JPH0211205A - 熱間圧延機の板厚制御方法 - Google Patents

熱間圧延機の板厚制御方法

Info

Publication number
JPH0211205A
JPH0211205A JP63161346A JP16134688A JPH0211205A JP H0211205 A JPH0211205 A JP H0211205A JP 63161346 A JP63161346 A JP 63161346A JP 16134688 A JP16134688 A JP 16134688A JP H0211205 A JPH0211205 A JP H0211205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate thickness
rolling mill
sensor
hot rolling
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63161346A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Omoto
大本 至宏
Isamu Okamura
勇 岡村
Kazufumi Baba
馬場 和史
Takao Ogawa
隆生 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63161346A priority Critical patent/JPH0211205A/ja
Publication of JPH0211205A publication Critical patent/JPH0211205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、熱間圧延機の板厚制御方法に係り、特に厚
板ミル等の可逆式圧延機を用いて被圧延材の板厚を制御
する場合に好適な熱間圧延機の板厚制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、可逆式熱間圧延機においては、被圧延材の長平方
向の板厚分布を小さくすることを目的として、所謂自動
板厚制御(以下、AGCと称す)が導入されることが多
い。このAGCとしては、一般に、ロックオン方式のフ
ィードバンクAGCが用いられているが、そのフィード
バンク量としては、荷重計により検出した圧延荷重F、
圧下位置検出装置により検出したロール開度Sに基づい
て下記(1)式のゲージメータ式を用いて算出した出側
板厚りを用いている。
h=S+F/M   ・・・・・・・・・・・・(1)
ここで、Mは圧延機のミル定数である。
このロックオン方式のフィードバンクAGCでは、応答
性に限度があり、最近の高い品質要求を完全に満足する
ことはできていない。
このため、本出願人は、先に特開昭56−26611号
公報に開示したように、前パス及び当該パスの長手方向
出側板厚分布及び当該パスの長手方向圧延荷重分布から
、当該バスにおける被圧延材の長手方向温度分布を求め
、次いで当該パスの長手方向温度分布と次バスの圧延条
件から、次バスにおける被圧延材の長手方向温度分布を
予測し、更に、該次パスの長手方向温度分布予測、同じ
く次バスの目標板厚及び前記当該バスの長手方向出側板
厚分布から、次バスにおける長手方向圧延荷重分布を予
測し、又、該次パスの長手方向圧延荷重分布から、次バ
スにおける被圧延材の長手方向塑性定数分布を予測し、
これに基づいて次パスの圧下量を制御するようにしたフ
ィードフォワード方式AGCを提案しており、このフィ
ードフォワード方式AGCでも、前記(1)弐のゲージ
メータ式により算出した出側Fi、厚りを制御の際に使
用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来のフィードフォワード方式AG
Cにあっては、前記(11式のゲージメータ式の精度が
出側板厚りの精度に影響し、その結果、1反厚制御卸の
精度にも影響を与えることは明白であり、ゲージメータ
式の精度管理が、板厚精度維持のための重要な因子とな
っている。また、ゲーメータ式に反映されない諸条件に
より、ゲージメータ式による計算出側板厚と実際の出側
板厚とが異なってしまうという未解決の問題点があった
また、可逆式圧延機で上記のフィードフォワード方式A
GCを使用する場合、被圧砥料の板肉板厚分布の検出動
作と、実際の圧下制御動作との間には、被圧延材を移送
するための時間が必要であり、その間に生じた板厚分布
の変動に対しては、このフィードフォワード方式AGC
では対応することができないと共に、先行パスで検出さ
れた板厚分布に基づく圧下制御信号を、実際の板圧分布
に対応するように出力タイミングを合わせる所謂位相合
せのためには、圧延による被圧延材の長平方向への伸び
を考慮する必要があるため、複雑な処理が必要となると
いう未解決の課題もあった。
そこで、この発明は、上記従来例の未解決の問題点に着
目してなされたものであり、製品の板厚精度を向上させ
ると共に、前述した位相合せの際の複雑な処理を簡略化
することが可能な熱間圧延機の板厚制御方法を提供する
ことを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明による熱間圧延機
の板厚制御方法は、被圧延材を圧延する熱間圧延機の圧
下量を調整して板厚を制御する熱間圧延機の板厚制御方
法において、前記可逆圧延機の一方の出側に板厚センサ
を配置し、前記熱間圧延機の圧下量を、前記板厚センサ
の板厚検出値に基づいて、被圧延材が前記熱間圧延機か
ら前記板厚センサに向かうパスにおける定常偏差の大き
いパスでフィードバック制御し、前記板厚センサから前
記熱間圧延機に向かうパスにおける板肉板厚偏差の大き
いパスでフィードフォワード制御して、板肉板厚偏差及
び定常偏差を最小にするようにしたことを特徴としてい
る。
〔作用〕
この発明においては、熱間圧延機で圧延された被圧延材
の実際の板厚を板厚センサで検出し、被圧延材が板厚セ
ンサ側に圧延されるときで定常偏差が大きいときに、板
厚センサの検出値に基づいて圧下量をフィードバック制
御することにより、板厚のオフセットiを小さくし、且
つ被圧延材が板)7センサ側から圧延されるときで板肉
板厚偏差が大きいときに、板厚センサの検出値に基づい
て圧下間をフィードフォワード制御することにより、板
肉長手方向の板厚偏差を小さくして被圧延材の板厚精度
を向上させる。
さらに、両制御とも、板厚センサの板厚検出値に基づい
て制御するので、ゲージメータ式に反映されない諸条件
により板厚精度が悪化することがない。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明を可逆式熱間圧延機に適用した場合の
制御系を示す系統図である。
図中、■は可逆式の熱間圧延機であって、被圧延材2を
挟んで対向するワークロール3a、3bと、これらに転
接する一対のパノクア・ノブロール4a、4bとを備え
ており、ワークロール3aの圧下量が油圧圧下装置5に
よって制御され、被圧延材2を複数回往復動させること
によって順次圧延を行う。
熱間圧延機1の左側のミルハウジング内には、ミルセン
タラインから所定距離lたけ離れた位置に被圧延材2に
対向して例えばTvA厚さ計でなる板厚センサ6が配置
されており、この板厚センサ6から被圧延材2の板厚検
出値が出力され、これがディジタルコントローラ7に所
定時間毎又は被圧延材が所定距離移動する毎にサンプリ
ングされる。なお、板厚検出値のサンプリング数は、被
圧延材の移送速度にもよるが、1バスについて最大60
程度である。
このディジタルコントローラ7には、熱間圧延ラインの
全体を統括する上位計算機8からの各種制?′lllパ
ラメータが人力されており、この制御パラメータと、板
厚検出値とに基づいてフィートノ\・ツク制御■及びフ
ィードフォワード制御量を選択的に算出し、算出した制
御量をアナログAGC制御盤9に出力する。ここで、フ
ィードハック制御量は、被圧延材2が熱間圧延a1から
板厚センサ6に向かうバスで行い、フィードフォワード
制御は被圧延材2が板厚センサ6側から熱間圧延機1に
向かうバスで行う。そして、被圧延材2の板肉板厚変動
の除去が比較的容易な厚み出しの前半バスではフィード
フォワード制御を行い、厚み出しの最終1.2バスでは
製品の目標板厚を出すためフィードハック制御を行うこ
とを基本とする。
アナログAGC制御盤9は、ディジタルコントローラ7
から入力される制御量に基づいて油圧圧下装置5を制御
し、ロール開度を変化させて被圧延材の板厚の制御を゛
行う。
ディジタルコントローラ7によるフィートバンク制御は
、第2図のブロック線図に示す如く、上位計算機8から
入力される目標板厚h3..と板厚センサ6で検出した
板厚検出値h′とがディジタルコントローラ7に入力さ
れる。ここで、板厚検出値h′には、ミルセンタライン
及び板厚センサ6間の距離βを被圧延材が移動するため
に要する時間tに基づく伝達関数e −S Lのむだ時
間要素10と板厚センサ6の応答時間t、に基づく伝達
関数e−5Lsのむだ時間要素11との遅延時間が含ま
れている。
ディジタルコントローラ7は、目標板厚h aiffi
と板厚検出値h′との偏差Δhを算出し、この偏差Δh
に基づいて下記圓式で表されるの比例・積分補償を行っ
てロール開度移動量ΔSを算出し、これをアナログAG
C盤9を介して油圧圧下装置5に出力する。
ここで、G、は各圧延バス毎に上位計算機8により算出
されるゲイン、Tはディジタルコントローラ7内の積分
要素の時定数、Sはラプラス演算子であって、時定数T
は、第1図に示すミルセンタラインと板厚センサ6との
間の距離pを被圧延材が移動するに要する時間t (−
ff/v、vは被圧延材2の移送速度)と板厚センサ6
の応答時間tsの関数である。
T=f (t、ts )  ・・・・・・・・・・・・
00油圧圧下装置5は、ロール開度移動量ΔSによりロ
ール開度Sを変化させ、その結果制御対象としての被圧
延材2の出側板厚が制御される。このフィードバンク制
御を行うことにより、第4図(alに示すように、第4
図(b)に示す従来のゲージメータ式を使用したAGC
に比較して板厚のオフモノ1−遺が小さくなり、目標板
17に近づけることができる。
また、フィードフォワード制御は、第3図のブロック線
図で示す如く、板厚センサ6の板厚検出値Hと、上位計
算機8により設定される入側基準板厚H38,との偏差
ΔHが油圧圧下装置5を含む圧延機系12に外乱として
加わり、この外乱ΔHは、圧延機系12にミルセンタラ
イン及び板厚センサ6間の距M1を被圧延材が移動する
に要する時間りに基づく伝達関数e −S Lのむだ時
間要素10を介して伝達され、一方ディジタルコントロ
ーラフには、板厚センサ6の応答時間り、に基づく伝達
関数e−3Lsのむだ時間要素11を介して伝達される
ディジタルコントローラ7は、下記Cl5I式に従って
油圧圧下装置5へのロール開度移動量ΔSを算出する。
ΔS = G zΔH・・・・・・・・・・・・05)
ここで、G2は制御ゲインであり、上位計算機8で以下
に述べるようにして算出される。
すなわち、ロール開度移動量ΔS及び入側板厚外乱Δ■
1から出側板厚偏差Δhまでの伝達関数をそれぞれG、
及びGHとしたとき、 Δh=Q、  ・ΔS+GH・ΔH・・・・・・Oeな
る関係が成立し、このG6)弐で出側板厚偏差Δh−〇
とおいた場合のロール開度移動量ΔSと外乱ΔHとの関
係は、 Δ5=(Go/Gs)ΔH・・・・・・0ηとなり、こ
の(171式の右辺の係数部(−cH/cs )が制御
ゲインG2となる。
板厚センサ6で検出された外乱ΔHが実際に制御対象と
なる圧延機系12に影響を及ぼすのは、むだ時間要素1
0の遅延時間tだけ遅れるので、前記09式により算出
されたロール開度移動量ΔSは、シフトメモリ13によ
って下記08)式によって算出される時間り、たけ遅ら
せて、アナログAGC盤9を介して油圧圧下装置5に出
力する。
この遅延時間t1は、板厚センサ6とミルセンタライン
との距離l、被圧延材2の移送速度■及び板厚センサ6
の応答時間t、により、1m ”” I! / V  
L 5  ・・・・・・・・・・・・08)で与える。
このフィードフォワード制御を行うことにより、第5図
(alに示すように、第5図(b)に示す従来のゲージ
メータ式を使用したAGCに比較してスキンドマークに
よる機内板厚偏差を減少させることができる。
また、フィードフォワード制御FFとフィードバック制
4iFBとの組み合わせ例を下記第1表及び第2表に示
す。ここで、第1表は、被圧延材2を5パスする場合の
制御例を、第2表は被圧砥料2を6パスする場合の制御
例をそれぞれ示す。なお、第1表及び第2表で空欄は、
従来のゲージメータ式を使用したAGC制御(例えば特
開昭5626611号公報参照)を行う。
第  1  表 第  2  表 以上のように、上記実施例によると、板厚センサ6の板
Ig、検出値に基づいて、少なくとも被圧延材の機内板
厚偏差が大きいパスでは、被圧延材2が板厚センサ6か
ら熱間圧延機1に向かうときに、フィードフォワード制
御を行うことにより、機内板厚偏差を減少させることが
でき、少なくとも被圧延材の実測板厚と目標板厚との間
に定常偏差(オフセット)があるパスでは、被圧延材2
が熱間圧延機1から板厚センサ6に向かうときにフィー
ドバンク制御を行うことにより、板厚のオフセント量を
小さくすることができ、製品の板厚精度を向上させるこ
とができる。また、フィードフォワード制御の際に単に
シフトメモリ13によって遅延時間t7を与えるだけで
位相合せを行うことができ、この位相合せ処理を簡略化
することができる。しかも、板厚センサで直接測定した
板厚検出値に基づいてフィードバック制御及びフィード
フォワード制御を行うようにしているので、ゲージメー
タ式に反映されない諸条件により板厚精度が悪化するこ
とを確実に防止することができる。
したがって、上記のように可逆式熱間圧延機1の場合に
は、フィードバック制御及びフィードフォワード制御の
双方を行うことができるので、下記第3表に示すように
、従来のゲージメータ式を使用したAGCに比較して製
品の板厚精度をより向上させることができる。
第  3 表 なお、上記実施例においては、この発明を可逆式熱間圧
延機1に適用した場合について説明したが、これに限定
されるものではなく、被圧延材を一方向のみに圧延する
通常の熱間圧延機にも適用することができ、この場合に
は、板厚センサを熱間圧延機の入側に配置したときには
、フィードフォワード制御を、板厚センサを熱間圧延機
の出側に配置したときには、フィードバック制御を行う
ようにする。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、被圧延材が熱
間圧延機から板厚センサに向かう圧延時で定常偏差が大
きいときに、板厚センサで検出した板厚検出値に基づい
てフィードバック制御を行って熱間圧延機の圧下量を制
御するので、板厚のオフセット量が小さくなり、また、
被圧延材が板厚センサから熱間圧延機に向かう圧延時で
機内板厚偏差が大きいときに、板厚センサで検出した板
厚検出値に基づいてフィードフォワード制御を行って熱
間圧延機の圧下量を制御するので、板肉長手方向の板厚
偏差が減少し、被圧延材の板厚精度を向上させることが
できると共に、直接測定された板厚検出値をフィードバ
ック制御及びフィードフォワード制御に反映させている
ので、ゲージメータ式に反映されない諸条件により板厚
精度が悪化することを確実に防止することができる等の
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図はこ
の発明に適用し得るフィードバック制御のブロック線図
、第3図はこの発明に適用し得るフィードフォワード制
御のブロック線図、第4図(a)及び(blはそれぞれ
本発明方法によるフィードバック制御及び従来方法によ
るAGC制御の板厚偏差を示す特性線図、第5図(al
及びfblはそれぞれ本発明方法によるフィードフォワ
ード制御及び従来方法によるAGC制御の板厚偏差を示
す特性線図である。 図中、lは熱間圧延機、2は被圧延材、5は油圧圧下装
置、6は板厚センサ、7はディジタルコントローラ、8
は上位計算機、9はアナログAGC制御盤である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被圧延材を圧延する熱間圧延機の圧下量を調整し
    て板厚を制御する熱間圧延機の板厚制御方法において、
    前記可逆圧延機の近傍に板厚センサを配置し、前記熱間
    圧延機の圧下量を、前記板厚センサの板厚検出値に基づ
    いて、被圧延材が前記熱間圧延機から前記板厚センサに
    向かうパスにおける定常偏差の大きいパスでフィードバ
    ック制御し、前記板厚センサから前記熱間圧延機に向か
    うパスにおける機内板厚偏差の大きいパスでフィードフ
    ォワード制御して、機内板厚偏差及び定常偏差を最小に
    するようにしたことを特徴とする熱間圧延機の板厚制御
    方法。
JP63161346A 1988-06-29 1988-06-29 熱間圧延機の板厚制御方法 Pending JPH0211205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161346A JPH0211205A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 熱間圧延機の板厚制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63161346A JPH0211205A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 熱間圧延機の板厚制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0211205A true JPH0211205A (ja) 1990-01-16

Family

ID=15733333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63161346A Pending JPH0211205A (ja) 1988-06-29 1988-06-29 熱間圧延機の板厚制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0211205A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305206B1 (en) * 1999-09-03 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Reversible rolling method and reversible rolling system
US20150272907A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 The Procter & Gamble Company Methods And Compositions For Modifying Sensorial Perception

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6305206B1 (en) * 1999-09-03 2001-10-23 Hitachi, Ltd. Reversible rolling method and reversible rolling system
US20150272907A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 The Procter & Gamble Company Methods And Compositions For Modifying Sensorial Perception

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2346773C2 (ru) Способ правки металлической ленты
KR100245473B1 (ko) 압연기 및 압연방법
CA2519592C (en) Rolling method and rolling apparatus for flat-rolled metal materials
EP0391658B1 (en) Wet skin-pass rolling method
JP4847111B2 (ja) 多段式圧延機及び多段式圧延機の制御方法
FI70533C (fi) Valsning av metall
US3841123A (en) Rolling mill gauge control method and apparatus including entry gauge correction
US6185967B1 (en) Strip threading speed controlling apparatus for tandem rolling mill
JPH0211205A (ja) 熱間圧延機の板厚制御方法
JP2981051B2 (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JPS623818A (ja) 圧延制御方法
KR950003537B1 (ko) 캠버제어가능한 후판압연방법 및 그 장치
KR100431843B1 (ko) 냉간압연기 롤갭 제어방법
JPH0510168B2 (ja)
JP2653128B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPH07100519A (ja) 圧延機制御装置および方法
JPS61169110A (ja) 圧延材の板反り制御方法及びその装置
JPS6146527B2 (ja)
JPH10244309A (ja) 熱間仕上連続圧延機におけるルーパステアリング装置及び圧延設備の蛇行制御方法
JPH11319929A (ja) 圧延機のロール開度制御方法及びその装置
JPH04266413A (ja) 圧延機のエッジドロップ制御方法
JPH08300024A (ja) 熱間圧延における板幅制御方法
JPH0691314A (ja) 厚板圧延におけるキャンバー制御方法
KR900002149B1 (ko) 단일 스탠드/다 패스(multi-pass)압연기의 두께 제어방법 및 시스템
JPS62244506A (ja) 板圧延のエッジドロップ制御におけるセットアップ方法