JPH0212749A - 面状蛍光ランプ - Google Patents

面状蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH0212749A
JPH0212749A JP16316188A JP16316188A JPH0212749A JP H0212749 A JPH0212749 A JP H0212749A JP 16316188 A JP16316188 A JP 16316188A JP 16316188 A JP16316188 A JP 16316188A JP H0212749 A JPH0212749 A JP H0212749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
pair
discharge
opening
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16316188A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Honda
久司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP16316188A priority Critical patent/JPH0212749A/ja
Publication of JPH0212749A publication Critical patent/JPH0212749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は液晶テレビ等の液晶デイスプレィパネルを背面
から照明するバックライトに好適な面状螢光ランプに係
り、特に、一対の電極を改良した面状螢光ランプに関す
る。
(従来の技術) 近年、液晶テレビが開発され、普及しつつあるが、この
種の液晶テレビはテレビ映像を映す液晶パネルと、これ
を背面から照明するバックライトが必要であり、このバ
ックライトとしては所定面積の表示面全体に亘って−様
な明るさで照明する機能が要求される。
このようなバックライトとしては、従来では【J字形螢
光ランプ、もしくtよ小形直管形螢光ランプを複数本並
列的に配置し、光反射面や光拡散面等と組合せて平面的
に−様な輝度分布を得る工夫が施されているものがある
しかしながら、このような複数本の螢光ランプを使用す
るものは、どうしてもランプ近傍の輝度がほかの箇所よ
りも高くなることは避けらられず、全体的な輝度ムラを
解消することは困難である。
また、複数本の螢光ランプを使用するので、これらラン
プの保持構造やflf源接続hM造が複雑になり、部品
点数の増加や、器具の大形化、特にバックライト自身の
厚みが大きくなり、薄形化ができない欠点がある。
このような不具合を解消するものとして、実開昭54−
111985g公報に示されているような平面型けい光
ランプ(以下面状螢光ランプという)が提案されている
この面状螢光ランプは第5図〜第7図に示すように構成
され、1枚の透明板ガラスからなる前面プレート1と、
同じく同形同大の1枚の板ガラスからなる背面プレート
2と、これらプレート1゜2と同形同大の矩形枠に組み
立てられたガラス製のスペーサ3とを右する。
前面プレート1はその内面に第6図に示すように螢光膜
4をほば仝面的に被着し、その外面を発光面としており
、背面プレート2はその内面に光拡散膜5と光反射膜6
とを上下2層に被着している。
そして、第5図に示すように前面プレート1と背面プレ
ート2はスペーサ3の前面開口と背面開口とに低融点の
ガラスフリット7によりそれぞれ気密に接合され、薄形
箱状の密閉容器8を構成し、前面プレート1上には図示
しない液晶テレビ等の液晶パネルを、その背面から近接
対向するように配設するようになっている。
したがって、前面プレート1はスペーサ3を介して背面
プレート2と対向し、両プレート1,2問は放電空間9
に形成されている。
この放電空間9には例えばホローカソード形冷陰極等の
一対の電極10.10が相互に離間して対向配置されて
おり、これら一対の電極10.10は第7図にも示すよ
うに断面口字形の箱形に形成され、これら口字形開口O
を互いに対向させている。
また、一対の?!¥ff110.10は各開口Oの短手
方向(m極10,10の軸直角方向)の開口幅を長手方
向(軸方向)でほぼ−様に開口させる一方、軸方向外端
に一対のリード片11.11を軸方向外方に一体に延出
させ、各リード片11の先端部を密閉容器8の外部へ気
密に延出させ、図示しない電源に接続されるようになっ
ている。
なお、第5図中符号12は排気管であり、密閉容器8内
にはキセノン、クリプトン、アルゴン、ネオン、ヘリウ
ム等からなる少なくとも1種の希ガス、または場合によ
ってはこの希ガスと所定■の水銀が封入されている。
そして、このように構成された面状螢光ランプでは一対
の電極10.10間に所定の電圧が印加されると、両者
io、io間にグロー放電が発生し、このグロー放電に
より密閉容器8内の放電空間9にて水銀から紫外線が発
生し、この紫外線が前面プレート1の螢光膜4を励起し
、可視光が前面プレート1の外面の発光面から放射され
、図示しない液晶パネル等の背面を照明するようになっ
ている。
また、密閉容器8内で発生した紫外線は光拡散膜5およ
び光反射膜6により拡散、反射されて螢光膜4側へ案内
され、螢光l!J4における発光効率が高められる。
したがって、前面プート1の全体がほぼ一様に発光する
ので、輝度ムラが少ない。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の面状蛍光ランプは一般に定電流特性を
示す高周波インバータ回路により点灯される。
したがって、面状蛍光ランプの高輝度化を図る場合には
ランプ電流を一定にし、ランプ電圧を高めることにより
ランプ電力を増大させる方法が一般的である。
すなわち、蛍光ランプではランプ電流を増大させること
によりランプ電力を増大させる方法では回路効率および
ランプ効率の点で不利になるからである。
しかしながら、封入ガス圧を4圧させ、ランプ電圧を昇
圧させると、放電が一対の電極10.10の軸方向中間
部に集中してしまう課題がある。
そこで本発明は上記事情を考慮してなさたもので、その
目的は簡単な構成により一対の電極の一部への放電集中
を防止し、高輝度化を図ることができる面状蛍光ランプ
を提供することにある。
〔発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明者等は放電ランプ、就中面状蛍光ランプの研究開
発を長年続けてきた結果、面状蛍光ランプにおいては、
一対の電極の対向開口面の短手方向の開口幅を絞ると、
その絞り部分での放電が抑制されることを知見し、本発
明を完成するに至った。
すなわち本発明は、偏平放電空間に一対の電極を対向配
置した面状蛍光ランプにおいて、上記−対の電極は対向
面相互をそれぞれ開口させると共に、これら開口の短手
方向開口幅を軸方向中間部にてその端部の開口幅よりも
それぞれ縮小させていることを特徴とする。
(作用) 一対の電極はその軸方向中間部において、その短手方向
の開口幅を、その端部の開口幅よりも縮小させているの
で、この開口幅縮小部分での放電が抑制され、この軸方
向中間部への放電の集中が防止され、放電分布が電極の
ほぼ全長に亘ってほぼ均等化される。
したがって本発明によれば、面状蛍光ランプ内の封入ガ
ス圧を昇圧しても、一対の電極の軸方向中間部への放電
集中を防止し、放電分布を電極のほぼ全長に亘って均等
に分布させることができるので、ランプ電圧を高めるこ
とにより入力電力の増大を図ることができ、面状蛍光ラ
ンプの高輝度化を図ることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を第1図〜第4図に基づいて説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図であり、図にお
いて、1枚の透明板ガラスからなる前面プレート21と
、これと同形同大の1枚の板ガラスからなる背面プレー
ト22と、これらプレート21.22と同形同大の矩形
枠に組み立てられたガラス製のスペーサ23とを有する
このスペーサ23はその前面開口端(第1図では上部開
口端)上に前面プレー1〜21を、また、その背面開口
ra(第1図では下部開口端)上には背面プレート22
をそれぞれ同心状に被せ、これらを低融点のガラスフリ
ット24によりそれぞれ接着して気密にシールし、第2
図(A)〜(C)に示すように薄形箱状の密閉容器25
を構成している。
この密閉容器25はその前面プレート21の内面に、第
2図(C)に示すように蛍光膜26を全面的に被着する
と共に、背面プレート22の内面には光反射膜27を全
面的に被着し、この光反射膜27上には光拡散膜28を
全面的に被着している。
したがって、前面プレート21はスペーサ23を介して
背面プレート22と対向し、両プレート21.22間は
放電空間29に形成されている。
この放電空間29には例えばホローカソード形冷陰極等
の一対の電極30’、30が第2図(C)に示すように
相互に離間して対向配置されており、両対向面を全面的
に開口0させている。
すなわち、一対の電極30.30は第1図および第3図
(A)〜(C)に示すように横長の四角筒状の本体30
a、30aの一側面Oの全面をそれぞれ開口させて相互
に対向させ、本体30a。
30aの軸方向中間部における短手方向の開口幅d1を
、軸方向両端部の短手方向開口幅d2J:りも狭くし、
一対の電極30.30の軸方向中間部における放電を抑
制するようになっている。
すなわち、中間部開口幅d1は本体30a、3Qaの軸
線を対称軸にして上下方向にほぼ対称に狭められており
、これら本体30a、30aの第3図(A)中上上両面
が軸方向中間部から同端部へ向けて次第に上昇もしくは
下降するテーバ而に形成されている。
また、一対の電極30.30にはその軸方向−端の外面
にリード片31.31を軸方向外方にそれぞれ突設して
おり、これらリード片31.31は前面プレート21、
背面プレート22およびガラスフリット24の熱膨張係
数に極めて近い材質の例えばFe−N i合金により矩
形薄板状に形成されており、各先端部は第2図(B)に
示すようにスペーサ23に背面プレート22を気密に接
合するガラスフリット24より外部へ水平方向に延出さ
せ、図示しない電源に電気的に接続されるようになって
いる。
なお、第1図および第2図(A)、(B)中、符号32
は排気管である。
次に本実施例の作用を説明する。
一対の電極30.30間に所定の電圧が印加されると、
両者30.30間にグロー放電が発生し、このグロー放
電により密閉容器25内の水銀が励起されて、紫外線が
放電空間29に発生し、この紫外線が前面プレート21
の蛍光膜26を励起し、可視光が前面プレート1の外面
から放射され、図示しない液晶パネル等を背面からほぼ
均等な輝度により照明する。
また、密閉容器25内で発生した紫外線は光拡散膜28
および光反射膜27により拡散、反射されて、前面プレ
ート21の蛍光膜26側へ案内され、この蛍光膜26に
おける発光効率が高められる。
そして、一対の電極30.30の印加電圧を昇圧すると
、密閉容器25内の封入ガス圧が高圧に昇圧するが、一
対の電極30.30の軸方向中間部の開口幅d が軸方
向端部の開口幅d2よりも狭隘化されており、放電が抑
制されるので、一対の電極30.30の軸方向中間部へ
の放電の集中を防止することができ、一対の電極30.
30の放電分布がほぼ全長に亘ってほぼ均等化する。
したがって本発明によれば、ランプ内の封入ガス圧を昇
圧させても、一対の電極30.30の軸方向中間部への
放電集中が防止され、放電分布を電極30.30のほぼ
仝艮にだわって均等化することができるので、ランプ電
圧を昇圧してランプ電力の増大を図ることができ、高輝
度化を図ることができる。
なお、本発明は上記実施例の一対の電極30゜30の形
状に限定されるものではなく、例えば第4図により示す
電極40でもよい。
すなわち、一対の電極40.40は第4図に示すように
ほぼ横8の字状に形成すると共に、その−面を全面的に
開口Oさせ、開口O相互を対向させるようになっている
これら電極40も上記電極30と同様に軸方向中間部に
おける短手方向く第4図では上下方向)の開口幅d3を
、軸方向端部の開口幅d4よりも狭隘化しており、この
軸方向中間部における放電を抑制し、ランプ内封入ガス
圧の昇圧時のlH4140の軸方向中間部への放電の集
中の防止を図っている。
また、各電極40の軸方向端部外面にはリード片41を
軸方向外方へ向けて突設しており、リード片41の先端
部を密閉容器25より外部へ延出させて、図示しない電
源に電気的に接続するようになっている。
本実施例においても電極40の軸方向中間部の開口幅d
3を端部の開口幅d4よりも狭隘化しているので、この
中間部における放電を抑制することができる。
したがって、放電分布を電極40のほぼ全長に亘ってほ
ぼ均等化することができるので、上記実施例と同様に、
ランプ電圧を昇圧して、ランプ入力電力を増大させ、面
状蛍光ランプの高輝度化を図ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、一対の電極の対向開口の
短手方向開口幅を、軸方向中間部にて、その端部の開口
幅よりもそれぞれ縮小させたので、その縮小の分、一対
の電極の軸方向中間部での放電を抑υ1し、放電分布を
各電極のほぼ全長に亘ってほぼ均等に分布させることが
できる。
したがって本発明によれば、ランプ内封入ガスを昇圧さ
せた場合、放電が一対の電極の軸方向中間部に集中する
のを防止することができるので、ランプ電圧を昇圧して
ランプ入力電力の増大を図ることができ、面状蛍光ラン
プの高輝度化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の面状蛍光ランプに係る一実施例の分解
斜視図、第2図(A)は第1図で示す実施例の組立状態
を示す平面図、第2図(8)は同(A)の正面図、第2
図(C)は同(A)のl[c−IIc矢視断面図、第3
図(A)は第1図および第2図(A)〜(C)により示
す電極の正面図、第3因(B)は同(A)の平面図、第
3図(C)は同(A>のI[[c−I[[c矢視断面図
、第4図は本発明の他の実施例における一対の電極の斜
視図、第5図は従来の面状蛍光ランプの分解斜視図、第
6図は第5図で示す従来例の組立状態を示す第5図のr
V−IV線線断断面図第7図は第5図および第6図で示
す電極の斜視図である。 21・・・前面プレート、22・・・背面プレート、2
3・・・スペーサ、24・・・ガラスフリット、25・
・・密閉容器、26・・・蛍光膜、29・・・放電空間
、30・・・電極。 出願人代理人   波 多 野   久第 図 (C) 第 図 (C) 第 3 図 第 図 第 図 一禰一 出 面 ノ 第7区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 偏平放電空間に一対の電極を対向配置した面状蛍光ラン
    プにおいて、上記一対の電極は対向面相互をそれぞれ開
    口させると共に、これら開口の短手方向開口幅を軸方向
    中間部にてその端部の開口幅よりもそれぞれ縮小させて
    いることを特徴とする面状蛍光ランプ。
JP16316188A 1988-06-30 1988-06-30 面状蛍光ランプ Pending JPH0212749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16316188A JPH0212749A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 面状蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16316188A JPH0212749A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 面状蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212749A true JPH0212749A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15768392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16316188A Pending JPH0212749A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 面状蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212749A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271541B2 (en) * 2004-10-28 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source with hollow electrode component for use in liquid crystal display devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7271541B2 (en) * 2004-10-28 2007-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Surface light source with hollow electrode component for use in liquid crystal display devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7453192B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display apparatus
KR20060128139A (ko) 광학 부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 액정표시장치
KR20060058554A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2006108065A (ja) バックライト組立体及びこれを有する液晶表示装置
JP2006147516A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
JPH01243361A (ja) 面状けい光ランプ
US20060043857A1 (en) Flat-type light source and liquid crystal display device having the same
JPH0278147A (ja) 平面形蛍光ランプ
JP2006216543A (ja) バックライトアセンブリとその製造方法、及びこれを有する液晶表示装置
KR20070018158A (ko) 평판형광램프, 이의 제조방법, 이를 갖는 백라이트어셈블리 및 표시장치
JPH0212749A (ja) 面状蛍光ランプ
JPS62103960A (ja) フラツト螢光灯
KR100588710B1 (ko) 부착물을 부착하기 위한 몰드 에지가 구비된 내부 채널형유리 관구
JP2006128059A (ja) 平板蛍光ランプ及びこれを有する液晶表示装置
KR20060083747A (ko) 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
JPH0212750A (ja) 面状螢光ランプ
KR100453248B1 (ko) 평판형 형광램프
JPH08273604A (ja) 平面蛍光ランプ
JPH02181356A (ja) 電灯
JPS63301457A (ja) 平面型螢光ランプ
US8222818B2 (en) Cold cathode tube lamp, lighting device for display device, display device, and television receiving device
US20090135340A1 (en) Liquid Crystal Display Device
US20070115688A1 (en) Backlight module having matrix of light tubes and liquid crystal display having same
KR20050071742A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 액정표시장치
JPH06223779A (ja) 平面発光型放電灯