JPH02130203A - 複合発電設備の蒸気温度制御装置 - Google Patents

複合発電設備の蒸気温度制御装置

Info

Publication number
JPH02130203A
JPH02130203A JP28475688A JP28475688A JPH02130203A JP H02130203 A JPH02130203 A JP H02130203A JP 28475688 A JP28475688 A JP 28475688A JP 28475688 A JP28475688 A JP 28475688A JP H02130203 A JPH02130203 A JP H02130203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
temperature
signal
superheater
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28475688A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Hino
史郎 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP28475688A priority Critical patent/JPH02130203A/ja
Publication of JPH02130203A publication Critical patent/JPH02130203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、複合発電設備の蒸気温度制御装置に係り、特
に過熱器、再熱器等により加熱された蒸気温度を所定温
度に維持するようにした複合発電設備の蒸気温度制御装
置に関する。
(従来の技術) 一般に、発電設備は、蒸気タービンまたはガスタービン
が単独で原動機として使用されているが、最近では両タ
ービンの特徴を活かしたコンバインドサイクル発電設備
、すなわち複合発電設備が多く使用されている。
この複合発電設備の概略的構成は第8図に示すようなも
のであって、以下この設備について説明する。
全体を10で示す複合発電設備は、ガス媒体を圧縮する
圧縮機11が設けられている。この圧縮機11により圧
縮されたガス媒体は燃焼器12に送られ、ここで高温高
圧のガスにされてガスタ−ビン13に送られ、このガス
タービン13が回転駆動される。ガスタービン13には
前記圧縮機11、後述する蒸気タービン等とともに発電
機14が共通軸で連結されており、ガスタービン13が
回転駆動されると発電機14が電力を発生し図示しない
系統に電力が供給される。前記ガスタービン13で使用
されたガスは排出ガスとして排熱回収ボイラ15に排出
され、この排熱回収ボイラ15の内部に設けられた過熱
器16、再熱器17、蒸発器18等において給水あるい
は蒸気と熱交換される。
すなわち、前記蒸発器18において給水と上記排出ガス
との熱交換によって蒸気が発生させられる。この蒸気は
ドラム19に送られ、ここで気水分離が行われ、蒸気が
管路20を介して過熱器16に送られ、排出ガスにより
加熱され高温高圧の蒸気にされる。この蒸気は管路21
を介して高圧タービン22に送られ、そこで仕事を行い
発電機14を駆動する。高圧タービン22で仕事を行っ
た蒸気は管路23を介して前記再熱器17に送られ、前
記排出ガスにより再加熱され高温高圧の蒸気にされ、低
圧タービン24に送られ、そこで仕事を行い発電機14
が回転駆動される。
このような複合発電設備10においてはガスタービン1
3の性能向上により、このガスタービン13から排出さ
れる排出ガスの温度が高くなり、また、排熱回収ボイラ
15の熱交換効率がよくなり、全体的に複合発電設備1
0の効率が向上している。しかし、この高効率のため、
排出ガスと燃焼器12の燃焼温度との関係で中間負荷か
ら高負荷域にかけて排出ガスの温度が高くなりすぎ、こ
れに送られてくる蒸気温度が高圧タービン22、低圧タ
ービン24の使用範囲を越えてしまうことがある。
このため、過熱器16、再熱器17にはそれぞれ減温器
27.28が設けられ、冷却水弁25.26により制御
された冷却水を蒸気中に噴霧することにより、高圧ター
ビン22、低圧タービン24に送られる蒸気が所定の温
度を維持するようにされている。
前記冷却水弁25.26の制御は、第8図および第9図
に示すように複合発電設備10の過熱器16、再熱器1
7の蒸気出口側に設けられた温度検出器29.30の検
出出力信号により行われる。
この制御は、過熱器16、再熱器17ともほぼ同一手段
で行われるので以下第9図により過熱器16の制御につ
いて説明する。
前記温度検出器29の検出出力信号は偏差演算器32に
送られ、ここで温度設定器33の設定信号を受けこの信
号と比較され、偏差信号が比例・積分・微分演算器34
に送られ、この演算信号により前記冷却水弁25の開度
制御が行われる。そのため、過熱器16の蒸気は、冷却
水弁25から送られる冷却水により、所定温度に制御さ
れ高圧タービン22には常に所定温度の蒸気が送られる
これは、また再熱器17でも同様にして低圧タービン2
4に送られる蒸気が所定温度に維持される。
なお、第8図において35.36.37はドラム19、
管路21.23に取付けた蒸気圧力検出器、38.39
は管路21.23を流れる蒸気流量検出器である。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上述のような制御において、複合発電設備
10、特にガスタービン13の負荷が変動するとガスタ
ービン13から排出する排出ガス温度がその負荷に追従
して変動し、この変動により過熱器16等において加熱
される蒸気温度、すなわち出口蒸気温度が変動させられ
た時、この蒸気温度の変動は温度検出器29により検出
され、前述のように検出信号により冷却水弁25等が制
御され、出口蒸気温度が所定温度に維持されるように制
御されるが、前述のように温度検出器29が過熱器16
の出口側に設けられているため検出遅れがあり、制御が
時間的に遅れ過度的に蒸気温度が変動する。
これ等の関係を第10図(a)および(b)により説明
する。すなわち、過熱器16の蒸気流量、蒸気入熱量は
、第10図(a)に示すように通常の温庫変化は水平で
あるが、負荷が急激に変動しガスタービン13の排出ガ
スが高温になると過熱器16に流れる蒸気流量、蒸気入
熱量が急激に変動し増加させられる。この変動が温度検
出器29により検出され冷却水弁25の開度制御がされ
、減温器27に冷却水が供給され、過熱器16から流出
する蒸気温度が制御されるが、この制御により蒸気温度
が通常の温度に近くなるまで相当の時間遅れが生ずる。
例えば検出器が蒸気流量、蒸気入熱量の変動を検出し、
過熱器16が制御されるまでに時間ts−tn−tf時
間がかかってしまう。この間、負荷により過熱器16で
は設計温度以上の高温Tmになり、高温蒸気が過熱器1
6、蒸気タービン22に流れ、これ等過熱器16、蒸気
タービン22に大きな熱応力が加えられることになり、
過熱器16、蒸気タービン22の寿命を低下させる恐れ
がある。特に、複合発電膜(iil。
は、起動、停止等の繰返しが頻繁に行われるので熱応力
が受は易く、過熱器16の寿命が短くなる等の問題が生
じる。
また、逆に、負荷が急激に減少し冷却水弁25の制御が
遅れると蒸気温度が低下してしまい過熱器16に送られ
る冷却水の水滴が気化されずそのまま過熱器16の内部
を流れ、管内でエロージョン等が発生し過熱器16の内
部管体の減肉をもたらし、最悪の場合には、蒸気タービ
ン22にまで流れ、この蒸気タービン22を損傷する等
の問題があった。
特に、中間負荷域の蒸気流量が少ない状況でガスタービ
ン13の排ガス温度が高くなると過熱器のゲインが大き
くなり、制御装置のゲインの不整合により温度の周期的
、不安定等が生じる問題がある。
これ等の現象は、単なる蒸気タービンプラント等と比べ
て繁雑な起動、停止をされる複合発電設備では特に大き
いため問題となることがある。
上記負荷の急激な変動現象による蒸気流量、蒸気入熱量
の変動は、再熱器17においても同様に発生し、再熱器
17、蒸気タービン24を損傷する問題がある。
本発明は、上記点に鑑み過熱器、再熱器等の出口蒸気温
度が変化した場合、この変化に迅速に追従し、過熱器、
再熱器等に供給される冷却水を適正に制御するようにし
た複合発電設備の蒸気温度制御装置を提供することを目
的とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、ガスタービン、排ガスボイラおよび蒸気ター
ビン等からなり、上記排ガスボイラ内に配設された過熱
器、再熱器等の加熱器にそれぞれ減温器を設けた複合発
電設備の蒸気温度制御装置において、上記加熱器出口温
度と蒸気流量対応信号とによる前記減温器の冷却水弁へ
のフィードバック信号発生装置と、複合発電設備の出力
に対応する信号による前記冷却水弁へのフィードフォワ
ード信号発生装置と、減温器出口蒸気温度および蒸気圧
力信号とにより上記フィードバック信号とフィードフォ
ワード信号の和の上限を制限する上限制限器とを備えた
ものである。
(作 用) ガスタービンから排出される排出ガスにより熱回収ボイ
ラの内部の過熱器、再熱器、蒸発器が加熱され、蒸気の
発生、加熱、再加熱が行われる。
この過熱器、再熱器等における蒸気温度および蒸気流量
、排出ガスの流量、温度等がそれぞれ検出器により検出
され、この検出信号がフィードバック信号発生装置に送
られ、過熱器、再熱器等を制御する冷却水弁の帰還信号
とされる。また、前記検出器の検出信号がフィードフォ
ワード制御器等に送られ、過熱器、再熱器等を制御する
冷却水弁の先行的温度等の制御を行うフィードフォワー
ド信号にさせられる。これ等信号は上限値が制御されて
冷却水弁に送られ、所定量の冷却水が減温器に供給され
て過熱器、再熱器等の温度を適正に維持するように制御
される。
(実施例) 以下本発明複合発電設備の蒸気温度制御装置の一実施例
を図面について説明する。なお、同図面において第8図
、第9図および第10図の従来の複合発電設備の蒸気温
度制御装置およびその特性図と同一部分は同一符号を以
て説明し、その詳細な説明は省略する。
第1図において複合発電膜!40の主要機器は従来の複
合発電設備算器10と同様である。しかし、本発明複合
発電膜(iii40においては過熱器16、再熱器17
には、その温度、蒸気流量、蒸気圧力を検出する各種の
検出器が取付けられている。これら取付は位置、作用は
過熱器16および再熱器17とも同様であるので以下過
熱器16に取付けたものにづいて説明し、再熱器17に
ついては符号のみを付して詳細な説明は省略する。
この過熱器16には温度検出器が3つ設けられる。第1
の温度検出器41は、従来と同様に過熱器16の蒸気出
口側に設けられ過熱器16の出口蒸気温度が検出され、
第2の温度検出器42は、過熱器16の中間部であって
減温器27の蒸気入口側に設けられ、この入口蒸気温度
が検出され、第3の温度検出器43は、前記減温器27
の蒸気出口側に設けられ減温器27により減温された出
口蒸気温度が検出される。この他、第4の温度検出器4
4が排熱回収ボイラ15の入口側に設けられ、過熱器1
6に流入する入口排出ガス温度が検出される。また、流
量検出器45は、過熱器16の蒸気出口側に設けられ、
過熱器16により加熱された出口蒸気流量が検出され、
流量検出器46は、過熱器16の蒸気入口側に設けられ
、過熱器16に流入する入口蒸気流量が検出される。圧
力検出器47は、過熱器]6の蒸気出口側に設けられ、
過熱器16により加熱された出口蒸気圧力が検出される
。さらにまた、排出ガスの流量検出器48は、前記排熱
回収ボイラ15の排出ガス入口側に設けられ過熱器16
の入口排出ガス流量が検出されるようになっている。
これ等谷検出器の出力信号は第2図に示すような制御装
置に送られ、冷却水弁25が制御操作される。すなわち
、第1の温度検出器41の温度信号は、偏差演算器49
に送られ、この偏差演算器4つでは過熱器16の出口側
の蒸気温度を設定する温度設定器50の設定信号を受け
て前記温度信号と比較演算され、その偏差信号が乗算器
51に送られる。
また、前記流量検出器45が検出した過熱器16の蒸気
流量信号は、関数発生器60に送られ温度と流量との係
数が補正され、この出力信号が前記乗算器51に送られ
る。この乗算器51では、この出力信号と前記温度偏位
信号の出力信号とが乗算され、過熱器16の蒸気出口側
の蒸気温度および蒸気流量が所定値を維持するような乗
算信号とされる。この乗算信号は比例・積分・微分演算
器52に送られて信号補正されて加算器53に送られる
。この加算器53にはこの信号とフィードフォワード演
算部Aのフィードフォワード信号を受けそれぞれ加算信
号とされる。
すなわち、第2の温度検出器42により過熱器16の入
口蒸気温度が検出され、この入口蒸気温度信号がフィー
ドフォワード演算部Aのフィードフォワード演算器55
に送られ、ここで過熱器16の入口蒸気温度に先行する
フィードフォワード信号とされて加算器56に送られる
。このフィードフォワード演算部Aには同様にして温度
検出器44により検出された熱回収ボイラ15の人口排
出ガス温度の出力信号がフィードフォワード演算器57
に送られ、ここで熱回収ボイラ15の入口排出ガス温度
に先行するフィードフォワード信号とされて前記加算器
56に送られ、また、排出ガス流量検出器48により検
出された熱回収ボイラ15の入口排出ガス流量の出力信
号がフィードフォワード演算器58に送られ、ここで熱
回収ボイラ15の入口排出ガス流量に先行するフィード
フォワード信号とされて前記加算器56に送られ、さら
にまた、流量検出器45により検出された過熱器16の
出口蒸気流量の出力信号がフィードフォワード演算器5
9に送られ、ここで過熱器16の出口蒸気流量に先行す
るフィードフォワード信号とされて前記加算器56に送
られる。前記加算器56では前記各フィードフォワード
信号をそれぞれ加算して前記加算器53に送る。この加
算器53では前記比例・積分・微分演算器52から送ら
れてくる補正信号とともに各フィードフォワード信号が
加算され、過熱器16の出口蒸気温度、出口蒸気流量を
先行制御する加算信号とされる。
この加算信号は上限制限器54に送られる。上限制限器
54では設定器66によりその作動範囲が制限され、そ
の制限された範囲の乗算信号が冷却水弁25に送られ、
この冷却水弁25の開度制御が行われる。
さらに、第3の温度検出器43により減温器27の出口
蒸気温度が検出され、この出力信号が偏差演算器61に
送られる。また、圧力検出器47により過熱器16の出
口蒸気圧力が検出され、この圧力信号が関数発生器62
に送られる。この関数発生器62では圧力信号が飽和温
度信号に変換されて加算器63に送られる。この加算器
63では上記飽和温度信号に設定器64からのバイアス
信号が加算され、飽和温度信号子αの加算信号とされ前
記偏差演算器61に送られる。この加算信号と前記出力
信号とは偏差演算器61により比較演算され、その偏差
信号が比例・積分・微分演算器65を介して上限制限器
54に送られる。上限制限器54では前記偏差信号によ
り冷却水弁25への制御信号の上限値が定められ、冷却
水弁25の開度が制限される。
これ等の回路構成からなる制御装置の作用を説明する。
まず、過熱器16の蒸気流量補正すなわちゲイン補正に
ついて述べる。過熱器16に排気される排出ガスとこの
過熱器16を流れる蒸気との交換熱量をQ1過熱器16
から高圧蒸気タービン22に送られる出口蒸気流量をF
1蒸気の比熱をCp。
過熱器16に流入する蒸気の温度をTiとすると過熱器
16の出口蒸気温度Toは熱収支から次の式で表される
To−T i 十〇/ (Cp ・F)    (1)
一般に、過熱器16に送られてくる蒸気流ff1Fが少
ないと交換熱iQが受ける影響が大きくなり過熱器16
のゲインが大きくなるから、制御装置のゲインを小さく
する必要がある。また、制御装置のゲインが小さいまま
過熱器16に送られる蒸気流量が多くなると、過熱器1
6のゲインが小さくなるので制御性を悪くする。このた
め、蒸気流量が多量に流れる高流量域でも少量しか流れ
ない低流量域でも制御装置に最適のゲインを与えること
が必要である。
このゲインを得るため、まず、過熱器16を流れる蒸気
流量Fが蒸気流量検出器45により検出される。また、
温度検出器41により過熱器16から流出する出口蒸気
温度Toが検出される。蒸気流量検出器45の出力信号
は関数発生器60によって関数補正がされた後、この出
力信号が乗算器51に送られる。また、温度検出器41
の出力信号が設定器50の設定信号とともに偏差演算器
49で比較演算され、この偏差信号が乗算器51に送ら
れ。この乗算器51では関数発生器60の出力信号と偏
差演算器49の偏差信号とが乗算され、この乗算信号が
、比例・積分・微分演算器52を介して加算器53に送
られる。
加算器53ではこの乗算信号とフィードフォワード演算
部Aのフィードフォワード信号とを加算して上限制限器
54に送り上限値が制御されて冷却水弁25の弁開度制
御がされる。
そのため、過熱器16の出口蒸気温度Ti1出ロ蒸気流
量が冷却水弁25の弁開度制御により制御、すなわちフ
ィトバック制御され所定値の蒸気温度、蒸気流量を維持
するようにされ過熱器16のゲイン補正がされる。
次に、フィードフォワード演算部Aについて説明する。
前記過熱器16の蒸気出口温度Toは、熱収支から上記
(1)式により表される。
また、熱回収ボイラ15に送られる排ガスと過熱器16
を流れる蒸気との交換熱ff1Qは、前記熱回収ボイラ
15に送られる排出ガスの排ガス流量Fg、この排出ガ
ス流入量温度Tg、過熱器16の平均蒸気温度T12と
すると実験的には次の関係がある。
0.65 Q=に−Fg    (Tg−T12)   (2)そ
れゆえ、これらの関係から排出ガス流入量温度Tg、排
ガス流量Fg、蒸気流入温度Ti、蒸気流量Fを検出し
、その先行的な制御信号を取出すようにすればよい。そ
のため、各検出器の信号をフィードフォワード演算器5
5.57.58および59に送り、ここで先行的な出力
信号とじて冷却水弁25の開度制御をすれば、過熱器1
6の出口蒸気温度を常に最適な温度にすることができる
すなわち、温度検出器42により過熱器16の中間部、
望ましくは入口部近くの蒸気流入温度Tiが検出され、
この検出温度信号がフィトフォワード演算器55に送ら
れ先行温度信号として加算器56に送られる。以下同様
にして、温度検出器44により熱回収ボイラ15の入口
部の排出ガスの温度Tgが検出され、この検出温度信号
がフィトフォワード演算器57に送られ先行温度信号と
して加算器56に、排出ガス流量検出器48により熱回
収ボイラ15の人口部の排出ガス流fiFgが検出され
、この検出流量信号がワイドフォワード演算器58に送
られ先行流量信号として加算器56に、さらに、流量検
出器45により過熱器16から高温高圧蒸気タービン2
2に供給される蒸気流ff1Fが検出され、この検出流
量信号がフィトフォワード演算器59に送られ先行流量
信号として加算器56にそれぞれ送られる。これ等の各
フィードフォワード信号は加算器56で加算され、その
加算されたフィードフォワード信号が前記乗算信号を受
ける加算器53に送られる。この加算器53ではフィト
フォワード信号と乗算信号すなわちフィトバック信号と
がそれぞれ加算され、この加算信号が前記上限制限器5
4を介して冷却水弁25に送られ、これを先行的に制御
操作するから過熱器16の蒸気出口温度が所望の温度に
制御できる。
そのため、蒸気タービン22は、ガスタービン13の負
荷が変動し、その排出ガス温度が変動しても、過熱器1
6は常に先行的な信号により制御されるから蒸気を過度
に高温にすることがない。
また、過熱器16が過度的な温度変化を受けないように
するため、温度検出器43が減温器27の出口蒸気温度
を検出し、この検出温度信号を偏差演算器61に送る。
他方圧力検出器47の圧力信号が関数発生器62により
飽和温度信号と変換され、この飽和変換信号に加算器6
3で設定器64からのバイアス信号が加算され、飽和変
換信号子αの加算信号とされ偏差演算器61に送られる
。偏差演算器61では検出温度信号と飽和変換信号子α
とが比較演算され、この偏差信号が比例・積分・微分演
算器65を介して上限制限器54に送られ、この上限制
限器54の上限値が設定される。
それゆえ、前記ワイドフォワード信号とフィトバック信
号とにより冷却水弁25の開度制御する場合、その制御
信号の上限が規制されて冷却水弁25の開度が制限され
、減温器27に所定以上の冷却水を供給することがない
ので負荷変動、特に低温時に過熱器16に多量の水滴が
混入し、過熱器16、タービン22の内部構成部品を減
肉させること等の損傷を起すことがない。
以上説明したように本複合発電設備をフィトバック制御
によるゲイン補正、ワイドフォワード制iおよび過度的
な変動防止制御を行うことにより、高温高圧蒸気タービ
ン22に流入する蒸気流量、蒸気入熱量が第3図(a)
のように変化するようになっても第3図(b)で示した
ように制御でき安定した蒸気を高圧タービン22に供給
することができる。このような制御は、再熱器17にお
いても前述の制御と同様制御により行うことができる。
第4図は、他の実施例を示したもので第2図と同一部分
は同一符号を付してその説明を省略して説明する。この
フィードフォワード演算部Aの出力側には第2図の加算
器56に代えて加算微分器70が接続される。そのため
、各フィードフォワード演算器55.57.58および
59の各フィードフォワード信号が加算微分器70で加
算されるとともに微分信号として取出され、この微分信
号が加算器53、上限制限器54を介して冷却水弁25
に送られ、この冷却水弁25の開度が制御される。
このようにすると、蒸気流量、蒸気温度、排ガス流量、
排ガス温度等の変動に対して、偏差が残らず応答性の良
く減温器27が制御され、蒸気温度が安定に制御できる
第5図は、さらに他の実施例を示したもので第2図と同
一部分は同一符号を付してその説明を省略して説明する
と、フィードフォワード演算部Aの各フィードフォワー
ド演算器55.57.58および59の出力信号が加算
器56に送られ、この加算信号が温度検出器41により
検出され、設定器50、偏差演算器49により比較設定
された偏差信号を受ける加算器71に送られる。この加
算器71ではフィードフォワード演算器の加算信号と温
度検出器41の偏差信号とが加算され、前述の乗算器5
1、比例・積分・微分演算器65、上限制限器54を介
して冷却水弁25に送られ、この開度制御するようにし
たものである。
このように加算器56の加算信号を加算器71において
温度検出器41の偏差信号とともに加算したので、フィ
トバック制御信号とフィードフォワード信号により蒸気
流量の制御ができ、蒸気流量域毎の制御特性を向上させ
ることができる。
第6図は、さらに他の実施例を示したもので第2図と同
一部分は同一符号を付して説明する。検出器は温度検出
器42、流量検出器45の他に発電機14の電力を検出
する電力検出器72を設ける。この電力検出器72の検
出信号は発電機14の先行電力変化を得るフィードフォ
ワード演算器73に送られ、そのフィードフォワード信
号が加算器56に送られる。また電力検出器72の検出
信号は関数発生器74に送られて関数補正される。
この補正信号は、温度検出器41の出力信号が偏差演算
器49を介して送られる偏差信号とともに乗算器74に
送られる。この乗算器74では前記偏差演算器49の偏
差信号と関数発生器73により関数補正された信号を乗
算し、乗算信号を比例・積分・微分演算器52、加算器
53、上限制限器54を介して冷却水弁25を制御する
ようにしたものである。
このように発電機14の電力を検出する電力検出器72
の出力信号をフィードフォワード演算器73によりフィ
ードフォワード信号とし、このフィードフォワード信号
と温度検出器41の偏差信号とを乗算器74により乗算
したので、検出機能が簡単になりかつ発電機14の電力
を検出する検出精度が正確であるから蒸気流量域毎の制
御特性を向上させることができる。
第7図は、第6図に示した制御装置の他の実施例を示し
たもので、この制御装置から温度検出器42、流量検出
器45を除きフィードフォワード演算部Aに送る検出器
は発電機14の電力を検出する電力検出器72のみにし
たものである。
このようにするとフィードフォワード演算部をさらに簡
単にすることができる。
なお、第6図および第7図では、フィードフォワード演
算部Aの信号源として発電機14の電力信号を用いたが
、この他にガスタービンの燃料流量信号、燃料流量制御
信号等を用いても同様な制御を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明では複合発電設備の過熱器、再熱器の蒸気温度、
蒸気流量、排出ガス流量、排出ガス温度を検出する検出
器の信号をフィードフォワード演算部に送り、このフィ
ードフォワード演算部により各検出器の検出信号に先行
するフィードフォワード信号を取出し、このフィードフ
ォワード信号により過熱器、再熱器の蒸気温度、蒸気流
量が変化する以前にその変化に先行して冷却水弁を制御
するようにしたから、発電機、ガスタービンの負荷が急
激に変動しても過熱器、再熱器の蒸気温度、蒸気流量を
所望値に維持することができる。そのため、過熱器、再
熱器等に熱応力を加えたり、水滴を発生させることがな
い。
また、上限制限器は、蒸気の過飽和条件を考慮してその
制限値を定めたから、過熱器に水滴などを流入させるこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明複合発電設備の蒸気温度制御装置の概
要を示すブロック線図1.第2図は、第1図における過
熱器の蒸気温度制御装置のブロック線図、第3図(a)
は、第1図における過熱器の蒸気流量、蒸気入熱量を示
す特性図、第3図(b)は、第1図における過熱器の蒸
気温度を示す特性図、第4図から第7図は、第2図にお
ける過熱器の蒸気温度制御装置の他の実施例を示すそれ
ぞれのブロック線図、第8図は、従来の複合発電設備の
蒸気温度制御装置の概要を示すブロック線図、第9図は
、第8図における過熱器の蒸気温度制御装置のブロック
線図、第10図(a)は、第8図における過熱器の蒸気
流量、蒸気入熱量を示す特性図、第10図(b)は、第
8図における過熱器の蒸気温度を示す特性図である。 10・・・複合発電設備、11・・・圧縮機、12・・
・過熱器、13・・・ガスタービン、14・・・発電機
、15・・・熱回収ボイラ、16・・・過熱器、17・
・・再熱器、18・・・蒸気発生器、19・・・ドラム
、22・・・高圧ガスタービン、24・・・低圧ガスタ
ービン、24.25・・・冷却水弁、26.27・・・
減温器、28・・・温度検出器、30・・・偏差演算器
、31・・・設定器、33・・・比例・積分・微分/j
t算器、40・・・複合発電設備、41.41a、42
.42a、43.43g、44および44a・・・温度
検出器、45.45a、46および46a・・・蒸気流
量検出器、47.47a・・・蒸気圧力検出器、48.
48a・・・排出ガス流量検出器、49.61・・・偏
差演算器、50.64.66・・・設定器、51.74
・・・乗算器、52.65・・・比例・積分・微分演算
器、55.57.58.59および73・・・フィード
フォワード演算器、60.62.74・・・関数発生器
、53.56.71・・・加算器、54・・・上限制限
器、70・・・加算微分器、72・・・電力検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ガスタービン、排ガスボイラおよび蒸気タービン等
    からなり、上記排ガスボイラ内に配設された過熱器、再
    熱器等の加熱器にそれぞれ減温器を設けた複合発電設備
    の蒸気温度制御装置において、上記加熱器出口温度と蒸
    気流量対応信号とによる前記減温器の冷却水弁へのフィ
    ードバック信号発生装置と、複合、発電設備の出力に対
    応する信号による前記冷却水弁へのフィードフォワード
    信号発生装置と、減温器出口蒸気温度および蒸気圧力信
    号とにより上記フィードバック信号とフィードフォワー
    ド信号の和の上限を制限する上限制限器とを有すること
    を特徴とする複合発電設備の蒸気温度制御装置。
JP28475688A 1988-11-10 1988-11-10 複合発電設備の蒸気温度制御装置 Pending JPH02130203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28475688A JPH02130203A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 複合発電設備の蒸気温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28475688A JPH02130203A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 複合発電設備の蒸気温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130203A true JPH02130203A (ja) 1990-05-18

Family

ID=17682598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28475688A Pending JPH02130203A (ja) 1988-11-10 1988-11-10 複合発電設備の蒸気温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130203A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437313A (en) HRSG Damper control
JPH02104906A (ja) 排熱回収ボイラシステムとその運転方法
KR102627385B1 (ko) 관류형 증발기 시스템
EP1533482B1 (en) Rapid power producing system and method for steam turbine
JPS6158644B2 (ja)
JPS6239648B2 (ja)
EP0933505B1 (en) Steam cooled system in combined cycle power plant
JP2692973B2 (ja) 複合サイクルプラントの蒸気サイクル起動方法
US11092331B2 (en) Once-through evaporator systems
US5850740A (en) Fluidized bed power plant, and control apparatus and method thereof
JPH01318802A (ja) 再熱型コンバインドプラントの蒸気温度制御システム
JP2823342B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備における過熱器・再熱器の蒸気温度制御装置
JPH02130203A (ja) 複合発電設備の蒸気温度制御装置
KR102627373B1 (ko) 관류형 증발기 시스템
US11242987B2 (en) Once-through evaporator systems
JP2758245B2 (ja) 給水加熱器のドレン水位制御装置
GB2176248A (en) Turbine control
JP3112579B2 (ja) 圧力制御装置
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
JPH1054508A (ja) 主蒸気温度制御方法及び装置
JPH0252904A (ja) 蒸気温度の制御方法、及び、同制御装置
JPS63138102A (ja) タ−ビンバイパス減温制御方式
JPH04116204A (ja) タービンバイパス減温制御のオーバーシュート抑止回路
JP3613690B2 (ja) タービン制御方法及び制御装置
JPH08326506A (ja) 再熱蒸気タービンの加熱蒸気圧力制御方法及び再熱蒸気タービンプラント