JPH02170782A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH02170782A
JPH02170782A JP63323711A JP32371188A JPH02170782A JP H02170782 A JPH02170782 A JP H02170782A JP 63323711 A JP63323711 A JP 63323711A JP 32371188 A JP32371188 A JP 32371188A JP H02170782 A JPH02170782 A JP H02170782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gamma correction
curve
gamma
correction curve
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323711A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Tamada
玉田 一聖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63323711A priority Critical patent/JPH02170782A/ja
Publication of JPH02170782A publication Critical patent/JPH02170782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、電子カメラ、VTR用カメラ等の撮像装置に
関するものであり、更に詳しくはガンマ補正曲線の選択
状況を表示し得るようした撮像装置に関する。
[従来の技術] 近年、撮像装置を含む映像機器の普及が進み、一般大衆
が電子カメラやVTR用カメラを用いて撮影を行うよう
になってきた。
しかし、一般のユーザーは特別の撮影技術を有していな
いのが普通であり、撮影条件も千差万別である。
このような背景を考慮すれば、撮像装置について、一般
ユーザーが常に良好な撮影を行い得るような工夫を施し
ておくことが望ましい。
例えば、主被写体である人物を撮影する場合、その背景
に太陽があると、逆光により人物が暗く撮影されてしま
う。
一方、ステージ上でスポットライトを浴びている人物等
、主被写体に強いライトが当たっている状況では、当業
者間でいうハイライトと呼ばれる現象が発生し、主被写
体の背面が暗くなった状態で撮影されてしまう。 そこ
で、従来は撮像装置に露出補正回路を設け、前記のよう
な異常光のもとであっても主要被写体に合せて露出補正
、即ち逆光時にはプラス側に、ハイライト時にはマイナ
ス側に露出補正し、適正露出値にて撮影を行い得るよう
にしていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の撮像装置は、露出補正回路を備えてはい
るものの、露出補正量が固定されていた。
このため、輝度差の大きいシーン、言い換えれば主被写
体の明るさと背景の明るさとの差が大きい場合、更に主
被写体が輝度分布内で偏っている場合、例えば暗部もし
くは明るい部分に主被写体が在る場合において、露出補
正により主被写体を適正露出値に設定すると、画面全体
が明るくなるため明るい部分が全体に白くなる現象、い
わゆるとんだ状態になる一方で、暗部全体が暗くなる現
象、いわゆるつぶれた状態になってしまう。
また、撮像装置において前記撮影状況を自動判別してガ
ンマ補正量を変更することができないので、折角のシャ
ッターチャンスに前記のような撮影ミスを犯してしまう
ことがあった。
そこで本発明者は、ガンマ補正の自動選択を検討し、自
動選択化を可能にした。
しかし、撮影状況は一様ではなく、撮影画像に対する個
人の感覚差もあるから、常に自動選択が最適とは限らな
い。
更に、必ずしも適正露出にせず、わざと露出値をずらし
て変わった印象の撮影を行いたい場合があるが、適正露
出を行うためのガンマ補正量が固定されていたり、全く
自動選択であると、このような多様な撮影を行うことが
できない。
換言すれば、単にガンマ補正曲線の自動選択を行うのみ
では、撮影者の好みや撮影対象に合わせた多様な撮影を
行いにくい。
又、ガンマ補正曲線を自動的、又は手動により任意に選
択し得るように構成すると、ガンマ補正曲線が多種の場
合、撮影者が現在のガンマ補正曲線を誤認混同する恐れ
がある。
従って、前記構成の撮像装置については、ガンマ補正の
選択を行い得ると共に、選択状況を表示する等の使い勝
手の向上が望まれる。
本発明は、前記実状に鑑みてなされたものであり、その
目的は撮影状況を撮影者が判別して所望のガンマ補正を
行うと共に、ガンマ補正の状況を表示することにより、
撮像装置の使い勝手を良好になすことにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために本発明は、ガンマ補正
回路に複数のガンマ補正曲線を選択可能に設け、かつ所
望のガンマ補正曲線を自動的、又は手動にて任意に選択
するガンマ補正切り換え回路を設けると共に、前記ガン
マ補正回路によるガンマ補正曲線の選択状況を表示する
ように構成したものである。
[作用コ このような構成を有する本発明にあっては、撮影状況を
判別してガンマ補正曲線の自動的選択と、手動による選
択との切り換えを行ない、更に手動選択時には撮影状況
、画像表現等を勘案して所望のガンマ補正曲線を任意に
選択することができる上に、ガンマ補正曲線の選択状況
を表示することができる。
従って、撮影者は撮影中にガンマ補正曲線を確認しなが
ら多様な撮影を行うことができるようになり、撮像装置
の多機能化と付加価値の向上とを図ることができる。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を図面と共に説明する。
尚、第1図は本発明を適用した電子スチルカメラの一例
を示す回路図であり、第2図は被写体の撮影状況を示す
説明図、第3図は被写体の多分割化を示す説明図、第4
図はガンマ補正曲線および再生時のガンマ補正特性図で
ある。
本実施例の特徴は、ガンマ補正曲線の選択可能なガンマ
補正回路及びガンマ補正切り換え回路を設けたことにあ
るが、説明の便宜のため撮像装置全体の構成及び作用に
ついて先ず説明し、次いでガンマ補正の選択作用につい
て説明する。
第1図に示した撮像用光学系1について説明すると、オ
ートフォーカス用レンズ2、絞り機構3、集光レンズ4
、ハーフミラ−5、光学ローバスフイルタロからなり、
該光学系1は固体撮像素子等のイメージセンサ−7上に
被写体像を光学的に結像する。
尚、イメージセンサ−7の前面、即ち被写体像の結像面
には、光学的色フィルタ(図示せず)が設けられている
又、測光用光学系11はレンズ12.13、更にハーフ
ミラ−14からなり、撮影中の画像をファインダーFか
ら目視してモニターするとともに、受光素子15上に測
光データとなる被写体像を結像する。
次ぎに信号処理系について説明すると、イメージセンサ
−7は光電変換作用により被写体像の輝度及び色彩に対
応したカラー映像信号Vaを発生する。該映像信号Va
は微小な電圧レベルであり、プリアンプ21によって所
望電圧レベルに増幅される。
色分離回路22は、R(赤)、G(緑)、B(青)の色
信号を得るものである。色信号RSG、Bはガンマ補正
回路23に供給されてガンマ補正されるのであるが、こ
のガンマ補正動作については、後に第2図以下の各図を
参照して詳述する。
マ) IJクス回路24は、ガンマ補正された色信号R
,G、Bに基づいて所定の信号処理を行い、輝度信号Y
1色差信号R−Y、B−Yを得る。
又、カラーエンコーダ25は、綜合カラー映像信号(N
TSC方式のカラー映像信号)、更にY+5SR−Y、
B−Y等の各種信号を得るものであり、これらは図示を
省略したデイスプレィ装置、或は記録回路等に供給され
、所望の目的に供される。
次ぎに、測光系について説明すると、ハーフミラ−5に
よって反射した被写体像はレンズ12を介してハーフミ
ラ−14に映し出され、この被写体像はファインダーF
からレンズ13を介してモニター映像として目視するこ
とができる。
また、ハーフミラ−14を透過した被写体像の輝度は、
受光素子15によって検出される。この受光素子15は
、光電変換素子、例えばシリコンフォトセルの如き光電
変換効率の優れた素子によって構成されている。
そして、本実施例では被写体像の輝度に対応した測光信
号を得るだけでなく、被写体像を多分割化して光電変換
するように構成されている。
即ち、1フレームの被写体を複数エリアに分割し、分割
した各エリアの輝度に対応した測光信号を個別に得るよ
うに構成されている。
ここで、異常光の被写体例を第2図について説明すると
、主被写体である人物Aの背面に太陽Bが位置している
ので、人物Aの顔はもとより人物全体が陰になって暗く
なり、典型的な逆光状態となっている。
一方、受光素子15について、第3図に示すように例え
ば4分割したエリアPiSP2、P3、P4を構成して
おくと、第2図に示した被写体を撮影する場合、点線で
示したようにエリアP1に主被写体である人物Aが位置
し、明るい背景部分がエリアP2、P3、P4に位置す
るようになるっこのような逆光状態、換言すれば異常光
の条件下では、主被写体である人物Aの位置に相当する
エリアPlは低輝度であり、その外周囲に分割形成され
たエリアP2〜P4は高輝度になる。
従って、受光素子15の各エリアPi−P4から、各エ
リアの輝度の差に対応したレベル差の測光信号vbが得
られることになる。このようにして得られた測光信号v
bは、AE測光部16に供給されるのであるが、AE測
光部16は下記のような注目すべき作用を行うものであ
る。
ここで説明の便宜のため、各エリアP1〜P4から得ら
れる測光信号vbをそれぞれPbl、Pb2 、Pb3
 、Pb4 とする。
そして、例えばPb4/Pblの演算値から逆光、及び
ハイライトを判別するための基準値kを求める。該基準
値kを設定する演算は、各エリアの測光信号Pbl〜p
b4が人力されることにより自動的に行われる。
前記演算によりkを求め、この演算に続いて例、tハP
bl −Pb4< k (7)演算を行い、kがIEV
以上になったとき逆光と判別し、かつガンマ補正量を制
御する制御信号Vcをカメラ制御回路31に供給する。
尚、測光回路16は前記以外に、多種の演算を行い得る
ように構成してよく、他の演算例については後述するも
のである。
一方、判別値kを演算した結果、ハイライトと判別され
た場合は、この演算に続いて例えばPb1−Pb4>k
の演算を行い、kが211’V以上になったときハイラ
イトと判別し、かつガンマ補正量を制御する制御信号V
cをカメラ制御回路31に供給する。
従って、前記制御信号Vcは、前記一連の演算によって
逆光とハイライトを判別し、かつガンマ補正量を制御す
る情報を有するものになる。
カメラ制御回路31はマイクロプロセッサにて構成され
、前記制御信号Vcに対応してガンマ補正回路23を制
御するのであるが、ガンマ補正回路16には第4図に示
すような多数のガンマ補正曲線が形成されている。
即ち、通常のガンマ補正回路は、Cとして示したγ=0
.45のガンマ補正曲線によりガンマ補正を行うように
構成されている。
しかし、本実施例におけるガンマ補正回路16はaSb
、d、eとして示すように多数のガンマ補正曲線が形成
°され、これらのガンマ補正曲線はカメラ制御部31に
よって自動的に、かつ個別に選択されるように構成され
ている。
いま仮りに、AE測光部16が前記演算により逆光と判
別し、かつ逆光の度合に対応した制御信号VCをカメラ
制御部31に供給したとする。
カメラ制御部31は、制御信号VCに基づいてガンマ補
正回路23を駆動し、逆光の度合に対応してガンマ補正
曲線d、eを選択する。この結果、ガンマ補正回路23
からガンマ補正されたR、G、Bの色信号が得られ、次
段のマトリクス回路24に供給されることになる。
また仮りに、AE測光部16が前記演算によりハイライ
トと判別し、かつハイライトの度合に対応した制御信号
Vcをカメラ制御部31に供給したとする。
カメラ制御部31は、制御信号Vcに基づいてガンマ補
正回路23を駆動し、ハイライトの度合に対応してガン
マ補正曲線a、bを選択する。この結果、ガンマ補正回
路23からガンマ補正されたRSG、Bの色信号が得ら
れ、次段のマトリクス回路24に供給される。
上述のガンマ補正を行うことにより、逆光で暗くなって
いた部分の輝度が明るく補正されるようになり、第2図
を例にすれば人物Aの輝度が高められて非常に見やすい
映像になる。また、第2図で例示した場合とは逆に、人
物Aがハイライトである場合は、その部分の輝度が暗く
補正されることになる。
次ぎに、ガンマ補正切り換え回路41について説明する
ガンマ補正切り換え回路41は、ノブ42の操作により
ガンマ補正曲線の自動選択、標準選択(ガンマ補正曲線
Cの選択)、更に手動によるガンマ補正曲線の任意な選
択を行い得るように構成されている。
ノブ42の位置設定に合わせて前記各選択を行う制御信
号Veが発生し、該制御信号Veはカメラ制御部31に
供給される。
即ち、ノブ42がAut○に設定された場合は、ガンマ
補正切り換え回路41からカメラ制御部31に対し前記
自動選択を行わせるための制御信号Veが供給される。
この結果、カメラ制御部31及びガンマ補正回路23は
、AE測光部16から供給される制御信号Vcに基づい
て既述の如きガンマ補正、換言すればガンマ補正曲線の
自動選択を行う。
一方、ノブ42が「固定」として例示した標準ガンマ補
正位置(γ=0.45)に設定された場合は、制御信号
Veによって前記自動選択動作は停止される。そして、
カメラ制御部31は制御信号Veに基づいてガンマ補正
回路23を制御し、ガンマ補正曲線Cを選択する。
この場合、AE測光部16から得られる制御信号Vcの
如何に係わりなく、ガンマ補正曲線Cに対応したガンマ
補正が行われる。
ところで、撮影者が例えば空に浮かぶ雲の印象を強く表
現したい、といった場合は、ガンマ補正曲線を自動選択
していたのでは前記表現に限界がある 又、ガンマ補正
が0.45に固定されていても前記表現に限界がある。
そこで、本実施例ではノブ42を操作して所望のガンマ
補正曲線を手動にて選択し得るように構成した。
即ち、前記のように雲を強く印象付けたい場合は、その
一方法として高輝度側を表現しやすいガンマ補正曲線a
、bを選択することが挙げられる。
この場合、自動選択ではガンマ補正曲線aSbが選択さ
れるとは限らないので、ノブ42を「大」として示した
位置に操作し、ガンマ補正曲線a1bを手動にて任意に
選択する。制御信号Veは、ガンマ補正曲線a又はbを
選択する信号としてカメラ制御部31に供給され、カメ
ラ制御部31はガンマ補正回路23を制御してガンマ補
正曲線a又はbを選択する。
前記のように手動によってガンマ補正曲線が選択される
と、制御信号Vcの如何に係わらず選択されたガンマ補
正曲線に基づいたガンマ補正が行われ、前記所望の撮影
を行い得る。
前記撮影例に対し、例えば日陰の部分を強調すると同時
に、ハイライト部分をとばさない撮影を行いたい場合が
ある。このような撮影を行う一方法として、ガンマ補正
曲線をr=o、45以下に設定することが挙げられる。
この場合、自動選択ではガンマ補正曲線c、dが選択さ
れるとは限らないので、ノブ42を「小」として示した
位置に操作し、ガンマ補正曲線c1dを手動にて任意に
選択する。制御信号Veは、ガンマ補正曲線C又はdを
選択する信号としてカメラ制御部31に供給され、カメ
ラ制御部31はガンマ補正回路23を制御してガンマ補
正曲線C又はdを選択する。
前記のように手動によってガンマ補正曲線が選択される
と、制御信号Vcの如何に係わらず選択されたガンマ補
正曲線に基づいたガンマ補正が行われ、前記所望の撮影
を行い得る。
なお、前記のように露出補正が行われた場合、再生時の
ガンマ特性図は第4図(B)に示すようになる。
即ち、ガンマ補正曲線Cが選択された場合は、入力対出
力の関係はC′に示すようにほぼ1:1になる。また逆
光に対応してガンマ補正曲線d。
eが選択された場合の入力対出力の関係はd′。
e′に示すようになり、ハイライトに対応してガンマ補
正曲線a、  bが選択された場合の入力対出力の関係
はa/、b/に示すように変化する。
そして、露出補正にて全体をシフトさせた場合は、C′
にしめすように、特性全体がシフトアップされる。
次に、ガンマ表示部43について説明する。
ガンマ表示部43は、ガンマ補正切り換え回路41によ
って前記のようにガンマ補正曲線の選択が行われた時、
選択状況を表示するものである。
表示内容は、前記Aut○、固定、手動の切り換えの表
示、更に表示内容を向上させるため、例えば手動時にお
いて選択されたガンマ補正曲線について表示するように
構成してもよい。
ガンマ表示部43の表示手段としては、LED等の発光
素子を用いてよく、表示位置は例えばファインダーFか
ら目視できるように設ける。
該表示位置を第2図を援用して説明すると、仮りにファ
インダー(第1図のFに相当)から第2図に示した被写
体が目視できたとする。そして、被写体の右下部にガン
マ表示部43としてLEDを設けておき、例えば標準ガ
ンマ補正から他のガンマ補正に切り変わった時、点灯す
るように構成する。
第2図には一個のLEDがガンマ表示部43として図示
されているが、選択内容を更に細かく表示するため、2
個以上のLEDを用いてもよい。
また、ガンマ補正曲線の選択内容は、LEDから発光す
る色の相違により表示してよく、色の組合わせにより多
種の表示を行うように構成してもよい。
また、ガンマ表示部43の表示位置は、前記ファインダ
ーFに限定されるものではなく、表示手段もLEDに限
定されるものではない。
例えば、カメラ本体にはカメラ操作部用の液晶パネルが
設けられているものがあり、該液晶パネルを援用してガ
ンマ表示を行うことができる。
この場合、前記LEDによる表示に比較して、ガンマ補
正曲線の選択表示を更に細かく行うことができる。
次ぎに、カメラ制御部31に関連する他の制御系につい
て説明する。
カメラ制御B31は、カメラの中枢機能を有しているも
のであり、前記ガンマ補正の制御以外に多種の制御を行
うように構成されている。
レンズ32、受光素子33、AF測距部34は、オート
フォーカスのための距離データを得るものであって、主
被写体までの距離を測定したデータVdをカメラ制御部
31に供給する。カメラ制御部31は、距離データVd
に基づいてレンズ駆動部35に焦点合わせのための制御
信号を供給する。
レンズ駆動部35は、前記制御信号に対応してピニオン
及びラック等にて構成されたレンズ駆動機構36を駆動
し、レンズ2を第1図で左右方向に移動せしめて自動焦
点調整を行う。
更にカメラ制御部31は、絞り駆動部37を駆動して絞
り機構3を制御し、最適露出制御を行う。
またカメラ制御部31は、CCD駆動駆動8を駆動して
イメージセンサ7を制御し、所定の撮影動作を行わしめ
る等の多種多様な動作をなす。
以上に本発明の一実施例を説明したが、本発明は前記に
限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、前記AE測光部16における演算は、前記以外
にPbl +Pb2−Pb4 、Pbl +Pb2 +
Pb3−Pb4 、更にPb2−Pb4 、Pb3−P
b4と前記にとの比較演算を行い、前記のようにガンマ
補正を行う制御信号Vcを得るように構成してよい。
また、前記実施例では測光信号vbを得るために受光素
子15が設けられているが、該受光素子15を削除し、
イメージセンサ7から得られる映像信号に基づいて測光
信号vbを得ることも可能である。この構成によれば、
受光素子15が不要になるので、単に回路構成が簡単に
なるのみでなく、機械的構造を簡略化し得る等の利点が
ある。
更に、ガンマ補正に関して下記の如き変形が可能である
即ち、前記のようにガンマ補正曲線を変える場合、ガン
マ曲線に合わせてホワイトバランスをとる必要がある。
従って、多数のガンマ補正曲線を備えた場合、カメラの
回路負荷が大になるが、ガンマ補正曲線数を削減しても
回路負荷を低減したいことがある。
ガンマ補正を必要とする状況は逆光時に多く、ハイライ
ト状況は少ないので、逆光時に前記AE測光部16から
制御信号Vcを得るように構成し、前記ガンマ補正をな
すように構成してもよい。該構成であっても、主被写体
が高輝度側、即ち前記実施例に従えばエリアP4等に相
当する位置に在ってもラチチュード内に入り、良好な撮
影を行うことができる。
更に、前記実施例では、カメラ制御部31の出力信号に
よってガンマ表示を行うように構成したが、ガンマ切り
換え回路41から得られる制御信号Veによって前記表
示を行うようにしてもよい。
又、液晶パネルを用いて表示する場合は、表示方法は文
字、記号、或はこれらの組合せにより行うことができる
なお、上述した実施例はアナログ電子スチルカメラへの
適用例を示したものであるが、本発明は広い範囲にわた
って利用することができる。
即ち、ディジタル電子スチルカメラのガンマ補正に利用
することができる。
ディジタル電子スチルカメラには、イメージセンサから
得られる映像信号を前処理回路にてガンマ補正等を施す
ように構成したものがあり、この前処理回路に好適であ
る。
更に、ビデオムービーとして知られているVTR用カメ
ラのガンマ補正回路に利用することができることはいう
までもない。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明の撮像装置によれば、被写
体の撮像データに基づいてガンマ補正曲線を自動選択し
、かつガンマ補正切り換え回路を設けて自動選択から標
準ガンマ補正への切り換え、更に手動にて任意のガンマ
補正曲線の選択を行うと共に、表示手段を設けて前記ガ
ンマ補正曲線の選択モードの切り換え、選択されたガン
マ補正曲線を表示し得るように構成した。
依って、撮影者は被写体に合わせて、或は特に強調した
い撮影部分に合わせてガンマ補正曲線を任意に選択する
ことができ、多様な画像表現で撮影を行うことができる
更に、ガンマ補正曲線の選択が表示されるので、撮影者
は撮影中のガンマ補正を正確かつ容易に把握することが
でき、誤認混同による撮影ミスを低減することができる
又、逆光、ハイライト等の異常光のもとで撮影しても、
主被写体が暗くなったり、明るくなりすぎる等の撮影ミ
スが低減され、常に良好な撮影を行うことができる。
従って、ガンマ補正曲線の選択が自動、又は固定の場合
に比較して撮像装置が多機能化されることになり、撮像
装置の使い勝手が良好になる上に付加価値がより一層向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電子スチルカメラの回
路図、 第2図は被写体の撮影状況を示す説明図、第3図は被写
体の多分割化を示す説明図、第4図はガンマ補正曲線お
よび再生時のガンマ特性図である。 図中の符号 1:撮影光学系 7:イメージセンサ− 15:受光素子 16:AE測光部 22:色分離回路 23二ガンマ補正回路 24:マトリクス回路 25:エンコーダ 31:カメラ制御部 41:ガンマ補正切り換え回路 42ニツプ 43:ガンマ表示部 Va:カラー映像信号 Vb:測光信号 Vc、Ve:制御信号 A:主被写体 F:ファインダー 第  2 図 第  3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のガンマ補正曲線のうち何れか1のガンマ補正曲線
    を自動的に選択すると共に、所望のガンマ補正曲線を任
    意に選択し得るように構成したガンマ補正回路と、 前記ガンマ補正回路に作用し、該ガンマ補正回路に設け
    た複数のガンマ補正曲線の選択を自動選択モードと手動
    選択モードとに切り換え、かつ手動選択モード時におい
    て所望のガンマ補正曲線を選択するガンマ補正切り換え
    回路と、 前記ガンマ補正回路におけるガンマ補正曲線の選択状況
    を表示する表示手段とを備えた撮像装置。
JP63323711A 1988-12-23 1988-12-23 撮像装置 Pending JPH02170782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323711A JPH02170782A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323711A JPH02170782A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170782A true JPH02170782A (ja) 1990-07-02

Family

ID=18157748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323711A Pending JPH02170782A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170782A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002354347A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Minolta Co Ltd 固体撮像装置
JP2005328506A (ja) * 2004-03-30 2005-11-24 Quanta Display Inc ガンマ補正方法と装置、及び前記方法と装置を使用する平面表示装置
US7574042B2 (en) 2000-02-22 2009-08-11 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP2012231436A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Toshiba Corp 電子機器、及び映像処理方法
JP2018014635A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7574042B2 (en) 2000-02-22 2009-08-11 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
US7738699B2 (en) 2000-02-22 2010-06-15 Olympus Corporation Image processing apparatus
US8290263B2 (en) 2000-02-22 2012-10-16 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing apparatus
JP2002354347A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Minolta Co Ltd 固体撮像装置
JP2005328506A (ja) * 2004-03-30 2005-11-24 Quanta Display Inc ガンマ補正方法と装置、及び前記方法と装置を使用する平面表示装置
JP2012231436A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Toshiba Corp 電子機器、及び映像処理方法
JP2018014635A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7098946B1 (en) Image pickup apparatus
KR20080025016A (ko) 촬상 장치
JP2008085581A (ja) 撮影装置
JP3854101B2 (ja) 撮像装置
JPH02170782A (ja) 撮像装置
JP2010068046A (ja) 撮像装置
JP2935116B2 (ja) 撮像装置
EP2146501A1 (en) Image processing apparatus, image-capturing apparatus, and image processing program
JP3854100B2 (ja) 撮像装置
JPH01221994A (ja) 電子スチルカメラ
JP5153441B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP4335648B2 (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの撮像方法
JPH0823461A (ja) ビデオカメラ
JPH02219370A (ja) 撮像装置
JPH02170781A (ja) 撮像装置
JP2943862B2 (ja) カメラ
JP2018189808A (ja) Evf(電子式ファインダー)の輝度切り替えに伴う色度変動の補正
JPH02170779A (ja) 撮像装置
JP2016019081A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2012227744A (ja) 撮像装置
JPH02220567A (ja) 撮像装置
JPS60214168A (ja) ビデオカメラにおける逆光補正回路
TWI394439B (zh) 數位相機及其利用子母畫面預視有興趣影像的方法
JP2004015597A (ja) 電子カメラ
KR20100096494A (ko) 플래시를 이용한 화이트 밸런스 조정 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치