JPH02141449A - セメント混和材 - Google Patents

セメント混和材

Info

Publication number
JPH02141449A
JPH02141449A JP29470588A JP29470588A JPH02141449A JP H02141449 A JPH02141449 A JP H02141449A JP 29470588 A JP29470588 A JP 29470588A JP 29470588 A JP29470588 A JP 29470588A JP H02141449 A JPH02141449 A JP H02141449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
pts
parts
weight
cement admixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29470588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716758B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Mizushima
一行 水島
Sadao Nomoto
野本 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP63294705A priority Critical patent/JP2716758B2/ja
Publication of JPH02141449A publication Critical patent/JPH02141449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716758B2 publication Critical patent/JP2716758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセメント混和材、特に早期に強度発現が必要と
される分野において用いられるセメント混和材に関する
(従来の技術つ セメントの硬化促進材としてはアルカリ金属やアルカリ
土類金属の炭酸塩、硫酸塩、水酸化物及び塩化物などが
一般的に知られておシ、硫酸アルミニウムやミョウバン
なども使用されている。また、硫酸アルミニウムにアル
カリ炭酸塩又は重炭酸塩を組み合わせたもの゛も提案さ
れている(特開昭60−5050号公報)。さらにセメ
ント製品の早期強度発現用として硫酸アルミニウム、オ
キシカルボン酸又はその塩及びアルカリ金属炭酸塩を併
用したもの(特開昭60−42263号公報入硫酸アル
ミニウム、ナフタレンスルホン酸ソーダホルマリン縮金
物等及びシリカ系化合物粒子全併用したもの(%開昭6
1−122146号公報)などが提案されている。
(発明が解決しようとしている課題) これら従来の技術においては、前記セメント混和材を使
用する場合、作業性が悪く集用上問題であり、また強度
発現及びセメント硬化体の外観の面でも、例えば、モル
タル表面に白華現象が発生する又はデラツキがあるなど
光分なものではなかった。
本発明者らは、前記課題を解消すべく種々検討した結果
、特定のセメント混和材音用いることによシ、一定の良
好な作業性を有し、強度発現性を向上させ、外観の優れ
たセメント硬化体が出来る知見全書て本発明全完成する
に到った。
(課題上解決するための手段) 即ち、本発明はカルシウムアルミネートと硫酸アルミネ
ートと、硫酸ナトリウム及び/又は硫酸カリウムとt主
成分とするセメント混和材である。
以下本発明の詳細な説明する。
カルシウムアルミネート(以下CA物という)とは、C
aOf C、At203 f Aとすると、Cl 11
A7、C11A7CaF2、C11A7CaF2、CA
、 CA2、C3A及びCr5A3CaS04などと示
される鉱物からなるもので結晶形及び無定形いずれも使
用できる。特に前記鉱物を結晶化させることなくガラス
状態を保有したままで固化させた各々の無定形物が、強
度発現の点から好ましい。特にOA物中のCaO成分が
20〜60重菫部からなるCA物が取扱い、強度発現の
面から好ましい。CA物の粉末度としてはプレーン値2
,000crn2/ 9以上が好ましく、4 、000
〜7,000cm2/gが更に好ましい。2+000 
cm2/g未満だと強度発現性が好ましくない。
硫酸アルミニウム(以下硫酸Atという)としては無水
物あるいは水和物、例えば、At2(SO4)s・12
〜18H20のいずれのものでも使用でき、粉末状態と
しては粒度で0.5ynrn以下、特に0.25朋以下
が好ましい。
硫酸aの使用量は、CA物100重賞部に対し、硫酸k
t50〜500重量部、好ましくは100〜300重量
部である。50重置部未満であると該セメント混和材全
使用して作成した、セメント硬化体の初期強度は悪く、
500ffiit部會越えると作業性が取れないはかり
か、強度増進効果が少ない。また、セメント硬化体の外
観が悪くなる。
硫酸ナトリウム及び/又は硫酸カリウム(以下硫酸Na
類という)としては、通常のものが使用できるが作業性
及び強度発現の面から4JIt酸ナトリウム(以下硫酸
Naという)が好ましい。
硫酸Na等の使用量はCAAt00重量部に対し、50
〜500重量部が好ましく、100〜600重量部が更
に好ましい。50重量部未満であると、短長期の強度発
現が好ましくなく、作業性も好ましくない。500重量
部を越えると、初期強度発現が好ましくない。
本発明に係るセメントとしては普通・早強・超早強・白
色・中庸熱等の各種ポルトランドセメント、するいは、
これらにフライアッシュ啓上混合した各種混合セメント
いずれの使用も可能である。
本発明のセメント混和材の使用量はセメント100重量
部に対し、2〜10重量部が好ましく、3〜8重量部が
更に好ましい。
2重量部未満であると、初期強度発現が悪く、10重量
部を越えて使用しても強度増進の効果は少なく、経済的
でない。
セメント混和材の混合方法は、1)アらかじめセメント
と混合する。2)モルタルやコンクリート混線時混合す
る。3〕 モルタルやコンクリート混練り後任意の時間
、好ましくは1時間以内に添加する。4)セメント混和
材全スラリーとして混合する等いずれの方法でも使用可
能である。更に必要に応じ、一般市販のセメント減水剤
、例えば、β−ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合
物、メラミンスルホン酸塩、スルホン化メラミン縮合物
及びリグニンスルホン酸塩等を使用することは、強度増
進の面から好ましい。また、凝結調節剤、例えば、ホウ
酸、リン酸、ケイ弗化物あるいはその塩などの無機化合
物、又は、クエン酸、酒石酸及ヒグルコン酸などのオキ
シカルボン酸あるいはその塩などを併用することも出来
る。
本発明のセメント混和材全混合したセメントペースト、
モルタル及びコンクリートを型枠に投入し、成形した後
、直に高温養生する。養生条件としては、前置30分〜
1時間後、昇温速度40°C/Hで昇温し、80〜10
0℃で60分高温養生することにより2〜6時間で型枠
の脱型が可能となる。
〔実施例〕
以下実施例をあげて丈に本発明會説明する。
実施例1 アンデスセメント社製普通ポルトランドセメント100
重量部、細骨材(姫用産砂、F M −2,7)200
重量部、水43重葉部、セメント減水剤(花王製商品名
「マイティ100j)0.51童部2、rxsR520
1に準じて混練し、モルタル供試体音作製した。セメン
ト混和材は表−1の配合に従いモルタル混練時に粉体で
セメント100重量部に対し、7重量部を加えた結果を
表−2に示す。
〈使用材料〉 OA物 : Ca、O含有率45重1%、プレーン値5
.000cIn” / 9 硫酸At:大切化学社製 硫酸Na類−A  :#L酸ナトリウム、旭硝子社製〃
  −B :硫酸カリウム、試薬−級表一 (重量部) 表−2の結果から、本発明のセメント混和材會加えたも
の(実験/I64〜11)は可使時間が長く、また短長
期強度発現性が良好である。またモルタル硬化体の外観
状態は6時間で脱型後、20℃60%日室内で24時間
放置後の外観状態である。
実施例2 実施例1の配合/1613のセメント混和材のセメン)
100重量部に対する添加量を変えたこと以外は実施例
1と同様に行った。その結果を表−6に示す。
試験方法は実施例1と同様に行なった。
実験/1fL22は前置き30分抜弁温40°C/H。
保持80°C/30分で蒸気養生を行なった。モルタル
外観は良好であった。
(発明の効果) 本発明のセメント混和材を用いると所定の作業時間が取
れ、外観の優れた、初期強度発現性が高く、長期強度の
伸びのあるセメント硬化体が得られ工期短縮が図れるば
かシか、短時間の急速蒸気養生が可能となp1コンクリ
ート二次製品の製造サイクルの大幅な短縮が図れる。
特許出願人 電気化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、カルシウムアルミネートと硫酸アルミニウムと、硫
    酸ナトリウム及び/又は硫酸カリウムとを主成分とする
    セメント混和材。
JP63294705A 1988-11-24 1988-11-24 セメント混和材 Expired - Fee Related JP2716758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294705A JP2716758B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 セメント混和材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63294705A JP2716758B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 セメント混和材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02141449A true JPH02141449A (ja) 1990-05-30
JP2716758B2 JP2716758B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=17811234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294705A Expired - Fee Related JP2716758B2 (ja) 1988-11-24 1988-11-24 セメント混和材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2716758B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807614A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
EP0807613A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
JPH10259047A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 急結剤、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
JP2002053357A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 急結剤、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
EP1180505A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Set accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
KR102447004B1 (ko) * 2022-06-14 2022-09-23 주식회사 한미 지반의 보강 및 개량을 위한 그라우트재

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110724A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of rapidly hardening cement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52110724A (en) * 1976-03-13 1977-09-17 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of rapidly hardening cement

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0807614A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
EP0807613A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
JPH10259047A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Denki Kagaku Kogyo Kk 急結剤、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
EP1180505A1 (en) * 2000-08-08 2002-02-20 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Set accelerating agent, spraying material and spraying method employing it
JP2002053357A (ja) * 2000-08-10 2002-02-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 急結剤、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP4657428B2 (ja) * 2000-08-10 2011-03-23 電気化学工業株式会社 急結剤、吹付材料及びそれを用いた吹付工法
KR102447004B1 (ko) * 2022-06-14 2022-09-23 주식회사 한미 지반의 보강 및 개량을 위한 그라우트재

Also Published As

Publication number Publication date
JP2716758B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997484A (en) Hydraulic cement and composition employing the same
WO1989005284A1 (en) Hydraulic cement and composition employing the same
US4011092A (en) Stannous sulfate and gypsum mixture as a retarder in grinding portland cement and blended hydraulic cement for improving the quality of the cement, mortar and concrete
JPH0337145A (ja) セメント用急結剤
JPH02141449A (ja) セメント混和材
JP3096470B2 (ja) 急硬性aeコンクリート組成物
JPH04160042A (ja) セメント混和材
JP2003277111A (ja) 硬化促進剤及びセメント組成物
JP2968868B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
US1863990A (en) Composition construction or insulating material
JPH04331750A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH0813696B2 (ja) セメント急硬材
JPH04170344A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JP3124578B2 (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPH01275456A (ja) 速硬性セメント組成物
JP2006062888A (ja) 急硬性混和材及び急硬性セメント組成物
JPS63291839A (ja) 硬化促進剤
JPH0231027B2 (ja)
JPH025705B2 (ja)
JPH0526744B2 (ja)
KR950007707B1 (ko) 시멘트 혼화재 및 이를 함유하는 시멘트 조성물
JPH0242784B2 (ja)
JPH05163050A (ja) セメント混和材及びセメント組成物
JPS60210553A (ja) 急硬性セメントモルタルまたはコンクリ−トの製法
JPH0776121B2 (ja) 容積安定硬化水硬性セメント

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees