JPH02135418A - 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法 - Google Patents

液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法

Info

Publication number
JPH02135418A
JPH02135418A JP29063888A JP29063888A JPH02135418A JP H02135418 A JPH02135418 A JP H02135418A JP 29063888 A JP29063888 A JP 29063888A JP 29063888 A JP29063888 A JP 29063888A JP H02135418 A JPH02135418 A JP H02135418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
picture
image
cholesteric liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29063888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemune Ootake
英宗 大嶽
Izumi Tagiwa
田極 泉
Takashi Kubo
久保 敬司
Yoshihiko Hotta
吉彦 堀田
Katsuji Maruyama
丸山 勝次
Itsuo Ikeda
池田 五男
Masaaki Kogure
小暮 雅明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP29063888A priority Critical patent/JPH02135418A/ja
Publication of JPH02135418A publication Critical patent/JPH02135418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮夏分災 本発明は液晶フィルム及びそれを使用した透過表示法に
関するものであり、本発明の液晶フィルムはオーバーへ
ラドプロジェクタ(OHP)、スライドプロジェクタ等
の原稿として利用される。
従a杖 現在、透過表示用原稿、例えばOHP用透明(TP)シ
ートの作成法としては、種々の方法が用いられており、
例えば、サーマルプリンタ。
インクジェットプリンタ、プロッタ、複写機、発色剤を
用いたTPフィルム、銀塩TPフィルム等が挙げられる
。しかしながら、これらの方法はカラー画像が得られる
ものの何度も繰返し使用することができず、シート上の
画像の色を後で変更することができないため、あまり経
済的ではなかった。また、繰返し使用可能なシートとし
てサーモクロミンクフィルムが提案されているが、カラ
ー画像を得るのが困難であった。
l−−」曳 本発明は、従来の欠点を克服したものであり、カラーの
透過表示画像が得られると共に、何度も繰返し使用が可
能であり1画像の色を任意に変えることができる液晶フ
ィルム及びそれを使用した透過表示法を提供することを
目的とする。
1−一双 本発明は、加熱により光の透過波長が可逆的に変換可能
であり、冷却により透過波長の固定化が可能な高分子コ
レステリック液晶物質を含むことを特徴とする液晶フィ
ルム、及び前記高分子コレステリック液晶フィルムに加
熱手段によって画像を形成し、透過表示することからな
る透過表示法に関する。
すなわち、本発明は温度に依存して呈色変化が可逆的に
得られる高分子コレステリック液晶物質からなる液晶フ
ィルムを用いることを特徴とし、低コストで容易にマル
チカラー画像が得られる。
液晶フィルムには、少なくとも1種以上の液晶物質が用
いられ、液晶物質は好ましくはサーモトロピック高分子
コレステリック液晶誘導体である。この液晶物質は温度
に依存して可逆的に光学機能変化による呈色を示す、液
晶物質の呈色変化は、高分子コレステリック液晶が有す
る螺旋ピッチが温度に依存して変化し、ピッチ長に対応
した特定波長の光を選択的に反射あるいは透過する性質
及び円偏光二色性等の性質を有することによる。この螺
旋ピッチは対応温度に加熱後、急冷することにより固定
化され、特定、波長の反射あるいは透過による呈色状態
も安定化できる。また、呈色の種類と呈色温度は選択さ
れるサーモトロピック高分子コレステリック液晶により
任意に変えることができる。従って、加熱手段であるサ
ーマルヘッド等の表面温度の変化により呈色の種類を変
えることができる0例えば、120℃で紫、130℃で
緑、140℃で赤色などが可能である。
本発明で使用される高分子液晶物質は、好ましくはサー
モトロピック高分子コレステリック液晶誘導体である。
いずれの場合も主鎖あるいは屈曲鎖中に光学活性単位が
含まれていることが必要であり1例えば、光学活性単位
を有するメソゲン基をビニルモノマー(アクリル酸エス
テル、メタアクリル酸エステル等)にスペーサーの介在
あるいはスペーサーなしで結合させた液晶上ツマ−の付
加重合体、または高分子の骨格鎖に反応性メソゲンモノ
マーを結合させたもの、ポリ[オキシ(メチルシリレン
)]の81−H結合にビニル置換メソゲンモノマーを側
鎖に付加したもの、あるいは低分子メソゲンやコレステ
ロール誘導体を官能基に付加したもの、またはコレステ
リック液晶を形成するポリペブタイドへのエステル化反
応したもの等があり、コレステリル−ω−(4−メタク
リルオイルオキシフェニルアルカノエート)、コレステ
ロール誘導体とネマチック性液晶分子を付加したシロキ
サン誘導体または共重合体、ポリグルタミン酸のベンジ
ルエステルとドデシルエステルの共重合体等が代表的な
サーモトロピック高分子コレステリック液晶として知ら
れている。
(以下余白) 以下、本発明で使用される高分子液晶物質の具体例を下
記に示す。
i)主鎖型液晶高分子 下記構造を有するポリエステル、ポリエステルアミド、
ポリカーボネート、ポリエーテル等の単独重合体または
共重合体: +M−Xi M A−X、 + A :  +CH,+no +cH2CB、0+n、 
+CH−CH20+n。
CH3 CH,CH。
(−は光学活性炭素原子を示す、) Xl、  X、 :  −Coo−、−CONH−、−
0CO−、−0−等。
ii)側鎖型液晶高分子 下記構造を有するビニル系高分子、シロキサン系高分子
等の単独重合体または共重合体:+L) A CH。
O H (輯よ光学活性炭素原子を示し、Rはアルキル、アルコ
キシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、分枝アルキル、置換
アルキル、水素原子等の置換基を示す、) CH2Cl。
iii)剛直主鎖型液晶高分子 下記構造を有するポリペプチドの他、ポリイソシアネー
ト及びセルローズ誘導体の単独重合体または共重合体: 等; +CH,+n、 +CH,CH2O+n、 (CI−C
H,0+nCH。
等; 一昏◎−R,−0−◎−o−R9−◎−COO−■−R
9−0−◎−COO−◎−ROOR OOR C0OR’ (R及びR′はアルキル、アルコキシアルキル、ラルキ
ル、アリール基等を示す、) ア あるいは、以下の剛直主鎖型と側鎖型との混合系の液晶
高分子ニ ー0−◎−◎−0CO−◎−R1−◎−0CO−@−◎
−RII        I CH,CH,CH。
コレステロール誘導体等; +GO−CH−NH+ 會 (CH2)− OOR と (Rはアルキル基等を示す、) 次に、本発明で用いる好ましいコレステリック液晶高分
子の構造具体例を示す・ CH,CH。
−kH2−COX  、、、、、、、、、、、、、、−
+CH,−C−)−、XCH。
+CH2−C+x、、、、、、、、、、、、、。
Coo−+Ctt、 )i −@−coo−■−@−0
CR。
、、、、、、、+−o−◎−C=C)I−■−Co+C
)Iz)4−CO+x−x 。
CH。
■ 一+CI(、−C+ coo−o+CHz )n−COOC2t H4gCH
,CH。
+5i−0+−x  、、、、、、、、、、、、、、、
、、、+5i−0+1−x(CHJFO−◎−COO−
◎−0CHs   (CHz)s−COO[qtH−i
 −+NH−CH−ωモ ■ CH,cl、−COOCH2−◎−0R(R:  −C
H5+−CsHxt、−CzxHzs、−CxsHzs
+ −C2tH*s) 。
CH,CH2−C00CH,−■ C)1.CH,−Coo (C8,)、CH,。
CH2CH2−C00CH,−◎ CH,CH,−Coo (CH,)、□CH,。
C)l、CH,−COO(C)1.)、CH3COOへ
H6 CH,CH,−αX)(CHI )3 CH。
Coo (CHz )z O(CH2)x O(CHz
 )z OH本発明の液晶フィルム上には、光学的読取
装置や、ファクシミリ、パーソナルコンピュータ、磁気
読取装置の出力信号から直接、画像を形成して原図を作
ったり、あるいはこの画像を消去して再生することがで
きる。この機能は高分子コレステリック液晶が温度によ
り呈色変化するという特性を利用したものである。
ここで、熱を選択的に印加して像を形成する手段として
は、サーマルヘッド、熱ペン、熱板。
熱ローラ、マトリックス状の抵抗発熱体、通電加熱等の
手段が挙げられる。
また、全面的もしくは部分的に熱を印加して像を消去す
る手段としては、熱風を吹付ける手段、加熱したローラ
を押しあてる手段、熱板でプレスする手段、サーマルヘ
ッドを用いる手段等が挙げられる。
さらにまた、像が形成されている液晶フィルムに光を透
過させて画像を投影表示する手段としては、透過型オー
バーヘッドプロジェクタ−反射型オーバーヘッドプロジ
ェクタ−、スライドプロジェクタ−等が挙げられる。
本発明の液晶フィルムの構成例を添付図面の第1図に示
す。液晶フィルム1は、例えば透明な支持体4と前記支
持体4上に設けられた液晶層2及び必要に応じて設けら
れる保護層3から構成される。
支持体4としては、例えば、ポリエステルフィルム、ポ
リスチレンフィルム、ポリサルホンフィルム、ポリイミ
ドフィルム、ポリアミドフィルム等のプラスチックフィ
ルム、ガラス板、紙、金属板等の公知の材料が使用でき
、その厚さは10〜300μm程度が実用上好ましい。
また、支持体の裏面には必要に応じて従来慣用の耐熱性
潤滑層を設けても良い。
なお、本発明の液晶フィルムの支持体として光透過性フ
ィルムを使用すれば、透過型カラー表示体が得られ1紙
などの不透明な支持体を使用すれば、反射型表示体が得
られる。
使用する高分子液晶物質が自己支持性のあるものであれ
ば、支持体を特に設けなくても良い。
また、液晶フィルム1は、シート状、エンドレスフィル
ム状等の様々な形態をとることが可能である。
保護層3は好ましくは透明な材料で、例えばシリコーン
系ゴム、シリコーン樹脂、ポリシロキサングラフトポリ
マー、紫外線硬化樹脂等の透明フィルムが使用でき、そ
の厚さは10μm以下が良い。
液晶層2の形成方法としては、(i)高分子液晶物質を
溶媒中に溶解し、塗布乾燥させる方法。
あるいは(ii)溶媒を用いず、液晶物質を加熱、溶融
して支持体上にコーティングする方法等がある。液晶層
2の厚さは1〜数百μmで、実用上約10〜50μm程
度が好ましい。
液晶層形成用の溶媒としては、高分子液晶物質の種類に
よって各種のものを用いることが可能である1例えばテ
トラヒドロフラン、メチルエチルケトン、メチルイソブ
チルケトン、クロロホルム、四塩化炭素、エタノール、
トルエン、ベンゼン等の有機溶剤が挙げられる。
塗布方法としてはキャスティング法等の従来公知の塗布
方法が、任意に使用できる。
以上の説明は感熱ヘッドを用いての記録方法により説明
したが、本発明の転写媒体は、記録熱エネルギーを感熱
ヘッド以外の方法によって付与する記録方法1例えば、
熱印版、レーザー光、あるいは支持体等媒体中で発生す
るジュール熱による方法に対しても用いることができる
このうち、媒体中で発生するジュール熱を用いる、所謂
通電感熱転写法が最もよく知られ、例えばUSP4,1
03,066、特開昭57−14060、特開昭57−
11080、あるいは特開昭59−9096等の多くの
文献に記載されている。
この通電転写法に用いる場合には支持体として比較的耐
熱性の良いポリエステル、ポリカーボネート、トリアセ
チルセルロース、ナイロン、ポリイミド、芳香族ポリア
ミド等の樹脂に、アルミニウム、銅、鉄、錫、亜鉛、ニ
ッケル、モリブデン、銀等の金属粉及び/又はカーボン
ブラック等の導電性粉末を分散させて抵抗値を絶縁体と
良導体との中間に調整した支持体、またこれらの支持体
に前述のような導電性金属を蒸着、またはスパッタリン
グさせた支持体を用いれば良い、これらの支持体の厚さ
はジュール熱の伝導効率を考慮すると、2〜15ミクロ
ン程度であることが望ましい。
また、レーザー光転写法に用いる場合には、支持体とし
てレーザー光を吸収し、発熱する材質を選べば良い0例
えば従来の熱転写用フィルムにカーボン等の光吸収熱変
換材を含有させるか、又は吸収層を支持体の表、裏面に
形成したものが使用される。
以下、本発明を下記の実施例に基づいてさらに具体的に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない
、なお1部」及び1%」はいずれも重量基準である。
実施例 1 液晶溶液として クロロホルム 35部 よりなる溶液をw8製し、厚さ6μmのポリエステルフ
ィルム上にワイヤーバーで塗布し、加熱乾燥して厚さ3
0μmの高分子コレステリック液晶層を形成し、エンド
レスベルト状の液晶フィルムを製造した。
このようにして得られた液晶フィルムを第2図に示した
ような装置にセットし1画像を形成し、スクリーン上に
投影した。すなわち、画像読取り装置6で読取った画像
をサーマルヘッド駆動回路5を通じてサーマルヘッド1
2で液晶フィルム1上に画像を書込む構成と成っている
ここで、サーマルヘッド12に印加する電圧のパルス幅
を変えることにより液晶フィルム1に与えられる熱エネ
ルギーが変化するため、種々の色を呈色させることがで
きる。書込まれた画像は反射板10を背後に備えた光源
11がらの光を受け、その透過画像はレンズ7及びミラ
ー8を経てスクリーン9上に結像される。
また、画像消去用熱ローラ13で全面を一定の色もしく
は透明にすることにより、再度、画像を形成することが
可能となる。
効   果 以上述べたように、本発明の繰返し色変換可能な液晶フ
ィルムを用いて透過表示させることにより、一つのフィ
ルムで多色の透過表示ができると共に、何度も使用でき
るため非常に低コストで視覚効果の高い透過表示が可能
と成る。
また、部分的に再加熱することにより色が変えられるた
め、プレゼンテーション中強調したいζころを熱ペンで
マークするなど、プレゼンテーションを効果的に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶フィルムの断面を示す説明図であ
る。 第2図は透過表示装置の説明図である。 100.液晶フィルム    286.液晶層300.
保護層      400.支持体500.サーマルヘ
ッド駆動装置 606.光学的読取り装置 700.レンズ      806.ミラー900.ス
クリーン    10.、、反射板11、、、光源 12、、、画像形成用サーマルヘッド 13、、、画像消去用熱ローラ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、温度変化により光の透過波長が可逆的に変換可能で
    あり、冷却により透過波長の固定化が可能な高分子コレ
    ステリック液晶物質を含むことを特徴とする画像形成用
    液晶フィルム。 2、請求項1記載の高分子コレステリック液晶フィルム
    に加熱手段によって画像を形成し、透過表示することか
    らなる透過表示法。
JP29063888A 1988-11-17 1988-11-17 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法 Pending JPH02135418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29063888A JPH02135418A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29063888A JPH02135418A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02135418A true JPH02135418A (ja) 1990-05-24

Family

ID=17758559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29063888A Pending JPH02135418A (ja) 1988-11-17 1988-11-17 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02135418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177383B1 (en) 1998-03-23 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, and image forming and erasing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6177383B1 (en) 1998-03-23 2001-01-23 Ricoh Company, Ltd. Reversible thermosensitive recording medium, and image forming and erasing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038166A (en) Optical image recording apparatus
US7532260B2 (en) Cholesteric liquid crystal display system
TW200527100A (en) Apparatus for electro-optically writing a display
JP3002757B2 (ja) 画像形成方法、記録媒体、及び可視化像の再生方法
JPH02135418A (ja) 液晶フイルム及びそれを使用した透過表示法
JP2719160B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JP2632947B2 (ja) カラー画像形成装置及びカラー画像形成方法
JP3018651B2 (ja) 表示パネル
JPH02135417A (ja) モノクロフイルムと液晶フイルムとからなるカラ−表示体及びモノクロ画像のカラ−表示法
Yoshikawa et al. Digital Paper with guest-host type liquid crystal medium
JP2946094B2 (ja) 光像記録装置
JPH02134614A (ja) カラー画像投写装置
JPH022513A (ja) 像形成媒体およびその像形成方法
JP2000079767A (ja) 可逆性感熱記録媒体
JP2558270B2 (ja) 情報表示体およびこれを用いた表示装置
JP2719159B2 (ja) 可逆性感熱記録材料
JPH08192590A (ja) 両面表示記録媒体及び両面表示記録媒体への記録方法
JP2694534B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH08230336A (ja) 可逆性感熱記録媒体及び感熱記録装置
JPH02136292A (ja) 感熱転写記録媒体
JP4061895B2 (ja) 電子表示媒体、電子表示媒体書込方法および画像書込装置
JP2004249540A (ja) 可逆性多色記録媒体の記録装置
JP2548021B2 (ja) 像形成媒体、像形成装置、表示装置及びメモリ装置
JPH0240613A (ja) カラー画像表示方法
JPH01178919A (ja) 像形成装置