JPH02172153A - 反射膜付蛍光ランプ - Google Patents

反射膜付蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH02172153A
JPH02172153A JP32578988A JP32578988A JPH02172153A JP H02172153 A JPH02172153 A JP H02172153A JP 32578988 A JP32578988 A JP 32578988A JP 32578988 A JP32578988 A JP 32578988A JP H02172153 A JPH02172153 A JP H02172153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting film
reflective film
average particle
glass tube
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32578988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Kurosaki
黒崎 俊彦
Tadayoshi Kodama
小玉 忠良
Yukio Ono
幸雄 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32578988A priority Critical patent/JPH02172153A/ja
Publication of JPH02172153A publication Critical patent/JPH02172153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガラス管内面の所定角度に開口部を有する反射
膜付蛍光ランプの反射膜の構成材料に関する。
〔従来の技術〕
ガラス管内面の所定角度に開口部を有する反射膜を形成
する方法としては、ガラス管内面全体に平均粒径0.2
〜0.4μの酸化チタン(TiO2)の反射膜を塗布、
形成し、約600℃で加熱し、バインダーを除去後ウレ
タンゴム等で製作されたスクレーバをガラス管内面に押
付け、一端から他端に移動させ1反射膜の一部分を剥離
する方法がある。しかし、微粒子の反射膜はガラス管と
の接着が強固で、膜の剥離が容易にできず、スクレーバ
抑圧の調整、剥離残りの膜の手直し等で、作業工数を多
くしている。
また1反射膜の剥離をしやすくするため、特開昭60−
89032では、反射膜として、ガラス管に、ガラス化
しにくい光反射性部材を含む第1の塗布液で、第1の反
射層を形成し、次いでガラス化しやすい光反射性部材を
含む第2の塗布液で、第2の反射層を形成し、造成後、
ガラス管内面にスクレーバを押し付けて、第1.第2の
反射層を同時に剥離して開口を形成することが提案され
ている。
しかしこの従来例では、2回にわたる反射層の塗布工程
を必要とするといった問題を有している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術は、先述のように反射膜の開口部形成のための
剥離の作業性が悪く、生産性を低下させるという問題を
有している。
本発明は反射膜の開口部形成のための膜の剥離を容易と
し、作業性を向上させ、反射膜を有する蛍光ランプを安
価に提供することを目的としてなされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明においては、平均粒
径0.5μm以下の微粒子の光反射膜物質に、平均粒径
2μm以上の蛍光体粒子を一定比率混合して反射膜部材
とする。これにバインダーを加え塗料とし、ガラス管内
面に塗布し、反射膜を形成し、焼成後ガラス管内面にス
クレーバを押しつけて反射膜の所定の角度を剥離し、開
口部を形成する。粗粒の蛍光体を一定比率混合すること
により(光出力を低下させることなく)、反射膜層の剥
離を容易とするものである。
〔作用〕
平均粒径1μm以下の微粒子の光反射膜物質はガラス管
との接合面での接着強度が、粒子径が小さいほど強い傾
向があり、剥離しにくい、微粒子の光反射膜物質に粗粒
の光反射膜物質を混合すると、接着強度は弱くなるが、
光反射膜の反射率が低下し、ランプ光出力が低下する傾
向にある。
上記、粗粒光反射膜物質に代わり、反射膜、形成後塗布
する蛍光膜の蛍光体と同一の蛍光体(発光色および粒子
径=2μm以上)を一定の比率の範囲で混合し、反射膜
とするとランプ光出力を低下することなく、反射膜の剥
離を容易にできる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例の結果を第1図、第2図に示す。
光反射膜の材質としては、平均粒径0.25μ罵の酸化
チタンを用いた。バインダーはカルボキシ・メチル・セ
ルローズを剪断した水性バインダーである。光反射膜の
材質に混合した粗粒物質は、Aグループは、光反射膜を
形成後塗布する、平均粒径3μmの希土類蛍光体で、混
合率を重量%で0.10,20,40%とした。これを
塗料としガラス管内面に2.9■/−で塗布し、反射膜
とした。Bグループは粗粒物質として、平均粒径が1.
0μmのどロリン酸カルシウムを混合率で10.20%
とした。これをAグループと同じく2.9■/dで塗布
し、反射膜とした。
A、8両グループとも反射膜、形成後600℃で焼成し
、バインダーを除去したのち、ガラス管内面に硬度70
度のウレタンゴム製のスクレーバを押しつけ、一端から
他端に移動させ、反射膜の一部分を剥離し、開口部を形
成した。この後、反射膜と同一のバインダーを用いた蛍
光体塗料を反射膜を有するガラス管内面に4.5■/d
の割合で塗布し、600℃で焼成後、両端に電極を取付
け1通常と同様に、蛍光ランプを製練した。
第1図にAグループ、第2図にはBグループの蛍光ラン
プの粗粒物質混合率と開口部光出力値および反射膜剥離
の作業性を示したものである。
剥離の作業性は、先述した新品のスクレーバをセットし
、作業を開始してから、外観がきれいな状態での剥離が
できるガラス管処理本数で示しである。
第2図のように、反射膜物質の酸化チタンにピロリン酸
カルシウムを混合したBグループでは、10%の混合で
光出力の低下があり、一方II!剥離の作業性に大きな
向上はみられない、これに対して第1図に示したように
、蛍光体を混合したAグループでは、20%の混合で光
出力が約2%低下したが膜剥離の作業性が混合なしに比
べ40%アップしている。しかし混合率が20%をこえ
ると光出力の低下が大きくなることが判る。
〔発明の効果〕
本発明によれば微粒子の反射膜物質に反射膜形成後塗布
する蛍光膜の蛍光体と同一の蛍光体(粒子径2μm以上
)を一定の比率の範囲で混合し、反射膜とすることで、
特別な工数を要さずランプ光出力を低下させることなく
、反射膜に開口部を形成するための膜の剥離が容易にで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による蛍光ランプのランプ光出
力および反射膜剥離の作業性を示した測定図、第2図は
従来技術による蛍光ランプのランプ光出力および反射膜
剥離の作業性を示した測定図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、平均粒径0.5μm以下の光反射膜物質に、平均粒
    径2.0μm以上の蛍光体を重量比で20%以下の範囲
    で混合した反射膜を設けたことを特徴とする反射膜付蛍
    光ランプ。
JP32578988A 1988-12-26 1988-12-26 反射膜付蛍光ランプ Pending JPH02172153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32578988A JPH02172153A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 反射膜付蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32578988A JPH02172153A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 反射膜付蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02172153A true JPH02172153A (ja) 1990-07-03

Family

ID=18180622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32578988A Pending JPH02172153A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 反射膜付蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02172153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153187A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Ushio Inc 放電ランプ
WO2013150846A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 ウシオ電機株式会社 紫外線放射蛍光ランプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008153187A (ja) * 2006-11-24 2008-07-03 Ushio Inc 放電ランプ
WO2013150846A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 ウシオ電機株式会社 紫外線放射蛍光ランプ
JP2013218793A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Ushio Inc 紫外線放射蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01125312A (ja) 不透明歯科用セラミック材料
KR970009777B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광면 및 그 제조방법
JPH02172153A (ja) 反射膜付蛍光ランプ
JPS63102139A (ja) 陰極線管の蛍光面製造方法
EP0824265A3 (en) Method for forming phosphor screen
KR860001673B1 (ko) 음극선관 형광면의 형성방법
JPS60109134A (ja) 光拡散層を有するブラウン管の製造方法
KR860000437B1 (ko) 컬러수상관 형광면의 형성방법
JP2702720B2 (ja) 蛍光ランプ
JPH08138549A (ja) 陰極線管用フィルミング液組成物およびこれを使用したスクリーン膜の製造方法
KR910007488B1 (ko) 칼라 음극선관의 스크린막 제조용 하도액
JPS63298955A (ja) 反射形けい光ランプ
JPS62143338A (ja) 反射形けい光ランプの製造方法
JPS5962367A (ja) マスキング塗装法
JPH0482141A (ja) 陰極線管
JPH0719550B2 (ja) 反射防止型陰極線管の製造方法
JPS6329947B2 (ja)
CN1028578C (zh) 用于阴极射线管荧光屏的预涂组合物
JP3983873B2 (ja) 酸化チタンの被着方法
JPS5613638A (en) Formation of fluorescent screen for color cathode-ray tube
JPS5889748A (ja) けい光ランプの製造方法
JPS6369120A (ja) アパ−チヤ−形けい光ランプの製造方法
JPS61158645A (ja) 螢光面の形成方法
JPH0612652B2 (ja) 環形螢光ランプの製造方法
JPS62147624A (ja) 蛍光ランプの製造方法