JPH02168208A - 光ファイバカプラとその製造方法 - Google Patents

光ファイバカプラとその製造方法

Info

Publication number
JPH02168208A
JPH02168208A JP32453988A JP32453988A JPH02168208A JP H02168208 A JPH02168208 A JP H02168208A JP 32453988 A JP32453988 A JP 32453988A JP 32453988 A JP32453988 A JP 32453988A JP H02168208 A JPH02168208 A JP H02168208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
core
coupler
optical
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32453988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Arikawa
徹 有川
Fumio Suzuki
文生 鈴木
Noboru Kawakami
川上 昇
Yoshio Kikuchi
菊地 佳夫
Kuniharu Himeno
邦治 姫野
Hirohisa Fujimoto
藤本 博久
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP32453988A priority Critical patent/JPH02168208A/ja
Publication of JPH02168208A publication Critical patent/JPH02168208A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2821Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals
    • G02B6/2843Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using lateral coupling between contiguous fibres to split or combine optical signals the couplers having polarisation maintaining or holding properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、−木の光ファイバに入射した光信号を他の
光ファイバのボートに分岐したり、2本の光ファイバに
入射した光信号を結合させる際に使用される光フアイバ
カブラに関するものである。
「従来の技術」 従来、光信号を結合または分岐する際などに使用される
光フアイバカブラの製造方法としては、複数本の光ファ
イバを並列して一部を加熱融着し、更に延伸して融着延
伸部を形成して光フアイバカブラを作製する方法(以下
、融着延伸法という)や、一部の側面をコア近傍まで研
摩して研摩面を形成してなる2本の光ファイバを、各々
の研摩面を接触させた状態で固定して光フアイバカブラ
を作製する方法(以下、研摩法という)などが知られて
いる。
[発明が解決しようとする課題」 しかしながら、光ファイバとして偏波保持光ファイバを
用い、従来法により光フアイバカブラを作製する場合に
は、次のような問題があった。
融着延伸法では、各光ファイバの各々の偏波軸を揃える
ことが難しいために、損失増加が生じ易く、特に延伸さ
れて細くなった融着延伸部では、応力付与部の影響が強
く表れることによって過剰損失が大きくなってしまう問
題があった。
また、研摩法においては、2本の光ファイバを固定する
に際し、各研摩面間にマツチングオイルを注入させるが
、マツチングオイルを注入することにより光フアイバカ
プラの温度に対する光結合特性の依存性が大きくなって
しまう問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、光ファイ
バとして偏波保持光ファイバを用いた場合でも、低損失
で、光結合特性の温度依存性が小さな高性能の光フアイ
バカプラの提供を目的としている。
「課題を解決するための手段」 上記目的達成の手段として、請求項1記載の発明は、一
部の側面をコア近傍まで研摩した光ファイバの研摩面と
、光ファイバの一部の表面部分をエツチング除去して細
径部を形成してなる光ファイバの細径部とを融着uしめ
て融着部を形成して光フアイバカプラを構成したもので
ある。
また、上記構成の光ファイバカプラの製造方法としては
、請求項2記載の発明の、Lうに、114付基体の溝内
に第1の先ファイバを埋設固定し、次いで該溝付基体の
溝側の面を研摩して、第1の光ファイバの一部の側面を
コア近傍まで研摩して研摩面を形成し、一方、光ファイ
バの一部の表面部分をエツチング除去して細径部を形成
して第2の光ファイバを作製し、次いで一ヒ記第1の光
ファイバの研摩面に第2の光ファイバの細径部を添設し
、続いて接触部分を加熱融着させる製造方法が好適であ
る。
「作用 」 一部の側面をコア近傍間で研摩した光ファイバの研摩面
と、光ファイバの一部の表面部分をエツチング除去して
細径部を形成してなる光ファイバの細径部とを融着せし
めて融着部を形成するので、光ファイバとして偏波保持
光ファイバを用いる場合に各々のコア間に屈折率の低い
応力付与部を存在させないことが容易である。また、各
光ファイバを融着せしめて光フアイバカプラを構成する
ので、マツチングオイルが不要となり、温度変化に対す
る光結合特性の変化が少なくなる。
「実施例」 第1図および第2図は、請求項I記載の発明の一実施例
を示す図であって、符号1は光フアイバカプラである。
この光フアイバカプラlは、溝付基体2の溝3内に固定
され、一部の側面をコア4aの近傍まで研摩した第1の
光ファイバ5の研摩面6と、光ファイバの一部の表面部
分をエツチング除去して細径部7を形成してなる第2の
光ファイバ8の細径部7とを融着させて融着部9を形成
して構成されている。
上記第1の光ファイバ5および第2の光ファイバ8とし
ては、第3図に示すように、中心部のコア4と、その両
側部に配された2つの応力付与部lOと、これらを囲む
クラッド1にとを備えてなる偏波保持光ファイバが使用
されている。
第2の光ファイバ8に形成された細径部7は、偏波保持
光ファイバの一部の表面部分を、フッ酸等の腐蝕液を用
いてエツチング除去して形成され、他のファイバ部分よ
りもコア4bからファイバ表面までの厚みが薄くなって
いる。
上記融着部9は、第1の光ファイバ5の研摩面6に、第
2の光ファイバ8の細径部7が加熱融着されており、こ
の融着部9では各々の光ファイバ5.8のコア4a、4
bが接近し、各々の光ファイバ5.8間の光結合が可能
な状態になっている。すなわち、この融着部9では、一
方の先ファイバ内を伝搬する光信号を他方の光ファイバ
に分岐する入射光の分岐あるいは複数のボートから入射
された光の結合が行なわれるようになっている。
この例による光フアイバカプラlは、光の結合が起こる
谷々のコア4a、4b間に、屈折率の低い応力付与部l
Oを存在させないことが容易であるため、過剰損失を小
さく押さえることができる。
また、融着により第1の光ファイバ5と第2の光ファイ
バ8を固定しているため、温度に対する特性の依存性を
小さくすることができる。
次に、請求項2記載の発明による製造方法を、先の実施
例による光フアイバカブラlの作製に適用さUた場合を
例にして説明する°。上記光フアイバカプラlを作製す
るには、まず、第4図に示すように、溝付基体2の溝3
内に、偏波保持光ファイバである第1の光ファイバ5を
入れ、更に潜3内に接着剤を注入、固化させて溝付基体
2に第1の光ファイバ5を埋設固定する。この溝付基体
2の材料としては、溝3内に埋設固定した第1の光ファ
イバ5の偏波軸の位置合わせを行う関係上、石英などの
透明材料が好適に使用される。また溝付基体2の溝3は
、中央部が浅く、両端部が深くなるように所定の曲率を
もって形成されている。
溝付基体2に埋設固定される第1の光ファイバ5は、そ
の偏波軸方向を正確に揃えておく必要があり、この例で
は第1の先ファイバの2つの応力付与部lOが研摩面6
と平行になるように位置調整を行う。この位置調整は、
溝3内に第1の光ファイバ5を入れ、溝付基体2に光を
照射して溝3内の光ファイバ5を顕微鏡を用いて観察し
、屈折率が低いために黒く見える応力付与部9および屈
折率が高いために白く輝いて見えるコア4aを目印とし
、光ファイバ5の偏波軸方向を調整することにより容易
に行うことができる。
次いで溝付基体2の溝側の面を研摩して、第5図および
第6図に示すように第1の光ファイバ5の側面の一部が
コア4a近傍まで研摩された研摩面6を形成する。
一方、第3図に示すものと同様の偏波保持光ファイバの
中央部を、フッ酸等の腐蝕液に浸して表面部分をエッヂ
ング除去し、第7図に示すように他部よりも細径の細径
部7を形成して第2の光ファイバ8を作製する。
次いで、溝付基体2の第1の光フアイバ5上に、上記第
2の光ファイバ8を載置し、第1の光ファイバ5の研摩
面6と第2の光ファイバ8の細径部7を接触させる。そ
して第2の光ファイバ8を、先の第1の光ファイバ5の
偏波軸方向のg1VI整法の場合と同様に、第2の光フ
ァイバ8を顕微鏡で観察しながら、2つの応力付与部I
Oが研摩面6に対して平行に並ぶように軸合わせを行う
。続いて、第8図に示すように、第1の光ファイバ5と
第2の光ファイバ8の接触部分を、酸水素バーナ12や
COtレーザ等の熱源により加熱融着させる。
以上の各操作によって第1図および第2図に示す光フア
イバカブラ1が作成される。
なお、先の例では、第2図に示すように、第1の光ファ
イバ5の2つの応力付与部10と第2の光ファイバ8の
2つの応力付与部10とが平行状態になるように配置し
たが、各光ファイバ5.8の偏波軸の方向はこれに限定
されることなく、例えば第9図に示すように、第1の光
ファイバ5の2つの応力付与部9を研摩面6に対して垂
直方向に並べて固定し、研摩面において一方の応力付与
部IOを研摩除去するように研摩を施し、この研摩面6
上に第2の光ファイバ8を添設し、融着しても良い。
また、先の例では、第1の光ファイバ5および第2の光
ファイバに偏波保持光ファイバを用いたが、光ファイバ
としては偏波保持光ファイバに限定されることなく、通
常のシングルモードファイバやグレーテッドインデック
ス型ファイバ、大口径光ファイバ等の種々の光ファイバ
を用いて先ファイバカプラを構成することもできる。第
10図は、第1の光ファイバおよび第2の光ファイバに
通常のシングルモード光ファイバ13.+4をllい、
先の例と同様に第1の光ファイバ13に研摩面を形成す
るとともに第2の光ファイバ14に細径部を形成し、更
に研摩面と細径部を融着さlることによって光フアイバ
カプラを構成した例を示すものである。
「製造例」 Ge Oを添加5iftからなるコア(直径8μm)と
B、0.添加5iOyからなる2つの応力付与部(直径
35μ鞘)とを5insからなるクラッドで囲んでなる
外径125μ蒙の偏波保持光ファイバを、透明石英製の
溝付基体(5IIlffix51111IlxlOII
Il11溝幅130μ+*、溝深15G〜300μm)
の溝内に入れ、接着剤で固定し、次いで溝側の面を研摩
機で研摩して、第4図に示すように溝付基体に固定され
た偏波保持光ファイバに研摩面を形成した。一方、上記
の偏波保持光ファイバを用い、ファイバの中央部をフッ
酸を含む腐蝕液中に浸漬し、直径70μ論となる゛よう
に表面部分のエッヂング除去を行って細径部を形成して
第2の光ファイバを作製した。
次いで、第1の光ファイバに第2の光ファイバを添設し
て第1の光ファイバの研摩面と第2の光ファイバの細径
部を接触させ、更にこの接触部分を酸水素バーナで加熱
し、各々の光ファイバが離れない状態に融着して、第1
図に示すものと同等構成の光フアイバカプラを作成した
得られたカプラの過剰損失を測定した結果、0゜18d
llと非常に良好であった。また、−80〜80℃にお
けるカプラの光結合特性の変化を測定した結果、結合比
は49.91%(−80℃)〜50.19%(80°C
)(結合比の変動幅が0.28%)と、温度に対する特
性の依存性が小さいカプラが得られた。
「発明の効果」 本発明は、上述のように構成したことにより、次のよう
な効果を奏する。
本発明の光ファイバカプラは、光ファイバとして応力付
与部を備えた偏波保持光ファイバを用いる場合に、光の
結合が起こる各々のコア間に、屈折率の低い応力付与部
を存在させないことが容昌であるため、過剰損失を小さ
く押さえることができる。
また、融着により第1の光ファイバと第2の光ファイバ
を固定しているため、温度に対する特性の依存性を小さ
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、請求項1記戦の発明の一実施例
を示す図であって、第1図は光ファイバカプラの側面図
、第2図は融着部の拡大断面図、第3図ないし第8図は
請求項2記載の発明の詳細な説明するだめの図であって
、第3図はこの一例において使用される偏波保持光ファ
イバの斜視図、第4図は溝付基体の溝内に第1の光ファ
イバを入れた状態を示す斜視図、第5図は第1の光ファ
イバに研摩面を形成した状態を示す図、第6図は第5図
の八−A線拡大断面図、第7図は第2の光ファイバを示
す斜視図、第8図は融着時の状態を示す斜視図、第9図
および第1O図は本発明の他の実施例を示す光フアイバ
カブラの断面図である。 第1図 第2図 1・・・光フアイバカブラ、2・・・溝付基体、3・・
・溝、4a、4b・・・コア、5・・・第1の光ファイ
バ、6・・・研摩面、7・・・細径部、8・・・第2の
光ファイバ、9・・・融着部。 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一部の側面をコア近傍まで研摩した光ファイバの
    研摩面と、光ファイバの一部の表面部分をエッチング除
    去して細径部を形成してなる光ファイバの細径部とを融
    着せしめて融着部を形成してなることを特徴とする光フ
    ァイバカプラ。
  2. (2)溝付基体の溝内に第1の光ファイバを埋設固定し
    、次いで該溝付基体の溝側の面を研摩して、第1の光フ
    ァイバの一部の側面をコア近傍まで研摩して研摩面を形
    成し、一方、光ファイバのの一部の表面部分をエッチン
    グ除去して細径部を形成して第2の光ファイバを作製し
    、次いで上記第1の光ファイバの研摩面に第2の光ファ
    イバの細径部を添設し、続いて接触部分を加熱融着させ
    ることを特徴とする光ファイバカプラの製造方法。
JP32453988A 1988-12-22 1988-12-22 光ファイバカプラとその製造方法 Pending JPH02168208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32453988A JPH02168208A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 光ファイバカプラとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32453988A JPH02168208A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 光ファイバカプラとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168208A true JPH02168208A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18166931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32453988A Pending JPH02168208A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 光ファイバカプラとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168208A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658408A (en) * 1992-04-21 1997-08-19 Branson Ultrasonics Corporation Method for processing workpieces by ultrasonic energy
US5855706A (en) * 1992-04-21 1999-01-05 Branson Ultrasonics Corporation Simultaneous amplitude and force profiling during ultrasonic welding of thermoplastic workpieces
JP2005187242A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光ファイバのエッチング方法
JP2012027402A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバを用いた方向性結合器の製造方法
JP2020021088A (ja) * 2017-06-06 2020-02-06 タツタ電線株式会社 光ファイバカプラ
JP2021167984A (ja) * 2019-10-02 2021-10-21 タツタ電線株式会社 光ファイバカプラ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5658408A (en) * 1992-04-21 1997-08-19 Branson Ultrasonics Corporation Method for processing workpieces by ultrasonic energy
US5855706A (en) * 1992-04-21 1999-01-05 Branson Ultrasonics Corporation Simultaneous amplitude and force profiling during ultrasonic welding of thermoplastic workpieces
JP2005187242A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Namiki Precision Jewel Co Ltd 光ファイバのエッチング方法
JP2012027402A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ファイバを用いた方向性結合器の製造方法
JP2020021088A (ja) * 2017-06-06 2020-02-06 タツタ電線株式会社 光ファイバカプラ
JP2022084892A (ja) * 2017-06-06 2022-06-07 タツタ電線株式会社 光ファイバカプラの製造方法
JP2021167984A (ja) * 2019-10-02 2021-10-21 タツタ電線株式会社 光ファイバカプラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688882A (en) Optical contact evanescent wave fiber optic coupler
US4991922A (en) Optical fiber coupler and method
US4779945A (en) Directional coupler utilizing biconically tapered optical fibers and a method of making same
US5671316A (en) Connecting structure of optical fiber to optical waveguide
JPH02168208A (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
Jaccard et al. A new technique for low cost all-fiber device fabrication
JPH02166409A (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
JP2828276B2 (ja) 偏波保持形光ファイバカプラの製造方法
JP3095511B2 (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPS61102604A (ja) 光コネクタ
JPS58196521A (ja) 光結合回路
Dahlgren et al. Single-polarization fiber optic resonator for gyro applications
JPH06281837A (ja) 光ファイバーの接続方法及びそれによるカップラ−
JPH0518722Y2 (ja)
JPH0243510A (ja) 偏波保存カプラの製造方法
JPH0131161B2 (ja)
JPH0350505A (ja) 単一偏波光ファイバ
JPS5918921A (ja) フアイバ形結合子及びその製造方法
JPH02259706A (ja) 光ファイバカプラ
JPH01287603A (ja) 絶対単一偏波光ファイバ
JPS5929218A (ja) 光結合子の製造方法
KR20210075031A (ko) 링 공진기 및 그의 제조 방법
JPH07122684B2 (ja) 光フアイバカプラの製造方法
JPH11337764A (ja) 融着延伸光ファイバカプラ型偏波分離・合波素子
JPS63249809A (ja) 光フアイバカプラ