JPH0211607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211607Y2
JPH0211607Y2 JP15085385U JP15085385U JPH0211607Y2 JP H0211607 Y2 JPH0211607 Y2 JP H0211607Y2 JP 15085385 U JP15085385 U JP 15085385U JP 15085385 U JP15085385 U JP 15085385U JP H0211607 Y2 JPH0211607 Y2 JP H0211607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
locking plate
counterweight
mounting
loosening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15085385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259318U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15085385U priority Critical patent/JPH0211607Y2/ja
Publication of JPS6259318U publication Critical patent/JPS6259318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211607Y2 publication Critical patent/JPH0211607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (関連産業分野) 本考案はカウンターウエート等の取付用ボルト
の弛み止め装置の改良に係るものである。
(従来技術) 一般的にクレーン、油圧シヨベル等のシヨベル
系掘削機には作業時の安全性を確保するため車体
後方にカウンターウエートが装着されている。こ
のカウンターウエートは通常車体に対してボルト
締めされているが、大重量のカウンターウエート
を車体に確実に固定するため比較的大径のボルト
が使用される。
第4図は従来の油圧シヨベルを示し、1は下部
走行体、2は上部旋回体であり、この上部旋回体
2は旋回輪3を介して下部走行体上に、旋回自在
に支持されている。上部旋回体2の後部にはカウ
ンターウエート4が取付けられている。5は上部
旋回体2の前方に取付けられたフロントアタツチ
メントである。
第5図は従来のカウンターウエート取付部分の
支持構造の一例を示すもので、第5図aではカウ
ンターウエート4は、旋回フレーム6の後部に垂
直に溶接固定したカウンターウエート取付板7に
取付ボルト8によつて取付けられている。又第5
図bの場合は、カウンターウエート4は旋回フレ
ーム6の後端のカウンターウエート載置部6a上
に載置され、旋回フレーム6の下側よりボルト8
で支持されている。上記両方式とも比較的大径の
ボルト8の締付力によりカウンターウエート4を
旋回フレームに固定している。
第6図〜第8図はカウンターウエートを固定す
る他の例を示すもので、これらは取付ボルト8の
弛み止めが施された例である。
第6図では弛み止めとしてバネ座金9が用いら
れている。第7図ではボルト8を締付けた後、ボ
ルト8と取付板7との間にあらかじめ設けた折曲
座金10の一部をボルト8の六角頭部の側面に沿
つて折曲げたもので、図示する折曲座金10は片
側端部があらかじめ取付板7の肩部7aに沿つて
L型に折り曲げられており、ボルトの弛みと共に
回転する事はない。更に第8図は取付ボルト8の
頭部及び取付板7の一部に小径の貫通孔8′,
7′を設け、これら2つの孔8′,7′を1本の針
金11で連絡締結し、弛みを防止するようになつ
ている。
(考案の解決しようとする問題点) 一般にカウンターウエート等は大重量であるた
め、大径の取付ボルトが必要となり、締付作業及
び締付トルクの管理が困難である。更に取付面の
初期なじみや使用中の振動衝撃などにより弛みを
生じ、一定時間稼働後に増締めを必要とする場合
が多い。この様な増締めを含む弛み止め対策に於
て、上記の如き従来方法は次の様な欠点をもつて
いる。即ち、 第6図のバネ座金9は締付作業時に座金がへた
りを生じてトルク管理が困難であり、稼動中にも
バネ座金の息つき、波うちなどにより弛みの原因
となる。またバネ座金の端部による取付板座面に
かじりが生じ不適である。
第7図の折曲げ座金10は確実にボルト8の弛
み止めを実現できるが、大径のボルトの場合、座
金の厚さが比較的厚く、折曲げ作業が難かしく、
また増締めの際は、一度折曲げ部分を平面に戻し
てボルトを増締めした後、再度折曲げる必要があ
り、繰り返しの使用には不適である。
更に第8図の針金11については、大径のボル
トの弛み止めのためには比較的太い針金を必要と
するので、締付作業、増締め作業が容易でない。
弛み止め効果も期待される程見込めない欠点があ
る。
この他取付ボルト8のネジ部に弛み防止用の嫌
気性液状固着剤を使う場合もあるが、やはり初期
なじみによる増締めの点で一度固着すると、増締
めの際にはネジ面に付着している固着剤のかすを
取除き、再度固着剤を塗布しなければならないと
いう不都合が生じていた。
以上の如くある一定時間毎に点検増締めを必要
とするカウンターウエート取付ボルトに対して、
最適な弛み止め方式とは言えず、その改良がのぞ
まれていた。
(考案の目的) 本考案は上記従来の問題点を解決し、比較的安
価で、確実なボルトの弛み止め装置を提供しよう
とするものである。
(問題点の解決手段) 長方形の弛み止めプレートの側面をボルトの六
角頭部一側面に当接固定した弛み止めプレートの
中央部の点gを回転中心として上下の半径r上に
弓形切欠孔を設け、更に弛み止めプレートの幅は
中央部の点gからの左右の距離が異なる寸法(l1
≠l2)にして、ボルトを増締めしても弛み止めプ
レートを回転して、その側面をボルトの六角頭の
一側面に当接し固定させるだけでよいようにし
た。
(考案の実施例) 以下、本考案を第1図〜第3図に示したカウン
タウエイト取付ボルトに実施した実施例にもとづ
いて説明する。
8はカウンターウエート取付ボルト、12は弛
み止めプレート、13は弛み止めプレート12を
カウンターウエート取付板7の所定位置に固定す
るボルトである。
第2図に示す如く、弛み止めプレート12には
ほゞ中央部にある点gを中心として半径rの位置
に幅e、角度範囲θの弓形切欠孔14が上下に対
をなして設けられている。この角度範囲θは60゜
以上とすることが必要である。また、プレート幅
は点gより左右にそれぞれ距離l1,l2(l1>l2)の
長さで非対称であり、長さ方向には点gより上下
に夫々距離l3の長さで同寸法となつている。
前記取付ボルト8の六角頭部の対辺寸法を2
b、頭部頂点を8a,8b,8c,…,8fと
し、隣りあう2頂点間の側面をそれぞれ8ab,
8bc,…,8faとする。又弛み止めプレート12
は弛み止めプレート12の側面8bcと接触して
これを保持するための必要な厚さtを有してい
る。
一方、カウンターウエート取付板7の取付ボル
ト8用ねじ孔の中心をf′とし、プレート12を固
定するボルト13を螺入する雌ねじ中心をm,
m′、前記ねじ孔の中心f′より線分mm′へ垂線をお
ろし、その交点をg′、線分f′g′の距離をdとし、
交点g′は線分mm′の中点となるようにmm′を設定
する。即ち線分mg′=m′g′=r。第2図において
はf′はボルト8の中心fと、m,m′は固定ボルト
13の中心と、また交点g′は弛み止めプレート1
2の点gとそれぞれ一致している。
ここでb+l1=d、b+l2=dcos30゜となる様に
d,l1,l2を設定する。即ち上記2式よりl1−l2
0.134dとなる。又弛み止めプレート12の弓形切
欠幅eは固定ボルト13の軸部直径に対して余裕
を持つた寸法に設定する。
(考案の作用) 第1図及び第2図において、取付ボルト8によ
りカウンターウエート4を取付板7に規定トルク
で締付け、その後弛み止めプレート12の一方の
側面12aをボルト頭部側面8bcに隙間なく接
触させ、ボルト13で固定する。こうしてプレー
ト12と取付板7間の締付摩擦力によりボルト8
の回転弛みを阻止することができる。
次に一定時間稼働後、各部のなじみにより弛み
が発生した時は、弛み止めプレート12を取外し
ボルト8を弛みがなくなるまで角度αだけ(第3
図)増締めする。そして弛み止めプレート12を
点g′を回転中心として同様角度αだけ回転してボ
ルト頭部側面8bcに接触されて固定する。第3
図ではα=30゜となつている。第3図においてボ
ルト頭部頂点8a,8b,…及び各側面8ab,
8bc…は第2図に比してそれぞれ30゜だけ右に回
転しており、弛み止めプレート12は上下に180゜
回転して他方の側面12bがボルト頭部側面8
bcと当接している。この時取付板7上の交点g′よ
りボルト頭部側面8bcまでの距離はdcos30゜−b
であり、これは前述のl2に等しい。すなわち第3
図の状態(α=30゜)においても、第2図の状態
と同様弛み止めプレート12上の点gと取付板7
上の点g′は一致している。
増締め角度αが0<α<30においては点g′より
ボルト頭部側面までの距離はdcosα−bである
故、最大の時はl1、最小の時はl2となり連続的に
その値は異なる。つまりボルト頭部側面に弛み止
めプレートを隙間なく当接するには、側面12a
又は12bを用いても弛み止めプレート12の点
gを横軸f′g′上で軸方向にずらす必要があり、g
とg′は一致しないことになる。しかるに弛み止め
プレート12上の弓形切欠孔14の幅eがボルト
13の軸径に対して余裕のある寸法に設定してあ
るので、若干横方向にスライドしてもボルト13
を締付ける事ができる。すなわち、角度αが0゜〜
30゜の任意の位置において弛み止めプレート12
を取付ボルト8の任意の側面に隙間なく当接させ
て、取付板7に締付固定できるので、ボルト頭の
位置、回転角度に影響されずに弛み止めの役目を
果すことができる。
αが30゜〜60゜の場合は横軸f′g′を対称として弛
み止めプレート12をボルト頭部側面8abに当
接すればよい。更にαが60゜以上の場合はαが0゜
〜30゜と同じ働きとなる。また弛み止めプレート
12は裏がえして使用することも可能である。
(考案の効果) 本考案によれば、増締め作業を必要とする例え
ばカウンターウエート取付ボルトの弛み止めを弛
み止めプレートを回転し再固定させるだけで良い
ので、1)バネ座金、針金等に比して確実にボル
トの弛み止め効果を有する。2)接触面の初期へ
たりによる増締め時、折曲げ座金、嫌気性液体固
着剤塗布等に比べて容易に増締め作業ができる。
3)更に、弛み止めプレートは何回でも再使用可
能であるので経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る弛み止め装置の斜視図。
第2図は第1図の矢視図。第3図は増し締め後
の弛み止めをした状態の第2図と同様方向矢視
図。第4図は本考案が実施される油圧シヨベルの
正面図。第5図a,bは従来のカウンターウエー
トの支持構造の2例を示す。第6図〜第8図はボ
ルトの弛み止め公知例を示す。 図において;1……下部走行体、2……上部旋
回体、3……旋回輪、4……カウンターウエー
ト、5……フロントアタツチメント、6……旋回
フレーム、6a……(カウンターウエートの)載
置部、7……カウンターウエート取付板、8……
ボルト、9……バネ座金、10……折曲げ座金、
11……針金、12……弛み止めプレート、13
……ボルト、14……弓形切欠孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長方形の弛み止めプレート12の側面をボルト
    8の六角頭部一側面に当接固定した弛み止めプレ
    ート12の中央部の点gを回転中心として上下の
    半径r上に弓形切欠孔14を設け、更に弛み止め
    プレートの幅は中央部の点gからの左右の距離が
    異なる(l1≠l2)寸法にしたことを特徴とするカ
    ウンターウエート等の取付ボルトの弛み止め装
    置。
JP15085385U 1985-10-03 1985-10-03 Expired JPH0211607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15085385U JPH0211607Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15085385U JPH0211607Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6259318U JPS6259318U (ja) 1987-04-13
JPH0211607Y2 true JPH0211607Y2 (ja) 1990-03-27

Family

ID=31067373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15085385U Expired JPH0211607Y2 (ja) 1985-10-03 1985-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211607Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020503482A (ja) * 2017-01-06 2020-01-30 ヘブミューラー エスアーエス テクニク ゲーエムベーハー バルブアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259318U (ja) 1987-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5054982A (en) Lifting eyebolt assembly
US5044659A (en) Device for adjustment of automobile wheel alignment
US5129669A (en) Device for adjustment of automobile wheel alignment
US20100319229A1 (en) Orbital sign assembly
JPH0211607Y2 (ja)
US20020179560A1 (en) Overhead crane with adjustbale bearing assemblies
US20060175524A1 (en) Exterior clamp slip base housing-mounting system for roadway sign post
JPH029131Y2 (ja)
JP3572491B2 (ja) ナットおよびその締結用工具
JPH076014Y2 (ja) ナットの回り止め部材を伴う被取付物の取付構造
CN217152594U (zh) 一种工程机械用止动垫片、螺栓防松结构及工程机械
JP2816657B2 (ja) 鉄塔用標識体の接合金具
JP3604179B2 (ja) テンションバランサの取付装置
JPH07728Y2 (ja) ネジ接合部の脱落防止構造
JPH0135814Y2 (ja)
JPS6233984B2 (ja)
JPS645362Y2 (ja)
JP2022543261A (ja) コンクリートアンカーとともに使用するための回転吊り下げポイント
JPH0323862Y2 (ja)
JPS6024765Y2 (ja) 油圧式掘削装置
JPS6125980Y2 (ja)
JPH063253Y2 (ja) 口金具付ホ−スの回り止支持板
JPS61124720A (ja) ボルト弛み止め構造
JPH0350166Y2 (ja)
JPH07186066A (ja) 鋼構造物の添接板用回転可能取付工具