JPH02170911A - 溶鋼の精錬方法及びその装置 - Google Patents

溶鋼の精錬方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02170911A
JPH02170911A JP32724088A JP32724088A JPH02170911A JP H02170911 A JPH02170911 A JP H02170911A JP 32724088 A JP32724088 A JP 32724088A JP 32724088 A JP32724088 A JP 32724088A JP H02170911 A JPH02170911 A JP H02170911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
ladle
magnetic field
magnetic
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32724088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Higuchi
善彦 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP32724088A priority Critical patent/JPH02170911A/ja
Publication of JPH02170911A publication Critical patent/JPH02170911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は取鍋内溶鋼を撹拌して成分調整、脱硫処理等の
精錬を行う精錬装置及びその方法に関するものである。
〔従来の技術〕
溶鋼の精錬過程においては脱硫処理及び成分調整を行う
ために溶鋼を撹拌させることが不可欠である。従来、溶
鋼を撹拌させる方法として、回転磁界方式、ASEA−
5KF (取鍋側壁からの電磁誘導攪拌)方式等、電磁
力を利用した方式が広く用いられている。
上記の2つの方式はいずれも、取鍋鉄皮外側から移動磁
場を印加することを特徴としており、回転磁界方式では
取鍋側周方向に移動磁界装置を設置し溶鋼に回転力を与
えて撹拌させる。また、ASIEA−SKP方式では取
鍋側部の上下方向に移動磁界装置を設置し、上昇流、下
降流を溶鋼に与え゛C撹拌させる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、前述した通り回転磁界方式、ASEA−3K
F方式はいずれも取鍋鉄皮外側から磁場を印加するため
、鉄皮の磁気シールド効果によって印加磁場の大部分が
減衰し、溶鋼中への磁界浸透が小さ(、電力利用効率、
脱硫速度等が低下し、溶鋼攪拌効率が悪くなるという問
題が生じる。
このような問題の改訃を図るべく、鉄皮の材質を例えば
オーステナイトステンレス鋼等の非磁性の材質とした場
合でも、鉄皮が導電体であることには変わりないので、
印加磁場により渦電流が生成され、電力損失が生し、溶
鋼撹拌効率が悪い。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、取消的溶鋼に磁場を印加して、溶
鋼を!立性させる溶鋼の精錬方法において、取鍋鉄皮に
より印加磁場が減衰することがなく、溶鋼撹拌効率を向
上させる溶鋼の精錬方法及びその装置を提供するにある
〔課題を解決するための手段〕 本発明の溶鋼の精錬方法は、取鍋内?8′w4に磁場を
印加して、前記溶鋼を撹拌させる溶鋼の精錬方法におい
て、前記溶鋼に対して取鍋上部の開口部から垂直磁場を
取鍋周方向に移動させつつ印加して溶鋼を撹拌させるこ
とを特徴とする。
また請求項2の本発明の溶鋼の精錬装置は、前記垂直磁
場を印加する手段の磁極数が3極であることを特徴とし
、更にまた請求項3の本発明の溶鋼の精錬装置は、前記
垂直磁場を印加する手段を前記取鍋上部開口部を封じる
鍋蓋の裏面に設けたことを特徴とする。
〔作用〕
請求項1の本発明方法において、取鍋内溶鋼に対して、
取消上部の開口部から垂直磁場を取鍋周方向に移動させ
て印加すると、取鍋鉄皮により印加磁場が減衰すること
なしに溶鋼が撹拌される。
また請求項2の本発明装置において、前記垂直磁場を印
加する手段の磁極数を3極にすると、■ループの回転磁
場が形成され、磁極間距離が適当長であるため溶鋼撹拌
力及び溶鋼への磁界浸透性が良好となる。
更にまた、請求項3の本発明装置において、前記垂直磁
場を印加する手段を鍋蓋の裏面に設けると従来の取鍋に
改造を加えずに取鍋上部の開口部から垂直磁場が印加さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の溶鋼の精錬方法及びその装置の実施例を
示す図面に基づき説明する。
第1図は本発明の溶鋼の精錬装置たる移動f53場発生
装置を説明するための縦断面概略図である。
図中5は上部開口を有する取鍋であり、その大きさは例
えば直径4m、容tit250tである。取消5の上部
開口部は鍋蓋2にて覆われており、この堝M2は上側を
閉塞させである円筒体21の開口側に、縁板22を半径
方向外向きに周設した形状を有し、縁板22の外側の両
端部には、断面視がL字型の部材23が夫々取鍋5方向
に形成されており、堝M2は1、字型部材23の外側底
部にて取鍋5の緑に付設されている。円筒体21の内部
の上面には図示しないステンレス鋼製のケースに納めら
れて移動磁場発生装置1がその磁極を下側にして固着さ
れている。また、縁板22とL字型部材23とにて形成
される空間部には取鍋5の開口部を覆うだけの大きさの
耐火物3の端部が嵌め込まれている。この耐火物3の内
部には耐火物脱落防止のための鉄芯4が、移動磁場発生
装置lの磁極部分と対向する部分は除いた形にして埋め
込まれている。更に移動磁場発生装置lの磁極のコイル
の端部は鍋蓋2の適宜部から引き出されており、電源装
置9と接続したインバータ8に接続している。なお、6
は溶鋼であり、7はスラグを示している。
第2図は前記移動磁場発生装置の一実施例を示す模式的
斜視図である。図中13は3つの角柱が各々の一端部で
120°間隔の放射状に連結されており、各々の他端部
から下方へ脚部を備えた鉄芯の各脚部にコイルAを巻装
して磁極10.11.12を形成させである3相の電磁
石である。この電磁石を本実施例の鍋蓋2に固着させる
場合、その寸法は脚部゛の長さが50cm、鉄芯の中心
から各先端部までの長さが1mである。この移動磁場発
生装置1のコイルAに電源装置9より3相正弦波交流電
流を印加すると、垂直磁場が周方向に回転移動するよう
な移動磁場が発生する。
第3図は本発明の移動磁場発生装置lに印加する3相交
流電流値を示す波形図であり、縦軸は電流値、横軸は時
間を示す。図中実線で示されるのは磁極IO,破線で示
されるのは磁極11、−点鎖線で示されるのは磁極12
の電流値である。また第4図は本発明の移動磁場発生装
置lの動作原理を説明するための模式図である。
第3図中1で示される磁極10の電位が正のピークに達
し、磁極11及び12の電位が負で同電位となる時点で
は第4図Iのように磁極10がN極、磁極11及び12
がS極になる。そして120 ’位相がずれた第3図■
の時点では第4図■のように磁極11がN極、磁極10
及び12がS極となり、更に120@位相がずれた第3
図中■の時点では第4図■のように磁極12がN極、磁
極10及び11がS極になる。
このように、本発明の移動磁場発生装置lを動作させる
と、垂直磁場(第4図中実線矢符で示す)が1から■、
■から■・・・へと印加する交流の周波数で定まる一定
の速度で回転移動する。
本実施例において取鍋5内には溶鋼6が鍋下がり400
 msで収容されており、第1図の構成の本発明の移動
磁場発生装置1を上述の動作原理にて動作させると、取
鍋5の開口部から溶鋼6の上面へ垂直磁場が取鍋5の周
方向に移動して印加され、この回転移動磁場により溶鋼
6に回転運動が生じ、その上面に浮遊するスラグ7を巻
き込み、溶鋼6が撹拌される。この際、インバータ8に
て印加する電流の周波数を1〜511zに制御すると、
溶鋼の回転速度が溶鋼の成分調整、脱硫処理等の精錬に
通したものとなる。
本発明方法並びに従来方法の回転磁界法及びASEAS
KF法にて成分調整を行うべく 200kWを印加して
溶鋼を撹拌させる・と、成分調整に要する時間は、それ
ぞれ70秒、90秒、100秒であり、本発明方法によ
ると電力の利用効率が向上することがわかった。
また、(S)濃度が30ppmの溶鋼1tに対して5 
kgのCaO(CaF、を30%含有)フラックスを添
加し、これを本発明方法及び従来方法(回転磁界法トA
SEA−SKF法) ニテ10分間撹拌シタI、〔S)
′a度を測定すると、それぞれ1opp圃、15ρpn
+、20ppmであり、本発明方法によると従来方法よ
りも脱硫速度が向上した。これは本発明によると、溶鋼
上部へ与えられる撹拌力が大きいので、溶鋼上面に浮遊
するスラグ7が良好に巻き込まれるためである。
なお、本発明の移動磁場発生装置lの磁極数を3極にし
たのは、磁極数が1極の場合、磁極を移動させるための
機構を別に設ける必要があり、また磁極数が2極の場合
、溶鋼の撹拌方向が2ループに分散されるので、撹拌力
が小さくなり、更に磁極数が4極以上であると、極間距
離が短くなるので垂直磁界も短くなり、取消への磁場浸
透が浅く、撹拌効率が悪くなるという理由によるもので
ある。
また、移動磁場発生装置Iと溶鋼上面の距離が500m
m未満の場合、本発明方法により十分な溶鋼の撹拌が行
えるが、前記距離が50011IIIlより大きい場合
は、第1図と同様に移動磁場発生装置及び耐火物を設け
た鍋蓋で、その直径が取鍋5の直径よりも小さい鍋蓋を
、前記距離が500mm未満になるような取鍋内の位置
にチェーンブロックで吊り下げて固定し、その位置で本
発明方法を実施すると上記同様の効果が得られる。
更に本発明の移動磁場発生装置の形状は第2図の如き形
状のものに限らず、例えば第5図の如く正三角形の各頂
点から垂直下方に設けた鉄芯の各脚部にコイルを巻いた
形状のものとしてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く、本発明の溶鋼の精錬装置により取鍋
内溶鋼に対して、取鍋上部の開口部から垂直磁場を取鍋
周方向に移動させて印加すると、取鍋鉄皮により印加6
n場が減衰することがなく、また溶鋼上部に浮遊するス
ラグの巻き込みが良好であり、電力利用効率、溶鋼への
磁界浸透性及び脱硫速度を従来の取鍋に改造を加えるこ
となく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の溶鋼の精錬装置を説明するための縦断
面概略図、第2図は本発明の移動磁場発生装置の一実施
例を示す模式的斜視図、第3図はそれに印加する3相交
流電流値を示す波形図、第4図は本発明の移動磁場発生
装置lの動作原理を説明するための模式図、第5図は本
発明の移動磁場発生装置の他の実施例を示す模式的斜視
図である。 ■・・・移動磁場発生装置 5・・・取鍋 6・・・溶
鋼時 許 出願人  住友金属工業株式会社代理人 弁
理士  河  野  登  夫弔 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、取鍋内溶鋼に磁場を印加して、前記溶鋼を撹拌させ
    る溶鋼の精錬方法において、 前記溶鋼に対して取鍋上部の開口部から垂 直磁場を取鍋周方向に移動させつつ印加して溶鋼を撹拌
    させることを特徴とする溶鋼の精錬方法。 2、請求項1記載の溶鋼の精錬方法に基づいて溶鋼を精
    錬する溶鋼の精錬装置において、 前記垂直磁場を印加する手段の磁極数が3 極であることを特徴とする溶鋼の精錬装置。 3、請求項1記載の溶鋼の精錬方法に基づいて溶鋼を精
    錬する溶鋼の精錬装置において、 前記垂直磁場を印加する手段を前記取鍋上 部開口部を封じる鍋蓋の裏面に設けたことを特徴とする
    溶鋼の精錬装置。
JP32724088A 1988-12-23 1988-12-23 溶鋼の精錬方法及びその装置 Pending JPH02170911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32724088A JPH02170911A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 溶鋼の精錬方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32724088A JPH02170911A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 溶鋼の精錬方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170911A true JPH02170911A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18196896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32724088A Pending JPH02170911A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 溶鋼の精錬方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352236B2 (ja) 電磁攪拌装置
RU2373020C1 (ru) Устройство электромагнитного перемешивания
KR100300466B1 (ko) 용융금속교반장치와교반방법
EP0127970A3 (en) Magnetic stirrer apparatus with guided, floating stirrer
JPS611990A (ja) 直流ア−ク炉装置
Mohri et al. Jitter-less pulse generator elements using amorphous bistable wires
JPH02170911A (ja) 溶鋼の精錬方法及びその装置
JP3131513B2 (ja) 連続鋳造における溶融金属の攪拌方法
JP2001512182A (ja) 電磁界を使用して溶融金属を撹拌するための装置と方法
GB1272844A (en) Methods of and apparatus for stirring immiscible conductive fluids
JPH11124619A (ja) 取鍋内溶鋼電磁攪拌装置
JP2008513214A (ja) タンディッシュまたはとりべのそれぞれの排出の間に、タンディッシュまたはとりべにおいて生じる渦を抑制するための方法および設備
JPH02182358A (ja) 電磁攪拌器
JPS61129261A (ja) 表面欠陥の少い連続鋳造鋳片の製造方法
RU207347U1 (ru) Устройство магнитогидродинамического перемешивания жидкого металла в цилиндрической ванне
JPS5728677A (en) Method for stabilizing welding arc by vertical magnetic field
RU2438272C1 (ru) Индукционная канальная печь
RU2097903C1 (ru) Статор электромагнитного перемешивателя жидкого металла
SU706234A1 (ru) Устройство дл магнитно-абразивной обработки
JP2700861B2 (ja) 磁気遮蔽装置および磁気遮蔽方法
Sundberg Magnetic traveling fields for metallurgical processes
JPH06313685A (ja) 溶融金属の誘導電磁力による流動制御用交流印加方法
SU1157069A1 (ru) Устройство дл десульфурации чугуна
SU1764792A1 (ru) Устройство дл электромагнитного перемешивани жидкой сердцевины слитка
GB1525333A (en) Method and apparatus for equalizing the wall lining wear in three phase alternating current electric arc furnaces