JPH02131Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02131Y2
JPH02131Y2 JP1985150459U JP15045985U JPH02131Y2 JP H02131 Y2 JPH02131 Y2 JP H02131Y2 JP 1985150459 U JP1985150459 U JP 1985150459U JP 15045985 U JP15045985 U JP 15045985U JP H02131 Y2 JPH02131 Y2 JP H02131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
thread
handle
longitudinal direction
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985150459U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160876U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985150459U priority Critical patent/JPH02131Y2/ja
Publication of JPS61160876U publication Critical patent/JPS61160876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02131Y2 publication Critical patent/JPH02131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、携帯型ミシンに関し、特に穀物を
袋詰めする現場で袋口を縫製して閉じるなどの用
途において、ミシンのフレームの一部をなすハン
ドル部を手に持つて操作することができる携帯型
ミシンに関する。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 従来、この種の携帯型ミシンとして、実公昭37
−30449号公報に開示された可搬式電動袋閉縫機
が知られている。この従来の携帯型ミシンは、ミ
シンを駆動するためのモータや、糸巻体を支持す
るための糸立棒や、糸巻体から供給される糸を案
内するための糸案内器等がミシン本体から外方へ
大きく突出していた。従つて、装置全体が大型化
し、作業者が手に持つて操作する時に各突出部が
邪魔になり扱いにくく操作性の点において問題が
あつた。
また、この従来の携帯型ミシンの糸案内器は、
T字型の支柱の2つの開放端に設けられているた
め、糸巻体から供給される糸が緩んだ場合に、支
柱の開放端と糸案内器との間に糸が絡み易いとい
う問題があつた。
[考案の目的] 本考案は、従来の問題点を解決するために為さ
れたもので、その目的とするところは、コンパク
トで扱い易く、糸が絡むことのない携帯型ミシン
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するために本考案は、縫製用
針を上下動可能に支持するアーム部と、そのアー
ム部と対向して略平行に延びるベツド部と、前記
両部の基端後方において、前記アーム部の長手方
向に対しそれを横切る方向に延びるハンドル部と
を含むフレームと、そのフレーム内において、前
記縫製用針を上下動させるため、出力軸の軸線が
前記アーム部及びベツド部の長手方向と略平行に
配置されたモータと、複数の糸巻体を支持する複
数の糸立棒を有し、それらの糸立棒の軸線が前記
アーム部の長手方向と略平行で且つその糸立棒の
先端がハンドル部側に向くように前記アーム部に
支持された支持具と、前記複数の糸立棒は、前記
ハンドル部の長手方向と略直交する方向に間隔を
あけて前記支持具に立設されていることと、前記
支持具は、前記アーム部の中間部に支持されてい
ることと、前記支持具よりも前記ハンドル部側に
配置されると共に略三角形に折曲され、且つ、糸
挿通孔を有する糸案内棒と、その糸案内棒の両端
をフレームに取付けるための一枚の取付け板とを
備えている。
[作用] そして、前記構成によりこの考案は、コンパク
トで扱い易く、しかも糸が絡むことがない。
[実施例] 本考案の一実施例を示す図面を参照して以下に
説明する。
第2図において、携帯型ミシンのフレーム1
は、その基部11の一側においてその基部11の
一端寄りにアーム部12を、他端寄りにベツド部
13を互いに平行に突出させている。また、基部
11の他側にはベツド部13と同端寄りにモータ
2を収容するハウジング部14を突出させ、さら
に、ハンドル部15をアーム部12と同端寄りに
脚部15aを介して接続し、ベツド部13と同端
寄りにハウジング部14を他方の脚として接続し
ている。即ち、ハンドル部15は、アーム部12
とベツド部13との並び方向に長く延び且つその
両部と略直角に位置する。好ましくは第2図に示
すように、アーム部12側の端部が同部へ近づく
ように僅か傾斜させる。
アーム部12は、先端に針3及び布押え足4を
備え、ベツド部13は、針板5及び送り歯6を備
える。前記モータ2は、前記ハウジング部14内
において、その出力軸が前記アーム部12及びベ
ツド部13の長手方向と略平行となるように配置
されている。そして、モータ2の出力軸が、基部
11内に収容した図示しない動力伝達装置を介し
て針3及び送り歯6などを駆動し縫製作業をする
のは通常のミシンと同様である。
面板16は、針3及び布押え足4の駆動機構を
覆つてアーム部12の端面に装着されている。支
持具7は、糸巻体8を支持すると共に、第1図及
び第3図に示すように、アーム部12の外側中間
部において被縫製物の送り出し側(第1図の左
側)の角から略対角線方向外方へ突出して延びて
いる。携帯型ミシンが二重環縫ミシンの場合に
は、図面に示すように、上糸用と下糸用の二個の
糸巻体8,8を使用するため、支持具7の先端に
その支持具7とによりT字型をなす補助板7aが
ネジ7bで取付けられる。その補助板7aの両側
部に糸立棒7c,7cが、ハンドル部15の長手
方向と略直交する方向に間隔をあけて、それぞれ
アーム部12と略平行でかつハンドル部15へ向
けて立設されている。なお、支持具7は、面板1
6の側面に固着され、面板16と一緒にアーム部
12に着脱できる。
糸巻体8は、糸立棒7cに挿通してその糸立棒
7cの先端にねじ込んだ蝶ナツト7dで締め付
け、固定される。
糸案内棒9は、金属棒材を略三角形に折曲し、
三角形の一個の頂点から延出する棒材の両端を一
枚の取付け板20でハンドル部15の脚部15a
との間に挾持して取付けられる。その糸案内棒9
には、二個の糸立棒7c,7cの延長線上に略位
置するように三角形の他の二個の頂点付近に糸挿
通孔9a,9bが設けられると共に、被縫製物の
送り込み側の一辺にも糸挿通孔9dが設けられて
いる。
二個の糸巻体8,8のうち被縫製物の送り込み
側(第1図の右側)に位置するものから導き出さ
れた糸は、それと対向する糸挿通孔9aを通り、
前記被縫製物の送り込み側のフレーム1の一側面
に設けた糸案内具21,22を経て針3に供給さ
れる。他の糸巻体8から導き出された糸は、糸挿
通孔9bから他辺の糸挿通孔9dを通り、フレー
ム1の同側面の糸案内具21を経て針板5の下へ
供給される。
なお、糸案内棒9を小型に製作するために、支
持具7は、糸立棒7cの先端がアーム部12側へ
近づくように、先端を鈍角に傾斜させている。
前記携帯型ミシンは、第4図に示すようにハン
ドル部15を手に持つてアーム部12及びベツド
部13が略下に向くようにして使用される。そし
て、袋23の口を閉じるなど重量物を縫製する場
合には、送り歯6による送り動作にしたがつて携
帯型ミシンを移動させながら縫製が行われる。
この作業においては、被縫製物の送り込み側の
携帯型ミシン側面に作業者が立つことになる。糸
巻体8及び糸案内棒9は、第1図に示すように、
携帯型ミシンの前記側面上に重ならないように位
置するため、作業者は縫製状態を確認しながら作
業をすることができる。そして、糸巻体8の円錐
形における小径側が上を向いているので、ミシン
を振り動かすように操作しても糸巻体8から糸が
ほどけ出て緩むことがなく、しかも糸巻体8から
糸案内棒9、糸案内具21,22を経て供給され
る糸の状態も確認し易い。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、 (A) モータをその出力軸がアーム部及びベツド部
の長手方向と略平行になるようにフレーム内に
配置したので、モータの長手方向とアーム部及
びベツド部の長手方向とが略平行となり、モー
タが外方へ大きく突出することなく、コンパク
トにフレーム内に収容される。
(B) 糸立棒を有する支持具を、糸立棒の先端がハ
ンドル部側に向くようにアーム部の中間部にお
いて支持したため、糸立棒は、アーム部の中間
部からハンドル部までの空間内に配置されるこ
とになり、糸立棒がハンドル部を越えて外方へ
大きく突出することがない。
(C) 複数の糸立棒が、ハンドル部の長手方向と略
直交する方向に間隔をあけて支持具に立設され
ているので、複数の糸巻体のいずれかが外方へ
大きく突出することがない。
(D) 糸巻体の糸を針などに導くための糸案内棒が
三角形に折曲されているので、糸案内棒がフレ
ームに取付けられた状態において、糸案内棒に
は開放端が存在せず、糸が緩んだ場合にも糸案
内棒に糸が絡み付くことがない。
(E) 三角形に折曲された糸案内棒の両端を、一枚
の取付け板によつてフレームに取付けるように
したことから、その取付け構造を簡単にでき
る。
という優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化した携帯型ミシンの
左側面図、第2図は正面図、第3図は平面図、第
4図は使用状態を示す斜視図である。 図中、1はフレーム、2はモータ、3は針、7
は支持具、7c,7cは糸立棒、8,8は糸巻
体、9は糸案内棒、9a乃至9dは糸挿通孔、1
2はアーム部、13はベツド部、15はハンドル
部、20は取付け板である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 縫製用針3を上下動可能に支持するアーム部1
    2と、そのアーム部12と対向して略平行に延び
    るベツド部13と、前記両部12,13の基端後
    方において、前記アーム部12の長手方向に対し
    それを横切る方向に延びるハンドル部15とを含
    むフレーム1と、 そのフレーム1内において、前記縫製用針3を
    上下動させるため、出力軸の軸線が前記アーム部
    12及びベツド部13の長手方向と略平行に配置
    されたモータ2と、 複数の糸巻体8,8を支持する複数の糸立棒7
    c,7cを有し、それらの糸立棒7c,7cの軸
    線が前記アーム部12の長手方向と略平行で且つ
    その糸立棒7c,7cの先端がハンドル部15側
    に向くように前記アーム部12に支持された支持
    具7と、 前記複数の糸立棒7c,7cは、前記ハンドル
    部15の長手方向と略直交する方向に間隔をあけ
    て前記支持具7に立設されていることと、 前記支持具7は、前記アーム部12の中間部に
    支持されていることと、 前記支持具7よりも前記ハンドル部15側に配
    置されると共に略三角形に折曲され、且つ、糸挿
    通孔9a乃至9dを有する糸案内棒9と、 その糸案内棒9の両端をフレーム1に取付ける
    ための一枚の取付け板20とを備えたことを特徴
    とする携帯型ミシン。
JP1985150459U 1985-10-01 1985-10-01 Expired JPH02131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985150459U JPH02131Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985150459U JPH02131Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160876U JPS61160876U (ja) 1986-10-04
JPH02131Y2 true JPH02131Y2 (ja) 1990-01-05

Family

ID=30708604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985150459U Expired JPH02131Y2 (ja) 1985-10-01 1985-10-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02131Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461624B1 (ko) * 2001-08-01 2004-12-13 칼 마이어 텍스틸마쉰넨파브릭 게엠베하 하나 이상의 패턴 가이드 바를 구비한 경편기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6160972B2 (ja) * 2014-01-21 2017-07-12 ハン,テ−ヒ ポータブルマルチミシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100461624B1 (ko) * 2001-08-01 2004-12-13 칼 마이어 텍스틸마쉰넨파브릭 게엠베하 하나 이상의 패턴 가이드 바를 구비한 경편기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160876U (ja) 1986-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02131Y2 (ja)
JPH0718392Y2 (ja) 多本針筒形ミシンの糸切り装置
US2944497A (en) Work feeding attachments for sewing machines
JPH0111172Y2 (ja)
US5669318A (en) Portable lock stitch sewing machine
US5706747A (en) Sewing machine
JPH024568U (ja)
JP2587428Y2 (ja) ミシンにおけるテープ支持装置
JPS5921737Y2 (ja) 複合式ミシンの糸繰り出し案内装置
JP2019208548A (ja) ミシン
JPH06312073A (ja) 多針刺繍ミシンの糸立台構造
JPH0522557B2 (ja)
JP2606609Y2 (ja) ミシン用芯ひも入押え
JPH06134152A (ja) まつり縫いミシン
JPH1015268A (ja) ミシン
JPH024146Y2 (ja)
JPH05117956A (ja) 紐刺しゆうミシン
JP3408003B2 (ja) 糸案内機構
JPH0316623Y2 (ja)
US9556546B2 (en) Sewing machine
JPH0451756Y2 (ja)
JPH0126384Y2 (ja)
JP2515751Y2 (ja) ファスナー縫製ミシン
JPS63121076U (ja)
JP2764641B2 (ja) 通常縫及び刺しゅう縫可能な複合ミシン