JPH02171480A - 錠回収システム - Google Patents

錠回収システム

Info

Publication number
JPH02171480A
JPH02171480A JP32857488A JP32857488A JPH02171480A JP H02171480 A JPH02171480 A JP H02171480A JP 32857488 A JP32857488 A JP 32857488A JP 32857488 A JP32857488 A JP 32857488A JP H02171480 A JPH02171480 A JP H02171480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
card
information signal
erasing
medium lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32857488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113293B2 (ja
Inventor
Shuji Hasuda
蓮田 修次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiko Honsha Co Ltd filed Critical Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Priority to JP63328574A priority Critical patent/JPH07113293B2/ja
Publication of JPH02171480A publication Critical patent/JPH02171480A/ja
Publication of JPH07113293B2 publication Critical patent/JPH07113293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
C産業上の利用分野】 本発明は、例えば貸金庫装置に応用される錠の回収シス
テムに関するものである。
【発明の背景】
従来、銀行等に設置されている貸金庫は、出入口が限定
された貸金庫室内に顧客との個別な使用契約に基づく貸
金庫マスが多数積層状に配列された構成となっており、
そして貸金庫マスそれぞれの前面扉には顧客各自が個々
に所持する鍵で解施錠できる顧客錠と、銀行側の貸金庫
担当者が管理する鍵で解施錠できる銀行錠とが重設され
ていて、顧客が契約中の貸金庫を使用する場合は、受付
部署でその旨を銀行側の担当者に申し出、銀行側担当者
と顧客との双方が貸金庫室へ同行して、まず貸金庫室の
出入口の扉を銀行側担当者が認証カードもしくは所持鍵
で開いて室内に入り、更に当該顧客の貸金庫マスの前ま
で同行して銀行錠を解錠した後、やっと顧客が顧客錠を
解錠するといった極めて煩わしい協力作業と手順が必要
であった。 従って、多数の顧客が銀行を訪ねて使用を申し出る度毎
に銀行側の貸金庫担当者が同行するので、常に銀行側の
労務負担が付随して貸金庫使用のコストにハネ返るとい
う問題点があった。 そこで、例えば貸金庫室の室内に1個以上配置された貸
金庫マスのそれぞれの扉に取付けられた銀行錠と、前記
貸金庫室の出入口に配設された電鍵と、磁性体を有し前
記銀行錠および前記電鍵の解錠機能を兼備する解錠ユニ
ットと、前記貸金庫室から離れた受付部署で前記解錠ユ
ニットの磁性体に前記銀行錠及び前記電鍵の解錠用の認
証暗号を磁気↑キ性情報で書き込むエンコーダと、前記
解錠ユニットの入室用リーダと退室用リーグとを有して
顧客の入退室時に前記認証暗号を解読して前記電鍵の電
子解錠を認証するとともに退室時には前記解読の後に保
管部への該解錠ユニットの取り込みを指示する検出手段
とを備えたことを特徴とする解錠装置(特開昭59−1
7:1473号)が提案されている。 ところで、この提案においては、貸金庫マスの解錠ユニ
ット(磁気カード)にはエンコーダで磁化情報信号が書
き込まれてお、す、貸金庫マスの使用後の退室時にあっ
てもこの磁気カードには磁化情報信号が書き込まれたま
まである。そして、退室時にこの磁気カードを退室リー
ダー内に挿入すると、この磁気カードは抜き取られるこ
となく磁気カード取込手段により磁気カード保管部に取
り込まれるようになっている。 しかしながら、この提案のものでも幾つかの問題点が本
解決のまま残されている。 すなわち、貸金庫の利用者は、退室時にあってもこの磁
気カードには磁化情報信号が書き込まれたままであるか
ら、この磁化情報信号が果たして消去されているか否か
不安になる大きな問題点がある。 特に、この磁気カードの磁化情報信号が消去されていな
いと、正当な利用者でなくてもこの磁気カードを手にし
た者は貸金庫マスを開くことができるから、磁気カード
を手放した後の利用者の心理的な不安は極めて大きい。 又、この磁気カードは他の利用者も使用するように兼用
されるものであるから、上記不安は高まりこそすれ、休
まることはない。
【発明の開示】
本発明の目的は、ロック手段のロック解除を行なう為に
用いられた情報信号を記録している記録媒体錠の情報信
号が消去されていることを確認でき、すなわちこのロッ
ク手段のロック解除を行なう為に用いられた記録媒体錠
の返却後には他人にはロック解除に使用できないことを
確認できて、その心理的安心恣に富んだ錠回収システム
を提供することである。 上記の本発明の目的は、ロック手段のロック解除を行な
う為に用いられた情報信号を記録している記録媒体錠の
情報信号を消去する為の消去手段と、この消去手段によ
る記録媒体錠の情報信号が消去された後この記録媒体錠
を一度は取り返せるようにした取返手段と、前記消去手
段で記録媒体錠の情報信号が消去されることによって回
収口が開かれるようにした回収口開口手段と、この回収
口開口手段で開口された回収口より記録媒体錠を内蔵さ
せられるようにした記録媒体錠内蔵手段とを備えたこと
を特徴とする錠回収システムによって達成される。 尚、上記の錠回収システムにおいて、記録媒体錠におけ
る記録情報信号が消去後の所定時間だけ室の扉を開扉し
、その後閉扉するように構成してなるものが、特に記録
媒体錠における記録情報信号が消去された後、かつ、記
録媒体錠が記録媒体錠内蔵手段に回収された後の所定時
間だけ扉を開扉し、その後閉扉するように構成してなる
ものが好ましく、又、記録媒体錠は、その記録情報信号
によって室の扉を開く開r5機能と、室内に設装置され
た複数個の小室の扉を開く機能を備えてるものが好まし
く、又、消去作業後の記録媒体錠の取返手段及び記録媒
木錠内蔵手段の回収口は室内に設けられたものであるこ
とが好ましい。 そして記録媒体錠としては、ICカード、磁気カード等
があるが、その11!!適宜な情報信号の書き込み及び
消去が可能なものであれば良い。
【実施例】
第1図は、本発明に係る錠回収システムが応用された錠
システムの1実施例を示すブロック図である。 同図中、lはICカードであり、このICカード1はI
Cカード発行機2から発行され、貸金庫3の利用者Aが
手にするものである。 このICカードlのICカード発行11!2からの発行
は、貸金庫3の利用者Aが所有している磁気カード4を
ICカード発行!712に差し込み、そして所定のテン
キーによって利用者Aの暗証番号が入力され、引き続い
て所定の操作が加えられると、ICカード発行機2内の
所定位置に収納されているICカードlがICカード記
録装置5に搬送され、このICカード記録装置5によっ
て利用者A固有の情報信号がICカードlに記録され、
この情報信号のICカード1への記録後このIC力−ド
エがIcカード発行f!2のIl[出口2aより発行さ
れるようになっている。 ICカード発行機2より発行された所定の情報信号が記
録されたICカード1が利用者Aの手に所持され、そし
て多数の貸金庫3が設置されている貸金庫室5′の室外
に設置されている入室リーダー6にこのICカード1が
差し込まれると、このICカードlのtryf!!信号
が読み取られ、記録情報信号が正しい場合には貸金庫室
5″のTj17が所定時間だけ開扉される。 扉7が開かれる前後の時点で、利用者Aは入室リーダー
6に差し込んだICカード1を取り出し、このICカー
ド1を手にして貸金庫室5に入室する。 扉7の開扉後、所定の時間が経過すると、郡7は自動的
に閉じるので、貸金庫室5′には利用者Aのみが居るこ
とになる。 貸金庫室5′に入り、そして自己の貸金庫3の位置に達
した利用者Δは、貸金庫3の扉8に設けられているロッ
ク装置9にICカード1を差し込むと、ICカードlの
情報信号が読み取られ、この情報信号が正しいものであ
る場合にはこのロック装M、9のプランジャーロックが
解除されるので、このロック装置9をスライド移動させ
ることが出来るようになる。 そこで、利用者Aはロック装置9をスライド移動させ、
ロック装rf19によってその表面が覆われていた鍵穴
に鍵を差し込み、解錠すると扉8を開けることができる
ようになるので、扉8を開いて利用者Aは重要物の出し
入れを行なう。 重要物の出し入れが終ると、利用者Aは扉8を閉じ、錠
をかけて鍵穴から鍵を収り外した後、ロック装置9を元
の位置にスライド移動させてロック装置9によって鍵穴
の表面を覆う。 その後、ICカード1をロック装置9から取り外し、貸
金庫室5内に設置されている退室リーダー10にこのI
Cカード1を差し込み、退室リーダー10に内蔵されて
いる消去装置11によってICカードlに記録されてい
る情報信号を消去する。 そして、このICカードlを退室リーダーlOの消去装
置11かち取り外し、必要に応じて利用者は消去装置l
lによって情報信号が消去されたことを確認した(確認
はこのfcカード1をロック装置9に差し込み、ロック
装置9を移動させることが出来なければ、消去されてい
ることが確認できる)後、退室リーダーIOのICカー
ド投入口10aにこのICカード1を投入すると、投入
されたことがセンサ12によって検出され、これによっ
て貸金庫室5′の扉7が開扉される。 fcカード投入口10mにはU1鎖部材13が設けられ
ていて、この閉鎖部材13は消去装置10によるICカ
ードlの情報信号が消去作業を受けたことをセンサ14
が検出すると、あるいはICカード1が消去装置10に
差し込まれたことをセンサ14が検出すると、このセン
サ14の出力信号によって閉鎖部材13が駆動され、I
Cカード投入口10aはその口が開かれ、ICカード1
をICカード投入口10aから退室リーダー10内に投
入できるようになっているので、情報信号が消去されて
いないICカード1が退室リーダー10内に投入される
ミスは防止されるようになっている。 そして、貸金庫室5′の扉7が開扉されると、利用者A
は貸金庫室外に出ることができ、扉7の開扉後所定時間
が経過すると自動的に扉7は閉じるようになっている。 尚、退室リーダー10にICカード1が一定数溜まると
、このことがセンサによって検出されて銀行員にその旨
が知らされるので、銀行員は所定の台に入れておく。 上記のように構成させた錠システムにあっては、ICカ
ード発行機2を作動さぜるろに貸金庫利用者−人々々に
手渡されるものとしては安価な磁気カード4が用いられ
ているから、又、貸金庫3の設置者としては現在用いて
いる磁気カード4をそのまま利用できるから、現行の貸
金庫システムに応用するにしても、その大幅な変更なく
して実施できる。 そして、貸金庫3の利用に際して利用者Aが手にするも
のは、固有の磁気カード4の他にはICカード1である
から、これら磁気カード4とICカード1とが不注意で
重ね合わされることがあっても、各々に記録されている
情報信号が消失したり変更されたりすることは5なく、
従って磁気カード4再発行の手続が大幅に少なくなる。 又、貸金庫3のロック装置9を作動させる為に用いられ
るものはICカード1であるから、貸金庫3の数が多く
なっても小さなICカード1で対応でき、貸金庫3の増
加に充分な対応が可能となる。 又、特開昭59−173473号提案の如く、ロック装
置9を解除する為の手段として磁性体を有する解錠ユニ
ットが用いられる場合には、当然にしてロック装置9に
もこれに応じて磁性体を設けなければならないのに対し
て、ロック装ff9を作動させる手段としてICカード
1が用いられれば、ロック装置9には磁性体を用いる必
要が全くなく、それ故貸金庫内にフロッピーディスクの
ようなものを保管しても記録情報を消去といった問題は
全く発生しない。 又、tCカードは内部に電源を有するタイプのものがあ
るから、このタイプのICカードを用いればロック装置
9自体には1区源が不要であり、従ってロック装置19
を多少変更すれば現行の貸金庫に大幅な変更なくして実
施でき、又、停電時にあってもロック装置9のロック解
除が行なえ、貸金庫の利用が可能である。 又、貸金庫の利用に際してその都度設置者側の者が同行
する必要がなくなり、設置者側の労務コストの低減を図
れると共に、利用者側も単独で行動できるから秘密にし
ておきたい場合における心理的負担が軽くなり、利用者
及び設置者双方にとって好ましい。 そして、このような錠システムにおける錠の回収システ
ムは、ICカード1を退室リーダー10の消去装置11
から取り外し、必要に応じて利用者は消去装置tiによ
って情報信号が消去されたことを確認できるから、その
安心感は高く、そして退室リーダーlOのICカード投
入口10mにこのICカード1を投入すると、投入され
たことがセンサ12によって検出され、これによって貸
金庫室5の扉7が開扉されるから、間違いが極めて少な
い。 さらに、ICカード投入010aには開鎖部材13が設
けられていて、この閉鎖部材!3は消去装置i。 によるICカード1の情報信号が消去作業を受けたこと
をセンサ14が検出すると、あるいはICカード1が消
去装置lOに差し込まれたことをセンサ14が検出する
と、このセンサ14の出力信号によってt71鎖部材1
3が駆動され、ICカード投入口10mはその口が開か
れ、ICカード1をICカード投入口10aから退室リ
ーダー10内に投入できるようになっているので、情報
信号が消去されていないICカード1が退室リーダー1
0内に投入されるミスは防止されるようになっており、
消去していないままICカード1をICカード投入口1
0aに投入するといったミスは確実になくなる。
【効果】
本発明に係る錠回収システムは、ロック手段のロック解
除を行なう為に用いられた情報信号を記録している記録
媒体錠の情報信号を消去する為の消去手段と、この消去
手段による記録媒体錠の情報信号が消去された後この記
録媒体錠を一度は取り返せるようにした取返手段と、前
記消去手段で記録媒体錠の情報信号が消去されることに
よって回収口が開かれるようにした回収口開口手段と、
この回収口開口手段で開口された回収口より記録媒体錠
を内蔵させられるようにした記録媒体錠内蔵手段とを備
えたので、記録媒体錠の返却前に記録媒体錠の解錠情報
信号が消去されていることを確認できるから、その心理
的安心感は高く、又、記録媒体錠の返却は消去手段で記
録媒体錠の解錠情報信号が消去されてからでなければ行
なえず、従って記録媒体錠の情報信号が消去されていな
いのにミスで返却してしまうといったことが確実に防止
できる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る錠回収システムの1実施例を示
すブロック図である。 ■・・・ICカード、2・・・ICカード発行機、3・
・・貸金庫、4・・・磁気カード、5・・・ICカード
記録装置、6・・・入室リーダー、7,8・・・扉、9
・・・ロック装置、10・・・退室リーダー、11・・
・消去装置、12.14・・・センサ、13・・閉鎖部
材。 代理人 宇  高   克  己

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロック手段のロック解除を行なう為に用いられた
    情報信号を記録している記録媒体錠の情報信号を消去す
    る為の消去手段と、この消去手段による記録媒体錠の情
    報信号が消去された後この記録媒体錠を一度は取り返せ
    るようにした取返手段と、前記消去手段で記録媒体錠の
    情報信号が消去されることによって回収口が開かれるよ
    うにした回収口開口手段と、この回収口開口手段で開口
    された回収口より記録媒体錠を内蔵させられるようにし
    た記録媒体錠内蔵手段とを備えたことを特徴とする錠回
    収システム。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の錠回収システムにお
    いて、記録媒体錠は、その記録情報信号によって室の扉
    を開く開扉機能と、室内に設置された複数個の小室の扉
    を開く機能を備えてなるもの。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の錠回収システムにお
    いて、取返手段及び記録媒体錠内蔵手段の回収口が室内
    に設けられたもの。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の錠回収システムにお
    いて、記録媒体錠における記録情報信号が消去後の所定
    時間だけ室の扉を開扉し、その後閉扉するように構成し
    てなるもの。
  5. (5)特許請求の範囲第1項又は4項記載の錠回収シス
    テムにおいて、記録媒体錠における記録情報信号が消去
    された後、かつ、記録媒体錠が記録媒体錠内蔵手段に回
    収された後の所定時間だけ扉を開扉し、その後閉扉する
    ように構成してなるもの。
JP63328574A 1988-12-26 1988-12-26 錠回収システム Expired - Lifetime JPH07113293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328574A JPH07113293B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錠回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328574A JPH07113293B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錠回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02171480A true JPH02171480A (ja) 1990-07-03
JPH07113293B2 JPH07113293B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=18211797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328574A Expired - Lifetime JPH07113293B2 (ja) 1988-12-26 1988-12-26 錠回収システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07113293B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422634A (en) * 1991-12-27 1995-06-06 Zexel Corporation Locking system using a key including an IC memory
JP2007249408A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Kyocera Mita Corp 電子機器及び認証データ消去システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4519590B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-04 株式会社イトーキ 金庫システム及び認証キー

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115471U (ja) * 1986-01-16 1987-07-22
JPS62258072A (ja) * 1986-04-28 1987-11-10 株式会社熊平製作所 貸金庫管理装置
JPS63236878A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 株式会社東芝 ロツカ−管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62115471U (ja) * 1986-01-16 1987-07-22
JPS62258072A (ja) * 1986-04-28 1987-11-10 株式会社熊平製作所 貸金庫管理装置
JPS63236878A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 株式会社東芝 ロツカ−管理システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422634A (en) * 1991-12-27 1995-06-06 Zexel Corporation Locking system using a key including an IC memory
JP2007249408A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Kyocera Mita Corp 電子機器及び認証データ消去システム
JP4563330B2 (ja) * 2006-03-14 2010-10-13 京セラミタ株式会社 電子機器及び認証データ消去システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113293B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60195280A (ja) 電子錠制御装置
CN105320859B (zh) 一种权限控制方法及装置
JP3360465B2 (ja) キー収納装置
JPH02171480A (ja) 錠回収システム
JP2683379B2 (ja) カード入力方式の装置
JP2717887B2 (ja) 出入管理システム
JP2581989B2 (ja) 貸金庫システム
JP2560616B2 (ja) 現金処理機
JPH02171479A (ja) 錠システム
JPH0654061B2 (ja) カ−ド処理システム
JPS5854168A (ja) カ−ド式自動錠装置
JPS6037273B2 (ja) 入室管理方法
JPS5921423B2 (ja) カ−ドを用いた解錠設備
JPS6156381B2 (ja)
JPH03156081A (ja) Icカードを用いた扉開閉管理装置および管理方法
JPS6073976A (ja) 計算機室の入室管理方法
EP0246903B1 (en) A method for clearing unlocking key codes in an electronic locking device
JPH0485466A (ja) 金庫の開閉管理装置
JP3652119B2 (ja) 建物管理装置
JPS58120971A (ja) ホテル等における入室制御方法
KR100649268B1 (ko) 비밀번호 방식이 적용된 공중 보관함의 개폐시스템
JPH0656414U (ja) 収納庫
JPS60148970A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPH05280236A (ja) ホテルのロックシステム
JPH0231294A (ja) カードキー式フロントシステム