JPH02133527A - スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子 - Google Patents

スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子

Info

Publication number
JPH02133527A
JPH02133527A JP63286796A JP28679688A JPH02133527A JP H02133527 A JPH02133527 A JP H02133527A JP 63286796 A JP63286796 A JP 63286796A JP 28679688 A JP28679688 A JP 28679688A JP H02133527 A JPH02133527 A JP H02133527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket wheel
tooth
hardened
tooth tip
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63286796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0772305B2 (ja
Inventor
Makoto Kumakawa
誠 熊川
Yatsuhiro Shimizu
清水 八尋
Akira Sakamoto
章 坂本
Hiromitsu Nagamatsu
永松 弘充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Dai Ichi High Frequency Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd, Dai Ichi High Frequency Co Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP63286796A priority Critical patent/JPH0772305B2/ja
Publication of JPH02133527A publication Critical patent/JPH02133527A/ja
Publication of JPH0772305B2 publication Critical patent/JPH0772305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、主として床法処理や下水道処理に使用される
耐摩耗性及び耐疲労強度の高いステンレス製スプロケッ
トホイール、及びスプロケットの耐摩耗性や耐疲労強度
を向上させるため、その歯元及び歯側面を硬化させる熱
処理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、床法処理や下水道処理に使用されるスプロケット
ホイールは、耐食性及び耐摩耗性を考慮してマルテンサ
イト系ステンレス肪鋼製とし、こすべき焼入効果を得る
ことが出来ない。
また、従来の高周波全歯−発焼入方法では、全周の歯面
が硬化され、むしろ硬化させる必要のない歯先S4は誘
導子Cに近いため、その中央部は特に硬化層が深くなり
、ために緩衝部がなくなって残留応力が上昇する一方、
深い硬化層が望まれる歯底部は誘導子Cから離れている
ため、強度を要する歯元S2及び歯側面S、は歯先S4
より硬化層が浅くならざるを得ず、その結果、上記の要
望を満足させることが出来ないばかりでなく、歯先部や
歯底部等からの焼割れが生じやすい。
一方、高周波−歯一発焼入方法は、歯底S1から歯側面
S、の硬化深さも硬化パターンも良好で、品質的にも優
れた製品を得られるが、誘導子Cpを歯間に挿入して一
歯づつ焼入作業を行わなければならないので、処理時間
が長くかかり、コスト高とならざるを得ないのである。
〔課題を解決するための手段〕 本発明は、上述のような従来技術の間厘点に鑑み、高周
波−歯一発焼入方法と同じ特性を得られ、しかも短時間
で熱処理することの出来るスプロケットホイール及びそ
の熱処理方法を提供することを目的としてなされたもの
で、その構成は、スプロケットホイールの外形状に沿っ
た形状の高周波誘導子を前記スプロケットホイールの外
周に配して、高周波誘導加熱により、その歯先中央部に
非硬化層を残すとともに、歯元及び歯側面を適宜硬さ及
び適宜深さの硬化層に硬化させたことを特徴とするもの
であり、また、熱処理方法の構成は、スプロケットホイ
ールを熱処理するに際し、スプロケットホイールの外形
状に沿った形状で該スプロケットホイールの歯先中央部
に対応する部位に冷却ノズルを具えた高周波誘導子をス
プロケットホイールの外周に配して、該スプロケットホ
イールを誘導加熱するとともに、その歯先中央部を冷却
してその温度を変態点以下に抑えながら熱処理すること
を特徴とするものである。
〔発明の作用〕
本発明スプロケットホイールは、その歯元及び歯側面が
硬化され、歯先中央部に非硬化層が残されているため、
全体として靭性が高くなり、残留応力が低いので、過酷
な使用状態においても、破損しにくくなる。
また、本発明熱処理方法においては、高周波誘導子の形
状を、熱処理すべきスプロケットホイールの外形状に沿
った形状とし、かつ、そのスプロケットホイールの歯先
中央部に対応する部位に冷却ノズルを設けて、スプロケ
ットホイールを誘導加熱するとともに、その歯先中央部
を冷却ノズルで冷却することにより、その温度を変態点
以下に抑えながら熱処理するから、歯先中央部を硬化さ
せることなく、所要部分のみを効果的に焼入することが
できて、上記のスプロケットホイールを容易に得ること
ができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図により説明する。
第1図は、以下に述べる方法によって加工された本発明
スプロケットホイールの平面図で、Hは硬化層、N)l
は非硬化部であり、歯元S2及び歯側面S、における硬
化層Hは硬度がIIν450以上、硬化深さが5n*+
+以上である。
また、第2図は本発明方法の一例を示す図で、高周波誘
導子Cは、その形状を熱処理すべきスプロケットホイー
ルSの外形状に沿った形状とし、該スプロケットホイー
ルの歯底S1及び歯側面S3に合わせて凹陥した歯底加
熱部C1を形成すると共に、前記歯先S4に対応する歯
先対応部C4の中央部に冷却ノズルNを設けて、加熱時
に歯先S4の中央部に向けて冷却水を噴射するようにし
た。
したがって、第2図々示のように、誘導子Cをスプロケ
ットホイールSの外側に配し、該誘導子Cに電流を流し
て該スプロケットホイールSを誘導加熱するとともに、
冷却ノズルNから冷却水を噴射して歯先S4中央部を冷
却し、該中央部の温度を変態点以下に抑えながら熱処理
することにより、歯先中央部に非硬化部を残し、歯底S
、及び歯側面S、を所望の硬さに一様に硬化させること
ができるのである。
なお、上記における誘導子Cの歯底加熱部C1と歯底S
1との間隙は、歯先対応部C4と歯先S4との間隙より
狭い方が効果的であり、また、冷却ノズルNから噴射さ
せる冷却水は、歯先S、中央部に霧状且つ縦放射状にな
るように噴射させると、効果的である。勿論、条件が厳
しくない場合は、冷却を省くこともできる6 しかして、下記のスプロケットホイールを供試材とし、
下記の仕様で ■従来の全歯−発焼入、 ■本発明全歯−発焼入、 ■−歯−発焼入、 ■火炎焼入 により焼入試験を行い、それぞれの焼入部の割れ、断面
硬度分布、第5図に示す位置における残留応力を測定す
るとともに、マクロ外観及びミクロ組織を写真により観
察した。
・供試材(スプロケットホイール) 形状 OD=φ562  NT=11 材質 5C32 ・仕様 硬さ +(550〜70 硬イし43ζJて’、  ItS50 5「■LV)、
に・焼入条件 ・焼戻条件 180℃X5Hr。
上記試験の結果は次のとおりであった。
・焼入部の割れ 磁粉探(基検査を行ったところ、供試材すべて割れは無
かった。
・断面硬度分布 焼入部の歯元部断面硬度及び歯先中央部の断面硬度は、
第6図1及び2の図表に示すとおりで、本発明の■方法
によるものは、他の方法によるものに比較して最も良い
焼入パターンを得られた。
・残留応力 残留応力測定結果は次表のとおりであった。
ここで、測定方向は、測定位置1,5は歯先で円周方向
、3,7は歯底で円周方向、2.4.6.8は側面歯底
で接線方向であり、また、(5rm)は0〜5mm、(
10nyn)は5〜10nn、(15++n)は10〜
15nnの間の表面からの深さを示す。
上記の測定結果から、本発明方法により焼入された供試
材2は他の方法により焼入されたものに比較すると、全
体として残留応力値は小さい。
このことは、原板処理や下水処理等の腐食環境下で使用
しても、割れの発生が低く使用上好結果を得られる。
・マクロ外観写真 また、焼入部の状態は第7図1〜4のマクロ外観写真に
示すとおりで、従来の金歯−全焼入以外は歯先中央部は
硬化されていない。このマクロ外観写真において、黒く
強く表されている部分はオーバーヒートされたところで
、腐食されており、このオーバーヒートされた部分は■
方法の歯先中央部、■方法の歯底中央部、■方法の歯底
から歯側面の全面に見られたが、本発明の■方法による
ものには見られなかった。
・ミクロ組織 歯元部のミクロ組織は第8図1−1〜5−2の写真に、
■方法による歯先中央部、■方法及び■方法による歯底
のミクロ組織は第8図21〜3に示すとおりで1本発明
の■方法によるものにはオーバーヒーI一部は見られな
かったが、(D方法では歯先に、■及び■方法によるも
のには歯底にオーバーヒート部が見られた。
以上の試験結果から、本発明方法はすべての点で従来方
法にまさり、本発明法によれば、特に従来方法で高品質
を得られた■の一歯一発焼入方法に比較して処理時間を
著しく短縮することが出来てコストダウンを図ることが
出来るばかりでなく、品質的にも前記■方法より硬化層
の深い均一な焼入組織のスプロケットホイールを提供す
ることが可能となった。
〔発明の効果〕
本発明は上述のとおりであって、本発明スプロケットホ
イールは歯先中央部に非硬化部を残し、歯元及び歯側面
を硬化させたから、耐摩耗性や耐疲労強度が高くなり、
従って、素材にステンレスを用いれば、深床処理や下水
道処理に使用されるスプロケットホイール等として好適
であり、また、本発明熱処理方法は、深床処理や下水道
処理に使用されるステンレス製スプロケットホイール等
の耐摩耗性や耐疲労強度を向上させるための熱処理方法
として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明スプロケットホイールの一例の平面図、
第2図は本発明方法の一例を示す図、第3図は従来の金
歯−発焼入方法を示す図、第4図は同じく一歯一発焼入
方向を示す図、第5図は熱処理した製品の残留応力を測
定する位置を示す図、第6図1は熱処理した製品の歯元
部断面硬度を。 第6図2は同じく歯先中央部の断面硬度を示す図表、第
7図1〜4は熱処理した製品のマクロ外観写真、第8図
1−1〜5は熱処理した製品の歯元部のミクロ組織を示
す写真、第8図2−1〜3は前記製品のオーバーヒート
部のミクロ組織を示す写真である。 S・・・スプロケットホイール、H・・・硬化層、NH
・・・非硬化部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スプロケットホイールの外形状に沿った形状の高周
    波誘導子を前記スプロケットホイールの外周に配して、
    高周波誘導加熱により、その歯先中央部に非硬化層を残
    すとともに、歯元及び歯側面を適宜硬さ及び適宜深さの
    硬化層に硬化させたことを特徴とするスプロケットホイ
    ール。 2 歯元及び歯側面の硬化層が、硬度Hv450以上、
    硬化深さ5mm以上である特許請求の範囲第1項に記載
    のスプロケットホイール。 3 スプロケットホイールを熱処理するに際し、スプロ
    ケットホイールの外形状に沿った形状で該スプロケット
    ホイールの歯先中央部に対応する部位に冷却ノズルを具
    えた高周波誘導子をスプロケットホイールの外周に配し
    て、該スプロケットホイールを誘導加熱するとともに、
    その歯先中央部を冷却してその温度を変態点以下に抑え
    ながら熱処理することを特徴とするスプロケットホイー
    ルの熱処理方法。 4 熱処理すべきスプロケットホイールの外形状に沿っ
    た形状で前記スプロケットホイールの歯先中央部に対応
    する部位に、熱処理時に前記歯先中央部を冷却する冷却
    ノズルを設けて成ることを特徴とするスプロケットホイ
    ール熱処理用の高周波誘導子。
JP63286796A 1988-11-15 1988-11-15 スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子 Expired - Fee Related JPH0772305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286796A JPH0772305B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63286796A JPH0772305B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02133527A true JPH02133527A (ja) 1990-05-22
JPH0772305B2 JPH0772305B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=17709155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63286796A Expired - Fee Related JPH0772305B2 (ja) 1988-11-15 1988-11-15 スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772305B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017094A1 (en) * 1994-11-25 1996-06-06 Sunstar Engineering Inc. Sprocket and manufacturing method thereof
US6019857A (en) * 1994-03-29 2000-02-01 Mazda Motor Corporation Carburized hardening process and carburized hardened power transmission members
JP2007198450A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sunstar Engineering Inc ステンレス製スプロケット及びそれを用いた自動二輪車
JP2010223340A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Metals Ltd 磁気歯車およびその製造方法
CN103740920A (zh) * 2013-09-12 2014-04-23 江苏万达特种轴承有限公司 双硬度链轮

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230209A (en) * 1975-08-28 1977-03-07 Cincinnati Steel Treating Process and apparatus for induction quenching of gear teeth
JPS5815488U (ja) * 1981-07-17 1983-01-31 ティーディーケイ株式会社 スイツチング電源
JPS60208422A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Kobe Steel Ltd 歯車の高周波焼入れコイル
JPS6160821A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Isuzu Motors Ltd ワ−クの高周波焼入方法
JPS6179726A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 High Frequency Heattreat Co Ltd 歯形部材の焼入れ方法および焼入れ装置における冷却装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230209A (en) * 1975-08-28 1977-03-07 Cincinnati Steel Treating Process and apparatus for induction quenching of gear teeth
JPS5815488U (ja) * 1981-07-17 1983-01-31 ティーディーケイ株式会社 スイツチング電源
JPS60208422A (ja) * 1984-03-31 1985-10-21 Kobe Steel Ltd 歯車の高周波焼入れコイル
JPS6160821A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Isuzu Motors Ltd ワ−クの高周波焼入方法
JPS6179726A (ja) * 1984-09-27 1986-04-23 High Frequency Heattreat Co Ltd 歯形部材の焼入れ方法および焼入れ装置における冷却装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019857A (en) * 1994-03-29 2000-02-01 Mazda Motor Corporation Carburized hardening process and carburized hardened power transmission members
WO1996017094A1 (en) * 1994-11-25 1996-06-06 Sunstar Engineering Inc. Sprocket and manufacturing method thereof
US5830095A (en) * 1994-11-25 1998-11-03 Sunstar Engineering Inc. Sprocket and manufacturing method thereof
JP2007198450A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Sunstar Engineering Inc ステンレス製スプロケット及びそれを用いた自動二輪車
JP2010223340A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hitachi Metals Ltd 磁気歯車およびその製造方法
CN103740920A (zh) * 2013-09-12 2014-04-23 江苏万达特种轴承有限公司 双硬度链轮

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0772305B2 (ja) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090266449A1 (en) Method of carburizing and quenching a steel member
JP2008510070A (ja) 硬化鍛鋼部材の製造方法
JP3465112B2 (ja) 鋼の表面硬化処理法
JP2001240914A (ja) 履帯ブッシュおよびその製造方法並びに製造装置
JPH02133527A (ja) スプロケットホイールの焼入方法及びこの方法に用いる高周波誘導子
WO2021140853A1 (ja) 転がり軸受の軌道輪およびその製造方法
EP2660340A1 (en) Method of thermal treatment for steel elements
Rudnev Induction hardening of gears and critical components
JP3897434B2 (ja) 履帯ブッシュおよびその製造方法
JP2021110032A (ja) 転がり軸受の軌道輪の製造方法
JPS60162726A (ja) フライホイ−ルのリングギヤ歯部表面硬化方法
US20130248058A1 (en) Heat Treatment Process for Engine Ring Gear
JPH03285020A (ja) 履帯用ブッシングの製造方法
JPH0452247A (ja) 履帯用ピンおよびその製造方法
WO2021100746A1 (ja) 軌道部材、転がり軸受、転がり軸受の軌道輪及び転がり軸受の軌道輪の製造方法
Weiss et al. Induction tempering of steel
JPH01272719A (ja) 高深度硬化したブッシング及びその製造方法
JPS6156243A (ja) 高強度歯車の製造方法
WO2024127969A1 (ja) クランクシャフト及びクランクシャフトの製造方法
WO2023139936A1 (ja) クランクシャフト及びその製造方法
JPH0361327A (ja) 歯車の熱処理方法
AU2005274665B2 (en) Method of manufacturing a hardened forged steel component
JP3736717B2 (ja) 高強度鋼の製造方法
RU2639082C1 (ru) Способ термической обработки литых деталей из низкоуглеродистых легированных сталей
SU1258853A1 (ru) Способ упрочнени коленчатых валов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees