JPH02126203A - 線状発光体 - Google Patents

線状発光体

Info

Publication number
JPH02126203A
JPH02126203A JP25670688A JP25670688A JPH02126203A JP H02126203 A JPH02126203 A JP H02126203A JP 25670688 A JP25670688 A JP 25670688A JP 25670688 A JP25670688 A JP 25670688A JP H02126203 A JPH02126203 A JP H02126203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clad
optical fiber
light
light emitter
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25670688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2824650B2 (ja
Inventor
Nobuo Oyama
宣夫 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Science and Technology Inc
Original Assignee
Science and Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Science and Technology Inc filed Critical Science and Technology Inc
Priority to JP63256706A priority Critical patent/JP2824650B2/ja
Publication of JPH02126203A publication Critical patent/JPH02126203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2824650B2 publication Critical patent/JP2824650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は線状発光体、特にライトガイドとして用いた光
フアイバーケーブルの一部を線状に発光させる線状発光
体に関する。
〔従来の技術〕
光ファイバーは、その光を伝達する機能を利用して光伝
送用の通信材料をはじめ、種々の医学用の内視鏡の実用
化に至るまで、近缶大きい発展をとげてきた分野の材料
である。
光ファイバーの機能は、基本的には光を局所化、分割化
して必要な個所だけを照明したり、直進する光を自由に
曲げて望むところに導いてゆくといった。いわゆる光制
御である。したがってその用途もきわめて広く、工業用
、自動車用の照明、農業用の人工太陽、センサから装飾
、ばてはネオンサインや電光掲示に代わる新しい表示シ
ステム−デイスプレィなど幅広く利用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、光ファイバーによる光伝送はファイバー
ケーブルの一端に受光し、他端から投光するという方式
によるものであるため、点光源としての利用に止まって
いる。特に菌の培養、植物の育成などを人工太陽の下で
行うバイオルームでは固定棚上に培地を多段に配置され
ることが多いが、従来の照明器具の使用に代えてファイ
バーオブチイックシステムを用いるときには、各部への
光源の均等照射のため、大径のファイバー束を用い、各
ファイバーの端末を各部に分散配置しなければならない
本発明の目的はライトガイドとして用いた光ファイバー
の周上から自由な長さに発光させる線状発光体及びその
製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため1本発明の線状発光体は、クラ
ッド型光ファイバーにおいて、クラッドに覆われたコア
の長さ方向表面に光の出光面を有するものである。
本発明の線状発光体は、クラッド型光ファイバーを加熱
し、クラッドと該クラッドに覆われたコアとの境界面を
熱変形させることによって得られる。さらにクラッド型
光ファイバーを加圧変形させ、クラッドと、該クラッド
に覆われたコアとの境界面に長さ方向に沿う稜線を形成
することによって得られる。
〔作用〕
クラッド型光ファイバーは、高屈折率透明体のコア(芯
)を、低屈折率透明体のクラッド(さや)で覆った二重
構造体からなり、光線は二つの透明体の境界面で完全反
射を繰返しながらコア内を伝送される。光ファイバーは
石英系とプラスチック系とに大別され、プラスチック系
光ファイバーではコアの成分として透光性に優れたポリ
メタクリル酸メチルなどを用い、また、クラッドには特
殊なフッ素系樹脂を用いることが多い1通信用の光ファ
イバーではコア内の光が外のクラッドに洩れないように
両者間に屈折率の段差を付けたり、またコア自体に屈折
率の勾配をもたせたりすることによって対処している例
がある。
本発明においては、クラッドに覆われたコアの表面に出
光面を形成し、積極的にコア内からクラッドを通してフ
ァイバーの周面上で発光させるものである。コア表面上
での出光面の形成はコアの熱変形温度付近の成る温度で
ファイバーの局面を加熱する方法や加圧変形さ辺ること
によって待られる。第1図(−にファイバーの加熱によ
ってコア1の表面に形成した凹凸面2の例を示す、凹凸
面2は図に示すような軸方向に延びる不規則な細かいし
わであり、この加熱によってクラッド3の内外面には何
等影響を受けていない、光フアイバー素線4の長さ方向
の必要な範囲を任意の方法で加熱することによって形成
された細かいしわ状の凹凸が出光面となり、ファイバー
の一端から入射した光はその凹凸面2が成形された範囲
内で発光し、ライトガイドの一部に線状発光体を形成で
きる。
光フアイバー素線の加熱、あるいは加圧変形によって素
線の周面からの発光が可能となる理由はいずれも、コア
とクラッド間に設定された全反射条件がくずされること
によるものと思われる。加熱によれば第1図(硫)に示
したとおり明らかにしわ状の凹凸面2がコア1の表面に
形成され、あるいは長手方向に細かいうねり(マイクロ
ベンディング)21が形成され、また、第1図(c)の
ように加圧変形によってコア1の周面長手方向を含んで
全体に稜線を形成しても、いずれもファイバー素線4内
を螺旋状に進むスキュー光線および/又はメリジオナル
光線の反射条件がくずされて光フアイバー素線の周面よ
り発光する。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を示す。
(実施例1) 第2図において、垂直に置かれた円筒状ヒータ5に通電
し、該ヒータ5の電源に接続した温度制御装置i6を1
50@Cに温度設定し、熱電対7で測定しつつヒータ5
の温度を150°Cに保たせて光フアイバー素線4をヒ
ータ5内に通し、光フアイバー素線4に張力を付与した
状態で秒速5cm程度の速度で該素114を引きなから
ヒータ5内を通過させ。
約1m引いたところでヒータ5の電源を切り、素線4を
ヒータ5内から引き抜いた。得られた光フアイバー素線
4は、ヒータ5で加熱されなかった範囲を除いて、第1
図に示す凹凸面がコアの表面に形成され、光フアイバー
素線4に一端から光を入光したところ、光フアイバー素
線4の長さ方向表面からほぼ一様に光が出射した。
次にオスラム社製メタルハライドランプHTI400v
/24を用いた投光装置の光束を径40■に集光し。
その集光径内に本実施例で得られた光フアイバー素線の
50本のライトガイド部分を結束してその端部を置いた
。50本の素線の線状発光体部分が互いに接するように
黒い紙上に並べ、これに照度計をあてて計測したところ
、平均的4,000ルツクスの値を得た。
(実施例2) 実施例1に用いた光ファイバー素線3フ本を稠密六方晶
系に配列し、且つ局面を加圧し、実施例1と同一の方法
で加熱処理して各素線の断面形状を断面六角形に変形さ
せた。結束のライトガイド部分の端部から投光装置の光
束を入光したところ、線状発光体部分の全長にわたり均
一に発光した。
(実施例3) 実施例1に用いた光フアイバー素線4の1本をその一端
より約301の範囲にわたり、第3図に示す一対の平板
状治具11a、 llbの一方に設けた溝(幅1■、深
さ0.8■)12内に挿入し、素線4を両治具11a、
 ttb間で挟み、万力により加圧して断面を四角形に
加圧変形させた。得られた素線4のライトガイド部分の
端面に投光装置の光束を入光したところ加圧変形した部
分が線状発光体となって均一に発光した。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によるときには、光フアイバー素線
を単に加熱又は加圧するのみの処理によって、線状発光
体が得られ、得られた発光体を直線状に用い、あるいは
弯曲状、円形状など自由な形状に屈曲させて発光させる
ことができる。
また、本発明によるときには、クラッド表面の平滑性が
損われることがないため、バイオルームの光源に用いた
ときに光合成反応物が付着しても容易にこれを除くこと
ができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図(−〜(c)は本発明の実施例を示す光フアイバ
ー素線の要部を示す拡大斜視図、第2yAは実施例1に
用いた製造装置の構成図、第3図は実施例3に用いた治
具の斜視図である。 1・・・コア        2・・・凹凸面3・・・
クラッド      4・・・光フアイバー素線5・・
・円筒状ヒータ    lla、llb・・・治具z1
・・・うねり       31・・・稜線<b) (C) 第1図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クラッド型光ファイバーにおいて、クラッドに覆
    われたコアの長さ方向表面に光の出光面を有することを
    特徴とする線状発光体。
  2. (2)クラッド型光ファイバーを加熱し、クラッドと該
    クラッドに覆われたコアとの境界面を熱変形させること
    を特徴とする線状発光体の製造方法。
  3. (3)クラッド型光ファイバーを加圧変形させ、クラッ
    ドと、該クラッドに覆われたコアとの境界面に長さ方向
    に沿う稜線を形成することを特徴とする線状発光体の製
    造方法。
JP63256706A 1988-10-12 1988-10-12 線状発光体 Expired - Lifetime JP2824650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256706A JP2824650B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 線状発光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256706A JP2824650B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 線状発光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02126203A true JPH02126203A (ja) 1990-05-15
JP2824650B2 JP2824650B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=17296341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256706A Expired - Lifetime JP2824650B2 (ja) 1988-10-12 1988-10-12 線状発光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2824650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306943B6 (cs) * 2012-11-06 2017-10-04 Technická univerzita v Liberci Aktivně vyzařující bezpečnostní prostředek

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120834A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Olympus Optical Co
JPS6115107A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Koden Kogyo Kk 光学繊維
JPS61105512A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 光伝送体
JPS63199303A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Fujikura Ltd 漏洩光フアイバとその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120834A (ja) * 1974-08-12 1976-02-19 Olympus Optical Co
JPS6115107A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Koden Kogyo Kk 光学繊維
JPS61105512A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 光伝送体
JPS63199303A (ja) * 1987-02-16 1988-08-17 Fujikura Ltd 漏洩光フアイバとその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ306943B6 (cs) * 2012-11-06 2017-10-04 Technická univerzita v Liberci Aktivně vyzařující bezpečnostní prostředek

Also Published As

Publication number Publication date
JP2824650B2 (ja) 1998-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183323A (en) Flat panel illumination system
US5021928A (en) Flat panel illumination system
US6137928A (en) Optical fiber light distribution system and method of manufacture and illumination
US6908204B2 (en) Flat panel luminaire having embedded light guides
ATE334418T1 (de) Faseroptisches kabel mit einer strukturierten oberfläche, geignet zur einblas-installation
JPH09325221A (ja) 照明装置
JP2008529061A (ja) 間隙領域が縮小した部分を有する光ガイドの緊密な束
US8031998B2 (en) Illumination fiber optic ribbon
JP2005340160A (ja) シート状導光体及び照明装置
JP2005514649A5 (ja)
JPH02108007A (ja) 漏洩光ファイバケーブル
JPH02108008A (ja) 漏洩光ファイバケーブル
KR100794350B1 (ko) 광 가이드를 이용한 조명 시스템
JPH02126203A (ja) 線状発光体
JP2006286505A (ja) 導光体とその製造方法及び光源装置
FI104992B (fi) Valaiseva kaapeli tms. nauha
JPS63155007A (ja) 照明装置
JP2009032407A (ja) 光ファイバ照明装置及びその製造方法
ATE385320T1 (de) Faseroptisches kabel und zugehöriges herstellungsverfahren
JPH04391Y2 (ja)
JPS61273503A (ja) 光放射体
CN2305549Y (zh) 侧光源条状发光体
JPS6144162Y2 (ja)
JP2009031327A (ja) 光ファイバ照明装置及びその製造方法
JP3046654U (ja) 連続点状発光の光ファイバー

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11