JPH02139576A - 湿式記録装置 - Google Patents

湿式記録装置

Info

Publication number
JPH02139576A
JPH02139576A JP26307088A JP26307088A JPH02139576A JP H02139576 A JPH02139576 A JP H02139576A JP 26307088 A JP26307088 A JP 26307088A JP 26307088 A JP26307088 A JP 26307088A JP H02139576 A JPH02139576 A JP H02139576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
recording
developer
recording paper
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26307088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Yamazaki
山崎 英雄
Yoshinori Miyazawa
芳典 宮澤
Makoto Fujino
真 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP26307088A priority Critical patent/JPH02139576A/ja
Priority to EP89113688A priority patent/EP0352731B1/en
Priority to DE68914208T priority patent/DE68914208T2/de
Priority to US07/385,849 priority patent/US4935754A/en
Publication of JPH02139576A publication Critical patent/JPH02139576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液体現像剤を用いて湿式現像方式により画像形
成を行う記録装置に関する。液体現像剤は一般に液体分
散媒中に分散し電界に従って電気泳動により移動する色
材(一般には顔料)から構成される。顔料は表面に帯電
性、定着性を制御する荷電制御剤、顔料被覆剤を吸着ま
たは付着している。
〔従来の技術〕
従来の湿式記録装置は電子写真方式の記録装置が知られ
ている。電子写真記録装置ではドラム状の感光体を回転
させてこの感光体に帯電させた後に露光して静電潜像を
形成し現像液で現像し余剰現像液除去装置で感光体上の
現像液を除去してから転写紙に転写し紙上の顔料像を定
着させる。また、感光性を有する記録紙に上記と同様に
静電潜像を形成して現像液で現像し定着する方法も知ら
れている。(望月、黒鳥:電子写真学会誌、26.3、
p270 (1987))さらに、高抵抗層を有する静
電記録紙にマルチスタイラスヘッドで静電潜像を形成し
現像液で現像する方式が知られている。(家村、斎1!
:静電プリンタ、イメージングPart2 188−1
95 (1988))〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術の装置において感光体ドラムを用いるもの
では装置が複雑で大型化しさらに転写工程で像の劣化を
生ずるという問題点を有していた。
感光紙を用いるものでは高価で特殊な記録紙を用いるた
めランニングコストが高いという問題点を有していた。
さらに、静電記録紙にマルチスタイラスヘッドで静電潜
像を形成する方式においては潜像形成は放電によるため
濃度制御が困難で画像は二値的であり、従って中間調は
面積階調によるため中間調再現性が低いという問題点を
有していた。
そこで本発明はこのような問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、小型で簡単な構成の装置で階調
再現性が高く高画質の画像の形成できる記録装置を提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の湿式記録装置は、帯電した色材を分散媒に分散
した現像液と電圧印加可能な電界制御手段と現像装置を
有し、該電界制御手段に近接させて記録紙を配して構成
され、前記電界制御手段によって制御される電場内に前
記記録紙と前記現像装置によって供給される現像液を介
在させて前記電場に応じて記録紙上に色材像を形成する
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の上記構成によれば、電界制御手段により形成さ
れる電界下で記録紙上に現像液中の帯電した顔料が電気
泳動によって移動付着し像が形成される。この付着量は
電界または印加加算時間により制御されるため連続濃度
階調制御可能であり、さらに潜像形成手段を必要とせず
現像装置で直接顕像化が可能であるため、転写による像
の劣化のない高画質の記録が可能である。
〔実施例〕
以下本発明の詳細を具体例により図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の第1の実施例を示すプリンタの構成を
示す図である。同図において記録紙1は給紙装置3から
給紙ローラ4によって送り出され現像液9の充たされた
現像装置10を通過する。
現像装置は現像液容器13から供給された一定量の現像
液を収納し、ギャップ保持装置5によって記録紙面と一
定間隙を保って記録電極2が対向して設けられる。現像
装置通過後、記録紙は余剰現像液除去装置6を通過しヒ
ータランプ8を内蔵するヒートローラ7と圧力ローラ1
4からなる定着器11に送られる如く構成される。
第2図は本実施例に用いた記録電極周辺の構成を示す図
である。複数の記録電極21が絶縁性基板20上に2列
構成されている。記録電極は記録紙23と間隙22を介
して対向電極24との間に電圧印加可能に構成されてい
る。
次に像形成動作について説明する。第1図において現像
装置内で現像液を介して記録紙1(図示せず)と対向し
、対向電極12との間に電位差を生ずるごとく記録電極
に電圧が印加されると電極の端面部分に形成される電界
によって電極と対向する記録紙上に顔料像が付着する。
即ち第2図に示すように電極21が正電位、対向電極2
4が負電位の場合現像液は正帯電した顔料粒子を溶媒液
体中に分散したコロイドで構成され、電極への正電位印
加時に形成される電界によって顔料が記録紙紙面に向け
て静電気力を受は紙面に堆積する。
電極は紙面とのスペースを高精度に保持するため紙面に
ローラが当接するギャップ保持機構を有する。紙面に顔
料を選択的に付着させた記録紙は余剰現像液除去装置に
よって記録紙上の余剰現像液を取り除く。即ち記録紙と
微小間隙を保ち記録紙と相対速度をもって回転するロー
ラを記録紙移動速度と異なる外周速度で回転させること
によって前記微小間隙内の現像液は流体粘性に起因する
力を受けて記録紙紙面から引き剥がされる。従って紙上
は堆積した顔料のみが残留し地力ブリのない画像が形成
される。記録紙は定着器11で残留する溶媒を蒸発させ
て紙上に顔料像を固着させる。
即ち内蔵するヒータランプ8(例えばハロゲンランプ)
によって加熱されたヒートローラ7と紙上の像を乱さな
いように表面に粗面処理を施した圧力ローラ14との間
を通過することによって記録紙は加熱され紙上の現像液
内の蒸発成分が蒸発し顔料像が固着される。画像分解能
は代表的、には180ないし2400dpi(dot 
 par  1nch)に適宜設定できる。高分解能を
実現するためには記録電極を小さい面積とし紙面との間
隙を小さく設定し電場の広がりを防ぐ必要がある。
このため本実施例では上記間隙を0.1mmとし隣接電
極間電場の影響による電場の広がりを防止している。上
記条件が充たされるよう記録電極は複数列に構成し第2
図のごとく2列配置以外の複数列配置が可能である。
次に第2の実施例を第3図に示す。本実施例では現像液
は容器からスポンジ状塗布ローラ30によって記録紙に
塗布され記録電極の上方に記録紙の搬送経路が配される
構成になっている点が第1の実施例と異なる。
次に第3の実施例を示すプリンタの構成を第4図に示す
。同図において記録紙41は図示しない給紙装置から構
成される装置42を通過して顔料像を紙面上(こ形成し
て定着装置43に送られここで顔料像を定着する。現像
装置は第5図に示すように記録紙を搬送する搬送ローラ
51と現像液吹き出し孔52、現像液吸い込み孔56、
独立に電圧印加加算制御可能な複数の電極からなる記録
電極53、記録紙と相対速度をもって回転するスクイズ
ローラ54及びに記録電極と記録紙を介在させて間隙を
もって対向する導電材からなる支持部材55を有する。
スクイズローラ54は周囲に付着する現像液を除去する
剥離板57が当接しさらにこの下方に現像液を撹拌する
撹拌ローラ59を有する。第4図における定着装置43
は第1の実施例と同様に構成されている。
現像装置の斜視図を第6図に示す。第5図と同一の部材
には同一の番号を付す。記録電極53が本実施例では2
列構成されている。
次に像形成動作について第5図、第6図を用いて説明す
る。顔料は第1の実施例と同様に、記録電極53によっ
て制御される電界により記録紙紙面に堆積する。この時
現像液は吹き出し孔52から吐出する。従って記録紙5
8と記録型1i53の微小間隙に効率的に必要な量の現
像液が供給されると共に発生する圧力によって記録紙は
支持部材55に向けて押圧されるため支持部材と記録電
極端面との間の距離に応じて記録紙58と記録電極53
の間隙が確保される。紙面に顔料を選択的に付着させた
記録紙はスクイズローラ54によって記録紙上の余剰現
像液を取り除く。スクイズローラは第5図番こ示すよう
に剥離板57によって現像液が除去される。剥離板57
によって除去された現像液は現像液吸い込み孔56から
ポンプ(図示せず)に吸引され再び現像液吹き出し孔5
2に送られ循環して再使用される。撹拌ローラ59はね
じ状の溝を外周囲に設けたローラで現像液中の顔料の再
分散を図り現像液の劣化を防止すると共に現像液吸い込
み孔56へ現像液を送り出す。記録紙は定着器で残留す
る溶媒を蒸発させて紙上に顔料像を固着させる。
次に本発明の第4の実施例を示すプリンタの構成を第7
図に示す。同図において記録紙71は図示しない給紙装
置から構成される装置72を通過するときに記録紙71
の背面にある記録電極74によって顔料像を紙面上に形
成して定着装置73に送られここで顔料像を紙面に定着
する。現像装置は第8図に示すように記録紙を搬送する
搬送ローラ81と現像液吹き出し孔82、現像液吸い込
み孔86、記録紙の記録面側に間隙をもって配された導
電部材85、記録紙と相対速度をもって回転するスクイ
ズローラ84、剥離板87及び撹拌ローラ89を有する
。独立に電圧印加加算可能な記録電極83が導電部材8
5と記録紙88を介して対向する位置に設けられており
、記録紙88の背面に記録電極83が設けられている点
が第3の実施例と異なる。従って記録紙88の背面より
独立に電界を制御することによって記録紙紙面(導電部
材側の面)に顔料像を付着させる。例えば記録電極83
が負電位、導電部材85が正電位の場合、現像液は正帯
電した顔料粒子を溶媒液体中に分散したコロイドで構成
され、記録電極83への負電位印加時に形成される電界
によって顔料が記録紙紙面に向けて静電気力を受は紙面
に堆積する。
次に第5の実施例の概略図を第9図に示す。記録紙98
は搬送ローラ91によって図中矢印Aの方向にガイド板
99に沿って移動する。現像ローラ95は導電性を示す
材料で作られており、静止状態では記録紙との間に微小
な間隙をガイド板99によって保たれているが、図中矢
印Bの方向に回転すると外周面上に現像液90を付着す
るために記録面との間隙は現像液で埋められる。記録電
極93は現像ローラ95に対向する位置に記録紙98を
介して配されており、第4の実施例と同様に記録紙の背
面から独立に電圧を印加することによって生ずる電界に
より、選択的に顔料像を記録紙紙面に付着することがで
きる。紙面に顔料を付着した記録紙は第4の実施例と同
様にスクイズローラ94で余剰現像液を取り除く。余剰
現像液を取り除いた記録紙は定着器(図示せず)により
顔料像を固着する。本実施例では現像液90が使用され
ると随時現像液供給管92より供給する。
次に第6の実施例の概略図を第10図に示す。
記録紙108は搬送ローラ101によって図中矢印Aの
方向にガイド板109に沿って移動する。
現像ローラ105は導電性を示す材料で作られており、
静止状態では記録紙との間に微小な間隙をガイド板10
9によって保たれているが、図中矢印Bの方向に回転す
ると現像液供給口106よりポンプ(図示せず)によっ
て供給される現像液100を外周面上に付着し、記録面
との間隙は現像液で埋められる。現像ローラ105と対
向する位置に配された記録電極103によって実施例4
と同様に記録紙上に選択的に顔料像を付着する。と同時
に、現像ローラ105は記録紙の移動方向に対してアゲ
インスト回転しているために記録紙紙面上の余剰現像液
除去手段もかね、剥離板107により剥離された現像液
は現像液排出口102へ移動され循環して再使用する。
紙面に顔料像を付着した記録紙は定着器(図示せず)に
より顔料像を固着する。
次に本発明の実施例に用いた別の電極形状を第11図(
a)、(b)に示す。(a)は高分解能化のため記録電
極201はテーパー形スタイラス状とし対向電極202
が記録電極201と対向する位置に設けられ、記録電極
と同一形状ないし小さい面積の形状に構成されている。
電場の広がりがなく高分解能が実現できる。
同図(b)の記録電極211は先端が凹面であり、この
結果生ずる電場は導電体から発する電気力線が表面と直
交するという性質によって広がりのない電場が形成でき
る。なお対向電極は(a)のものと異なりストライブ状
とすることもできる。
本記録方式は1色の現像の後筒2、第3の現像がこれに
重ねて容易にできる。従って異なる色の現像液を有する
複数の現像装置を順次通過して記録紙状にカラー画像を
形成して定着するカラー記録装置を構成することもでき
る。
また平滑度の低い記録紙、現像液の浸透しやすい記録紙
を用いる場合、非画像部への顔料付着が生じやすいため
これを防止するよう表面に溶剤の濡れ性を下げる処理を
施した記録紙を用いることもできる。同じ目的で予め溶
媒のみを塗布する工程を設けた後現像装置で現像する構
成とすることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の上記の構成によれば感光体を
用いる方式のように帯電、転写、クリーニング等の工程
が不要であり、さらに光り書き込み方式でないため遮光
も必要としない。簡単な構成で小型の記録装置が構成で
きるという効果を有する。転写工程を経ないことから像
乱れもなくまた電界印加手段に加える電圧または印加時
間により濃度制御ができることから階調再現性の高い高
画質が実現できる。また予め形成した潜像を現像する方
式でないため現像液の溶媒は静電潜像保持のために高抵
抗である必要がなくより低抵抗側に現像液の選択範囲が
広げられるという効果も有する。記録紙は普通紙を使用
することが可能なため低ランニングコストに通ずるとい
う効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による第1の実施例を示すプリンタの構
成を示す図。 第2図は本発明の第1の実施例を示す記録電極周辺の構
成を示す図。 第3図は本発明の第2の実施例を示すプリンタの構成を
示す図。 第4図は本発明の第3の実施例を示すプリンタの構成を
示す図。 第5図は本発明の第3の実施例の現像装置の構成を示す
図。 第6図は本発明の第3の実施例を示す現像装置の構成を
示す斜視図。 第7図は本発明の第4の実施例を示すプリンタの構成を
示す図。 第8図は本発明の第4の実施例を示す現像装置の構成を
示す図。 第9図は本発明の第5の実施例の概略を示す図。 第10図は本発明の第6の実施例の概略を示す図。 第11図は本発明の実施例に用いた別の記録電極形状を
示す図。 1.23.41.58   記録紙 71.88.98.108 記録紙 4             給紙ローラ3     
       給紙装置 990.100      現像液 10.42.72 2.21,53.74 83.93.103 201.211 11.43.73 12.24.202 51.81.91.101 52.82 56.86 54.84.94 57.87.97.107 現像装置 現像液容器 ギャップ保持装置 記録を極 記録電極 記録電極 余剰現像液除去装置 ヒータランプ ヒートローラ 圧力ローラ 定着器 絶縁性基盤 対向電極 塗布ローラ 搬送ローラ 現像液吹き出し孔 現像液吸い込み孔 スクイズローラ 支持部材 剥離板 59.89 99.109 95.105 撹拌ローラ 導電部材 ガイド板 現像ローラ 現像液供給口 現像液供給口 現像液排出口 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部他1名 第2図 第3図 第5図 第7図 第8図 (a) (D) 第11 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯電した色材を分散媒に分散した現像液と、電圧印加可
    能な電界制御手段と、現像装置を有し、該電界制御手段
    に近接させて記録紙を配して構成され、前記電界制御手
    段によって制御される電場内に前記記録紙と前記現像装
    置によって供給される前記現像液を介在させて、前記電
    場に応じて前記記録紙上に色材像を形成することを特徴
    とする湿式記録装置。
JP26307088A 1988-07-26 1988-10-19 湿式記録装置 Pending JPH02139576A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26307088A JPH02139576A (ja) 1988-07-26 1988-10-19 湿式記録装置
EP89113688A EP0352731B1 (en) 1988-07-26 1989-07-25 Wet recording apparatus
DE68914208T DE68914208T2 (de) 1988-07-26 1989-07-25 Nassaufzeichnungsgerät.
US07/385,849 US4935754A (en) 1988-07-26 1989-07-26 Electrophoretic recording apparatus

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-186033 1988-07-26
JP18603388 1988-07-26
JP63-204179 1988-08-17
JP26307088A JPH02139576A (ja) 1988-07-26 1988-10-19 湿式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139576A true JPH02139576A (ja) 1990-05-29

Family

ID=26503490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26307088A Pending JPH02139576A (ja) 1988-07-26 1988-10-19 湿式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139576A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282392B1 (en) 1999-03-11 2001-08-28 Nec Corporation Image formation apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136071A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Hitachi Ltd Karaajuzokannoseizohoho
JPS5141450A (en) * 1974-10-04 1976-04-07 Cpc International Inc Iseikatoyobudotoganjueki no shorihoho
JPS51120225A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Toshiba Corp Direct-recording system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136071A (ja) * 1974-09-24 1976-03-26 Hitachi Ltd Karaajuzokannoseizohoho
JPS5141450A (en) * 1974-10-04 1976-04-07 Cpc International Inc Iseikatoyobudotoganjueki no shorihoho
JPS51120225A (en) * 1975-04-14 1976-10-21 Toshiba Corp Direct-recording system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282392B1 (en) 1999-03-11 2001-08-28 Nec Corporation Image formation apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500406A (ja) 液体現像装置
JPS62242977A (ja) 静電荷像の電気泳動現像
JP2001324876A (ja) 液体現像電子写真装置
US3712728A (en) Reversal development
JPH07271107A (ja) 多色画像形成装置
US5084718A (en) Wet recording apparatus and wet recording method
US6185399B1 (en) Multicolor image-on-image forming machine using air breakdown charge and development (ABCD) Process
JPH02139576A (ja) 湿式記録装置
EP1971900B1 (en) Device and method for minimizing residual charge effects in a printing device
JP2002108107A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
KR100374614B1 (ko) 습식 전자사진방식 프린터
US4144061A (en) Transfer development using a fluid spaced donor member
JP3334985B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
US4935754A (en) Electrophoretic recording apparatus
JPH10312113A (ja) 湿式画像形成装置
JPH1020681A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0293664A (ja) 湿式カラー画像形成装置
JP3304650B2 (ja) 液体現像装置
JP3110419B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH0331882A (ja) 液体現像方式
JP4193919B2 (ja) 静電潜像の液体現像装置
JPH02287376A (ja) 湿式記録の電界制御装置
JP3373624B2 (ja) 液体現像装置
JP3728382B2 (ja) 湿式画像形成装置
JPH11272085A (ja) 湿式電子写真装置