JPH021720Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021720Y2
JPH021720Y2 JP14746384U JP14746384U JPH021720Y2 JP H021720 Y2 JPH021720 Y2 JP H021720Y2 JP 14746384 U JP14746384 U JP 14746384U JP 14746384 U JP14746384 U JP 14746384U JP H021720 Y2 JPH021720 Y2 JP H021720Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
holder
cam
holder member
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14746384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164655U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14746384U priority Critical patent/JPH021720Y2/ja
Publication of JPS6164655U publication Critical patent/JPS6164655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021720Y2 publication Critical patent/JPH021720Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は例えば光学式CD(コンパクトデイス
ク)再生装置に好適するデイスクホルダ開閉機構
に係り、特にデイスクを取出し易くするように改
良したものに関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 従来よりCD再生装置には、キヤビネツトのパ
ネル面に対してデイスクホルダを開閉自在に取付
けた縦型のデイスクホルダ機構を採用しているも
のがある。しかしながら、この縦型のデイスクホ
ルダ開閉機構には、ホルダを開いたときデイスク
がホルダ面に安定するため、信号面に触れなけれ
ばデイスクを取出し難いという欠点がある。これ
を改善するためにはホルダの開く角度を極端に広
くする必要があるが、手動型のものではしめずら
くなつてしまい、また開閉用のモータを使用する
と構成が複雑となつて経済的に不利なものとなつ
てしまう。
[考案の目的] この考案は上記のような問題を改善するために
なされたもので、簡易な構成で縦型であつてもデ
イスクの信号面に触れなくても容易にデイスクの
出入れを行なうことのできるデイスクホルダ開閉
機構を提供することを目的とする。
[考案の概要] すなわち、この考案に係るデイスクホルダ開閉
機構は、キヤビネツトのパネル面に対して開閉自
在に支持されるデイスクホルダを備えたものにお
いて、前記デイスクの最大径部が露出されるよう
に前記デイスクホルダに切欠部を形成したことを
特徴とするものである。これにより、デイスクホ
ルダが開いた状態になつたとき切欠部があるため
に、切欠部が形成する隙間に指先を一部侵入させ
ることができデイスクのエツジを両側から挟み易
くなり、デイスクの扱いが容易となる。
[考案の実施例] 以下、図面を参照してこの考案の一実施例を詳
細に説明する。
第1図はその構成を示すもので、図中11は前
蓋、12はこの前蓋11に取付けられ中央部にク
ランパ13を備えたホルダ、14はこのホルダを
ベースシヤーシに取付けるためのホルダシヤーシ
である。つまりホルダ12は、凹型に折曲げ形成
されたホルダシヤーシ14により図示しないキヤ
ビネツト側のデイスクを回転させるターンテーブ
ルや信号読取り部を取付けたベースシヤーシに、
図中a点を支点として矢印A(内部方向)−B(外
部方向)方向に回動自在に取付けられる。
上記ホルダシヤーシ14には中央部に2つの透
孔14a,14bが形成され、その両側には内部
方向に向けて一対の支持片14c,14dが形成
されている。この一対の支持片14c,14dの
先端部にはシヤフト15によりデイスク支持部材
16が図中b点を支点として回動自在に取付けら
れている。このデイスク支持部材16は両側をホ
ルダ12の底部まで伸びるように折曲げて一対の
アーム16a,16bを形成し、その後部にロー
ラ17を図中c点を支点として回転自在に取付け
たもので、上記シヤフト15に挿通されたねじり
ばね18により常に矢印C方向に付勢されてい
る。
上記ローラ17は上記ホルダ12が開閉される
ときベースシヤーシに取付けられたガイド板19
のカム19aに当接される。つまり、上記デイス
ク支持部材16の移動はこのガイド板19により
規制されるものである。
また、上記ホルダシヤーシ14には中間パネル
20が図中d点を支点として回動自在に取付けら
れている。この中間パネル20は、ターンテーブ
ル挿通及びデイスク信号読取り用の透孔20aを
形成して内部機器を保護するようにした目隠し板
であり、一端がベースシヤーシに取付けられたコ
イルばね21により常に矢印D方向に付勢されて
いる。
第2図は上記ホルダ12を取出して示したもの
で、このホルダ12の内部には該ホルダ12の開
閉動作と連動して内部から一対の押出しカム2
2,23を突設させる一対のカム押出し機構24
(一方は図示せず)が設けられている。このカム
押出し機構24ではカムスライドレバー25をホ
ルダ内部に突設された2つのスライド軸26,2
7により上下方向にスライド自在に取付け、レバ
ー25及びスライド軸26間に取付けたばね28
によりレバー25を下方向に付勢させている。こ
のカムスライドレバー25は下側をL字型に折曲
げて上記デイスク支持部材16の移動の際にアー
ム16bが当接されるようになされており、また
上部に押出しカム23に形成されている軸23a
とスライド自在に係合される係合部が形成されて
いる。上記押出しカム23は図中e点に突設され
た軸29を支点としてホルダ12に回動自在に取
付けられており、上記レバー25が矢印E方向
(上方向)に持上げられると矢印F方向(内部方
向)に回動されるようになされている。
ここで、上記ホルダ12は、第3図に取出して
示すように、デイスク30を挿入したとき、少な
くともデイスク30に対してセンタライン31よ
り上側部分がデイスク30の最大径部分より狭く
なるように、すなわちデイスク30の最大径部分
が露出するように、両側に切欠部12a,12b
が形成されている。この切欠部12a,12bの
形状は図のように角状でもよいが連続的な曲線状
であつてもよい。このようにホルダに切欠部12
a,12bを設け、デイスクの最大径部が露出す
ると、最大径部を半径方向両側から例えば親指と
中指で挟んで取り扱うとき、その押圧力がデイス
クの中心方向に作用し、デイスクが指からすりぬ
けることがなく、安全に取り扱うことができる。
仮に、最大径部が露出せずエツジの曲面が露出す
る程度であると、デイスクのエツジを両側から挟
むと、指で挟む力が対向せず指が滑り、デイスク
を取り落とすことになる。
上記のような構成において、以下第4図を参照
してその動作について説明する。但し、第4図に
おいて符号32はベースシヤーシ、32aは中間
パネル係止片、33はデイスクモータ、34はタ
ーンテーブルである。
第4図aは上記ホルダ12を閉状態に設定した
ときの断面図で、この状態でデイスク支持部材1
6は最低位置にあり、デイスク30は完全にクラ
ンプされ、中間パネル20はコイルばね21の付
勢によりベースシヤーシ32の係止片32aで係
止されている。また、カム押出し機構24の押出
しカム22(図示せず)、23はカムスライドレ
バー25が最低位置にあるためホルダ12から突
出されていない。
第4図bは上記ホルダ12の開動作途中を示す
側面図で、ホルダ12が開き出すとまず中間パネ
ル20の底部がクランプされていたデイスク30
に当たつて、このデイスク30をホルダ12側に
倒すようになる。次に、上記デイスク支持部材1
6の支点bがホルダ12の開動作に応じて持上が
り、ローラ17がガイド板19のカム19aに沿
つてスライドするため、アーム16a,16b
(図示せず)がデイスク30を載置して上動させ
るようになる。
ここで、第4図cは上記ホルダ12を全開させ
たときの断面図で、このとき上記デイスク支持部
材16は最高位置となり、そのアーム16a(図
示せず)、16bはばね28の付勢力に抗してカ
ムスライドレバー25を矢印E方向に押し上げる
ようになり、これによつてカム23のスライド軸
23aが持上げられる。このため、この押出しカ
ム23は矢印F方向に押し出されるので、デイス
ク30は図中A方向に持上げられる。すなわち、
デイスク30はホルダ12から離間されるように
なる。尚、閉動作については上記動作説明と全く
逆であるので、ここではその説明を省略する。
したがつて、この考案によると切欠部を形成し
てデイスクの最大径部が露出するようにしている
ので、最大径部を半径方向両側から例えば親指と
中指で挟んで取り扱うとき、その押圧力がデイス
クの中心方向に作用し、デイスクが指からすりぬ
けることがなく、容易に取り扱うことができる。
さらにこの実施例によれば、デイスクホルダ開
閉機構を設けており、このためホルダ開状態でデ
イスクがせりあがり、またデイスクがホルダから
離間されるので、ホルダの開閉角度が比較的小さ
くてもデイスクの取出しが非常に容易である。な
お、上記の実施例は据え置き型の再生装置を説明
したが、小型のポータブルタイプの再生装置であ
つても本考案は利用可能である。
[考案の効果] 以上詳述したようにこの考案によれば、簡易な
構成で縦型であつてもデイスクの信号面を触れな
くても容易にデイスクの出入れを行なうことので
きるデイスクホルダ開閉機構を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るデイスクホルダ開閉機
構の一実施例を示す構成図、第2図は同実施例の
ホルダの構成を示す斜視図、第3図は上記ホルダ
の形状を示す正面図、第4図は上記実施例の動作
を説明するための動作説明図である。 1……前蓋、12……ホルダ、13……クラン
パ、14……ホルダシヤーシ、15……シヤフ
ト、16……デイスク支持部材、16a,16b
……アーム、17……ローラ、18……ねじりば
ね、19……ガイド板、19a……カム、20…
…中間パネル、21……コイルばね、22,23
……押出しカム、24……カム押出し機構、25
……カムスライドレバー、26,27……スライ
ド軸、28……ばね、30……デイスク、32…
…ベースシヤーシ、33……デイスクモータ、3
4……ターンテーブル。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 キヤビネツトのデイスク配置部の一方側に回動
    支軸を有し、回動することにより前記デイスク配
    置部を開閉自在な蓋本体と、 この蓋本体の前記デイスク配置部側の面に一体
    に設けられ、中央には前記デイスク配置部側にデ
    イスクを押さえるためのクランパが設けられたホ
    ルダ部材と、 前記回動支点側とは反対側の前記ホルダ部材の
    回動側に左右から切り込むように形成され、前記
    デイスク配置部とクランパとの間にデイスクが配
    置された状態で、前記デイスクの外周の最大径部
    を前記ホルダ部材より外側に露出させる切欠部と
    を具備したことを特徴とするデイスクホルダ開閉
    機構。
JP14746384U 1984-09-29 1984-09-29 Expired JPH021720Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14746384U JPH021720Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14746384U JPH021720Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164655U JPS6164655U (ja) 1986-05-02
JPH021720Y2 true JPH021720Y2 (ja) 1990-01-17

Family

ID=30705688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14746384U Expired JPH021720Y2 (ja) 1984-09-29 1984-09-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021720Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164655U (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970029533A (ko) 다중 디스크 플레이어용 정보 디스크 핸들링 장치
US5103357A (en) Tape recorder including a device for opening a lid of tape cassette during the loading thereof
JPH021720Y2 (ja)
JPH0572020B2 (ja)
JP4016456B2 (ja) カバー体のロック機構及び該機構を備えた記録及び/又は再生装置
JPS6336046B2 (ja)
EP1630807B1 (en) Door-safety apparatus and disc player having the same
JPS6235171Y2 (ja)
JP2534220Y2 (ja) フロッピーディスクドライブ装置
JP3102609B2 (ja) ディスクプレイヤにおける蓋の開閉装置
JPH054156Y2 (ja)
JPH0526072Y2 (ja)
JPS5814451Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−のカセット着脱装置
JPH06243670A (ja) ディスクプレ−ヤの開閉蓋ロック装置
JP2549703Y2 (ja) 蓋体装置
JPS6023805Y2 (ja) カセットイジエクト装置
JP2567085Y2 (ja) 蓋の開閉機構
JPH01143059A (ja) リッドオープナ装置
JPH0810874Y2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2523875Y2 (ja) カセットリッド開閉機構
JPH07296465A (ja) カセット蓋開閉装置
JP2600765B2 (ja) テープカセット装着装置
JPH0416279Y2 (ja)
JPS5923266Y2 (ja) デイスク固定機構
JP2554203B2 (ja) 蓋板の開閉装置