JPH02125956A - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH02125956A
JPH02125956A JP1145349A JP14534989A JPH02125956A JP H02125956 A JPH02125956 A JP H02125956A JP 1145349 A JP1145349 A JP 1145349A JP 14534989 A JP14534989 A JP 14534989A JP H02125956 A JPH02125956 A JP H02125956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
valve
electromagnetic
injection hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1145349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2771254B2 (ja
Inventor
Yoshio Okamoto
良雄 岡本
Naoyuki Tanaka
直行 田中
Mineo Kashiwatani
峰雄 柏谷
Yozo Nakamura
中村 庸藏
Eiji Hamashima
英治 浜島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP1145349A priority Critical patent/JP2771254B2/ja
Publication of JPH02125956A publication Critical patent/JPH02125956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2771254B2 publication Critical patent/JP2771254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各気筒に複数個の吸気弁を有する多弁型エン
ジンに、微細な液滴燃料を供給できる電磁式燃料噴射弁
に関する。
〔従来の技術〕
1気筒の吸気弁を2個有し、吸気通路が吸気近傍におい
て新壁により互いに隔てられている分岐吸気通路部分を
有するエンジンに用いる電磁制御式燃料噴射弁が実開昭
61−152765号に掲げられている。かかる噴射弁
は、燃料のメータリングを行う単一の噴孔下流に該噴孔
から噴射される燃料を分けるための燃料分岐部とその燃
料分岐部によつて分けられた燃料を流す弁軸心に対して
傾けられた2つの燃料通路を有すものであって、燃料分
岐部上部の各燃料通路の合流部を、燃料通路壁が交わる
点より上流部にて構成し、該交点の形状を必ず尖ったエ
ツジにして燃料噴射角、左右燃料通路への燃料分配を所
定値にするというものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、燃料通路の合流部から分岐燃料通路
への燃料の分配及び分配量を均一化、所定量になるよう
に精度を向上できると共に、合流部での流れの安定化に
よりメータリング精度の向上が図れるが、反面、単一の
噴孔からの噴震が棒状であり、これを2方向に分配する
ために、燃料通路を経た燃料はその液膜が薄くならす噴
霧の平均粒径を200μm以トにすることが困難であっ
た。
また、噴孔からの噴霧のうち、分岐壁により制限を受け
た噴霧が、制限を受けない噴−と合体し粒径が大きくな
るという問題点があった。
本発明の目的は、噴孔からの微粒化燃料を効率良く分配
し優れた微粒化特性で噴射供給を行い得る複吸気エンジ
ン用の電磁式燃料噴射弁を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、燃焼効率の良好な内燃機関
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成する本発明の電磁式燃料噴射弁は、弁座
の上流側に設けられ、供給された燃料に旋回力を与える
燃料旋回素子と、弁座の下流側に設けられた燃料噴射孔
とを備えた電磁式燃料噴射弁において、前記燃料噴射孔
の下流側に噴出する燃料の流れを分割させる分割手段を
設けている。
また、本発明の電磁式燃料噴射弁は弁座の上流側に設け
られ、供給された燃料に旋回力を与える燃料旋回素子と
、弁座の下流側に設けられた燃料噴射孔とを備えた電磁
式燃料噴射弁において、弁軸心に対して直交する断面が
弁軸心に対して対称の位置に設けられ、前記燃料噴射孔
の径よりも大きい複数の円と、それらの円の間は該円に
外接する円弧とによって形成される燃料噴射孔を有する
燃料の分割手段を前記燃料噴射孔の下流側に設けている
さらに、本発明の電磁式燃料噴射弁は、弁座の上流側に
設けられ、供給された燃料に旋回力を与える燃料旋回素
子と、弁座の一ト流側に設けられた燃料噴射孔とを備え
た電磁式燃料噴射弁において、弁軸心に対して直交する
断面が弁軸心に対して対称の位置に設けられ、前記燃料
噴射孔の径よりも大きい複数の円と、それらの円の間は
該円に外接し、前記燃料噴射孔の径よりも小さい距離を
有する2点を中心とした円弧とによって形成される燃料
通路孔を有する燃料の分割手段を前記燃料噴射孔の下流
側に設けている。
さらに、本発明の電磁式燃料噴射弁は、弁座の下流側に
弁軸心に対して傾斜して設けられた燃料噴射孔と、該燃
料噴射孔で旋回力が与えられた燃料が旋回する燃料旋回
室とを備えた電磁式燃料噴射弁において、前記燃料旋回
室の下流側に噴出する燃料の流れを分割させる分割手段
を設けている。
さらにまた本発明の内燃機関は本発明の電磁式燃料噴射
弁と、該電磁式燃料噴射弁の下流方向に設けられた吸気
弁とを備え、前記燃料噴射弁の噴射角を前記吸気弁の隔
壁以内に設定したことを特徴としている。
〔作用〕
単一の噴孔下部に設けた燃料の分割手段は、該噴孔より
噴出する旋回燃料を損失なく2つの大径通路内に分割導
入し、分割手段出口から所望の広がり角を以って噴射供
給するものである。
かかる分割手段内を流れる燃料は、大径なる燃料通路内
を旋回しながら下方へ向うが、その際に旋回力は助長さ
れる。いわゆる分割手段での壁面流れ損失が十分補なわ
れて微粒化が促進される。
また、分割手段出口においては、旋回力によって燃料が
分割され所望の広がり角を形成するが、この角度は均一
の噴孔から噴射される燃料の旋回力を、噴孔の上流側に
設けた燃料旋回素子の溝の偏心量(溝中心と弁軸心間比
111りのi!ll!l整によって任意に設定される。
噴霧の形状はほぼ2方向に液滴は集中し、弁軸心下部付
近にはほとんど液滴は存在しない。
このように、噴孔からの旋回燃料は、分割手段によって
効率よく分割され液滴同志の合体が抑制されるので、微
粒化状態の良好な噴霧が形成される。
C実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図ないし第10図により
説明する。
第1図は本発明に係る電磁式燃料噴射弁1の縦断面図で
ある。噴射弁1は、コントロールユニット(図示せず)
により演算されたデユーティの0N−OFF信号により
シート部の開閉を行うことにより燃料の噴射供給を行う
ものである。電気信号はコイル2にパルスとして与えら
れる。コイル2に電流が流されると、コア3.ヨーク4
.プランジャ5で磁気回路が構成され、プランジャ5が
コア3側に吸引される。プランジャ5が移動すると、こ
れと一体になっているボール弁6を移動−でバルブガイ
ド7のシート面9から離れ燃流噴射孔8(以下、「オリ
フィス」という。)を開放する。かかるボール弁6は、
磁性材料製のプランジャ5の一端に接合されたロッドJ
。0と、ロット10の他端に溶接接合されたボールII
とプランジャ5の上部開口部に固定された非磁性材から
なるガイドリング12とから構成され、移−Jに際して
は、ガイドリング12とバルブガイド7の中空部の内壁
に挿入固定される円筒状の燃料旋回索子13の内周面で
それぞれガイドされる。また、移動の際のストローク量
は、ロッド10の首部の受は面10aとストッパ]−4
間の空隙の寸法で決定されるようになっている。
一方、バルブガイド7にはシート部9とは反対方向に延
びる筒状部15が形成されていて、ここに本発明に係る
燃料の分割手段であるアダプタ16が挿入固定されてい
る。
第2図は、第1図のA−A断面図であり、オリフィス8
は旋回燃料を供給する燃料旋回索子13が示される。燃
料旋回素子13には、軸方向溝13aと径方向溝13b
が設けである。本実施例では軸方向1413 aはDカ
ッ8面を形成した。かかる溝13a、13bは軸方向よ
り導入される燃料通路であるが、溝13aを通過した燃
料は溝13bにて軸中心より偏心導入される。いわゆる
、燃料に旋回力が付与されバルブガイド7のオリフィス
8に供給される。旋回力は偏心量りによって調整される
第3図は第1図のB方向視図であり、燃料の分割手段で
あるアダプタ16を示している。アダプタ16は軸心の
オリフィス8より多少大きい径の燃料通路孔17aと、
通路孔17aに対して平行・等間隔に配列される2つの
大径なるの燃料通路孔17bとを有し、かつ各々の通路
孔17bが軸心の通路孔17aと外接する所望の曲率半
径を有する連通壁18にて連通される燃料通路17を有
するものである。
第4図はアダプタ16の燃料通路を形成する為の形状寸
法を決定する説明図である。軸心の通路17aの相当径
d及び相当半径r、通路孔17aに対して平行・等間隔
に配列される通路孔17bの相当径D、各々の相当径の
比K (=D/d)、通路孔17bの中心間距離Wを用
いて連通壁18の曲率半径Rは次式により求められる。
2(k−1)r 第5図は、アダプタ16の取付状態を説明する要部拡大
図である。アダプタ16は、バルブガイド7の筒状部1
5に圧着固定される。すなわち、アダプタ16の外周面
をバルブガイド7の溝19にアダプタ16の材料を塑性
流動によって半径方向に流し込みその緊迫力で固定する
。いわゆる、メタルフローを行う。
以上の通り構成された噴射弁1の燃料の噴射供給につい
て説明する。
燃料は、図示しない燃料ポンプや燃圧レギュレータによ
り加圧調整され、フィルタ20を介して流入通路21よ
り電磁弁組体の内部に流入し、コイル2の下部通路22
.プランジャ5の外周、ストッパ14とロッド10のす
き間、燃料旋回索子13(7)溝13a、13bを通っ
てシート部へ旋回供給され、開弁時にオリフィス8から
吸気管内に噴射される。
ここに、本発明に係るアダプタ16内の燃料流れを再度
第5図を用いるとともに、アダプタ16の燃料通路17
の拡大部分図である第6図によって詳述する。オリフィ
ス8から噴出する旋回燃料は、オリフィス8より多少大
きい径の燃料通路孔17aの壁面に衡突し、その後燃料
通路孔17bに向けて連通壁18が流れを誘導し軸下力
に旋回流を発生させる。第5図の矢印で示した様な流れ
を形成する。また、アダプタ16内の径方向流れは第6
図で示される様に、燃料通路17内では大径なる燃料通
路孔17b内に分割された旋回流れが形成される。
上記によって、アダプタ16を通過した燃料は出口部で
広げられ、第7図で示す様な噴霧を形成する。噴−は、
はぼ2方向に分けられており微細な液滴群として観測さ
れた。第8図は、第7図を横から見た噴−形状を示して
いる。すなわち、単一のオリフィス8からの円錐状噴震
は、アダプタ16によって効率良く分割された偏平な噴
−となり微細な液滴群となる。燃料の微粒化は、アダプ
タ16内での壁面流れの損失を十分補なう旋回流れと、
効率良く分割される旋回流れによって液滴同志の合体が
抑制されることによって促進される。
なお、低温時(−30℃)や減圧時(−550ran 
Hg )の雰囲気条件下でも、燃料の旋回力が保持され
て粗大粒の発生はない。
第9図及び第10図は、筆者らの実験結果の一例を示し
たものである。
第9図は、大径なる燃料通路孔17bの相当径りと細心
の燃料通路孔17aの相当径dとの比D/dによって生
ずる噴霧粒径を表わしたもので、D/dが2になる寸法
形状のアダプタ16では100μm程度の粒を得ること
ができる。
第10図は、D/dに対する噴−角を表わしたもので、
粒径が100μmのときの角度は、噴−の最外角度θ0
が35°程度で厚さ方向の角度θDが15°程度である
。なお、既に述べてはいるが、噴震の角度は燃料の旋回
力を調整することや、第10図の例からも明らかなよう
に寸法形状の選択によって任意に変えることができる。
第11図は、燃料の分割手段であるアダプタに係わる第
2の実施例を示す。図はアダプタ20の孔21部分の拡
大図である。孔21は軸心のオリフィス8より多少大き
しいIt行壁22a部分を有する。この対面する壁の間
隔は、本発明の第1実施例でいう多少大きい径に、図で
はφdxで記すが、これに相当する。
この平行壁22aは、図に示す長さρ (Q≦1/2d
o)を有している。これはアダプタ20が弁軸心と組立
時に多少ずれた場合においても、平行等間隔に配置され
る2つの大径穴22b部分(φD工)に旋回流れを安定
して導き得る為のものである。大径穴22bと平行A?
 22 aは各々所望の曲率半径Rsti−有する連通
壁23にて連通される。本実施例においても、第1の実
施例と同様の性能、効果を得ることができる。
第12図は、アダプタに係わる第3の実施例を示したも
ので、大径穴24が3つある場合である。
この大径穴24は曲率半径R2を有する連通壁25で軸
心の多少大きい径(φdz)の燃料通路孔26と連通し
ている。図の矢印は燃料の流れを示したもので、噴震は
3方向に分割される。
第13図は、アダプタに係わる第4の実施例を示したも
ので、大径穴27が4つある場合である。
この大径穴27は左右に2個ずつ配置されている。
それぞれ曲率半径Ra、Raを有する連通壁28゜29
にて細心の多少大きい径(φda)の燃料通路孔30と
連通している。図の矢印は燃料の流れを示したもので噴
震は4方向に分割される。
第14図は、本発明に係る他の実施例を示す。
第1図と同一符号は同一部分である。
電磁式燃料噴射弁50は、バルブガイド51に装着され
た燃料・計量素子52を有する。いわゆる、弁座53の
下流側で燃料を旋回噴射させるタイプの電磁式燃料噴射
弁である。54は複数個の細大であるスワールオリフィ
ス、55は燃料旋回室であり、スワールオリフィス54
は、燃料旋回室55に開口し弁の軸心に対して傾斜して
形設されている。56は燃料旋回室55の開口下端に取
り付けられるアダプタである。
第15図は第14図のB方向よりの親図で、アダプタ5
6部分の説明に係る箇所のみを記したものである。アダ
プタ56は、燃料旋回室55より多少大きい径の燃料通
路孔57と平行等間隔に配列される2つの大径なる燃料
通路孔58と曲率半径R6を有する連通壁59にて連通
される。図の矢印は、燃料の流れを示している。燃料は
、燃料計撤・旋回素子52のスワールオリフィス54か
ら燃料旋回室55に噴射され、ここで旋回力を与えられ
て燃料通路孔56に至たり2方向に分割される。本実施
例においても効率良く噴震が分割され、第1実施と同等
の効果を得ることができる。
第16図は、本発明に係る電磁式燃料噴射弁1を搭載し
たエンジン制御システムの構成の概要図である。また、
第17図は、電磁式燃料噴射弁1の取付状態を示す図で
ある。
DOHCエンジンは、吸排気弁の駆動用に2本のカムシ
ャフトを備え、高回転、高出力化が容易であるとともに
、特に4バルブエンジンでは、燃焼室中央付近で点火で
きることにより優れた燃焼特性が得られる。さらに、大
量の空気を一時に吸入できるため高レスポンスであるな
ど、多くのメリットを備えている。
第16図において、エンジン100はガソリンを燃料と
する上記DOHCエンジンの部分的な断面図で、スロワ
1ヘルバルブ110を内蔵する吸気マニホールド120
.吸気孔130及びこの吸気孔130を開閉する吸気弁
1402点火プラグ150を臨ませて配設する燃焼室1
6o、吸気弁140の上流で吸気マニホールド120の
壁部に取り付けられ、吸気弁140の弁座140a方向
に噴射iJ能となるように配置される本発明に係ろ燃料
噴射弁1が示される。
第17図は、燃料噴射弁1と吸気弁140との位置関係
を示したもので、噴射弁1がらの燃料噴震は吸気弁14
0の隔壁140bに衝突しないように2方向に分割され
る。なお、180は排気弁を示す。
エンジン100の動作は、運転状況の情輸である燃料室
160隔壁の水温、吸気空気量や空気温度、エンジン回
転数などを制御ユニット170が処理して行う。燃料噴
射弁1の燃料噴射は、この制御ユニット170の信号に
基づく。
燃料と空気の混合気は、エンジン100の吸気孔130
から燃焼室160へ導かれ圧縮工程にて圧縮されたのち
点火プラグ150にて着火燃焼される。
第18図ないし第20図は、かかるエンジン100に本
発明の燃料噴射弁1を適用して得られた結果である。性
能比較の対象として従来型(ビントル弁)をあわせて示
した。
第18図及び第19図は、始動性に関するテスト結果で
ある。いずれも、ビントル弁に比べて格段と性能が向上
した。特に、−30℃の雰囲気状況下においては、ビン
トル弁は完爆しなかったが、本発明の噴射弁は初爆が数
秒で起こり10秒以内に完爆(パルス幅が90〜150
 m sの間)した。
規定値は20秒以内であるので、本発明の噴射弁では、
始動パルス幅を70 m s程度(従来設定値の約半分
)とすることができ、始動用インジェクタが不要となる
、a費を向上させるなど実用上の効果が大きい。
第20図は、加速応答性テスト結果を示している。アイ
ドルの状態からスロットルバルブを0.15秒で全開に
したときのエンジン回転数の立上りを比較したものであ
る。本発明の燃料噴射弁は、ビントル弁に比べて約15
0ミリ秒短縮することができている。これは、加速直後
の燃焼が極めて迅速に行なわれていることを示すもので
あり、本発明の燃料噴射弁がその極めて優れる微粒化燃
料の吸気弁隔壁や吸気マニホールド内壁への燃料付着を
避けていることにある。
以上のように、本発明の燃料噴射弁を用いると、燃費向
上や低温始動性向上、加速性向上など実用上の効果が極
めて大であることがわかる。
なお、実施例に示したアダプタ形状はこれらのみに限定
されるものでなく本発明の意図及び請求範囲を逸脱しな
い範囲で素形することが可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、単一の噴孔からの噴出燃料を2方向ま
たは2方向以上に効率良く分割供給し、噴霧の粒径の優
れた微粒化特性を得て複吸気エンジンに適用できる電磁
式燃料噴射弁を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るva電磁式燃料噴射弁縦断面図、
第2図は第1図のA−A断面図、第3図は第1図のB方
向視図であり本発明に係るアダプタの説明図、第4図は
アダプタの形状寸法を決定する為の説明図、第5図はア
ダプタ部の要部拡大図、第6図はアダプタ内の燃料流れ
を示す図、第7図ないし第8図は噴霧の様子を示す図、
第9図ないし第10図は数値的に示した実験結果の一例
を示す図、第」−1図は本発明の第2の実施例を示すア
ダプタの説明図、第12図は本発明の第3の実施例を示
すアダプタの説明図、第13図は本発明の第4の実施例
をン丁く1アダプタの説明図、第14図は本発明の他の
実施例を示す電磁式燃料噴射弁の縦断m1図、第15図
は第14図のB方向視図であり本発明に係るアダプタの
説明図、第16図は本発明に係る電磁式燃料噴射弁を用
いた内燃機関の一部を示す図、第17図は本発明の燃料
噴射弁と吸気弁との位置関係を示す図、第18図、第1
9図、第20図は本発明と従来の電磁式燃料噴射弁の性
能を比較した図である。 ■・・・噴射弁、8・・オリフィス、13・・・燃料旋
回素子、16・・アダプタ、17・・・燃料通路、17
a軸心通路、17b・・・大径通路、18・・・連通壁

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 弁座の上流側に設けられ、供給された燃料に旋回
    力を与える燃料旋回素子と、弁座の下流側に設けられた
    燃料噴射孔とを備えた電磁式燃料噴射弁において、前記
    燃料噴射孔の下流側に噴出する燃料の流れを分割させる
    分割手段を設けたことを特徴とする電磁式燃料噴射弁。
  2. 2. 弁座の上流側に設けられ、供給された燃料に旋回
    力を与える燃料旋回素子と、弁座の下流側に設けられた
    燃料噴射孔とを備えた電磁式燃料噴射弁において、弁軸
    心に対して直交する断面が弁軸心に対して対称の位置に
    設けられ、前記燃料噴射孔の径よりも大きい複数の円と
    、それらの円の間は該円に外接する円弧とによつて形成
    される燃料噴射孔を有する燃料の分割手段を前記燃料噴
    射孔の下流側に設けたことを特徴とする電磁式燃料噴射
    弁。
  3. 3. 請求項2記載の電磁式燃料噴射弁において、前記
    燃料通路孔は前記燃料噴射弁に平行して設けられている
    ことを特徴とする電磁式燃料噴射弁。
  4. 4. 弁座の上流側に設けられ、供給された燃料に旋回
    力を与える燃料旋回素子と、弁座の下流側に設けられた
    燃料噴射孔とを備えた電磁式燃料噴射弁において、弁軸
    心に対して直交する断面が弁軸心に対して対称の位置に
    設けられ、前記燃料噴射孔の径よりも大きい複数の円と
    、それらの円の間は該円に外接し、前記燃料噴射孔の径
    よりも小さい距離を有する2点を中心とした円弧とによ
    つて形成される燃料通路孔を有する燃料の分割手段を前
    記燃料噴射孔の下流側に設けたことを特徴とする電磁式
    燃料噴射弁。
  5. 5. 弁座の下流側に弁軸心に対して傾斜して設けられ
    た燃料噴射孔と、該燃料噴射孔で旋回力が与えられた燃
    料が旋回する燃料旋回室とを備えた電磁式燃料噴射弁に
    おいて、前記燃料旋回室の下流側に噴出する燃料の流れ
    を分割させる分割手段を設けたことを特徴とする電磁式
    燃料噴射弁。
  6. 6. 請求項1ないし請求項6のいずれか記載の電磁式
    燃料噴射弁と、該電磁式燃料噴射弁の下流方向に設けら
    れた吸気弁とを備え、前記電磁式燃料噴射弁の噴射角を
    前記吸気弁の隔壁以内に設定したことを特徴とする内燃
    機関。
JP1145349A 1988-07-13 1989-06-09 電磁式燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP2771254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1145349A JP2771254B2 (ja) 1988-07-13 1989-06-09 電磁式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17273988 1988-07-13
JP63-172739 1988-07-13
JP1145349A JP2771254B2 (ja) 1988-07-13 1989-06-09 電磁式燃料噴射弁

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208794A Division JP3020899B2 (ja) 1988-07-13 1997-08-04 電磁式燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125956A true JPH02125956A (ja) 1990-05-14
JP2771254B2 JP2771254B2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=26476503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1145349A Expired - Fee Related JP2771254B2 (ja) 1988-07-13 1989-06-09 電磁式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771254B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164564A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Nippon Injiekuta Kk 多方向噴射型インジェクタ
US5156130A (en) * 1989-12-28 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Fuel injection system
WO2008157823A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Deyang Hou Premix combustion methods, devices and engines using the same
JP2013142323A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943668U (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 愛三工業株式会社 電磁燃料噴射器
JPS5956371U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 愛三工業株式会社 電磁燃料噴射器
JPS62101065A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Nec Corp 集積回路
JPS6323580U (ja) * 1986-07-31 1988-02-16

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943668U (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 愛三工業株式会社 電磁燃料噴射器
JPS5956371U (ja) * 1982-10-07 1984-04-12 愛三工業株式会社 電磁燃料噴射器
JPS62101065A (ja) * 1985-10-28 1987-05-11 Nec Corp 集積回路
JPS6323580U (ja) * 1986-07-31 1988-02-16

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03164564A (ja) * 1989-11-21 1991-07-16 Nippon Injiekuta Kk 多方向噴射型インジェクタ
US5156130A (en) * 1989-12-28 1992-10-20 Hitachi, Ltd. Fuel injection system
WO2008157823A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Deyang Hou Premix combustion methods, devices and engines using the same
JP2013142323A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
US9404456B2 (en) 2012-01-11 2016-08-02 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection valve
US10634105B2 (en) 2012-01-11 2020-04-28 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771254B2 (ja) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004967B1 (ko) 전자식 연료 분사밸브
JP2669819B2 (ja) 燃焼室を有する火花点火式内燃機関に液体燃料を噴射する方法
US4945877A (en) Fuel injection valve
JP6725723B2 (ja) 燃料噴射装置
KR100282108B1 (ko) 연료분사밸브
US5996912A (en) Flat needle for pressurized swirl fuel injector
JP5668984B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH03246363A (ja) 燃料噴射弁装置とその製造方法
JPH02125956A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH11117830A (ja) インジェクタ
JP3734924B2 (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP3020899B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
EP0718492B1 (en) Fuel injector
US6045054A (en) Air shroud for air assist fuel injector
JPH01208563A (ja) 燃料噴射弁
JPH0299758A (ja) ガソリンエンジンの燃料供給装置
JP3040008B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2675153B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH0450472A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH051643A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH051642A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0472457A (ja) 多方向噴射型インジェクタ
JPH08218985A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH079230B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH04350361A (ja) アシストエア式燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees