JPH02109708A - タイヤ滑り止め装置 - Google Patents

タイヤ滑り止め装置

Info

Publication number
JPH02109708A
JPH02109708A JP26228888A JP26228888A JPH02109708A JP H02109708 A JPH02109708 A JP H02109708A JP 26228888 A JP26228888 A JP 26228888A JP 26228888 A JP26228888 A JP 26228888A JP H02109708 A JPH02109708 A JP H02109708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
tread
slip device
tire
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26228888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Nagasawa
長澤 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP26228888A priority Critical patent/JPH02109708A/ja
Publication of JPH02109708A publication Critical patent/JPH02109708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/20Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels having ground-engaging plate-like elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/10Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means
    • B60C27/12Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means resilient pretension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、自動車ホイールの外面側から着脱操作が容
易にできるタイヤ滑り止め装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のタイヤ滑り止め装置としては、たとえば
特開昭62−155109号公報および特開昭62−1
55110号公報に開示された技術が知られている。同
公報の装置は、軸の周りに旋回可能に軸支された3個の
軸受部材からなるセンタ部材と、センタ部材の第1およ
び第2の軸受部材にそれぞれ長手方向に移動可能に軸支
された複数の腕部と、センタ部材の第3の軸受部材に一
端が止着された弾性部材からなる伸縮部材と、各腕部の
一端に結合されたスノーチェーンとから構成されている
このタイヤ滑り止め装置の装着に際しては、スノーチェ
ーンを自動車ホイールの外面側の側面の頂部におけるタ
イヤトレッド面上に配置するとともに、接地部における
タイヤトレッド面へスノーチェーンを引き寄せた後、伸
縮部材を伸長してその自由端に取り付けであるフックを
ホイールのディスク部に設けられている通気穴に係着す
る。この装着位置から自動車を発進してホイールを回転
させると、スノーチェーンがホイールの動きに追随して
所定の位置に引き込まれてタイヤトレッド面の全周を覆
い、このスノーチェーンは伸縮部材を介してホイールに
取り付けられたセンタ部材から半径方向外側へ延びる各
腕部によって支持され、この状態で滑り止め装置が作動
位置に保持されることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のタイヤ滑り止め装置は、センタ部材に止着されて
いる伸縮部材を自動車ホイールのディスク部に設けられ
ている通気穴に係着する構造になっているため、伸縮部
材が係着される通気穴が所定の位置に必要な個数だけ設
けられたホイールに装着しなければ本来の機能を発揮す
ることができない。
ところが、ホイールの通気穴の位置と個数とはホイール
の種類、型式、デザインによって異なっており、市販さ
れている既成のホイールには、上記構造のタイヤ滑り止
め装置の伸縮部材に適応する位置に必要な個数の通気穴
が設けられているものが少なく、とりわけ軽合金製ホイ
ールにあってはファツション性を重視したデザインのも
のが多いことから、通気穴を設けないか、または通気穴
の位置と個数とが上記の装置には適応しないものが大部
分であり、このタイヤ滑り止め装置を正規に装着できる
ホイールはごく少種類のものに限られるという制約があ
る。
また、通気穴の位置と個数とが適切でないホイールに、
強いてこのタイヤ滑り止め装置を使用した場合には、通
気穴に対して伸縮部材を確実に係着することができない
ため、タイヤの走行中に伸縮部材の係着が外れることが
あり、このタイヤ滑り止め装置の本来の機能を安定して
発揮することができなくなるという問題がある。
この発明は、上記の問題を解決することを目的として、
この種のタイヤ滑り止め装置を、ホイールの種類、型式
、デザイン等による通気穴の有無およびその位置1個数
とは関係なく、すべてのホイールに正確に装着できるよ
うにしたものである。
〔課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明においては、滑
り止め装置を、滑り止め装置本体と滑り止め装置係着体
とから構成している。
滑り止め装置本体は、タイヤのトレッド面に配置されて
トレッド面を全周にわたって覆うトレッド部材と、トレ
ッド部材の一方の側縁に間隔をおいて長さ方向の一端が
結合され、ホイールの外面側の側面に配置されてホイー
ルの軸心に向かって放射状に狭まる複数個の腕部材と、
ホイールの軸心に近接してほぼ同軸上に配置され、腕部
材の長さ方向の他端を互いに間隔を保ってゆるく結合す
る環状の要部材と、隣接する腕部材のほぼ中央部を連結
する一対のリンクからなり、各リンクの一端は、各腕部
材の長さ方向の周りに回動自在な蝶番を介して腕部材の
長さ方向と直交する方向の周りに回転可能に取り付けら
れ、他端が共通のピンを介してトレッド部材側への一方
の側に屈折可能に取り付けられた開閉部材と、各開閉部
材に長さ方向の一端が止着され、他端にフックが取り付
けられた帯状弾性部材とを備えている。
滑り止め装置係着体は、ホイールに固定され、ホイール
と同軸上に軸部を有する固定部材と、固定部材の軸部に
回転可能に装着され、前記滑り止め装置本体の各帯状弾
性部材のフックを係着する係着部が設けられた回転部材
とを備えている。
〔作用〕
この発明のタイヤ滑り止め装置の滑り止め装置係着体は
、本装置を装着しようとする自動車のホイールにあらか
じめ取り付けておく。
滑り止め装置本体をタイヤに装着するときは、トレッド
部材をホイールの外面側の側面からタイヤのトレッド面
を囲むように配置したのち、開閉部材に止着されている
帯状弾性部材のフックを、滑り止め装置係着体の回転部
材に設けられている係着部に係着することによって、仮
装着する。この状態で自動車を発進してホイールが回転
することにより、トレッド部材がタイヤのトレッド面の
全周を覆う位置に引き込まれて本装着された状態となる
滑り止め装置本体をタイヤから取り外すときは、滑り止
め装置係着体の係着部に係着されている帯状弾性部材の
フックを係脱して、トレッド部材を接地側の部分だけを
そのまま残してタイヤのトレッド面から手前側に抜き取
り、この状態で自動車を発進してホイールを回転させる
と、ホイールから完全に取り外された状態となる。
タイヤから取り外した滑り止め装置本体を自動車のトラ
ンクルームに収納するときは、開閉部材のリンクをピン
を支点としてトレッド部材側に屈折させて折り畳み、腕
部材を要部材に対して傘状にすぼませて閉じるとともに
、トレッド部材を縮ませてコンパクトな形状のものにす
る。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。第
1図ないし第3図は、この発明のタイヤ滑り止め装置の
滑り止め装置装置本体1oおよび滑り止め装置係着体3
oを、それぞれタイヤ42およびホイール4oに装着し
た状態で示した実施例である。
滑り止め装置本体10のトレッド部材11は、タイヤ4
2のトレッド幅のほぼ70%の幅を有し、長さの異なる
大小2個のトレッド単体11a、11bをリンク12と
結合金具13とにより、無端状に連結して組み合わせ、
タイヤのトレッド面を全周にわたって覆うことができる
全長を有している。トレッド単体11a、llbは金属
材またはゴムもしくは合成樹脂等の非金属材によって成
形され、その表面(路面に接する面)には、氷雪路に対
する摩擦力、牽引力を得るための溝やスパイク等(図示
せず)が設けられており、その裏面(タイヤのトレッド
面に接する面)にも同様の摩擦力、牽引力を得るために
、たとえば凹凸がつけられている。
上記のトレッド部材11は、大型トレッド単体11aの
両端側にそれぞれ1個の小型トレッド単体11bがリン
ク12によって連結したものを複数組(6組)配置し、
各組の小型トレンド単体11b同士を結合金具13を介
して連結している。
この結合金具13は後述する腕部材14結合用として設
けられ、一方の端部がタイヤ42のトレンド面からサイ
ドウオール面に至る曲面とほぼ同じ曲率でわん曲して(
第3図参照)、先端には環部13aが形成されている。
腕部材14は、その長さ方向の一端に設けられた係止部
14aが前記トレッド部材11の結合金具13の環部1
3aに回動可能に結合され、長さ方向他端に設けられた
係止部14bが小径円環状の要部材15にゆるく結合さ
れて、トレッド部材II側から要部材15側に向かって
ほぼ等間隔で放射状に狭められた状態に配置されている
要部材15には、腕部材14の係止部14b相互間をほ
ぼ等しい円周間隔で保持するスペーサ15aが取り付け
である。図示したスペーサ15aはスプリングを用いて
いるが、他のものに代えてもよい。この要部材15は複
数個の腕部材14をまとめて支持するのに必要な剛性を
もつ素材を用いて成形されており、図示した円環状のも
のに代えて多角環状に成形してもよい。
開閉部材16は、隣接する腕部材14のほぼ中央部を連
結する一対のリンク17.18から構成され、各リンク
17.18の腕部材14例の一端は、第5図に示すよう
に腕部材14にピン19aを介して取り付けられた蝶番
19.20にピン21.22で連結されており、各リン
ク19.18はY−Y軸(腕部材14の長さ方向)の周
りに回動自在であるとともにY−Y軸と直交するZ−Z
軸の周りにも回転できるようになっている。
各リンク17.18の腕部材14側とは反対側の一端は
共通のピン23を介して相互に屈折自在に連結されてい
るが、一方のリンク18にはストッパ24が設けてあり
、各リンク17.18が一直線状に位置している状態で
固定され、この状態からトレッド部材11側へのピン2
3を中心とする屈折だけができるようになっている(第
4図参照)。
また、各リンク17.18を連結するピン23には先端
にフック穴26を有する掛は金25が取り付けられてい
る。この掛は金25のフック穴26は各リンク17.1
8の何れか一方に直接設けてもよい。
帯状弾性部材27は、タイヤ42のトレッド面に装着さ
れるトレッド部材11を緊張状態で保持し得る弾性力を
もつコイルばね材を用い、その長さ方向の一端のフック
28が前記開閉部材16の掛は金25のフック穴26に
止着されており、長さ方向の他端にもフック29が設け
られている。
コイルばね材の代わりにゴム材を使用してもよい。
滑り止め装置係着体30の固定部材31は、中央に軸部
32が設けられた円板状体であり、その周縁部にはホイ
ール40のディスク部41に設けられている自動車車軸
50のスタッドボルト51挿入穴と同一中心上にボルト
穴が配設されている。
回転部材33は、中央に固定部材31の軸部32に嵌合
される軸受穴34が設けられた皿形状体であって、その
外径は前記要部材15の直径よりも大きく、外周縁には
前記帯状弾性部材27と同数のフック穴(係着部)35
が円周方向に等間隔で設けられている。このフック穴3
5に代えてフックを設けてもよい。
上記構成のタイヤ滑り止め装置のうち、滑り止め装置係
着体30は、あらかじめ本装置を装着しようとする自動
車のホイールに取り付けておかれる。
滑り止め装置係着体30をホイール4oに取り付けると
きは、ホイール40のディスク部41が挿通されている
自動車車軸50のスタッドボルト51にナツト52を介
して固定部材31を周縁のボルト穴の位置を合わせて挿
入した後、スタッドボルト51の頭部に止めナツト53
を螺合する。
これにより固定部材31は軸部32がホイール40と同
軸上に位置して固定された状態となる。次いで、固定部
材31の軸部32に回転部材33の軸受穴34を嵌合し
、軸部32の先端に止め輪54を取り付ける。これによ
り、回転部材33は固定部材3Iの軸部320周りに回
転可能に取り付けられた状態となる。
滑り止め装置本体10をタイヤ42に装着するときは、
開閉部材16の各リンク17.18が一直線状になるよ
うに伸ばして各腕部材14を放射状に開いた状態にする
。この状態で第6図(a)に示すようにトレッド部材1
1をタイヤ42の頂部側のトレッド面に被せるとともに
、タイヤ42の接地部側のトレッド面に至る周りを囲ん
だ後、開閉部材16に止着されている帯状弾性部材27
の先端のフック29を、ホイール40に装着されている
滑り止め装置係着体30の回転部材33のフック穴35
に係着する(第2図参照)。
このように、滑り止め装置本体10を仮装着した後、自
動車を発進してホイール40を回転させると、タイヤ4
2のトレッド面に被されていなかったトレッド部材11
が第6図[有])に示すようにホイール40の動きに追
随して徐々にトレッド面の所定位置に引き込まれ、遂に
は第6図(C)に示すようにトレッド部材11の全部が
タイヤ42のトレッド面を全周にわたって覆うことにな
る。
タイヤ42に装着された滑り止め装置本体1゜は帯状弾
性部材27の緊張力によってホイール40側に引き寄せ
られるため、この力が腕部材14のほぼ中央に加えられ
、腕部材14の要部材15側の端部がホイール40に装
着された滑り止め装置係着体30の回転部材33側にお
ける支点となって、腕部材14のトレッド部材11例の
結合金具13がタイヤ42に押し付けられる。この結合
金具13が押し付けられる力によってトレッド部材11
がタイヤ42のトレッド面上に保持される。
要部材15は、タイヤ42の走行中においても帯状弾性
部材27によって回転部材33に押し付けられ、ホイー
ル40の軸心とほぼ同軸上の位置に保持される。
タイヤ42に装着されている滑り止め装置本体10を取
り外すときは、ホイール40に装着されている滑り止め
装置係着体30の回転部材33のフック穴35から帯状
弾性部材27のフック29を係脱した後、トレッド部材
11の接地側の部分はそのままにしてその他のトレッド
部材11の部分をタイヤ42のトレッド面から抜き取り
、この状態で自動車を発進してホイール40を回転させ
ると、ホイール40の動きに追随してトレッド部材11
がタイヤ42のトレッド面から完全に取り外される。
タイヤ42から取り外した滑り止め装置本体IOは、第
7図および第8図に示すように開閉部材16のリンク1
7.18を腕部材14側のピン21.22を支点として
トレッド部材11側に屈折させ、リンク17.18相互
の連結ピン23の周りに回転させて折り畳むとともに、
各リンク1718を蝶番19.20を介して腕部材14
の周りに回動させ、各腕部材14を要部材15に対して
傘状にすぼませて閉じる。これと同時にトレッド部材1
1の各トレッド単体11a、Ilbをリンク12を介し
て互いに折り曲げて縮小した形状にする。これにより滑
り止め装置本体10は容積の小さいコンパクトなものと
なり、自動車のトランクルームに大きなスペースをとら
ずに収納することができる。
このタイヤ滑り止め装置が装着されたホイール40の走
行中に、トレッド部材11がタイヤ42の撓みに応じて
変形したり、トレッド面における位置が変動したときは
、腕部材14の要部材15との係止部14bが追随して
半径方向に動いてトレッド部材11の動きを吸、収する
また、腕部材14は、長さ方向の一端の係止部14aが
トレッド部材11の結合金具13の環状部13aに回動
可能に結合され、長さ方向の他端の係止部14bをゆる
く結合する要部材15が、滑り止め装置係着体30の回
転部材33に押し付けられた状態になっており、腕部材
14のトレッド部材11側の係止部14a以外の部分は
、タイヤ42のサイドウオール面から離間しているので
、ホイール40の走行中にタイヤ42が撓んでも、それ
に対応して腕部材14のトレッド部材11側の係止部1
4aが回動して追随し、腕部材14自体がタイヤ42の
撓みによる膨出力を受けることはない。
また、ホイール40の走行中にはトレッド部材11がホ
イール30よりもわずかに少ない回転数でホイール40
とともに回転するため、その回転数の差によってタイヤ
42に対するトレッド部材11の円周方向の位置がずれ
るけれども、帯状弾性部材27のフック29が係着され
ている滑り止め装置係着体30のフック穴35は、固定
部材31の軸部32の周りに回転する回転部材33に設
けであるので、トレッド部材11のタイヤ42に対する
位置がずれても帯状弾性部材27に強制的な引張力が作
用することはなく、帯状弾性部材27の破断を防止する
ことができる。
前記実施例では、滑り止め装置本体IOの腕部材14.
開閉部材16および帯状弾性部材27が一組になって6
対設けであるが、これらの各部材の個数については、装
置の大きさ、使用状況等に応じて3対以上の適宜数を選
択すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によればタイヤ滑り止め
装置を滑り止め装置本体と滑り止め装置係着体とにより
構成し、ホイールに取り付けた滑り止め装置係着体の係
着部に、タイヤに装着した滑り止め装置本体の帯状弾性
部材のフックを係着させるようにしであるので、帯状弾
性部材のフックを係着させるべき位置および個数に対応
して、あらかじめ係着部の位置および個数が適正に設計
された滑り止め装置係着体をホイールに取り付けること
ができる。このため、通気穴のないホイールあるいは通
気穴の位置1個数が適正でないホイールであっても、ホ
イール自体には何らの改造を施すことなく、従来のすべ
ての種類、型式のホイールに正規の状態で装着すること
が可能となるだけでなく、従来のように装置本来の機能
が安定して発揮できないという欠点も解消されるから、
信頼性の高いタイヤ滑り止め装置が得られる。
また、この発明によれば、滑り止め装置本体の開閉部材
のリンクを屈折することによって、腕部材とトレッド部
材とを傘状に開閉することができるようにしであるから
、滑り止め装置本体をタイヤから取り外したときの容積
を縮小させることができ、収納スペースが小さくなると
いう効果が併せて得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明のタイヤ滑り止め装置をホイール・
タイヤに装着した状態で示す斜視図、第2図は第1図の
正面図、第3図は第2図のX−X線に沿う断面図、第4
図は開閉部材の正面図、第5図は腕部材と開閉部材との
作動状態を示す斜視図、第6図はタイヤに対する滑り止
め装置本体の取付順序を示す側面図、第7図は滑り止め
装置本体の収納時における状態を示す平面図、第8図は
第7図の正面図である。 図中、10は滑り止め装置本体、11はトレッド部材、
14は腕部材、15は要部材、16は開閉部材、17.
18はリンク、19.20は蝶番、23はピン、24は
ストッパ、27は帯状弾性部材、29はフック、30は
滑り止め装置装置係着体、31は固定部材、32は軸部
、33は回転部材、35はフック穴(係着部)、40は
自動車のホイール、42はタイヤである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)滑り止め装置本体と滑り止め装置係着体とからな
    るタイヤ滑り止め装置であって、滑り止め装置本体は、
    タイヤのトレッド面に配置されてトレッド面を全周にわ
    たって覆うトレッド部材と、トレッド部材の一方の側縁
    に間隔をおいて長さ方向の一端が結合され、ホィールの
    外面側の側面に配置されてホィールの軸心に向かって放
    射状に狭まる複数個の腕部材と、ホィールの軸心に近接
    してほぼ同軸上に配置され、腕部材の長さ方向の他端を
    互いに間隔を保ってゆるく結合する環状の要部材と、隣
    接する腕部材のほぼ中央部を連結する一対のリンクから
    なり、各リンクの一端は、各腕部材の長さ方向の周りに
    回動自在な蝶番を介して腕部材の長さ方向と直交する方
    向の周りに回転可能に取り付けられ、他端が共通のピン
    を介してトレッド部材側への一方の側に屈折可能に連結
    された開閉部材と、各開閉部材に長さ方向の一端が止着
    され、他端にフックが取り付けられた帯状弾性部材とを
    備え、滑り止め装置係着体は、自動車のホィールに固定
    され、ホィールと同軸上に軸部を有する固定部材と、固
    定部材の軸部に回転可能に装着され、前記滑り止め装置
    本体の各帯状弾性部材のフックを係着する係着部が設け
    られた回転部材とを備えていることを特徴とするタイヤ
    滑り止め装置。
JP26228888A 1988-10-18 1988-10-18 タイヤ滑り止め装置 Pending JPH02109708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228888A JPH02109708A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 タイヤ滑り止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26228888A JPH02109708A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 タイヤ滑り止め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02109708A true JPH02109708A (ja) 1990-04-23

Family

ID=17373701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26228888A Pending JPH02109708A (ja) 1988-10-18 1988-10-18 タイヤ滑り止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02109708A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9908376B2 (en) * 2015-08-24 2018-03-06 Alireza Sedighpour Tire grip enhancing assembly
FR3084852A1 (fr) * 2018-08-07 2020-02-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dispositif d’aide a la traction avec bande de traction avec élasticité

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9908376B2 (en) * 2015-08-24 2018-03-06 Alireza Sedighpour Tire grip enhancing assembly
FR3084852A1 (fr) * 2018-08-07 2020-02-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Dispositif d’aide a la traction avec bande de traction avec élasticité

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165676A (en) Skid protection device for wheels
US6915825B1 (en) Self-tensioning tire cable chain system
JPH0270512A (ja) 自動車車輪用滑り止め装置
US7703492B2 (en) Tire traction device securing apparatus
CA1331441C (en) Non-skid wheel device
JPH02109708A (ja) タイヤ滑り止め装置
US3025901A (en) Tire chain
RU2666982C1 (ru) Усовершенствованный колесный диск
JPH03104716A (ja) タイヤの滑り止め装置
US5048376A (en) Tool, mounting means and ring device for anti-skid chains
US4271888A (en) Clip-on snow chains
KR900005029B1 (ko) 공기 타이어 차량 바퀴용 미끄럼 방지 장치
WO2004035332A1 (en) Foldable snow chain for car tires
US4324278A (en) Easy-on tire chains
US2743755A (en) Traction device for vehicle wheels
US4872496A (en) Readily installed tire cleats with improved fastening means
JPH0376245B2 (ja)
US5899536A (en) Tire chain wrapper
JP3124113U (ja) タイヤ用滑止具
KR101335279B1 (ko) 타이어 미끄럼 방지장치
JP6013765B2 (ja) 共通で被覆されており牽引手段に似た保持部材を有するタイヤチェーン
JP2719382B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
KR100350240B1 (ko) 차량용 미끄럼 방지구
JPH0257411A (ja) 自動車用タイヤ滑り止めの締結装置
KR19990045978A (ko) 미끄럼방지부재가내장된차량용휠