JPH0215570A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH0215570A
JPH0215570A JP63165106A JP16510688A JPH0215570A JP H0215570 A JPH0215570 A JP H0215570A JP 63165106 A JP63165106 A JP 63165106A JP 16510688 A JP16510688 A JP 16510688A JP H0215570 A JPH0215570 A JP H0215570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fuel
degassing
condensed water
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165106A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsuzawa
松沢 和幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63165106A priority Critical patent/JPH0215570A/ja
Publication of JPH0215570A publication Critical patent/JPH0215570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • H01M8/04029Heat exchange using liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は燃料電池に係り、とくに水回収系の脱ガスを効
率良く行えるようにした燃料電池発電システムに関する
(従来の技術) 従来、燃料の有しているエネルギーを直接電気的エネル
ギーに変換する装置として燃料電池が知られている。こ
の燃お1電池は一般に、電解質層を挟んで燃料極および
酸化剤極の一対の多孔買電4木を配置するとともに、燃
料極の背面に水素等の燃料をまた、酸化剤極の背面に空
気等の酸化剤ガスを接触させ、このとき起る電気化学的
反応を利用するようにしたものである。また、この種の
燃料電池においてはその電気化学的反応にともなう発熱
を吸収するために、燃料電池本体内部に複数本の冷却管
を配設し、この冷却管に冷却水を循環供給するようにし
て燃お1電池発電システムを構成している。
第2図はこの種の燃料電池発電システムの代表的構成例
を示したちのである。図において、1は燃料極2酸化剤
極3および冷却板4からなる燃料電池であり、燃料極2
には燃料である水素を燃料供給ライン2aを介して導入
するとと゛しに燃利枡出ライン2bを介して排出し、酸
化剤極3には図示しない圧縮機からの空気を空気供給ラ
イン3ε1を介して導入するとともに空気排出ライン3
bを介して排出するようになっている。燃料供給ライン
2aには反応部に原燃料である天然カスを導きバーナ一
部の熱により改質Jるリフt−75と、このリフォマ5
により改質された水素リッチ刀ス中の一酸化炭素を水と
反応さけ炭酸カスと水素に変換するシフトコンバータ6
と、このシフトコンバータ6より燃料極2に供給する燃
料カス中の水分を除去する熱交換器7とか配設されてい
る。また、空気排出ライン3bには電池生成水を除去す
る熱交換器8が配設されている。
一方、冷却板4にはポンプ9を介して冷却水か供給され
るとともに、冷却後は蒸気セパータ10により気液分離
され、水蒸気はリフオーマ5の入口部にまた、水はポン
プ9により冷却板4に供給する冷却サイクル4aを形成
している。
熱交換器7および8により熱交換された凝縮水は貯水槽
11に回収水として燃料側回収水ライン2cおよび空気
側回収水ライン3Cを介して集められ、回収水の一部は
脱ガス筒12により炭酸ガスを多量の空気により処理し
た後水処理装置13を介して前記冷却サイクル4aの冷
却水として回収されるとともに、残りの回収水はドレン
タンク14を介してピットへ排出される。
また、リフA−75とシフトコンバータ6との間および
燃料極2人口部の燃料供給ライン2aJ:りそれぞれ分
岐してドレンタンク14へ導くドレン配管2dおよび2
eにより過剰の水分を除去するJ:うになっている。
(発明が解決しようとする課題) このように構成された燃料電池発電システムにおいて、
プラントの運転時貯水槽11には燃料側回収水ライン2
Cを介して流入する炭酸ガスを溶解した凝縮水と、炭酸
ガスをほとんど含有しない空気側回収水ライン3Cを介
して流入する電池生成水および冷ムD仮4の冷却水サイ
クル4aより分岐した冷却水ライン4bを介して流入す
る水とが混合して薄められ、水素イオン濃度(P l−
1>か大きくなる。
一方、炭酸カスと水とは次式の反応をする。
CO2+ ト120;二H2CO3; ト1 +十トl
CO3−キ2Hモ+CO32 この反応式は水中にCO2またはHCO32H++CO
32−として存在することを示しており、PHが低いは
どCO2の存在割合か高くなる方向に移行する。したが
って、CO2は貯水槽11中で11co3−またはCO
32−のようなイオン状態で存在し、これが脱ガス筒1
2に供給されるため、脱ガス筒12でのCO2除去効率
が低下する不具合があった。
また、ドレンタンク14には量が少いがドレン配管2d
および2eより凝縮水とともに可燃性カスが排出される
ため、安全上カス検知器を配設し監視を行っていたが、
ガス検知器が頻繁に動作するため処理設備を設ける必要
性が生じた。
そこで本発明の目的は燃料電池発電システムより排出す
る凝縮水中に溶解したガスを効率良く脱気することので
きる燃料電池発電システムを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、電解質層を挟み一
対の塩11極および酸化剤極を配置するとともに内部に
冷却板を配設した燃料電池と、蒸気ビパレータ内の貯水
をポンプにより冷却板へ供給し、冷却板から排出される
気水混合(本を蒸気セパレータにより気水分離される冷
却水循環装置と、燃料極に原基11を改質し供給する燃
料改質系統と、この燃料改質系統の凝縮水を回収し、凝
縮水中に溶解した可燃性ガスおよび炭酸ガスを分離排出
する脱ガス装置と、この脱ガス装置によりガス分離した
凝縮水の一部はドレンピットに排出するとともに、残り
は酸化剤極排出側の凝縮水および冷却水循環装置より分
流した冷却水を混合し冷却水循環装置に回収する冷却装
置とを備えたことを特徴とダる。
(作 用) 可燃性ガスおよび炭酸カスを溶解した凝縮水とこれらの
ガスをはと/Vど溶解しないガスとを分離して脱ガス装
置に導くようにしたので、脱ガス装置内の水素イオン濃
度を低い状態に維持することができ、そのため凝縮水中
に溶解したカスを効率良く脱気することが可能となる。
(実施例) 以下本発明の一実施例について第1図を参照して説明す
る。なa5、第2図に示す従来技術と同一部分には同一
符号をイ」シ、その詳細な説明は省略する。1は燃料極
2、酸化剤極3a−3よび冷却板4により構成された燃
料電池である。この燃料電池1の燃お1供給ライン2a
にはリフオーマ5、シフトコンバータ6、熱交換機7を
介して燃料(へ2に接続するようにするとともに、酸化
剤極3の空気排出ライン3bには熱交換機8を、また冷
JJl板4の冷却ナイクル4aには蒸気セパレータ10
およびポンプ9が配設されている。燃料供給ライン2a
上のりフォー75とシフトコンバータ6との間および燃
231(〜2の入口部とはそれぞれトレン配管2dおよ
び2eによりドレンタンク14を介して、また熱交換器
7の出口側は燃料側回収水ライン2Cを介して脱カス筒
12に接続されている。この脱カス筒12はドレンビッ
トと、また空気側回収水ライン3Cおよび冷ムロ水う、
イン4bとを接続する貯水槽11を介して冷却水サイク
ル4aとにそれぞれ接続している。
次に作用について説明する。プラン1〜運転時、燃料供
給ライン2a中にて自然に生じた凝縮水はドレン配管2
da5よび20よりトレンタンク14を介して、また熱
交換器7により生成した凝縮水は燃料側回収水ライン2
Cを介してそれぞれ脱カス筒12に集められる。可燃性
カスおよび炭酸ガスを溶解した凝縮水は)脱ガス筒12
内に多量の閉気を供給することにより脱ガス処理され、
脱カス水の一部はドレンビットへ排出されるとともに、
残りは貯水槽11に送給される。貯水槽11にて燃#l
供給ライン2aの脱カス水と空気側回収水ライン3Cを
介して流入する酸化剤側の凝縮水および冷却サイクル4
bより分岐した冷却水ライン4bより流入1−ろ水とか
混合し、冷却水サイクル4bに回収される。
したかつてこの実施例によれば、可燃性カスおよび炭酸
ガスを溶解した凝縮水を脱ガス筒12、また炭酸ガスを
ほとんど溶解しない凝縮水および冷却水を貯水槽に流入
させるようにしたので、脱カス筒内の凝縮水PH値を低
くすることができ、その結果炭酸ノjスのイオン化を防
止して効率良く脱ガス処理を行うことができる。また、
可燃性カスは脱ガス筒内で処理可能となるのでトレンピ
ットへの排出を抑制することができ、カス検知器の頻繁
な動作を防止できるとともに(=J属の処理設備1か不
要となる。
〔発明の効果〕
以上説明したにうに本発明にJ:れば、プラン1へ運転
時凝縮水中に溶解したガスを効率良く脱気することが可
能な燃料電池発電システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す燃料電池発電システム
の構成ブロック図、第2図は従来の燃料電池発電システ
ムを承り−1?Iff成ブロツク図である。 1・・・燃料電池、 3・・・酸化剤極、 5・・・リフオーマ、 7・・・熱交換器、 9・・・ポンプ、 11・・・貯水槽、 13・・・水処理S置、 2・・・燃料(へ、 4・・・冷却板、 6・・・シフ1〜コンバーク 8・・・熱交換器、 10・・・蒸気セパレータ、 12・・・脱ガス筒、 14・・・1〜レンタンク。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同    第子丸   健

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解質層を挟み一対の燃料極および酸化剤極を配置する
    とともに内部に冷却板を配設した燃料電池と、蒸気セパ
    レータ内の貯水をポンプにより冷却板へ供給し、冷却板
    から排出される気水混合体を蒸気セパレータにより気水
    分離させる冷却水循環装置と、この燃料極に原燃料を改
    質し供給する燃料改質系統と、この燃料改質系統の凝縮
    水を回収し、凝縮水中に溶解した可燃性ガスおよび炭酸
    ガスを分離排出する脱ガス装置と、この脱ガス装置によ
    りガス分離した凝縮水の一部はドレンピットに排出する
    とともに、残りは酸化剤極排出側の凝縮水および冷却水
    循環装置より分流した冷却水を混合し冷却水循環装置に
    回収する冷却水回収装置とを備えたことを特徴とする燃
    料電池発電システム。
JP63165106A 1988-07-04 1988-07-04 燃料電池発電システム Pending JPH0215570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165106A JPH0215570A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165106A JPH0215570A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215570A true JPH0215570A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15806010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165106A Pending JPH0215570A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250447A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池システムにおける水処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007250447A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池システムにおける水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5040200B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2003511831A (ja) 燃料電池動力装置の冷却液から汚染物質を除去するための方法及び装置
JP3707599B2 (ja) 燃料電池発電装置の水処理装置とその運転方法
US6692854B2 (en) Fuel cell generator system and method for operating same
CN113067014B (zh) 用于氢燃料电池的氢气循环供应方法
US6787255B2 (en) Fuel cell power generating system and operation method
JP5353034B2 (ja) 燃料電池発電装置
JPH0215570A (ja) 燃料電池発電システム
JP3077832B2 (ja) 燃料電池発電装置の補給水回収装置
JP3290395B2 (ja) 燃料電池用直接接触式凝縮水回収システム及び直接接触式水蒸気凝縮器
JP5292865B2 (ja) 燃料電池発電装置の水回収方法及び燃料電池発電装置
JPH05217593A (ja) 燃料電池発電プラント
JP2009245702A (ja) 燃料電池発電装置用水処理装置
JPH11149932A (ja) 燃料電池の排気処理装置
JP2702030B2 (ja) 燃料電池システム
JP5286851B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP4011203B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP4385424B2 (ja) 二酸化炭素濃縮方法及び装置
JPH1064566A (ja) 燃料電池発電装置および該装置の廃熱回収方法
JPH0695460B2 (ja) 燃料電池
JP4222116B2 (ja) 燃料電池システム
JP5163204B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP2009140726A (ja) 燃料電池発電装置
JP2015103417A (ja) 燃料電池発電装置
JP2007250447A (ja) 燃料電池システムにおける水処理装置