pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は水管ボイラや炉筒水管ボイラ等の水管群を有す
るボイラにおいて、水管群の配列や水管群に対するガス
の流れ方向並びにガス流れ方向に直角な方向のピッチを
改良することによってボイラを高性能化して小型化とコ
ストダウンとを達成した水管群を有するボイラに関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、水管ボイラは燃焼室を構成する・炉壁水管や接触
伝熱面を構成する水管群によって全体が構成されている
即ち、燃焼室では大きな燃焼空間を収)囲むように水管
を配置し、次の接触伝熱面では非常に多数の水管が密に
配置されているっ そのため、ボイラ全体の大きさは燃焼型空間が大きな部
分を占めているものの、水管の伝熱面積、本数、並びに
重量、つまりボイラのコストの大部分は接触水管群によ
って占められている。
従来のボイラは上記のようでちるため、近時、ボイラ全
体の小型、高性能化及び軽量化、即ちボイラのコスト低
減のために水管群の高性能化が望まれていた。
ボイラのコスト低減のための従来の水管群の設計として
は、水管をできるだけコンパクトVこ纒めるために、水
管をできるだけ詰めて配列するのがよいという考え方が
基礎にあった。−力水管群を詰めて収容するためには、
ヘッダやドラムの強度上の問題があり、そのために水管
をあまり密に集中できなかった。
従ってその妥協点として、従来の水管群における水管の
配列やピッチが決定されていた。その結果、水管群のガ
ス流れ方向のピッチをL(fll、水管の外径をD (
、、)とすると、従来の水管ボイラのL/Dは大体1,
5程度の値がとられていた。かつ、この値が伝熱性能上
、良いのか又μ悪いのかの評価は、その合理的なよい評
価の手法がみつからない甘ま、殆んどなされることなく
、上記のL/D==1,6程度の値が従来からの経験値
として慣用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者等はボイラの水管群の従来の配列やピッチに再
検肘を加え、ボイラの高性能化を達成するため、種々な
基礎的研究を行った。
その結果、零発すJの基礎となる水管群の性能を評価す
る指標として下記3要件があることがわかった。
■ 平均熱伝達率、α(Kcal /rnx、H,℃)
この値が高いと水管群の伝熱性能がよいということにな
シ、それに比例して伝熱面積が低減される。又伝熱面積
は水管の本数及び重量と関係しているから、結局αが筒
いと水管の本数及び重量が低減されることになる。
■α×a0値 ここにaoは水管群の単位容積あたりに収容されている
伝熱面積(”7m3)を示す。
これよりαXaoは水管群の単位谷積当シの伝熱性能を
示すことになるからこの値が論いことは水音群の占有容
積が低減できることになる。
この値はaoがいくら高くてもαが小さければ、結局α
×a0の値は扁くならないことを示す。
■ 圧損△P(IIIIIAq) 上記のaoを大きくすると△Pが大きくなる。
この△P、つまり水管群を通過するガス流動損失が大き
すぎるとファン動力が増大するので問題となる。
かつ、水管群の高性能化にはαが尚く、α×a0が篩く
、その上△Pが小さいほどよいということになる。
本発明者等の基礎的研究から第1図(A)、 CB)、
(C1に示すようなごばん目配列の水管においては次の
ことが例かになった。
(1)第1図[F])、(Qにおいて、水管群のガス流
れ方向のピッチLをL=Dから水管群を徐々に後方にず
らすことによってLを大きくしていくと、最初は水管の
後部ではガスを巻き込まない、つまり索通りするデッド
スペース(Dead 5pace )が存在し、伝熱性
能が悪い領域がある〔第1図a3)〕、そして更にLを
大きくするとL/D=1.8〜2.0程度のところでガ
スが水管後部へ廻υ込むようになり、〔第1図(C) 
’)急激に伝熱性能が向上することが観察された。
それ以後更にLを後方にずらして行くと伝熱性!(a7
)は若干増加するが、水管のピッチが粗くなりすぎてα
×aoが逆に低下することになる。
これらの関係を図示すると第2図(4)、第2図(、B
)におけるとばん目配列の場合の■、(X’)ようにな
る。
即ち水管群の小型、軽量化を図るためには実用上L/D
の最適範囲はL/p = + 、 s〜2.5であるこ
とがわかった。
(11)上記は任意のH/D CHGm)は水管群のガ
ス流れに直角方向のピッチ〕についていえるがH/Dが
あまり小さくなシすぎるとカス流路が取れなくなって圧
損(△P)が増大し、そのためにファン容量が増大する
ことや部分的にガス流速が大きくなシすぎて、カスの偏
流が生起し、そのため結局、伝熱性能が低下することに
なる。
またH/Dが大きすぎると流速が小さくなシすき゛てα
やαXa0を高めることができないことになる。
1だ従来は水管群を高性能化するための配列として第1
図0に示す千鳥配列も考えられた。
本発明者等はこれについても研究を行った結果、第2図
囚、第2図CB)の(ト)、(Y)の曲線に示すように
、L//DLvf直が大きくなるにつれてα及びα×a
0の値がごばん目配列の場合よ少も著しく劣る結果が得
られた。
つまり(1’、(1’Xa0の値は通常製τF可能なL
/D =1.2以上においては、千鳥配列は別記適正な
ごばん目配列よりも劣ることが用かになった。
上記に示した木発明者等の研究の結果、水管群を1する
ボイラの水管群の設計ではL/Dが基本的に重要なファ
クターであることが判明し、その最適値をとる限シ、千
鳥配列よシもとばん目配列の方が著しく有利であること
及び従来から経験的に採用されているL/D=1.5程
度はごばん目配列であっても千鳥配列であっても、むし
ろボイラの性能の悪いところの値であることが明かにな
った。
その低水管群において、水管と水管との聞を広くして、
かつごばん目配列にする方が水管ガス側の汚れ対策や保
守が更に容易になるという利点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の第1は燃焼室内又は対流伝熱部内に水管群を有
するボイラにおいて、水管群のガス流れ方向のピッチを
L(mm)、水管の外径をDω方)とするときL/Dを
1.8以上、2.5以下としてとばん目に配列した水管
群を有するボイラであシ、その第2は上記第1発明にお
いて、水管群のガス流れに直角方向のピッチをH−)と
するとき、1.2≦H/D =’−2とした第1発明に
記載した水管群を有するボイ2であり、その第3は上記
第1、第2発明において、カス流れ方向の水管群の1列
目と2列目だけを第1発明又は第2発明におけるL/D
が2列目以降の113程度以上、2.5以下を3程度に
した第1発明又は第2発明に記載の水管群を有するボイ
ラである。
上記したように本発明者等の研究結果より、第2図囚、
a3)の(X)、(X’)に示すように、基本的にはL
/Dが1.8程度以上、2.5程度以下が決定的に重要
であり、それ以外のL/Dの値は採用しても不利となり
、又H/Dについても1.2≦H/D≦2であることが
必要で1.2未満ではガスの流路が取れなくなって圧損
が増大し、ファン容量が増大し、更に偏流による性能が
低下する。又H/Dが2を超過するとガス流速がとれな
くなって、たとえ最適のL/Dの場合でもボイラ全体の
伝熱性能が低下するため本発明の目的を達成することが
できない。
更に水管群にカスが入る一列目及び二列目の水管群では
ガスの流れが未だ充分一定にならないため、特に−列目
水管の後部にはガスが廻シ込み難く、伝熱性能が悪い。
そのためガス流れ方向の一列目と二列目だけはL/Dを
本発明者等の研究結果によると3程度にすると効果的で
ある。
〔実施例〕
次に本発明を図面によって説明する。第4図は本発明の
水平方向ガス流れ中の立水管配置ボイラを示す一実施例
である。
第4図においては、燃焼室内に収熱水管(3)群をたて
て配投し、収熱水管(3)がバーナ先端から僅かに離れ
たところからH/D=1゜57の如くなし、−段目と2
段目のみL/D :8. Oで以後はL/D =2.0
に配置されている。
この水管群の所で燃焼が行なわれ、燃焼が完了した後、
次段のH/D:1,57、L/D = 2.0に配置さ
れた接触水管(4)群で伝熱が行なわれる。
水管(3)、t4)の配列によって、燃焼室内祝熱水管
(3)では水管後流にもガスが廻り込んで、燃焼が促進
されるとともに、接触伝熱性能も向上する。
そのため上記本発明の水管の配列を取らしめることによ
って、接触水管(4)群でも伝熱性能が向上し、ボイラ
全体が大幅に小型化されることになる。
本発明においては燃焼室内祝熱水管(3)は、燃焼反応
が起っているボイラ部分から、接触水管(4)群は燃焼
反応が完了したところから始まるとしているが、本実施
例〔第4図、第5図、第6図(ト)、 CB)’l]で
は水管構成上の上記の相違は全くない。
更に本発明の燃焼室と接触水管群は本実施例のようにガ
スの流れを水平方向に配置しても(第4図)又は垂直水
管を共用して上下の縦配置にしてもよい。(第5図) 又接顎水管群の後流部ではガス温度も低下しているので
これらをフィン付水管にすると更に効果的である。
本発明は炉内収熱水管ボイラのみに限定されるものでは
なく、通常の水管ボイラや炉筒内に設けた水管群その他
強制循環式のような水装置水管など、水管群を有するす
べてのボイラに適用される。
本発明の他の一実施例として水装置ヘアピン型廃熱水管
ボイラを第6図囚、CB)に示した。
排ガス(6)はボイラの下部より入り、水平配置された
水管+3+、+4j群を通って上方へぬける。水平置水
管i31.f+i群はヘアピン状に折り返しの構成をと
り、上下のヘッダ(9110o1で流路が纒められてい
る、両ヘッダ[91、(+01はドラム(7)と接続さ
れているが、この場合降水管だけを設けた自然循環式と
してもよいし、降水管中に強制循環ポンプ(図示せず)
を設けて強制循環式にしてもよい。
従来はヘアピン水管群をできるだけコンパクトに収める
ために、ガスの流れ方向のピッチをできるだけ詰めて構
成するのがよいとされ、わざわざ汎用性のない曲げ半径
の小さいリターンベンドが必要となシ、このことがまた
ヘアピン型水管群を有する廃熱ボイラのコストアップの
要因となっていた。
更にこの種廃熱ボイラを自然循環で設計する場合は、曲
げ半径の小さいリターンペンドはど管内の流動抵抗が大
きくなシ、そのため沸#伝熱上安全な循環比が収り難い
という問題があった。
本発明をこの廃熱ボイラに適用することによって、水平
置水管群の配列とピッチとをL/D = 1.8〜2.
5、H/D = 1.2〜2.0でとばん目配列の構成
にすると、従来とられて来たL/D = 1.5程度の
廃熱ボイラよシ水管群の伝熱性能が著しく向上し、水管
の本数も、全水管の占有容積も低減して大きなコストダ
ウンが達成される。
更に、この場合は従来の廃熱ボイラに比較してリターン
ペンドの曲げ半径も大きくなシ、管内の流動抵抗が減少
して自然循環ボイラとして充分安全な循環が得られる設
計ができるようになった。
々お、この種廃熱ボイラは入口の排ガス温度も低いこと
もあり、水管をフィン付管としたり、裸管とフィン付管
とを組合わせたりすると更に効果的である。
〔発明の効果〕
本発明の効果を鵬めると次の通りである。
本発明によって、 (イ)水管群を有するボイラの伝熱性能が極めて良好と
なυ、従来のL/D=1.5程度の場合に比較して水管
本数が約40チ、水管群の占有容積も同様に約40チ低
減できるようになった。これは従来のピッチL/D ”
 1 、5程度では水管後流にガス流れのデッドスペー
スができたため、むしろもつと離した方がよいた・めで
ある。
(mm)水管群の小型高性能化とともに水管群をとシつ
けるだめのヘッダやドラムの水管取付ピッチが広がるこ
とになるので、水管群を集中するヘッダやドラムの強度
が強くなシ、それだけ肉厚が薄くできて、ボイラ全体の
小型、軽量化とコストダウンが達成される大きな効果が
ある。
e→ 本発明の水管の配列によって燃焼呈内収熱水管で
は水管後流にもガスが廻り込んで燃焼が促進されるとと
もに接触伝熱性能も向上する。そのためボイラ全体の大
幅な小型化に寄与する効果は大きい。
に)従来の水装置ヘアピン型廃熱水管ボイラのように汎
用性のない曲げ半径の小さなリターンベンドの水管を使
用する必要がなく、水管群の伝熱性能が向上し、水管の
零敗も全水管の占有容積も低減されるためボイラのコス
トダウンの効果は著しく大きい。
(ホ) また従来の廃熱ボイラに比較してリターンペン
ドの曲げ半径が大きく取れ、水管内の流動抵抗が減少し
、自然循環ボイラとしても充分安全な循環比が得られる
設計をなし得るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図(mm)は水管群のとばん目配列を示す模型的横
断面図、第1図[F])、(0は水管群のとばん目配列
における水管まわ)のガスフローを示す模型的横断面図
でa3)は水管と水管との間にデッドスペースがある場
合、(Qはデッドスペースの無い場合を示す。第1図0
は水管の千鳥状配列の模型的横断面図、第2図囚、a3
)はL/Dの変化による平均熱伝達率αの変化■及び同
L/Dの変化によるαXa0の変化CB)をそれぞれ示
す図、第8図(ト)、[F])は従来の水管ボイラの一
例を示すものでCA+は概略縦断面図、CB)は水管部
分の概略横断面図、第4図は本発明のたて水管群を有す
る水管ボイラの一実施例の燃焼室内収熱水管群部及び接
触水管群の概略横断面図を示す図、第5図は水管の立装
置の場合の本発明の一実施例の縦断面図、第6図元、■
)は本発明の他の天施例で水装置ヘア1、カスの廻シ込
まないデッドスペース2、ガスの廻り込むスペース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃焼室内又は流伝熱部内に水管群を有するボイラに
    おいて、水管群のガス流れ方向のピッチをL(mm)、
    水管の外径をD(mm)とするとき、L/Dを1.8以
    上、2.5以下として、水管群をごばん目配列にしたこ
    とを特徴とする水管群を有するボイラ。 2、請求項1において、水管群のガス流れに直角方向の
    ピッチをH(mm)とするとき、1.2≦H/D≦2と
    なした請求項1記載の水管群を有するボイラ。 3、請求項1又は2において、ガス流れ方向の水管群の
    一列目と二列目だけのL/Dを二列目以降1.8以上、
    2.5以下の代りに3程度となした請求項1又は2記載
    の水管群を有するボイラ。
JP63333970A 1988-12-29 1988-12-29 水管群を有するボイラ Granted JPH02178502A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333970A JPH02178502A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水管群を有するボイラ
DE3943223A DE3943223A1 (de) 1988-12-29 1989-12-23 Wasserrohrkessel
US07/595,370 US5050541A (en) 1988-12-29 1990-10-09 Boiler equipped with water tubes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333970A JPH02178502A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水管群を有するボイラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9254119A Division JP2948180B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 燃焼室内にごばん目配列に置かれた水管群を有するボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02178502A true JPH02178502A (ja) 1990-07-11
JPH0573961B2 JPH0573961B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=18272028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333970A Granted JPH02178502A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 水管群を有するボイラ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5050541A (ja)
JP (1) JPH02178502A (ja)
DE (1) DE3943223A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05209502A (ja) * 1991-09-03 1993-08-20 Hirakawa Gaidamu:Kk 管巣燃焼型コンバスタ−を備えたガスタ−ビン装置
JPH06201103A (ja) * 1991-05-31 1994-07-19 Hirakawa Gaidamu:Kk 水管群を有するボイラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2632635B2 (ja) * 1993-02-25 1997-07-23 株式会社ヒラカワガイダム 水管群を有するボイラの燃焼装置と該燃焼装置を使用するボイラの燃焼方法
US5397099A (en) * 1993-03-31 1995-03-14 Pilolla; Joseph J. Sink arrangement with faucet having dual operational mode
JPH09145001A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Tokyo Gas Co Ltd 水管式ボイラ及びその燃焼方法
US5984662A (en) * 1997-07-31 1999-11-16 Superior Fireplace Company Karman vortex generating burner assembly
DE102008038658A1 (de) * 2008-08-12 2010-02-18 Gea Air Treatment Gmbh Rohrbündelwärmetauscher
JP5692385B2 (ja) * 2011-07-22 2015-04-01 株式会社Ihi タワーボイラ
US10010810B1 (en) * 2012-11-09 2018-07-03 Arkansas State University—Jonesboro Condensing heat exchanger system
US11135547B1 (en) * 2012-11-09 2021-10-05 Arkansas State University—Jonesboro Air cooled condensing heat exchanger system with acid condensate neutralizer
WO2014108980A1 (ja) * 2013-01-10 2014-07-17 パナソニック株式会社 ランキンサイクル装置及び熱電併給システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134202A (en) * 1979-04-04 1980-10-18 Babcock Hitachi Kk Combustion furnace
JPS5716059U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27
JPS59115996A (ja) * 1982-12-21 1984-07-04 Toshiba Corp 排熱回収熱交換器
JPS6017971A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Canon Inc 電気−機械変換素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE409903C (de) * 1925-02-18 Saechsische Maschinenfabrik Vo Rohranordnung fuer Steilrohrkessel
US1584322A (en) * 1922-07-29 1926-05-11 John C Parker Steam boiler
CH164945A (de) * 1933-01-14 1933-10-31 Simmen Oscar Rohrbündel für Wärmeaustauschvorrichtungen.
US2192941A (en) * 1938-01-31 1940-03-12 Thorvald A Solberg Means for applying heat to the water tubes of boilers
US3134430A (en) * 1960-03-21 1964-05-26 Ind Cie Kleinewefers Konstrukt Metallic recuperator for high waste gas temperatures
US3156296A (en) * 1960-12-05 1964-11-10 C Aug Schmidt Sohne G M B H Ma High pressure pre-heater for feed water
JPH02272207A (ja) * 1988-09-10 1990-11-07 Kansai Electric Power Co Inc:The 水管式ボイラとその燃焼方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55134202A (en) * 1979-04-04 1980-10-18 Babcock Hitachi Kk Combustion furnace
JPS5716059U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27
JPS59115996A (ja) * 1982-12-21 1984-07-04 Toshiba Corp 排熱回収熱交換器
JPS6017971A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Canon Inc 電気−機械変換素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201103A (ja) * 1991-05-31 1994-07-19 Hirakawa Gaidamu:Kk 水管群を有するボイラ
JPH05209502A (ja) * 1991-09-03 1993-08-20 Hirakawa Gaidamu:Kk 管巣燃焼型コンバスタ−を備えたガスタ−ビン装置
JP2565437B2 (ja) * 1991-09-03 1996-12-18 株式会社ヒラカワガイダム 管巣燃焼型コンバスタ−を備えたガスタ−ビン装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3943223A1 (de) 1990-07-05
JPH0573961B2 (ja) 1993-10-15
US5050541A (en) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02178502A (ja) 水管群を有するボイラ
JPH0642812A (ja) ガスボイラー用熱交換装置
JPH09280691A (ja) 吸収冷温水機の高温再生器
US10760820B2 (en) Condensing boiler
CN209726246U (zh) 一种防结垢组合式烟气加热器
JPH0631283Y2 (ja) 直列配置型多管式貫流ボイラー
JP2948180B2 (ja) 燃焼室内にごばん目配列に置かれた水管群を有するボイラ
JP2548741Y2 (ja) ヘリカル炉
RU2725918C1 (ru) Водогрейный котел
RU2185576C1 (ru) Вертикальный отопительный котел
RU2384802C1 (ru) Теплообменник
RU2232354C2 (ru) Водогрейный котел
CN211570736U (zh) 一种节能型钢坯加热炉
RU2238479C1 (ru) Котел водогрейный
RU2061932C1 (ru) Отопительный котел
JP2002048302A (ja) 燃焼ガス通路に水平な熱吸収用フィンを設けたボイラ
RU5439U1 (ru) Водотрубный котел
GB2068513A (en) Fire-tube boiler
RU2057997C1 (ru) Горизонтально-водотрубный котел
KR100433831B1 (ko) 노통 수관식 온수보일러
RU2109224C1 (ru) Водогрейный котел
JP2004360968A (ja) 熱交換器ユニット
CN2758637Y (zh) 一种卧式快装锅炉
CN109595813A (zh) 一种全逆流防干烧燃气冷凝锅炉
CN2162626Y (zh) 多回程常压柴油热水炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees