JPH0217084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217084Y2
JPH0217084Y2 JP1983203205U JP20320583U JPH0217084Y2 JP H0217084 Y2 JPH0217084 Y2 JP H0217084Y2 JP 1983203205 U JP1983203205 U JP 1983203205U JP 20320583 U JP20320583 U JP 20320583U JP H0217084 Y2 JPH0217084 Y2 JP H0217084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
walkway
hook
main body
pressing member
hallway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983203205U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60107243U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20320583U priority Critical patent/JPS60107243U/ja
Publication of JPS60107243U publication Critical patent/JPS60107243U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217084Y2 publication Critical patent/JPH0217084Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、歩廊の連結具に関し、特に、被構築
物の梁材等の水平材間にクロス状態で歩廊を連結
する際に、一方の歩廊に対し他方の歩廊を連結す
る歩廊の連結具に関する。
中高層の建築物等の被構築物を築造する際に
は、所謂足場が使用されることがあるが、従来か
らの足場は足場板や単管等を利用してその都度組
み立てる不利、不便がある。そこで、この不利、
不便を解消するために、通路部分と手摺部分を有
して伸縮自在、折り畳み自在に形成された足場装
置(歩廊)が近年提案されている。
ところで、この歩廊が梁材等の水平材間に架設
されるとき所謂クロス状態に複数の歩廊を配設す
る場合には、一方の歩廊側部に他方の歩廊端部を
連結し、その安定化を図る必要があるが、歩廊の
連結位置が大きい空間であることに鑑みれば、連
結される歩廊の端部が隣接する歩廊との間で上下
動したり水平方向に離れたりすることは効果的に
防止されなければならない。
そこで本考案は、前記した事情に鑑みて、一方
の歩廊の側部に他方の歩廊の端部を連設するに最
適な歩廊の連結具を新たに提供することを目的と
する。
そして、この目的達成のために本考案の構成
を、被構築物の梁材等の水平材間に架設される第
1の歩廊と、第1の歩廊の側部に直交して配置さ
れる第2の歩廊とを有し、第2の歩廊を第1の歩
廊の側部に着脱自在に連結させる歩廊の連結具に
於て、前記連結具は、第1の歩廊の側部上面に当
接される押圧部材と、押圧部に設けたフツク部材
とからなり、押圧部材は第2の歩廊の端部に連結
される固着部と、この固着部に連設されたアーム
状の本体部と、本体部に設けた横長孔とを有し、
フツク部材は下端に設けた鈎部と上端に設けた引
張部と、引張部に上下移動自在に螺合した蝶ボル
トとを有すると共にボルトを介して上記横長孔に
横方向移動自在及び揺動自在に連結されてなり、
蝶ボルトを回動してその下端を押圧部材の本体部
の上面に当接させながら引張部と鈎部を上方に引
き上げ且つ鈎部を第1の歩廊側部に設けた引掛部
に係合させることを特徴とするものである。
以下、図示した実施例に基づいて本考案を説明
する。
第1図に示すように、本考案に係る歩廊の連結
具1は、第1の歩廊たる一方の歩廊2の側部に第
2の歩廊たる他方の歩廊2の端部を連結するため
に、当該他方の歩廊2の端部に附設されるもので
ある。
なお、この歩廊2は、通路部分3と手摺部分4
とからなり、通路部分3は本体5に対して摺動自
在に収装された伸縮体6を有しており、当該歩廊
2の盛り替え時や運搬時には本体5内に伸縮体6
を収納して短縮状態にし、使用時には必要によつ
て伸縮体6を本体5内から引き出し、所望長さに
して被構築物の梁材等の水平材間に架設したり、
あるいはチエーン等の吊り材を利用して吊設する
ものである。一方、手摺部分4は、本体5に立設
された枠手摺7と、伸縮体6に立設された支柱8
および上記枠手摺7との間に張設されているチエ
ーン手摺9とからなるものである。そして、枠手
摺7は本体5に対して折り畳み自在に形成されて
おり、支柱8も伸縮体6に対して折り畳み自在あ
るいは取り外し自在に形成されているものであ
る。これによつて、当該歩廊2の盛り替え時やそ
の運搬時における作業性の向上を図つているもの
である。
上記のように構成されている一方の歩廊2の側
部に他方の歩廊2の端部を連結するとする本考案
に係る歩廊の連結具1は、第2図乃至第4図にも
示すように、一方の歩廊の側部上面に当接される
押圧部材11と、当該押圧部材11に揺動自在に
配設されたフツク部材12とを有してなり、一方
の歩廊2の側部に隣接される他方の歩廊2の端部
が、一方の歩廊2の側部との間で上下方向に揺動
したりあるいは一方の歩廊2の側部から離脱する
ことを効果的に防止し得るように形成されている
ものである。
上記押圧部材11は、歩廊2の端部ブラケツト
2aに当該押圧部材11を連結する固着部13を
有している。この固着部13にはボルト孔13′
が穿設されており(第3図参照)、当該ボルト孔
13′に挿通されるボルト14に上記ブラケツト
2a介装させてナツト15で締め付けて上記押圧
部材11を歩廊2の端部に固着するものである。
そして、この固着部13にアーム状に連設され
ている押圧部材11の本体部16には、その肉厚
を貫通するように穿設された横長孔16′を有し
ており、この横長孔16′内には、上記フツク部
材12を介装したボルト17が挿通され、かつ、
当該ボルト17に締結用ナツト18が螺合されて
いる(第3図参照)。
上記アーム状に形成された押圧部材11の本体
部16の下面には歩廊2の側部上面が当接される
ものであるから、本実施例にあつては、適宜中の
当接面を有するように当接部16aが形成されて
いるものであるが(第4図参照)、本体部16に
充分な剛性が期待されるように形成されている場
合には、当該当接部16aの形成は省略されても
良いこと勿論である。
また、本実施例にあつては、アーム状に形成さ
れた本体部16の先端には下方の垂設された引掛
部19を有しているが、当該引掛部19は歩廊2
の側部背面にその内面が当接されるようにするこ
とによつて一方の歩廊2に対して当該連結具1を
附設する他方の歩廊2の分離が阻止されるように
機能するものであるから、後述するフツク部材1
2との関係では、当該引掛部19の形成は省略さ
れても良いこと勿論である。
上記フツク部材12は、上記押圧部材11を構
成する本体部16に穿設されている横長孔16′
内に挿通されるボルト17に回転自在に保持され
ているものであつて、下端には鈎部20を有する
とともに上端には引張部21を有している。
上記鈎部20は、歩廊2を構成する型鋼の縁部
に係止されるようになつているもので、本実施例
にあつては、鈎部20先端に上向きの爪片部20
aが形成されているが、当該爪片部20aは、歩
廊2を構成する型鋼の縁部形状によつては、その
形成が省略されても良い。
次に、上記引張部21は、上記押圧部材11を
構成する本体部16の上方に水平方向に折り曲げ
られて形成されてなり(第3図参照)、その上面
から先端が下方に向けて押し進められる蝶ボルト
22が螺合されているものである。そして、この
蝶ボルト22を螺合することによつて引張部21
を上方に引き上げると、当該フツク部材12の中
間部が上記横長孔16′に挿通されているボルト
17に係止されているので、蝶ボルト22の下端
が押圧部材11の本体部16の上面に当接し、下
端の鈎部20が上方に引き上げられて一方の歩廊
2側部上方外面に設けたフツク状の引掛部に係合
することになり、その先端に隣接される歩廊2の
側部縁部を上記押圧部材11下面との間に挾圧保
持することとなる(第2図参照)。
なお、上記フツク部材12はその軸部23を、
図示するように比較的短尺に形成しているがこれ
に代えて長尺に形成することとし、その鈎部20
が歩廊2の側部下面に係止されるようにしても良
い(第2図中下方破線図参照)。
またなお、上記フツク部材12の鈎部20先端
に爪片部20aを形成しないこととする場合に
は、前記した押圧部材11の本体部16先端に引
掛部19を形成することとすることが望ましいも
のである。
以上のように、本考案によれば、横長孔を介し
てフツク部材が横方向に移動できてその位置が微
調整され、同じくフツク部材が揺動するからフツ
ク部材を簡単に一方の歩廊側の引掛部に着脱で
き、更に蝶ボルトの回動操作のみで押圧部材とフ
ツク部材の締め付け及び弛め操作が出来るから、
一方の歩廊の側部に他方の歩廊の端部を簡単な作
業で連結することができることとなる。そして、
当該連結具によつて一方の歩廊の側部に他方の歩
廊の端部を連結することとすれば、その歩廊端部
が上下方向に揺動することなく、かつ、隣接する
歩廊側部から離脱することなく確実に連結される
こととなり、当該歩廊を利用する作業者の安全を
確保することができることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る歩廊の連結具の使用状態
を示す立面図、第2図は本考案に係る歩廊の連結
具を示す正面図、第3図はその右側面図、第4図
はその平面図である。 1……歩廊の連結具、2……歩廊、11……押
圧部材、12……フツク部材、13……固着部、
16……本体部、16′……横長孔、20……鈎
部、21……引張部、22……蝶ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被構築物の梁材等の水平材間に架設される第1
    の歩廊と、第1の歩廊の側部に直交して配置され
    る第2の歩廊とを有し、第2の歩廊を第1の歩廊
    の側部に着脱自在に連結させる歩廊の連結具に於
    て、前記連結具は、第1の歩廊の側部上面に当接
    される押圧部材と、押圧部に設けたフツク部材と
    からなり、押圧部材は第2の歩廊の端部に連結さ
    れる固着部と、この固着部に連設されたアーム状
    の本体部と、本体部に設けた横長孔とを有し、フ
    ツク部材は下端に設けた鈎部と上端に設けた引張
    部と、引張部に上下移動自在に螺合した蝶ボルト
    とを有すると共にボルトを介して上記横長孔に横
    方向移動自在及び揺動自在に連結されてなり、蝶
    ボルトを回動してその下端を押圧部材の本体部の
    上面に当接させながら引張部と鈎部を上方に引き
    上げ且つ鈎部を第1の歩廊側部に設けた引掛部に
    係合させることを特徴とする歩廊の連結具。
JP20320583U 1983-12-27 1983-12-27 歩廊の連結具 Granted JPS60107243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320583U JPS60107243U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 歩廊の連結具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20320583U JPS60107243U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 歩廊の連結具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60107243U JPS60107243U (ja) 1985-07-22
JPH0217084Y2 true JPH0217084Y2 (ja) 1990-05-11

Family

ID=30765622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20320583U Granted JPS60107243U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 歩廊の連結具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60107243U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507322U (ja) * 1973-05-17 1975-01-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60107243U (ja) 1985-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7152535B2 (en) Suspended storage shelf
US4556201A (en) Handrail for toddlers
JPH0217084Y2 (ja)
KR200392054Y1 (ko) 건축용 갱폼의 가이드레일 고정장치
JPS6220586Y2 (ja)
JPS6110669A (ja) 階段室における仮設吊足場
JPH034694Y2 (ja)
KR102488937B1 (ko) 경량 철골 천장틀 탈락 방지 구조
JPS5841314Y2 (ja) 手摺子取付部の構造
JP2545030Y2 (ja) 吊り足場枠
JPH0557218U (ja) 組立式手摺り
JPH04174176A (ja) Pc床板組立工法
JP3574509B2 (ja) 支柱取付金具
JP2003293677A (ja) ロフト用梯子構造
JPH0748866Y2 (ja) ケーブル敷設用足場構造
JP2592557Y2 (ja) 携帯梯子
JP2534194Y2 (ja) 屋根パネル用吊り具
JPH0217081Y2 (ja)
JPH0531155Y2 (ja)
JPS5840911Y2 (ja) 家具等の転倒防止金具
JPH0453369Y2 (ja)
JP2537113Y2 (ja) 屋根パネルの吊り下げ構造
JPS6381088U (ja)
JPH0756038Y2 (ja) 清掃用命綱等の吊り金具
JPH0476161A (ja) 仮設足場用ブラケット