JPH02135867A - Character and pattern output device - Google Patents

Character and pattern output device

Info

Publication number
JPH02135867A
JPH02135867A JP63288764A JP28876488A JPH02135867A JP H02135867 A JPH02135867 A JP H02135867A JP 63288764 A JP63288764 A JP 63288764A JP 28876488 A JP28876488 A JP 28876488A JP H02135867 A JPH02135867 A JP H02135867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
synthesis
image
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63288764A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Koitabashi
敬 小板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP63288764A priority Critical patent/JPH02135867A/en
Publication of JPH02135867A publication Critical patent/JPH02135867A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PURPOSE:To process image data with the memory of a small capacity by extracting image data only for a part necessary for synthesis and performing a data compression processing. CONSTITUTION:Image data 13a from an image data input means 13 designates a specified range in image data for extracting image data for synthesis which is to be synthesized with text data 11a by an image data extraction means 14. An image data compression means for synthesis 15 compresses extracted synthesis image data 14a and it is inputted to a data synthesis part 20. The synthesis means 20 switches an input from an image development means 12 to the image data compression means for synthesis 15 as to an area on an output picture designated with an area storage means 16, edits and outputs synthesis data 20a equivalent to one line of an output picture based on the input from the image data compression means for synthesis 15. Thus, the synthesis processing of a character and a pattern can be performed with the memory of the small capacity.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、文字と図形を混在させて出力することのでき
る文字図形出力装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a character/graphics output device capable of outputting a mixture of characters and graphics.

(従来の技術) 文字や図形のデータを遠隔地に送信する場合、ファクシ
ミリ装置が広く用いられている。
(Prior Art) A facsimile machine is widely used when transmitting text or graphic data to a remote location.

従来、ファクシミリ装置による送信は、パーソナルコン
ピュータやワードプロセッサを用いて作成した文字や図
形の文書を、−旦プリンタにより印刷し、この印刷され
た文書を用いて行なわれていた。
Conventionally, transmission using a facsimile machine has been carried out by first printing a text or graphic document created using a personal computer or word processor using a printer, and then using this printed document.

ところが近年では、ファクシミリ機能を備えたパーソナ
ルコンピュータやワードプロセッサが出現し、プリンタ
を用いて印刷することなく、画面上で作成した文字文書
やイメージリーグ等により読み込んだ図形文書を直接送
信することができるようになっている。
However, in recent years, personal computers and word processors equipped with facsimile functions have appeared, making it possible to directly send text documents created on the screen or graphic documents read using Image League, etc., without having to print them out using a printer. It has become.

さて、文字のみで構成された文字文書や、図形のみで構
成された図形文書だけでなく、文字と図形の混在した、
いわゆる合成文書を送信しなければならない事態も発生
する。
Now, not only text documents consisting only of text and graphic documents consisting only of figures, but also documents containing a mixture of text and figures.
Situations may also occur in which it is necessary to send a so-called composite document.

このような場合、文字文書のデータ(文字コードから構
成されるテキストデータ)と、図形文書のデータ(図形
のドツトパターンから構成されるイメージデータ)とを
混在させるため、文字図形出力装置を用いて特別の合成
処理を行なわなければならない。
In such cases, in order to mix character document data (text data consisting of character codes) and graphic document data (image data consisting of graphic dot patterns), a character/graphics output device is used. Special compositing processing must be performed.

(発明が解決しようとする課題) ところが、従来一般的な文字図形出力装置では、文字を
出力するための文字コードバッファと文字パターンメモ
リから構成された文字発生部と、図形を出力するための
1頁分もしくは1画面分の画素バッファメモリを持つ図
形発生部を用意し、これら文字発生部と図形発生部の出
力の論理和を取ることで合成処理を行なっていた。しか
し、このような構成の装置では、文字を出力するための
回路と、図形を出力するための回路を個別に設けなけれ
ばならず、ハードウェアの負担が大きくなっていた。更
に、文字発生部及び図形発生部共に、1頁分もしくは1
画面分の処理を行なうため、処理時間が非常に長引いて
いた。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in conventional character/figure output devices, a character generation section consisting of a character code buffer and a character pattern memory for outputting characters, and a character generator section for outputting figures. A graphic generating section having a pixel buffer memory for a page or one screen is prepared, and the synthesis process is performed by calculating the logical sum of the outputs of the character generating section and the graphic generating section. However, in a device having such a configuration, a circuit for outputting characters and a circuit for outputting graphics must be separately provided, which increases the burden on the hardware. Furthermore, both the character generation part and the figure generation part are for 1 page or 1
Processing time was extremely long due to the processing required for each screen.

また、文字発生部と図形発生部とを個別に構成するので
なく、メモリのみを個別に用意し、他の部分を共通化す
る技術も紹介されている。(特開昭56−51779号
公報) この場合にも、比較的情報量の多い図形用に、容量の大
きなバッファメモリを用意しなければならない、このた
め、ハードウェアの負担がより少ない装置が望まれてい
た。
Furthermore, a technique has been introduced in which instead of configuring the character generation section and the graphic generation section separately, only the memory is prepared separately and the other parts are shared. (Japanese Unexamined Patent Publication No. 56-51779) In this case as well, a buffer memory with a large capacity must be prepared for graphics with a relatively large amount of information. Therefore, a device with less burden on hardware is desired. It was rare.

本発明は以上の点に着目してなされたもので、小容世の
メモリで文字及び図形の合成処理を行ない、コストの低
減及び装置の小型化を比較的容易に図ることのできる文
字図形出力装置を提供することを目的とするものである
The present invention has been made in view of the above points, and is capable of synthesizing characters and graphics using a small memory, and outputting characters and graphics that can relatively easily reduce costs and miniaturize the device. The purpose is to provide a device.

(課題を解決するための手段) 本発明の文字図形出力装置は、テキストデータ入力手段
と、イメージデータ入力手段と、前記テキストデータ入
力手段から出力されるテキストデータなイメージ展開す
るイメージ展開手段と、前記イメージデータ入力手段か
ら出力されるイメージデータから前記テキストデータと
合成すべき合成用イメージデータを抽出するイメージデ
ータ抽出手段と、前記合成用イメージデータのデータ圧
縮を行なう合成用イメージデータ圧縮手段と、前記合成
用イメージデータの出力画像上の合成領域を示す合成領
域情報を格納する領域格納手段と、前記イメージ展開手
段の出力と、前記合成用イメージデータ圧縮手段の出力
とを合成するデータ合成手段とを備え、前記データ合成
手段は前記出力画像を構成する合成データを1ライン毎
に出力する際に、前記領域格納手段中の前記合成領域情
報により指定された前記出力画像上の領域については、
前記合成用イメージデータ圧縮手段の出力を選択し、そ
れ以外の場合には前記イメージ展開手段の出力を選択す
るものである。
(Means for Solving the Problems) A character/figure output device of the present invention includes: a text data input means, an image data input means, an image development means for developing an image of text data output from the text data input means; image data extraction means for extracting composition image data to be combined with the text data from the image data output from the image data input means; composition image data compression means for compressing the composition image data; Area storage means for storing synthesis area information indicating a synthesis area on an output image of the synthesis image data; and data synthesis means for synthesizing the output of the image expansion means and the output of the synthesis image data compression means. When the data synthesis means outputs the synthesis data constituting the output image line by line, the area on the output image specified by the synthesis area information in the area storage means:
The output of the composition image data compression means is selected, and in other cases, the output of the image expansion means is selected.

(作用) 以上の装置においては、まずテキストデータ入力手段か
らのテキストデータは、イメージ展開手段によりイメー
ジ展開され、データ合成手段に入力される。一方、イメ
ージデータ入力手段からのイメージデータは、イメージ
データ抽出手段により、テキストデータと合成しようと
する合成用イメージデータな抽出するため、イメージデ
ータ中の特定の範囲を指定する。この際、領域格納手段
に、抽出した合成用イメージデータの出力画像上の合成
領域の位置を示す合成領域情報を格納する。イメージデ
ータ抽出手段により抽出された合成用イメージデータは
、合成用イメージデータ圧縮手段によりデータ圧縮され
、データ合成手段に入力される。合成手段では、領域格
納手段により指定された出力画像上の領域については、
入力をイメージ展開手段から合成用イメージデータ圧縮
手段に切換え、出力画像の1ライン分に相当する合成デ
ータを合成用イメージデータ圧縮手段からの入力に基づ
いて編成し出力する。
(Operation) In the above-described apparatus, first, text data from the text data input means is developed into an image by the image development means, and is input to the data synthesis means. On the other hand, the image data from the image data input means specifies a specific range in the image data in order to extract image data for synthesis to be synthesized with the text data by the image data extraction means. At this time, compositing area information indicating the position of the compositing area on the output image of the extracted compositing image data is stored in the area storage means. The compositing image data extracted by the image data extracting means is compressed by the compositing image data compressing means and input to the data composing means. In the compositing means, for the area on the output image specified by the area storage means,
The input is switched from the image expansion means to the composition image data compression means, and composition data corresponding to one line of the output image is organized and output based on the input from the composition image data compression means.

(実施例) 第1図は、本発明の文字図形出力装置の実施例を示すブ
ロック図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the character/figure output device of the present invention.

図に示した装置は、テキストデータ入力手段11と、イ
メージ展開手段12と、イメージデータ入力手段13と
、イメージデータ抽出手段14と、合成用イメージデー
タ圧縮手段15と、領域格納手段16と、データ合成手
段20とから構成されている。
The apparatus shown in the figure includes a text data input means 11, an image expansion means 12, an image data input means 13, an image data extraction means 14, a composition image data compression means 15, an area storage means 16, and a data storage means 16. It is composed of a synthesizing means 20.

テキストデータ入力手段11は、オペレータが文字を直
接入力するキーボードやデータを一時格納するランダム
・アクセス・メモリ(RAM)等から構成されたもので
ある。イメージ展開手段12は、テキスト入力手段11
からテキストデータllaを受入れ、このテキストデー
タllaをイメージデータ(イメージ展開データ)12
aに変換(イメージ展開)する回路で、文字フォントや
、イメージ展開したイメージ展開データを12aを一時
格納するRAM等から構成されたものである。イメージ
データ入力手段13は、画像を読取るイメージセンサや
スキャナ等から構成され、図形等のイメージデータ13
aを出力するものである。イメージデータ抽出手段14
は、イメージデータ入力手段13から入力するイメージ
データ13aから、テキストデータllaと合成すべき
合成用イメージデータ14aを抽出して一時格納するR
AMや、後に説明する出力画像上の合成用イメージデー
タ14aの合成領域を示す合成用領域情報16aの割出
し処理を行なう回路等から構成されるものである。合成
用イメージデータ圧縮手段15は、イメージデータ抽出
手段14により抽出された合成用イメージデータ14a
をファクシミリ伝送で一般に行なわれているデータ圧縮
を行なう回路である。
The text data input means 11 is composed of a keyboard for directly inputting characters by an operator, a random access memory (RAM) for temporarily storing data, and the like. The image development means 12 is the text input means 11
Accepts text data lla from , and converts this text data lla into image data (image development data) 12
This is a circuit for converting (image development) into 12a, and is composed of a RAM, etc., which temporarily stores character fonts and image development data 12a. The image data input means 13 is composed of an image sensor, a scanner, etc. that reads images, and inputs image data 13 such as figures.
This outputs a. Image data extraction means 14
R extracts the image data 14a for synthesis to be synthesized with the text data lla from the image data 13a inputted from the image data input means 13 and temporarily stores it.
It is composed of an AM, a circuit that performs an indexing process of compositing area information 16a indicating a compositing area of compositing image data 14a on an output image, which will be described later. The composition image data compression means 15 compresses the composition image data 14a extracted by the image data extraction means 14.
This is a circuit that performs data compression, which is commonly performed in facsimile transmission.

次に、データ合成手段20は、入力切換手段21、ライ
ン編成手段21、合成管理手段25とから構成されてい
る。さらに合成管理手段25は、アドレスカウンタ26
と、アドレス比較手段27とから構成されている。
Next, the data synthesis means 20 is composed of an input switching means 21, a line organization means 21, and a composition management means 25. Further, the composition management means 25 includes an address counter 26
and address comparison means 27.

入力切換手段21は、イメージ展開手段12からのイメ
ージ展開データ12aと、合成用イメージデータ圧縮手
段15からの圧縮合成用イメージデータ15aとのどち
らの出力を受入れるか選択するゲート等から構成された
回路である。ライン編成手段22は、入力切換手段21
から、イメージ展開データ12aや圧縮合成用イメージ
データ15aを受入れ一時格納するためのRAMやデー
タ圧縮を行なうための回路から構成されたものである。
The input switching means 21 is a circuit composed of a gate and the like for selecting which output to accept, the image development data 12a from the image development means 12 and the compressed and synthesis image data 15a from the synthesis image data compression means 15. It is. The line organizing means 22 includes the input switching means 21
It is comprised of a RAM for accepting and temporarily storing image expansion data 12a and image data for compression and synthesis 15a, and a circuit for compressing data.

アドレスカウンタ26は、ライン編成手段22に入力す
るイメージ展開データ12aや圧縮合成用イメージデー
タ15aが、出力画像のどの部分を構成するか管理する
ためのアドレスをカウントする、いわゆるタイミングジ
ェネレータ等から構成され、ライン編成手段22及びア
ドレス比較手段27に向けてアドレス26aを出力する
ものである。アドレス比較手段27は、アドレスカウン
タ26からのアドレス26aの内容と、領域格納手段1
6からの合成領域情報16aとの比較を行なうゲート回
路等から構成され、入力切換手段21に向けて切換信号
27aを出力するものである。
The address counter 26 is composed of a so-called timing generator or the like that counts addresses for managing which part of the output image the image expansion data 12a and the compression/synthesis image data 15a input to the line organizing means 22 constitute. , the address 26a is output to the line organizing means 22 and the address comparing means 27. The address comparison means 27 compares the contents of the address 26a from the address counter 26 with the area storage means 1.
6, and outputs a switching signal 27a to the input switching means 21.

以上の構成の装置の動作を5第2図及び第3図を用いて
説明する。
The operation of the apparatus having the above configuration will be explained with reference to FIGS. 2 and 3.

第2図は、本発明の文字図形出力装置の動作を示す動作
説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing the operation of the character/figure output device of the present invention.

図には、文字文書30と、図形文書31と、合成文書3
2とが示されている。
The figure shows a character document 30, a graphic document 31, and a composite document 3.
2 is shown.

文字文書30は、テキストデータ入力手段11により入
力される文書である。この文書を構成する個々の文字は
文字コードにより示され、この文字コードにより、テキ
ストデータllaが構成されている0図形文書31は、
イメージデータ入力手段13により入力される文書であ
る。この文書を構成する図形は1ドツト単位の画素デー
タによりを示され、この画素データにより、イメージデ
ータ13aが構成されている。合成文書32は、ライン
編成手段22から出力される合成データ20aにより構
成された文書である。この合成文書32は、縦方向に並
べた複数の合成データ20aにより構成されている。
The character document 30 is a document input by the text data input means 11. Each character constituting this document is indicated by a character code, and according to this character code, the 0-graphic document 31 that constitutes the text data lla is
This is a document input by the image data input means 13. The figures constituting this document are represented by pixel data in units of one dot, and this pixel data constitutes image data 13a. The composite document 32 is a document composed of the composite data 20a output from the line organization means 22. This composite document 32 is composed of a plurality of composite data 20a arranged in the vertical direction.

合成データ20aは、テキストデータllaのみの場合
、イメージデータ13aのみの場合、そしてテキストデ
ータllaとイメージデータ13aの合成を行なった場
合の3つが挙げられる。
There are three types of composite data 20a: a case of only text data lla, a case of only image data 13a, and a case of combining text data lla and image data 13a.

この合成文書32は、横方向Xはドツト数でその位置が
示され、縦方向Yは、ライン数でその位置が示される。
In this composite document 32, the position in the horizontal direction X is indicated by the number of dots, and the position in the vertical direction Y is indicated by the number of lines.

そして、テキストデータllaとイメージデータ13a
の合成を行なう場合には、先に第1図において説明した
合成領域はAの領域を示し、合成領域情報は、合成領域
(x、y)、合成位置(x、、y、)で表わされる。そ
してラインLtは、先に説明したテキストデータ11の
みの合成データ20aの場合、ラインL2は、テキスト
データllaとイメージデータ13aの合成を行なった
場合の合成データ20aを示している。
Then, text data lla and image data 13a
When compositing , the compositing area explained earlier in FIG. . The line Lt indicates the composite data 20a of only the text data 11 described above, and the line L2 indicates the composite data 20a of the text data lla and the image data 13a.

ここで、第1図に返って、第2図に示した文字文書3o
と図形文書31とを合成して、合成文書32を作る過程
を説明する。
Now, returning to FIG. 1, the text document 3o shown in FIG.
The process of creating a composite document 32 by compositing and a graphic document 31 will be explained.

まず、テキストデータ入力手段11には、文字文書30
が入力され、テキストデータllaとしてイメージ展開
手段12に転送される。イメージ展開手段12では、テ
キストデータllaに基づいて、文字の形を表わすイメ
ージデータに変換しくイメージ展開)、イメージ展開デ
ータ12aを入力切換手段21に転送する。
First, the text data input means 11 includes a text document 30.
is input and transferred to the image development means 12 as text data lla. The image development means 12 converts the text data 11a into image data representing the shape of a character (image development) and transfers the image development data 12a to the input switching means 21.

一方、イメージデータ入力手段13には、画像文書31
が入力され、イメージデータ13aとしてイメージデー
タ抽出手段14に転送される。イメージデータ抽出手段
14では、文字文書30と合成したい領域を抽出しくx
、y) 、さらに、合成文書33上の合成位置(XI 
、 Yl ’)を決定し、合成領域情報16aとして領
域格納手段16に出力する。領域格納手段16では、合
成領域情報16aを一時格納する。イメージデータ抽出
手段14で抽出された合成用イメージデータ14aは、
合成用イメージデータ圧縮手段15に転送される。合成
用イメージデータ圧縮手段・15では、ファクシミリ装
置の伝送で一般的に行なわれているデータ圧縮を行ない
、入力切換手段21に向けて圧縮合成用イメージデータ
15aを転送する。
On the other hand, the image data input means 13 includes an image document 31.
is input and transferred to the image data extraction means 14 as image data 13a. The image data extraction means 14 extracts an area to be combined with the text document 30.
, y), and furthermore, the synthesis position (XI
, Yl') and outputs it to the area storage means 16 as composite area information 16a. The area storage means 16 temporarily stores the composite area information 16a. The image data for synthesis 14a extracted by the image data extraction means 14 is
The image data for composition is transferred to the image data compression means 15. The composition image data compression means 15 performs data compression that is commonly performed in transmission by facsimile machines, and transfers the compressed composition image data 15a to the input switching means 21.

次に、データ合成手段20において、入力切換手段23
は、入力をイメージ展開手段12に設定する。そしてア
ドレスカウンタからのアドレス26aの内容に従い、合
成文書33の1ライン分のイメージ展開データ12aを
ライン編成手段22に転送する。これと同時に、アドレ
ス比較手段27では、アドレスカウンタ26からのアド
レス26aの内容と、領域格納手段16に格納された合
成領域情報16aの合成位置(x、、 Y、)のYlの
値と比較する。この比較結果が不一致の場合、ライン編
成手段22は、先に入力した1ライン分のイメージ展開
データ12aをデータ圧縮し、合成データ20aとして
出力する。
Next, in the data synthesis means 20, the input switching means 23
sets the input to the image development means 12. Then, according to the contents of the address 26a from the address counter, one line of image development data 12a of the composite document 33 is transferred to the line organizing means 22. At the same time, the address comparison means 27 compares the content of the address 26a from the address counter 26 with the value of Yl at the synthesis position (x,, Y,) of the synthesis area information 16a stored in the area storage means 16. . If the comparison results do not match, the line organizing means 22 compresses the previously input one line of expanded image data 12a and outputs it as composite data 20a.

この合成データは、既に情報圧縮が行なわれているので
、そのまま、ファクシミリ装置の送信回路等を介して送
信することが可能である。
Since this composite data has already been compressed, it can be transmitted as it is via a transmitting circuit of a facsimile machine or the like.

次に、アドレスカウンタ26の内容と合成領域情報16
aとが一致した場合、アドレス比較手段27は、入力切
換手段21に向けて切換信号27aを出力する。これに
より、入力切換手段21は、入力をイメージ展開手段1
2から合成用イメージデータ圧縮手段15に切換える。
Next, the contents of the address counter 26 and the composition area information 16
If they match, the address comparison means 27 outputs a switching signal 27a to the input switching means 21. As a result, the input switching means 21 changes the input to the image developing means 1.
2 to the composition image data compression means 15.

この先は、第3図を参照しながら説明する。The following will be explained with reference to FIG.

第3図は、本発明に係るライン編成手段22の動作を示
す動作説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the operation of the line organizing means 22 according to the present invention.

図には、イメージ展開データ12aと圧縮合成用イメー
ジデータ15aそして合成データ20aとが示されてい
る。
The figure shows image development data 12a, compression and synthesis image data 15a, and synthesis data 20a.

まず、入力切換手段21が切換信号27aに基づいて切
換を行なう前に、ライン編成手段22には、イメージ展
開データ12aが格納される。そして、入力切換手段2
1が切換わり、ライン編成手段22には、圧縮合成用イ
メージデータ15aが格納される。
First, before the input switching means 21 performs switching based on the switching signal 27a, the image expansion data 12a is stored in the line organization means 22. And input switching means 2
1 is switched, and the line organization means 22 stores the image data 15a for compression and synthesis.

さてここで、イメージ展開データ12aに圧縮合成用イ
メージデータ15aを合成するため、イメージ展開デー
タ12aを、ドツトXとX+xの位置で、A部、B部、
0部の3つに分割する。この場合、B部に圧縮合成用イ
メージデータ15a(E部)を合成するため、ライン編
成手段22は、まずA部のデータ圧縮を行ないA′部と
する。次にA′部の後に圧縮合成用イメージデータ15
(E部)を並べ、最後に0部をデータ圧縮したC′部を
圧縮合成用イメージデータ15aの後に並べる。このよ
うにして、イメージ展開データ12aと圧縮合成用イメ
ージデータ15aとを合成した合成データ20aを作り
出す、なお、A部のデータ圧縮と0部のデータ圧縮とを
行なう場合、A部の最後及び0部の最初のドツトを、白
色のドツトを示す、いわゆる白情報に変更してから行な
われる。また、圧縮合成用イメージデータの最初のドツ
トが白情報であった場合には、初めと終りに”黒雲”の
情報(“黒雲”の情報は、フォーマット情報で、この“
黒雲”情報の次のドツト情報が白色を示していることを
宣言するものである。)を付は加えておく、これにより
A′部からC′部までの間、白と黒が反転してしまうよ
うな事態を防止することができる。
Now, in order to combine the image data 15a for compression and synthesis with the image development data 12a, the image development data 12a is divided into parts A, part B, and the like at the positions of dots X and X+x.
Divide into 0 parts. In this case, in order to combine the compressed and synthesized image data 15a (part E) with part B, the line organization means 22 first compresses the data of part A to obtain part A'. Next, after part A', image data 15 for compression and synthesis is
(Part E) is arranged, and finally part C', in which part 0 is data-compressed, is arranged after the compressed and synthesized image data 15a. In this way, composite data 20a is created by combining the image expansion data 12a and the compressed and composite image data 15a.In addition, when compressing the data of part A and the data of part 0, the last part of part A and 0 This is done after changing the first dot of the section to so-called white information, which indicates a white dot. In addition, if the first dot of the image data for compression and synthesis is white information, there will be "black cloud" information at the beginning and end (the "black cloud" information is format information, and this "
This declares that the dot information following the "black cloud" information indicates white.) is added. As a result, white and black are reversed from part A' to part C'. It is possible to prevent such situations.

以上の処理により、テキストデータとイメージデータの
合成を行ない、ファクシミリ装置のデータとして送信す
ることができる。
Through the above processing, text data and image data can be combined and transmitted as facsimile data.

本発明の文字図形入力装置は、以上の実施例に限定され
ない。
The character/graphic input device of the present invention is not limited to the above embodiments.

ファクシミリ装置の画像を送信する場合に限らず、例え
ば、1ラインごとの印刷を行なう印刷装置等にも応用す
ることができる。
The present invention is not limited to the case of transmitting images from a facsimile machine, but can also be applied to, for example, a printing apparatus that prints line by line.

(発明の効果) 以上の構成の本発明の文字図形出力装置は、イメージデ
ータな合成に必要な部分だけ抽出し、さらにデータ圧縮
の処理を施してしまうため、大容量のメモリを用意して
処理しなければならなかったイメージデータを小さな容
量のメモリで処理することができる。このため、コスト
の削減や装置の小型化などを容易に実現することができ
る。
(Effects of the Invention) The character/figure output device of the present invention having the above configuration extracts only the parts necessary for image data composition and further performs data compression processing, so a large capacity memory is provided for processing. Image data that previously had to be processed can be processed using a small amount of memory. Therefore, cost reduction and device miniaturization can be easily achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の文字図形出力装置の実施例を示すブロ
ック図、第2図は本発明の文字図形出力装置の動作を示
す動作説明図、第3図は本発明に係るライン編成手段の
動作を示す動作説明図である。 11・・・テキストデータ入力手段、 12・・・イメージ展開手段、 13・・・イメージデータ入力手段、 14・・・イメージデータ抽出手段、 15・・・合成用イメージデータ圧縮手段、16・・・
領域格納手段、20・・・データ合成手段、21・・・
入力切換手段、22・・・ライン編成手段、25・・・
合成管理手段、26・・・アドレスカウンタ、27・・
・アドレス比較手段。 特許出願人 沖電気工業株式会社 本発明の大字図形出力装置の動作な示す動竹貌明図第2
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the character/figure output device of the present invention, FIG. 2 is an operation explanatory diagram showing the operation of the character/figure output device of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the character/figure output device of the present invention. It is an operation|movement explanatory diagram which shows operation|movement. 11...Text data input means, 12...Image development means, 13...Image data input means, 14...Image data extraction means, 15...Composition image data compression means, 16...
Area storage means, 20...Data synthesis means, 21...
Input switching means, 22... Line organizing means, 25...
Synthesis management means, 26...Address counter, 27...
・Address comparison means. Patent Applicant: Oki Electric Industry Co., Ltd. Second moving picture showing the operation of the large-character graphic output device of the present invention
figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 テキストデータ入力手段と、 イメージデータ入力手段と、 前記テキストデータ入力手段から出力されるテキストデ
ータをイメージ展開するイメージ展開手段と、 前記イメージデータ入力手段から出力されるイメージデ
ータから前記テキストデータと合成すべき合成用イメー
ジデータを抽出するイメージデータ抽出手段と、 前記合成用イメージデータのデータ圧縮を行なう合成用
イメージデータ圧縮手段と、 前記合成用イメージデータの出力画像上の合成領域を示
す合成領域情報を格納する領域格納手段と、 前記イメージ展開手段の出力と、前記合成用イメージデ
ータ圧縮手段の出力とを合成するデータ合成手段とを備
え、 前記データ合成手段は前記出力画像を構成する合成デー
タを1ライン毎に出力する際に、前記領域格納手段中の
前記合成領域情報により指定された前記出力画像上の領
域については、前記合成用イメージデータ圧縮手段の出
力を選択し、それ以外の場合には前記イメージ展開手段
の出力を選択することを特徴とする文字図形出力装置。
[Scope of Claims] Text data input means; Image data input means; Image development means for image development of the text data output from the text data input means; From the image data output from the image data input means. an image data extraction means for extracting composition image data to be composited with the text data; composition image data compression means for compressing the composition image data; and a composition region on the output image of the composition image data. an area storage means for storing synthesis area information indicating the output image; and a data synthesis means for synthesizing the output of the image expansion means and the output of the synthesis image data compression means, the data synthesis means converting the output image into When outputting the constituent composite data line by line, selecting the output of the composition image data compression means for the area on the output image specified by the composition area information in the area storage means, A character/figure output device characterized in that in other cases, the output of the image development means is selected.
JP63288764A 1988-11-17 1988-11-17 Character and pattern output device Pending JPH02135867A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288764A JPH02135867A (en) 1988-11-17 1988-11-17 Character and pattern output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63288764A JPH02135867A (en) 1988-11-17 1988-11-17 Character and pattern output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135867A true JPH02135867A (en) 1990-05-24

Family

ID=17734409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63288764A Pending JPH02135867A (en) 1988-11-17 1988-11-17 Character and pattern output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135867A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922680B2 (en) Compressed image storage method for high-resolution computer graphics
US4952920A (en) Display apparatus having horizontal/vertical conversion display functions
US4893258A (en) Data processing apparatus having enlargement/reduction functions capable of setting different magnification in different directions
US5018078A (en) Apparatus and method for processing huge image information at high speed
US5086497A (en) Image output command method for image processing system
US4503427A (en) Apparatus for displaying stored picture information in association with a cursor
US5163122A (en) Image processing system
US5499110A (en) Image processing apparatus for synthesizing different input data without using hard copy
US5847713A (en) Output apparatus with size change of character patterns only
JPH03105687A (en) Picture synthesizing method
JPH02135867A (en) Character and pattern output device
JPS599753A (en) Editing device of document provided with picture
JP2608275B2 (en) Image processing device
JPS5823086A (en) Display unit
JP2007122621A (en) Information processor, information processing method
JP2854344B2 (en) How to display mixed mode documents
JPS5882376A (en) Picture formation system
JP2945553B2 (en) High-speed restoration of image data
JPH0581397A (en) Page scroll method and image processor
JPS62186372A (en) Document processor
JPS6292080A (en) Pattern recognizing device
JPS58113981A (en) Screen memory control system
JPS59229639A (en) Information processor
JPH0756906A (en) Storage system for document information in word processor
JPS5890866A (en) Transmitter for picture information