JPH02160545A - 傾斜機能材料 - Google Patents

傾斜機能材料

Info

Publication number
JPH02160545A
JPH02160545A JP31560388A JP31560388A JPH02160545A JP H02160545 A JPH02160545 A JP H02160545A JP 31560388 A JP31560388 A JP 31560388A JP 31560388 A JP31560388 A JP 31560388A JP H02160545 A JPH02160545 A JP H02160545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
silver
outside
metal
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31560388A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawai
高志 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP31560388A priority Critical patent/JPH02160545A/ja
Publication of JPH02160545A publication Critical patent/JPH02160545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は高温超伝導セラミックスを用いた磁気シールド
材に関し9機械的強度および耐湿性の改善をはかった傾
斜機能材料に関する。
〈従来の技術〉 従来1例えば薄膜ブリッジ素子を用いた5QUID磁束
計の薄膜としてはNb、Pb等が用いられ、これらの薄
膜の磁気シールド材としてNb。
pbが用いられている。
〈発明が解決しようとする課題〉 近年、液体窒素以上の温度で超伝導性を示すいわゆる酸
化物超伝導材が発見され、この超伝導材を用いて薄膜ブ
リッジ素子を形成することが試みられている。その場合
、薄膜ブリッジの磁気シールド材としてNb、Pbを用
いることはできないので当然酸化物超伝導材を用いるこ
とになる。
しかしながら、酸化物超電導体は水分に弱く。
脆く、更に焼成すると変型してしまう等の問題がある。
本発明は上記従来技術の課題を解決するために成された
もので、酸化物超伝導材を金属で囲みその組成に傾斜を
持たせることにより強度と耐温性の向上をはかった傾斜
機能材料を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 上記従来技術の課題を解決する為の本発明の構成は、超
伝導セラミックス粉末と金属粉末の混合比を空間的に変
化させて焼成する傾斜機能材料において、前記傾斜機能
材料は、管状に形成され。
前記管の内側および外側を金属とし、管の内側および外
側から内部に向って超伝導セラミックスの割合いを順次
多くしたことを特徴とするものである。
〈実施例〉 以下1図面に従い本発明を説明する。第1図は円筒管状
に形成した本発明の傾flfll能材料の断面を示して
いる0図において、 2a、 2bは管の外側および内
側に形成した金属(例えば銀・・・銀は酸素に対して通
気性があるので焼成により発生する酸素を逃がしたり、
高温時に外界から超伝導体が吸収する酸素を透過するこ
とが出来る)である。
4a〜4fは銀十Y、B、Cu、Oの混合材であり、内
側に向かうに従ってY、B、Cu、Oの混合比が高くな
っている。
第2図はこの様な超電導体の材料の混合比の状態を示す
もので2曲線aはY、B、Cu、O,曲線すは銀である
。即ち、管の内面と外面は銀のみで形成され内部に向か
うに従ってY、B、Cu。
0が増加し、中央部ではY、B、Cu、Oが100%と
なっている。なお1図では省略するが管の両端は銀で覆
っであるものとする。
上記構成によれば、管の外部が100%の銀で構成され
ているので強度が高く、また9組成が傾斜状態になって
いるので2例えばこの管が液体窒塞温度から常温に変化
して、膨脂係数の違いによる応力が発生したとしても破
壊することがない。
また、内外周表面からある深さまでは銀または銀の割合
いが多いので、管を加工したり溶接することも可能であ
り、管の固定に際しても都合が良い。
第3図は超伝導状態にある管が外部磁界を排除している
状態を示すものでこの超伝導管の中に5QUID素子を
配置すれば外部磁界の影響を排除することが出来る。
第4図<a)〜(d)はこの様な管の製作方法の一例を
示す図である。
(a)図において、1は直径dの芯金、2.は内径り、
の弾性体(例えばゴム)からなる型、3、は蓋で、その
外径は型2の内径よりわずかに小さい径とされ、型の両
端に配置される。10は純度100%の銀粉末に適量の
バインダを加えた粘性体であり、芯金1と型2および1
13で形成された隙間に均一に充填されている。なお、
型は粘性体を充填した程度では歪みは発生しない剛性を
有している。
この(a)図の状態で図示しないCI P (Cold
Isostatic Press)で500kg/cm
2程度の圧力を加える。このCIP工程により弾性体で
ある型が内側に均一に歪み、粘性体は芯金の周りに均一
に付着する。なお、型の内径と蓋の外径の隙間は混合体
が圧力により押出されない程度に精密に加工され、また
、0リングシール等により内部に水が侵入しないように
形成されている。
(b)図は第2の工程を示すものである0図において型
22の内径D2.および蓋32の外径は(a)図に示す
型2.の内径D1より一回り大きなものとされ、(a)
図で作成した100%銀とバインダの粘性体が軸心1と
ともに型22の中央に配置される。
次に芯金1と型2およびW3で形成された隙間に銀90
%、セラミックス10%および1M量のバインダを混合
した粘性体を均一に充填する。
次にこの型を前工程と同様にCIPに入れ1例えば60
0kg/cm’程度の圧力を加える。ここで−段目より
2段目の圧力を高くしたのは層間の親和力を向上させる
ことを目的としている。
(C)図はこの様にして順次型を大きくするとともに、
セラミックスと銀の混合比を変化させて複数段(n層)
形成した状態を示すもので、中央段の層はセラミックス
100%とバインダとの粘性体となり、外周に向かうに
従って次第に銀の割合いが多くなり最外周は銀のみとな
る。この最終段におけるCIPの圧力は例えば2 t 
/ c m ’程度である。銀およびセラミックスの混
合比の割合いの関係は例えば次の表の様である。
上記においてセラミックスと銀は顆粒状に加工された流
動性の高いものが望ましい。
(d)図は(c)図で形成した混合体から軸心を抜き例
えばHI P (Hot  l5ostatic Pr
ess)で焼成した状態を示す断面図である。 )i 
I Pの後管の端面は100%の銀で覆う。
上記構成によれば、酸化物超伝導材を銀で囲みその組成
に傾斜を持たせたので9強度と耐温性の向上をはかった
シールド管を実現することが出来る。
なお、管の製作方法は上記実施例に限らず種々の方法を
用いることが出来る。
また1本実施例では銀とセラミックスの混合比を10%
ずつ変化させたが、その混合比の変化の割合いは実施例
に限ることなく10%以上または10%以下であっても
良い。
また、金属は銀に限ることなく同等の材料(耐錆性があ
り酸素を透過する性質がある)であれば良い。
また、酸化物超電導体の材質は実施例に限らず例えば’
I’1.Ba、Ca、Cu、Oからなるものであっても
良い。
また、管の形状は円筒に限ることなく例えば三角、四角
等の多角管であっても良い。
更に、温度変化に基づく応力によりセラミックスにひび
が入ることがなければ、中央部の100%セラミックス
の状態から内外周に向かって傾斜する銀との混合比の割
合いが例えば50%になった時点で内側と外側に100
%の銀を形成してもよい。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明した様に本発明によれ
ば、管の内側および外側を金属とし、管の内側および外
側から内部に向って超伝導セラミックスの割合いを順次
多くしたので1強度と耐温性の向上をはかった傾斜機能
材料を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の傾斜機能材料の一実施例を示す構成説
明図、第2図は銀とセラミックスの組成の関係を示す図
、第3図は傾斜機能材料が外部磁界を排除している状態
を示す図、第4図は傾斜機能材料の製作の一例を示す図
である。 1・・・超伝導管、2a、2b・・・銀、3・・・Y、
B。 Cu、0.4a、4b・−・根土Y、B、Cu、O。 第4図 /(12) (bl (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 超伝導セラミックス粉末と金属粉末の混合比を空間的に
    変化させて焼成する傾斜機能材料において,前記傾斜機
    能材料は,管状に形成され,前記管の内側および外側を
    金属とし,管の内側および外側から内部に向って超伝導
    セラミックスの割合いを順次多くしたことを特徴とする
    傾斜機能材料。
JP31560388A 1988-12-14 1988-12-14 傾斜機能材料 Pending JPH02160545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560388A JPH02160545A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 傾斜機能材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31560388A JPH02160545A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 傾斜機能材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160545A true JPH02160545A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18067341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31560388A Pending JPH02160545A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 傾斜機能材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8097202B2 (en) Method for making a refractory ceramic material having a high solidus temperature
GB2096925A (en) Manufacture of tubular coupling elements
JPH02160545A (ja) 傾斜機能材料
US5319843A (en) Method of manufacturing a superconductive cable
JPH01100057A (ja) 超電導性材料の製造方法
JPS5681603A (en) Sintering method for green material of aluminum powder
WO1988008618A3 (en) Ceramic superconducting devices and fabrication methods
FR2622356A1 (fr) Supraconducteurs denses haute temperature a oxyde de ceramique
JPH03241706A (ja) 超電導コイルの製造方法
JPS63241814A (ja) 超電導線材の製造方法
JP3256911B2 (ja) 超電導体製品およびその製造方法
JP3026048B2 (ja) 酸化物超電導体による磁気シールド円筒の製法
JPH02276113A (ja) セラミックス系超電導線材の製造方法
JPH0518778B2 (ja)
JPH029744A (ja) 緻密な酸化物超伝導線材の製造法
Hao et al. Doubled J c of Bi2Sr2CaCu2O x wires by partial melting and recrystallization heat treatment under 10 bar after vacuum degassing of the precursor powder and pre-densifying of the wires
JPH01241708A (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JPH025592Y2 (ja)
JPS63310517A (ja) 超伝導線材化法
US6653259B2 (en) Fabrication of large bulk high temperature superconducting articles
JPH0595198A (ja) 磁気シールド体のシールド効果を向上させる方法
JPH06291489A (ja) 超電導磁気シールド体及びその製造方法
JPH0195409A (ja) 超電導線
Reagan et al. Silicon carbide composite components
JPH02158333A (ja) 傾斜機能材料