JPH021639Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021639Y2
JPH021639Y2 JP1986101179U JP10117986U JPH021639Y2 JP H021639 Y2 JPH021639 Y2 JP H021639Y2 JP 1986101179 U JP1986101179 U JP 1986101179U JP 10117986 U JP10117986 U JP 10117986U JP H021639 Y2 JPH021639 Y2 JP H021639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
tape
seal
amount
sticker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986101179U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS639673U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986101179U priority Critical patent/JPH021639Y2/ja
Publication of JPS639673U publication Critical patent/JPS639673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021639Y2 publication Critical patent/JPH021639Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) サービスシールは、商店等において買物をした
顧客に対し、その置物の額に応じて所定の割合で
枚数だけ商店等によつて発行されるシールであ
り、いわゆるスタンプと称されることもある。
[Detailed description of the invention] (Industrial application field) Service stickers are stickers issued by stores to customers who shop at stores, etc. in a predetermined proportion according to the value of the ornaments. It is sometimes called a so-called stamp.

本考案は、このサービスシールを自動的に発行
するサービスシール発行機に関するものである。
The present invention relates to a service seal issuing machine that automatically issues this service seal.

(従来の技術) 従来、この種のサービスシールの発行は、商店
等の店員によつて全くの手作業で行われており、
発行するシールの枚数の計算も暗算によつてなさ
れていた。
(Prior Art) Conventionally, this type of service seal has been issued completely manually by store clerks.
The number of stickers to be issued was also calculated by mental arithmetic.

ところが、このような手作業であると、その商
店等が忙しくなつてきたとき、発行作業が著しく
煩雑となり、場合によつては発行しなくなつてし
まうこともあつた。
However, such manual work made the issuance work extremely complicated when the store became busy, and in some cases, the issue could end up not being issued at all.

そこで、このような弊害を除去するものとし
て、現在第10図に概略を示すような発行機があ
る。
Therefore, in order to eliminate such problems, there is currently a issuing machine as schematically shown in FIG. 10.

同図において1′は、多数のサービスシール1
をミシン目1a(第11図参照)を介して一列の
テープ1′とし、これを巻き取りロール状にした
ものであり、機枠4に設けた軸3に取り付けられ
るようになつている。
In the figure, 1' is a large number of service seals 1
A line of tape 1' is formed through perforations 1a (see FIG. 11), which is wound up into a roll shape and is adapted to be attached to a shaft 3 provided in a machine frame 4.

5は巻き取りロールのカバーであり、テープ状
シールの引き出し口5aが形成されている。テー
プ状シール1′には、第11図に示すように、一
定ピツチの孔2が形成されている。
Reference numeral 5 designates a cover for the take-up roll, in which an opening 5a for pulling out a tape-shaped seal is formed. As shown in FIG. 11, holes 2 of a constant pitch are formed in the tape-shaped seal 1'.

6は、機枠4に軸7に回転可能に取り付けたス
ターホイルであり、外周に前記テープ状シールの
孔2と同ピツチでピン6aが突設されている。そ
して、巻き取りロールから引き出したテープ状シ
ール1′を図示のようにスターホイル6に捲回し、
スターホイル6を手動又は電動で所定回数だけ回
転駆動することにより、スターホイル6のピン6
aとテープ状シール1′の孔2との係合で所定枚
数のサービスシール1をガイド通路8を通じて機
外に繰り出すようになつている。9はスターホイ
ル6に捲回したテープ状シールが外れないように
する回動可能なカバーであり、10は、送り出し
たサービスシールを切断するカツターである。
A star wheel 6 is rotatably attached to the machine frame 4 on a shaft 7, and has pins 6a protruding from its outer periphery at the same pitch as the holes 2 of the tape-shaped seal. Then, the tape-shaped seal 1' pulled out from the take-up roll is wound around the star foil 6 as shown in the figure.
By rotating the star wheel 6 manually or electrically a predetermined number of times, the pin 6 of the star wheel 6
A and a hole 2 of the tape-shaped seal 1' engage to feed a predetermined number of service seals 1 out of the machine through a guide passage 8. 9 is a rotatable cover that prevents the tape-shaped seal wound around the star foil 6 from coming off, and 10 is a cutter that cuts the service seal that has been sent out.

また、上記のものと同様に、サービス券をそれ
の穿孔と繰出しローラの係合突起との係合によつ
て繰出すようにした商業用サービス券発行機A
は、実開昭54−133899号公報に記載されていると
ころであり、さらに1枚のチケツトに対応する金
額を設定することにより、買上げ金額からチケツ
トの枚数を、発行スイツチの繰作によつて4連シ
ートと1連シートとを繰出すようにしたチケツト
発行機Bは、実願昭53−143128号(実開昭55−
61763号)の明細書及び図面に記載されていると
ころである。
Also, similar to the above, there is also a commercial service ticket issuing machine A in which the service ticket is dispensed by punching the service ticket and engaging the engagement protrusion of the dispensing roller.
is described in Utility Model Publication No. 54-133899. Furthermore, by setting the amount corresponding to one ticket, the number of tickets can be calculated from the purchase amount by 4 by repeating the issuing switch. Ticket issuing machine B, which dispenses consecutive sheets and single consecutive sheets, is disclosed in Utility Application No. 143128 (1981)
61763) in the specification and drawings.

(考案が解決しようとする問題点) 以上のような発行機によれば、手作業による場
合に比べて、サービスシールの発行に要する手間
が軽減される。
(Problems to be Solved by the Invention) According to the issuing machine as described above, the effort required to issue a service seal is reduced compared to when issuing a service seal manually.

ところが、前記した第10図、第11図に示す
ような発行機は、所定の枚数のサービスシールを
送り出すのに、スターホイル6のピン6aとテー
プ状シールの孔2との係合を採用しているため、
スターホイル6のピン6aと同一ピツチの孔2の
サービスシールには使用できても、異なるピツチ
のサービスシールには全く使用することができな
いという問題がある。
However, the issuing machine shown in FIGS. 10 and 11 described above employs engagement between the pin 6a of the star foil 6 and the hole 2 of the tape-shaped seal in order to send out a predetermined number of service stickers. Because
Although it can be used for a service seal with holes 2 of the same pitch as the pins 6a of the star foil 6, it cannot be used at all with a service seal of a different pitch.

現在サービスシールは、例えば、地域毎の商店
会等によりかなり多種多様であり、発行機が種々
のサービスシールに対応できないということは著
しく不都合である。
Currently, there are a wide variety of service seals, depending on, for example, shopping associations in each region, and it is extremely inconvenient that issuing machines cannot handle the various service seals.

また、この発行機は、サービスシールをセツト
するに際し、先ず巻き取りロールを軸3に嵌め、
次いでスターホイル6のカバー9を図上時計方向
に回動しておいて、引き出したテープ状シール
1′を、スターホイル6に捲回して孔2とピン6
aとを係合させ、しかる後カバー9を元に戻す必
要があり、煩雑であつた。
In addition, when setting the service seal, this issuing machine first fits the take-up roll onto the shaft 3,
Next, turn the cover 9 of the star foil 6 clockwise in the figure, and then wrap the pulled-out tape-shaped seal 1' around the star foil 6 to connect it to the hole 2 and the pin 6.
a, and then it was necessary to return the cover 9 to its original position, which was complicated.

上記の商業用サービス券発行機Aは、繰出しロ
ールの係合突起によりサービス巻の大きさによる
ピツチは一定しており、異なるピツチの各種のサ
ービス券には前記の発行機と同様に対応できなか
つた。
The commercial service ticket issuing machine A described above has a constant pitch depending on the size of the service roll due to the engaging protrusion of the feeding roll, and cannot handle various service tickets with different pitches in the same way as the above-mentioned issuing machine. Ta.

また、上記のチケツト発行機Bにおいては、1
枚のチケツトに対応する金額を設定することによ
り、買上げ金額からチケツトの枚数を算定する手
段をもつていても、このものはチケツトの発行が
4連シートと端数用の1連シートとの2種類で、
異なるピツチの各種のチケツトの発行には対応で
きなかつた。
In addition, in the above ticket issuing machine B, 1
Even if there is a means to calculate the number of tickets from the purchase price by setting the amount corresponding to the number of tickets, this method only issues two types of tickets: 4 consecutive sheets and 1 consecutive sheet for fractional tickets. in,
It was not possible to deal with the issuance of various types of tickets for different pitches.

本考案の目的は、以上のような問題を解決し、
種々のサービスシールに使用することができ、且
つサービスシールのセツトも簡単に行なうことが
できるようにすることにある。
The purpose of this invention is to solve the above problems,
The purpose is to enable use with various service seals and to allow service seals to be easily set.

(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本考案は、1枚の
サービスシールにつき1つのマークを付けたテー
プ状シールを、巻き取りロールから繰出しローラ
で繰出すようにしたサービスシール発行機におい
て、a;摘み等によつてサービスシール1枚の単
価を設定する手段と、b;設定ダイヤル等によつ
て顧客の買物金額に対するサービス料(%)を設
定する手段と、c;テンキーによつて顧客の買物
金額を100円単位で打込む手段と、これらa,b,
cの3つの手段で金額×サービス料(%)÷単価
の演算をして、サービス券の枚数を算出する手段
と、繰出しローラで繰出されるテープ状シールの
マークを検知する検知手段と、この検知手段によ
る検知数をカウントして、その数が上記の算出さ
れたサービス券の枚数の数と一致したとき繰出ロ
ーラを停止する手段とから構成されている。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention has a system in which a tape-shaped seal with one mark attached to each service seal is fed out from a take-up roll by a feeding roller. In the service sticker issuing machine, a means for setting the unit price of one service sticker by a knob or the like; b; a means for setting a service charge (%) relative to the customer's shopping amount by a setting dial or the like; c; A means of entering the customer's purchase amount in units of 100 yen using a numeric keypad, and these a, b,
A means for calculating the number of service tickets by calculating the amount x service charge (%) ÷ unit price using the three means described in c. It is comprised of means for counting the number of detections by the detection means and stopping the feeding roller when the number matches the number of service tickets calculated above.

(実施例) 以下、本考案の実施例を図面について説明す
る。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本考案サービスシール発行機の一実施
例を示す平面図、第2図は同上部分省略正面図、
第3図は同上部分省略左側面図、第4図は同上底
面図、第5図は第2図X−X断面図である。
Fig. 1 is a plan view showing an embodiment of the service seal issuing machine of the present invention, Fig. 2 is a front view with the same portion omitted;
3 is a left side view with the upper part omitted, FIG. 4 is a bottom view of the same, and FIG. 5 is a sectional view taken along line XX in FIG. 2.

10は、巻き取りロールであり、第7図に示す
ように、1枚のサービスシール11につき1つの
マーク12を付けたテープ状シール13を巻き取
り状にしたものである。本実施例では、マーク1
2として孔を開けている。14はミシン目であ
る。このような巻き取りロール10は、機枠20
の上面に載置するようになつており、機枠20の
上面に突設したピン21によつてその移動が規制
されるようになつている。
Reference numeral 10 denotes a winding roll, and as shown in FIG. 7, tape-shaped seals 13 with one mark 12 attached to each service seal 11 are rolled up. In this example, mark 1
A hole is opened as 2. 14 is a perforation. Such a winding roll 10 is attached to a machine frame 20.
It is designed to be placed on the top surface, and its movement is restricted by a pin 21 protruding from the top surface of the machine frame 20.

30,31は、巻き取りロール10から引き出
したテープ状シール13を挟持して繰り出す繰り
出しローラであり、30が駆動ローラ、31がテ
ープ状シール13を挟持するための押圧ローラと
なつている。32は、駆動ローラ30を回転駆動
するモータである。押圧ローラ31は、第8図に
示すようにその回転軸33が機枠20に揺動可能
に取り付けたアーム34に取り付けてあり、アー
ム34の軸35には、スプリング36が外装され
ていて、該スプリング36の一端がアーム34
に、他端が機枠20に係合していることで、スプ
リング36のばね力で常時駆動ロール30に向か
つて附勢されているが、このばね力に抗して、第
1図において反時計方向に回動させることができ
るようになつている。22は、その回動を可能に
すべく機枠20に開けた円弧状の孔である。
Reference numerals 30 and 31 designate feed-out rollers that pinch and feed out the tape-shaped seal 13 pulled out from the take-up roll 10, 30 is a drive roller, and 31 is a pressure roller for pinching the tape-shaped seal 13. 32 is a motor that rotationally drives the drive roller 30. As shown in FIG. 8, the pressing roller 31 has its rotating shaft 33 attached to an arm 34 which is swingably attached to the machine frame 20, and a spring 36 is mounted on the shaft 35 of the arm 34. One end of the spring 36 is connected to the arm 34.
In addition, since the other end is engaged with the machine frame 20, it is constantly urged toward the drive roll 30 by the spring force of the spring 36. It can be rotated clockwise. Reference numeral 22 denotes an arc-shaped hole drilled in the machine frame 20 to enable its rotation.

40は、上記繰出ローラ30,31により、繰
出されるテープ状シール13のマーク12を検知
する検知手段であり、投光器41と受光器42と
からなる。本実施例では、投光器として発光ダイ
オードを、受光器としてホトトランジスタを用い
ている。そして、後述するように、テープ状シー
ル13が走行した時、発光ダイオード41とホト
トランジスタ42の間をテープ状シール13のマ
ーク12が1つ通過する毎に、ホトトランジスタ
42から後述するCPU及び電磁カウンターに1
パルス発信するようになつている。
40 is a detection means for detecting the mark 12 on the tape-shaped seal 13 fed out by the feeding rollers 30 and 31, and is composed of a light emitter 41 and a light receiver 42. In this embodiment, a light emitting diode is used as a light projector, and a phototransistor is used as a light receiver. As will be described later, when the tape-shaped seal 13 travels, each time one mark 12 of the tape-shaped seal 13 passes between the light emitting diode 41 and the phototransistor 42, the phototransistor 42 causes the CPU and electromagnetic 1 on the counter
It is designed to send pulses.

50,51,52は、それぞれ巻き取りロール
10から引き出されたテープ状シール13のガイ
ドローラ、53はガイド板である。ガイド板53
は、第5図に示すようにその上縁が斜めに開いた
形状となつている。
50, 51, and 52 are guide rollers for the tape-shaped seal 13 pulled out from the take-up roll 10, and 53 is a guide plate. Guide plate 53
As shown in FIG. 5, the upper edge thereof is diagonally opened.

第2図に仮想線で示した60は蓋体であり、機
枠20の後端にヒンジ61で開閉可能に取り付け
られている。蓋体60の前面には、第3図に示す
ように、テープ状シール13の送り出し口62が
あり、その一縁にカツター64があつて、ここで
送り出されてきたテープ状シールを切断すること
ができるようになつている。77は、シールセツ
ト時の安全確保のために後述する電源スイツチ7
1と直列に接続したスイツチであり、蓋体60を
閉めた状態のときだけONするようになつてい
る。
Reference numeral 60 shown by imaginary lines in FIG. 2 is a lid body, which is attached to the rear end of the machine frame 20 with a hinge 61 so as to be openable and closable. As shown in FIG. 3, on the front surface of the lid body 60, there is a feed-out port 62 for the tape-shaped seal 13, and a cutter 64 is attached to one edge of the feed-out port 62 for cutting the tape-shaped seal fed out. It is becoming possible to do this. 77 is a power switch 7, which will be described later, to ensure safety when setting the seal.
This is a switch connected in series with 1, and is turned on only when the lid 60 is closed.

次に、第9図に示す本発行機のブロツク図をも
参照し、主として操作部等につき説明する。
Next, referring also to the block diagram of the book issuing machine shown in FIG. 9, mainly the operation section etc. will be explained.

第4図において75は、機枠20の底部に取り
付けた、サービスシール1枚の単価を設定する摘
みであり、図示のものは、ドライバー等で回し
て、2円、4円、5円、10円の何れかに設定する
ことができるようになつている。この単価は、任
意に設定可能であり、各単価は、予めROM80
に記憶されている。図示では、摘みを4円に設定
してある。
In Fig. 4, 75 is a knob attached to the bottom of the machine frame 20 for setting the unit price of one service sticker. It is now possible to set it to either circle. This unit price can be set arbitrarily, and each unit price is set in advance for ROM80.
is stored in In the illustration, the knob is set to 4 yen.

また第2図において、76は電磁カウンターで
あり、先述したホトトランジスタ42からのパル
ス信号をカウントして発行されたサービスシール
の総数を表示するようになつている。
Further, in FIG. 2, reference numeral 76 is an electromagnetic counter, which counts pulse signals from the phototransistor 42 mentioned above and displays the total number of service seals issued.

70は操作部であり、テン・キー「0」〜
「9」、クリア・キーCL、スタート・キーST、電
源スイツチ71、%設定ダイヤル72、及び表示
部73を備えている。
70 is the operation unit, and the numeric keypad "0" ~
9, a clear key CL, a start key ST, a power switch 71, a percentage setting dial 72, and a display section 73.

テン・キーは、顧客が購入した買物の金額を
100円単位で打ち込むキーであり、例えば、金額
が2000円であれば、「20」と打ち込むと、これが
図示のように表示部73に表示されるようになつ
ている。又この金額は、I/O部81、及びバス
ライン82を介してRAM83に記憶されるよう
になつている。
The numeric keypad displays the amount of purchases made by the customer.
This is a key for entering in units of 100 yen. For example, if the amount is 2000 yen, if you enter "20", this will be displayed on the display section 73 as shown. Further, this amount is stored in the RAM 83 via the I/O section 81 and the bus line 82.

%設定ダイヤル72は、顧客が購入した買物の
金額に対するサービスシールの発行の割合を設定
するためのものであり、図示のものは、0.5%、
1%、2%、4%、5%、10%の何れかに設定で
きるようになつている。この割合は任意に設定可
能であり、各割合は、予めROM80に記憶され
ている。例えば、ダイヤル72を1%に設定し、
金額が2000円であるとすると、20円分に対してサ
ービスシールが発行されることとなり、シール一
枚の単価を前述のように4円に設定してあれば、
5枚発行されることとなる。発行枚数を算出する
式、即ち、 金額×発行割合(サービス料)(%)÷単価とい
う式は、予めRAM83に記憶されており、CPU
84で実行されるようになつている。
The percentage setting dial 72 is for setting the percentage of service seal issuance based on the amount of shopping purchased by the customer, and the one shown is 0.5%,
It can be set to 1%, 2%, 4%, 5%, or 10%. This ratio can be set arbitrarily, and each ratio is stored in the ROM 80 in advance. For example, if dial 72 is set to 1%,
If the amount is 2000 yen, a service sticker will be issued for 20 yen, and if the unit price of one sticker is set to 4 yen as mentioned above,
Five copies will be issued. The formula for calculating the number of issued tickets, that is, amount x issuance rate (service charge) (%) ÷ unit price, is stored in advance in the RAM 83, and the CPU
84.

スタート・キーSTは、サービスシールの発行
を開始するためのキーであり、テン・キーにて金
額を打ち込んだ後、スタート・キーSTを押すと、
モータ32が稼動し、繰出ローラ30,31が回
転してテープ状シール13が繰出されるようにな
つている。
The start key ST is the key to start issuing service seals. After entering the amount using the numeric keys, press the start key ST.
The motor 32 is operated, the delivery rollers 30 and 31 are rotated, and the tape-shaped seal 13 is delivered.

第9図において、85はモータ32の駆動及び
停止回路である。そして、テープ状シール13が
走行した時、先述のように、発光ダイオード41
とホトトランジスタ42の間を、テープ状シール
13のマーク12が一つ通過する毎に、ホトトラ
ンジスタ42からCPU84及び電磁カウンター
76に、1パルス発進されるようになつている。
In FIG. 9, 85 is a drive and stop circuit for the motor 32. When the tape-shaped seal 13 runs, the light emitting diode 41 is activated as described above.
Each time one mark 12 of the tape-shaped seal 13 passes between the phototransistor 42 and the phototransistor 42, one pulse is sent from the phototransistor 42 to the CPU 84 and the electromagnetic counter 76.

この時CPU84は、前述の算式に基づき、テ
ン・キーにて入力された金額に対するサービスシ
ールの発行枚数(上述の例では5枚)を算出して
おり、ホトトランジスタ42からのパルス信号を
受けると、これをカウントして、そのカウント数
が上記の枚数(5枚)に達した時、前記モータ駆
動・停止回路85に停止信号を発してモータ32
を停止し、繰出ローラ30,31の回転を停止す
るようになつている。
At this time, the CPU 84 calculates the number of service stickers to be issued (5 in the above example) for the amount entered using the numeric keypad based on the above-mentioned formula, and upon receiving the pulse signal from the phototransistor 42. , and when the counted number reaches the above number (5 sheets), a stop signal is issued to the motor drive/stop circuit 85 to stop the motor 32.
, and the rotation of the delivery rollers 30 and 31 is stopped.

具体的には、例えば、1パルス受信する毎に上
記発行枚数、即ち5から1を減じていき、0にな
つた時点で停止信号を発するか、或いは、1パル
ス受信する毎に0に1を加算していつて、これが
5になつた時点で、停止信号を発するようにす
る。
Specifically, for example, each time one pulse is received, 1 is subtracted from the number of issued sheets, that is, 5, and a stop signal is issued when it reaches 0, or 1 is subtracted from 0 each time one pulse is received. The numbers are added together, and when the number reaches 5, a stop signal is issued.

したがつて、以上のような発行機は、これを例
えば店内のレジスタの横に置いておき、係員がレ
ジスタを操作した後、テン・キーにより、顧客の
買物の金額を打ち込むだけで、その金額に対応し
た枚数のサービスシールが繰出し口62から自動
的に繰出されるので(第1図仮想線参照)、これ
をカツター64で切り取り、速やかに顧客に手渡
すことができる。
Therefore, the issuing machine described above can be placed, for example, next to a cash register in a store, and after operating the cash register, the cashier can simply enter the amount of the customer's purchase using the numeric keypad. Since a number of service stickers corresponding to the number of sheets are automatically dispensed from the dispensing opening 62 (see imaginary lines in FIG. 1), these can be cut out with the cutter 64 and promptly handed to the customer.

以上、本考案の1実施例について説明したが、
本考案は、上記実施例に限るものではなく、適宜
変形実施可能である。例えば、 上記実施例では、金額の入力手段としてテ
ン・キーを用いたが、第6図に示すようなワン
タツチ方式としてもよい。第6図のものは、全
部で20個の押しボタン90があり、各ボタンの
上下にそれぞれ異なる金額が印刷等によつて表
示されていて、この上下の金額を切り換えスイ
ツチ91を上下に切り変えることによつて選択
するようになつている。
One embodiment of the present invention has been described above, but
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, but can be modified as appropriate. For example, in the above embodiment, a numeric keypad was used as the means for inputting the amount, but a one-touch method as shown in FIG. 6 may also be used. The one in Fig. 6 has a total of 20 push buttons 90, and a different amount is displayed on the top and bottom of each button by printing, etc., and the switch 91 is used to switch between the top and bottom amounts. We are becoming more selective.

そして、例えば、顧客の買物の金額が2500円
である場合には、スイツチ91を上にしておい
て、また、金額が7500円である場合には、スイ
ツチ91を下にしておいて、ボタン92を押す
だけで、これに相当するサービスシールが送り
出されるようになつている。
For example, if the customer's shopping amount is 2,500 yen, the switch 91 is turned up, and if the amount is 7,500 yen, the switch 91 is turned down and the button 92 is turned down. Simply press , and the corresponding service seal will be sent out.

上記実施例では、表示部73に金額を表示し
ているが、この他サービスシールの発行枚数を
表示することとしてもよい。
In the above embodiment, the amount is displayed on the display section 73, but the number of issued service stickers may also be displayed.

上記実施例では、サービスシールの単価設定
手段として摘み75を用いたが、これをテン・
キーで設定するようにしてもよい。
In the above embodiment, the knob 75 was used as the unit price setting means for the service seal, but this
It may also be set using a key.

上記実施例では、金額に対するサービスシー
ルの発行割合の設定手段としてダイヤル72を
用いたが、これをテン・キーで設定するように
してもよい。
In the above embodiment, the dial 72 is used as a means for setting the service seal issuance ratio for the amount of money, but this may also be set using a numeric keypad.

上記実施例では、発行機をレジスタと独立し
た別体としたが、レジスタと連動させてレジス
タのテン・キーを打つだけで発行機が作動し、
自動的にサービスシールが発行されるようにす
ることもできる。具体的には、第9図の
「KEY・SW」部分をレジスタのテン・キー部
分に接続すればよい。
In the above embodiment, the issuing machine is a separate unit independent from the register, but the issuing machine can be operated in conjunction with the register by simply pressing the numeric keypad of the register.
A service seal can also be automatically issued. Specifically, the "KEY/SW" part in FIG. 9 may be connected to the numeric keypad part of the register.

上記実施例ではマーク12として孔を用いた
が、マークはこれに限らず、適宜の検知手段に
よつて検知できるものであれば何でもよい。
In the above embodiment, a hole is used as the mark 12, but the mark is not limited to this, and any mark may be used as long as it can be detected by an appropriate detection means.

発行機には、プリンターを設けてレシートを
残したり、1日の集計等が出せるようにしても
よい。
The issuing machine may be equipped with a printer so that receipts can be left or daily totals can be produced.

等の変形例が主なものとして考えられる。The following modifications are considered as the main ones.

(考案の効果) 本考案のサービスシール発行機は、次のような
効果を奏するものである。
(Effects of the invention) The service seal issuing machine of the invention has the following effects.

イ 所定枚数のサービスシールの繰出しは、従来
のようにスターホイルのピンとテープ状シール
の孔との係合によるものではなく、テープ状シ
ールのマークを検知手段で検知し、検知数が所
定数に達した時、繰出しローラを停止すること
により、所定数のサービスシールが繰出される
こととなるので、テープ状シールにマークさえ
付ければ、種々のサービスシールに使用するこ
とができる。
B. The feeding of a predetermined number of service stickers is not done by the engagement between the pin of the star foil and the hole of the tape-shaped seal as in the past, but by detecting the mark on the tape-shaped seal with a detection means, and the detection means detects the mark on the tape-shaped seal until the number of detections reaches a predetermined number. When the tape-like seal reaches the end, the feeding roller is stopped and a predetermined number of service seals are fed out, so that as long as the tape-shaped seal is marked, it can be used for various service seals.

即ち、サービスシールの寸法が縦、横どのよ
うな寸法であつても、マークを検知できさえす
ればよいので、種々のサービスシールに対応す
ることができる。
That is, regardless of the vertical or horizontal dimensions of the service seal, it is only necessary to detect the mark, so that it is possible to handle various service seals.

例えばサービスシールの幅が大きい場合に
は、マーク(孔)をシールの中心より下方に付
ければよい。
For example, if the width of the service seal is large, the mark (hole) may be placed below the center of the seal.

ロ サービスシールの繰出しは、従来のようにス
ターホイルによらず、テープ状シールを挟持す
る繰出しローラによつているので、サービスシ
ールをセツトするに際して、スターホイルにテ
ープ状シールをその孔がピンと係合するように
捲回したり、カバーを開閉したりする必要がな
く、繰出しローラを構成する押圧ローラを反時
計方向に動かしておいて、駆動ローラとの間に
テープ状シールを通すだけでよいので、セツト
が著しく簡単である。
(b) The service seal is fed out not by a star foil like in the past, but by a feeding roller that holds the tape-shaped seal, so when setting the service seal, the tape-shaped seal is placed on the star foil so that its hole engages the pin. There is no need to wind the rollers so that they match, or open or close the cover; all you have to do is move the pressure roller that makes up the feeding roller counterclockwise and pass a tape-like seal between it and the drive roller. , it is extremely easy to set up.

ハ サービスシール1枚の単価を摘みで任意に設
定することができるので、サービスシールの価
値自体を変えることができ、又種々の単価のサ
ービスシールに対応することができる。
C. Since the unit price of one service sticker can be arbitrarily set using the knob, the value of the service sticker itself can be changed, and service stickers with various unit prices can be handled.

ニ %設定ダイヤルにより、顧客が購入した買物
の金額に対するサービスシールの発行の割合を
任意に設定できるので、種々の商店に対応する
ことができる。例えば、ガソリンスタンド等に
おいては、高い割合でサービスシールを発行す
ることは無理であり、このような場合には、例
えば、0.5%に設定することによつて対応する
ことができる。
(2) The percentage setting dial allows the customer to arbitrarily set the rate at which service stickers are issued relative to the purchase price, making it possible to adapt to a variety of stores. For example, in a gas station or the like, it is impossible to issue service stickers at a high rate, and in such a case, it is possible to cope with this by setting the rate to 0.5%, for example.

また、売り出し等の場合にも、その目的に応
じて発行割合を任意に設定することができる。
Furthermore, even in the case of a sale, the issuance ratio can be arbitrarily set depending on the purpose.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本考案サービスシール発行機の一実施
例を示す平面図、第2図は同上部分省略正面図、
第3図は同上部分省略左側面図、第4図は同上底
面図、第5図は第2図X−X端面図、第6図は操
作部の変形例を示す平面図、第7図はテープ状シ
ールの部分正面図、第8図は繰出しローラ部の部
分切断正面図、第9図は発行機のブロツク図、第
10図は従来発行機の概略図、第11図は従来テ
ープ状シールの部分平面図である。 10……巻き取りロール、11……サービスシ
ール、12……マーク、13……テープ状シー
ル、30,31……繰出しローラ、40……検知
手段、84,85……停止手段。
Fig. 1 is a plan view showing an embodiment of the service seal issuing machine of the present invention, Fig. 2 is a front view with the same portion omitted;
Fig. 3 is a left side view with the same part omitted, Fig. 4 is a bottom view of the same, Fig. 5 is an end view taken along the line XX in Fig. 2, Fig. 6 is a plan view showing a modification of the operating section, and Fig. 7 is a plan view showing a modification of the operating section. FIG. 8 is a partially cutaway front view of the feeding roller section, FIG. 9 is a block diagram of the issuing machine, FIG. 10 is a schematic diagram of a conventional issuing machine, and FIG. 11 is a conventional tape-shaped seal. FIG. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Winding roll, 11... Service seal, 12... Mark, 13... Tape-shaped seal, 30, 31... Feeding roller, 40... Detecting means, 84, 85... Stopping means.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 1枚のサービスシールにつき1つのマークを付
けたテープ状シールを、巻き取りロールから繰出
しローラで繰出すようにしたサービスシール発行
機において、a;摘み等によつてサービスシール
1枚の単価を設定する手段と、b;設定ダイヤル
等によつて顧客の買物金額に対するサービス料
(%)を設定する手段と、c;テンキーによつて
顧客の買物金額を100円単位で打込む手段と、こ
れらa、b、cの3つの手段で金額×サービス料
(%)÷単価の演算をして、サービス券の枚数を算
出する手段と、繰出しローラで繰出されるテープ
状シールのマークを検知する検知手段と、この検
知手段による検知数をカウントして、その数が上
記の算出されたサービス券の枚数の数と一致した
とき繰出ローラを停止する手段とから構成される
サービスシール発行機。
In a service seal issuing machine in which a tape-shaped sticker with one mark attached to each service sticker is fed out from a take-up roll by a feeding roller, the unit price of one service sticker is set by a. (b) A means for setting the service charge (%) for the customer's shopping amount using a setting dial etc.; (c) A means for inputting the customer's shopping amount in units of 100 yen using a numeric keypad; , b, and c to calculate the number of service tickets by calculating the amount x service charge (%) ÷ unit price, and a detection means to detect the mark on the tape-shaped sticker fed out by the feeding roller. and means for counting the number of detections by the detection means and stopping the feeding roller when the number matches the calculated number of service tickets.
JP1986101179U 1986-07-01 1986-07-01 Expired JPH021639Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101179U JPH021639Y2 (en) 1986-07-01 1986-07-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986101179U JPH021639Y2 (en) 1986-07-01 1986-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS639673U JPS639673U (en) 1988-01-22
JPH021639Y2 true JPH021639Y2 (en) 1990-01-16

Family

ID=30971690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986101179U Expired JPH021639Y2 (en) 1986-07-01 1986-07-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021639Y2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049497U (en) * 1973-08-31 1975-05-15
JPS54133899U (en) * 1978-03-08 1979-09-17
JPS5912686Y2 (en) * 1978-10-17 1984-04-16 野崎印刷紙業株式会社 ticket issuing machine
JPS58155051U (en) * 1982-04-07 1983-10-17 株式会社富士通ゼネラル electronic register

Also Published As

Publication number Publication date
JPS639673U (en) 1988-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982337A (en) System for distributing lottery tickets
EP0521056B1 (en) Ticket dispensing device and method
US4229113A (en) Shared document feed station
JPS6012466A (en) Breaking device for paper
US7275883B2 (en) Method for stacking tickets in a printer
JPH021639Y2 (en)
JPS6363955B2 (en)
US3456854A (en) Dispenser for perforate strip material
US3757685A (en) Ticket issuing machine
JP3018785B2 (en) Vending machine bag unloading device and bag
JPH0145438B2 (en)
JP2002144657A (en) Printer
US2160539A (en) Paper equipment for cash registers
WO1993002954A1 (en) Device for supporting machine glazed paper
US1279616A (en) Ticket-issuing machine.
JPS63288388A (en) Ticket vendor using rolled paper
JPS6022456Y2 (en) Vending machine with receipt issuing device
JP3648000B2 (en) Ticketing device
KR200167028Y1 (en) Outlet device of ticket with cutting line
JPS6011986A (en) Money processor
JPS60100291A (en) Automatic transactor
JPS6275788A (en) Receiving device
JPH0869555A (en) Ticket vending machine
JPS6022271A (en) Validity confirming system in transaction device
JPH08161548A (en) Receipt storage mechanism of ticket issuing machine or the like