JPH02107620A - イソシアネートプレポリマーとイソシアネート反応性イミノ/エナミノ官能性反応体とからのポリウレタン/尿素フォーム - Google Patents

イソシアネートプレポリマーとイソシアネート反応性イミノ/エナミノ官能性反応体とからのポリウレタン/尿素フォーム

Info

Publication number
JPH02107620A
JPH02107620A JP1234544A JP23454489A JPH02107620A JP H02107620 A JPH02107620 A JP H02107620A JP 1234544 A JP1234544 A JP 1234544A JP 23454489 A JP23454489 A JP 23454489A JP H02107620 A JPH02107620 A JP H02107620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
group
isocyanate
reaction system
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1234544A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Francis Cassidy
エドワード・フランシス・キャシディ
Herbert Russell Gillis
ハーバート・ラッセル・ギリス
Malcolm Hannaby
マルコーム・ハナビー
Jan Willem Leenslag
ヤン・ヴィレム・レインスラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Zeneca Inc
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
ICI Americas Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd, ICI Americas Inc filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH02107620A publication Critical patent/JPH02107620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8003Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen
    • C08G18/8054Masked polyisocyanates masked with compounds having at least two groups containing active hydrogen with compounds of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • C08G18/503Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups being in latent form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6681Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6685Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/32 or C08G18/3271 and/or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3225 or polyamines of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7837Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing allophanate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2115/00Oligomerisation
    • C08G2115/02Oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2120/00Compositions for reaction injection moulding processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、反応射出成形法による成形品の製造及びフオ
ームの製造における反応系として有用な組成物に関する
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕イソシ
アネート系の気泡又は非気泡エラストマーの非常に1蚕
な製造方法の1つに、反応射出成形(RIM)として知
られている技術があり、この技術によれば、2種の高反
応性液体流を衝突混合させて、成形型キャビティー中へ
急速射出する。
これらの2種の流れは、一般に、通常″A”成分として
矧られるポリイソシアネート又はその訪導体と、@B″
m成分として知られ、通常ポリオール及び/又はポリア
ミン反志体を含有するイソシアネート反応性流とからな
る。
″A”成分が成る棟の変性ポリイソシアネート(後に規
定する)を含み、“B”成分がイミノ又はエナミン官能
性化合物を含む反応系がRIMニジストマーの製造に特
に有用であり、通常の装置で一次加工して高水準の物性
を有するニジストマーを与えることが見出された。
〔課題を解決するための手段〕
従って、本発明は、 に)−数式 %式%(1) 〔式中、Tは原子数が30より大きい鎖であり、傷は少
なくとも1の整数であり、Rはイソシアネート基含有基
であり、そして外は少なくとも2の整数であり、Rで示
される基の少なくとも1個は原子2〜30個の鎖によっ
て相互に分離されたイソシアネート基中なくとも2個を
含有するものとし、セしてRで示される基の合計は分子
全体の50%(重量基準)未満であるものとする〕で表
され、分子量が600よりも大ぎいポリイソシアネート
を含むポリイソシアネート成分と(ト)イミノ官能性化
合物及び/又はエナミン含有化合物を含むイソシアネー
ト反応性成分とを含む、反応射出成形ニジストマー製造
用の反応系を提供する。
本明細書において鎖の中に存在する原子の数に関する記
載は、鎖の主鎖の中に存在する原子の数を示しており、
主鎖に結合している水素原子又は他の置換基は含量ない
。従って、ボJJ (プロピレンオキサイド)@にSい
ては、鎖の主鎖を構成する炭素原子及び酸素原子を計数
するが、結合している水素原子やメナル置換基中に存在
するふ子は計数しない。
荷に断らない限り、本明細書において「当量」とは、ポ
リマー試料の準位TL蓋当りの官能基含量を測定するこ
とによって計算することのできる当量の値を意味し、そ
してこうして得られるポリマーの当量とポリマーの理論
官能価とから計算することのできる分子量の値を意味す
る。
前記式(1)のポリイソシアネート中のTによって示さ
れる鎖の型の例としては、ポリエステル、ポリエステル
アミド、ポリカーボネート、ポリチオエーテル、ポリア
セタール、ポリオレフィン、炭化水素、ポリシロキサン
及び特にポリエーテルを挙げることができる。
式filのポリイソシアネートは、好ましくは分子量1
,800より大を有し、各々のTは原子70個より大、
より好ましくは100個より犬の長さであり、イソシア
ネート含有基はこれら鎖の末端に位置する。特に好まし
いポリイソシアネートは2.500〜10,000の範
囲の分子量を有するが、12.000までのものも操作
可能である。分子中のイソシアネート基含有基Rの数に
対する式(1)のポリイソシアネートの分子量の比は好
ましくは800以よ、より好ましくは1,000以上、
最も好ましくは1,200以上である。これらの基の少
なくとも2個が、基1個当り少なくとも2個のイソシア
ネート基(好ましい最大値はいずれかの基中に4個のイ
ソシアネート基)を含有することが望ましい。式(1)
のポリイソシアネートの全イソシアネート当量は、好ま
しくは500以上、より好ましくは750以上、そして
最も好ましくは850以上である。イソシアネート基含
有基中のイソシアネート基は、原子数25以下の鎖によ
って分離されているのが適当である。好ましくは、式(
1)のポリイソシアネートが全イソシアネートの少なく
とも10重量%、好ましくは20:ii%より犬を構成
する。
式(1)のポリイソシアネートの例としては、高分子量
ポリオールと有機ポリイソシアネートとの反応を、最初
に形成されたウレタン変性ポリイソシアネートが式 %式% (式中、R′は2価の炭化水素基である)で表されるイ
ソシアネート基含有基な末端に有するアロファネート変
性ポリイソシアネートに変わる条件下で行うことによっ
て得られる生成物を挙げることができる。
アロファネート変性ポリイソシアネートの調製に用いる
ことのできる有機ポリイソシアネートとしては、脂肪族
、脂環式及び芳香脂肪族ポリイソシアネート、例えばヘ
キサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシア
ネート、シクロヘキサン−1,4′−ジイソシアネート
、ジシクロ−ヘキシルメタン−4,4′−ジイソシアネ
ート及びp−キシリレンジイソシアネートを挙げること
ができる。しかしながら、好ましいポリイソシアネート
は芳香族ポリイソシアネート、例えばフェニレンジイソ
シアネート、トリレンジイソシアネート、1.5−ナフ
チレンジイソシアネート及び特に入手可能なMl)I異
性体すなわち、4,4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネート、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート並
びにそれらの混合物である。ジイソシアネートは式(1
)のポリイソシアネート調実用のポリイソシアネートと
して好ヱしいが、より官能化の高いポリイソシアネート
の少t(半分未満)とジイソシアネートとの混合物を、
望ましい一合には用いることができる。従って、MDノ
誘導体例えばウレトニミン変性・Si D 1を用いる
ことかでさる。
アロファネート変性ポリイソシアネートの調製に用いる
ことのできる高分子量ポリオールは、好ましくは、平均
呼称(nominal)ヒドロキシル当量750〜5,
000を有する。好ましい高分子量ポリオールは、平均
呼称ヒドロキシル官能価2又は3、及び平均ヒドロキシ
ル当量約1,000〜約3,000を有する。適当なポ
リオール及びそれらの調製方法は、従来技術において完
全に開示されている。適当なポリオールの例としては、
ポリエステル、ポリエステルアミド、ポリチオエーテル
、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン
、ポリシロキサン及び特にポリエーテルを挙げることが
できる。
用いることのできるポリエーテルポリオールとしては、
多官能性開始剤(必要な場合)の存在下で、環状オキシ
ド例えはエチレンオキシド、プロピレンオキシド又はテ
トラヒドロフランの重合によって得られる生成物が含ま
れる。適当な開始剤化合物は複数の活性水素原子を含有
し、その例としては水及びポリオール例えはエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコー
ル、シクロヘキサンジメタツール、レゾルシノール、ビ
スフェノールA1グリセロール、トリメチロールプロパ
ン、1,2,6−ヘキサンジオール又はペンタエリスリ
トールを挙げることができる。開始剤及び/又は環状オ
キシドの混合物を用いることができる。
特に有用なポリエーテルポリオールとしては、ポリオキ
シプロピレンジオール及びトリオール、並びに従来技術
において充分に開示されているように二官能性又は三官
能性開始剤にエチレンオキシド及びプロピレンオキシド
を同時に又は順次に付加することによって得るポリ(オ
キシエテレンーオキシブロビレン)ジオール及びトリオ
ールが含まれる。前記ジオールとトリオールとの混合物
が特に有用なこともある。その他の特に有用なポリエー
テルポリオールには、テトラヒドロフランの重合によっ
て得られるポリテトラメチレングリコールがある。
用いることのできるポリエステルポリオールには、多価
アルコール例えばエチレングリコール、プロピレングリ
コール、ジエチレンクリコール、1.4−ブタンジオー
ル、ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート、グリセ
ロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル若しくはポリエーテルポリオール又はそれら多価アル
コールの混合物と、ポリカルボン酸特にジカルボン酸又
はそれらのエステル形成性誘導体例えばコノ・り酸、グ
ルタル酸及びアジピン酸若しくはそれらのジメチルエス
テル、セバシン酸、無水フタル酸、無水テトラクロロフ
タル酸若しくはジメチルテレフタレート又はそれらの混
合物とのヒドロキシル宋端反応生成物がある。
ポリエステルアミドは、ポリエステル化混合物中にアミ
ノアルコール例えばエタノールアミンを含ませることに
よって得ることができる。ラクトン例えばカプロラクト
ンをポリオールと組合せて重合することによって得るポ
リエステルも用いることができる。
用いることのできるポリチオエーテルポリオールとして
は、チオジグリコール単独からか、あるいはそれと他の
グリコール、アルキレンオキシド、ジカルボン酸、ホル
ムアルデヒド、アミノ−アルコール又はアミノカルボン
酸とから得る生成物がある。
用いることのできるポリカーボネートポリオールとして
は、ジオール例えば1.3−プロパンジオール、1.4
−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、ジエチ
レングリコール又はテトラエチレングリコールとジアリ
ールカーボネート例えばジフェニルカーボネート又はホ
スゲンとの反応によって得られる生成物を挙げることが
できる。
用いることのできるポリアセタールポリオールとしては
、グリコール例えばジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール又ハヘキサンジオールとホルムアルデヒド
との反応によって得られる化合物を挙げることができる
。適当なポリアセタールも環状アセタールの重合によっ
て調製することができる。
適当なポリオレフィンポリオールには、ヒト目キシ末端
ブタジェンホモ及びコポリマーがあり、適当なポリシロ
キサンポリオールにはポリジメチルシロキサンジオール
及びトリオールがある。
アロファネート変性ポリイソシアネートの調製には、ウ
レタンプレポリマーの製造に関して従来技術において充
分に開示されている条件を用いて、ポリイソシアネート
とポリオールとを一緒に反応させることができる。ポリ
イソシアネートla以上とポリオール1種以上との反応
を、実質的に無水の条件下で、約り0℃〜約110℃の
温度で、場合により触媒の存在下で、イソシアネート基
とヒドロキシル基との反応によるウレタン基の形成が実
質的に完了するまで、実施することができろ。
次に、ウレタン基と過剰のポリイソシアネートとの反応
を行わせて、最初に形成されたウレタン基の少なくとも
約20%、好ましくは少なくとも50%、そして場合に
より100%までをアロファネート基に変える。この工
程を触媒によって促進することができる。適当な触媒は
ポリウレタン技術に8いて公知であり、例えばスズ化合
物例えばジブチルスズジラウレート及びスルホン酸があ
る。プレポリマーを形成□する条件下でイソシアネート
の反応例えば三量体化との競合を促進してしま5触媒は
避けるのが好ましい。
アロファネート変性ポリイソシアネートを調製する際に
は、有機ポリイソシアネートとポリオールとの反応を、
最初のNC010Mが少なくとも約2:11好ましくは
約5:lより大になるような比率で行うのが適当である
。この組成物を調製する1つの便利な方法は、有機ポリ
イソシアネートの金蓋にポリオールを徐々に加えて連鎖
延長剤を最小にすることを宮むものである。
式(1)のポリイソシアネートの他の例としては、高分
子量ポリアミンと有機ポリイソシアネートとの反応を、
最初に形成された尿素変性ポリイソシアネートが式 %式% C0−5ツノ−R’−NCO (式中、R′は前記の意味である) で表されるイソシアネート基含有基を末端に有するビニ
−レット変性ポリイソシアネートに変わる条件下で行う
ことによって得られる生成物を挙げることができる。
ビューレット変性ポリイソシアネートの調製に用いるこ
とのできる有機ポリイソシアネートとしては、アロファ
ネート変性ポリイソシアネートの調製に関連して前記で
説明したものが含まれる。
用いることのできる高分子量ポリアミンとしては、平均
アミノ当[500〜5,000、好ましくは約1.00
0〜約3,000のポリエーテルトリアミ/及ヒ特にポ
リエーテルジアミンを特に挙げることができる。適当な
ポリアミンとしては、ポリエーテルポリオールの還元ア
ミノ化(例えば米国特許第3,654,370号明細書
に記載されている)により、あるいはポリオールのシア
ノエチル化及びその後の水素化によって得られる生成物
がある。
ポリオキシプロピレンジアミン及びトリアミン並びにそ
れらの混合物が好ましい。
ビューレット変性ポリイソシアネートを調製する際には
、アロファネート変性ポリイソシアネートのPJJ4製
に関して前記で説明した条件と同様の条件を用いて、有
機ポリイソシアネートとポリアミンとを一緒に反応させ
ることができる。
式(11のポリイソシアネートの更に他の例としては、
有機ポリイソシアネート(例えば前記のもの)と分子量
中なくとも1,000のイミノ官能性又はエナミン含有
化合物との反応によって得られる生成物がある。
ここで「イミノ官能性」とは、式 (式中、X%Y及びZはこの化合物の残りの部分を共同
して形成する化学的部分であって、この化合物のイミノ
単位C−N−にN%C,01S1Si又はPを介して結
合する有機基及び水素原子から各々独立に選択されるも
のとし、そして前記イミノ単位の中心炭素原子は3個の
原子に結合しているものとし、この化合物はC−N 結
合を先に開裂して単量体副生成物を形成することなしに
ポリイソシアネートと直接反応することができるものと
する) で表される基を含有する化合物を意味する。
前記の構造式において、イミノ単位の炭素原子及び窒素
原子は、芳香族又はその他の完全共役環又は環系内に2
1れていないことが好ましい。Zは炭素を介してイミノ
単位と結合し、セしてX及びYは各々独立Kc、N又は
Oを介して結合する有機基又は水素原子であるのが好ま
しい。X、 Y及びZが飽和原子好ましくは脂肪族炭素
原子を介して結合しているのが最も好ましい。
適当なイミノ官能性化合物としては、分子量少なくとも
1,000.好ましくは2,000〜s、oo。
及び平均イミノ官罷価少なくとも1.11好ましくは約
2〜約4を有するイミノ官能性ポリエーテル樹脂がある
芳香族基がイミノ準位中に存在する場合には、それらが
イミノ準位の炭素原子に結合して−・るのが好ましく、
前記の芳香族基が電子供与性置換基例えばヒドロキシ基
、アルコキシ基、N、N−ジアルキル−アミノ基等を担
持しているのが最も好ましい。
これらのイミノ官能基を、環状及び非環状のいずれの形
でも、調製することは文献中に周知である。
式(1)のポリイソシアネートの調製に用いることので
きるエナミン含有化合物としては、構造式(式中、A%
B%D%E、G%J及びLは各々独立して水素原子又は
場合により置換されていることのある炭化水嵩基であり
、A、E及びDのいずれか、そしてそれと独立してE、
G、J及びLのいずれかは場合により一緒になつ【炭素
環式又は複素環式環1個以上を形成していることがある
ものとする) で表される化合物がある。
好ましいエナミン官能性化合物としては、分子量少なく
とも1,000、好ましくは2,000〜s、ooo及
び平均エナミン官能価少なくとも1,1、好ましくは約
2〜約4を有するエナミン官能性ポリエーテル樹脂があ
る。
適当なエナミン官能性化合物は、α−水素原子少なくと
も1個を含有するカルボニル化合物例えば脂肪族、脂環
式又は芳香脂肪族アルデヒド又はケトン例えばアセトア
ルデヒド、プロピオンアルデヒド、イソブチルアルデヒ
ド、カプロアルデヒド、シクロヘキシルアルデヒド、ア
セトン、メチルエテルケトン、ベンジルメチルケトン、
シクロペンタノン、シクロヘキサノン、トリメチルシク
ロヘキサノン及びこれらの混合物等と、第ニアミ7例え
ば第ニアミノ床端ポリマー例えばポリエーテルとの反応
により、公知の方法で得ることができる。
エナミン合成の一般的な技術は、例えばOrσ。
Coatings and Plastics Cha
m、、44 、 l 51及び157(1981)、A
r1−PMSEpraprints+Asgsst/S
eptember  1 9 8 3  。
456及び461.並びに米国特許第4,342,84
1号及び第4,552,945号各明細書に記載されて
いる。
望ましい場合には、イミノ官能性又はエナミン含有化合
物は、エーテル結合の他にアミド、イミド、チオエーテ
ル、シロキサン又はその他の結合を含んでいることがで
きる。但し、それらの結合はイミノ又はエナミン宋端基
に対して化学的に不活性でなければならない。
式(1)のポリイソシアネートを調製する際には、有機
ポリイソシアネートとイミノ官能性及び/又はエナミン
含有化合物とを、雰囲気温度又は高温下で、場合により
触媒の存在下で、−緒に反応させる。有機ポリイソシア
ネートとイミノ官能性及び/又はエナミン含有化合物と
を、少なくとも約3=1.好ましくは約6:1を越える
モル比で反応させるのが適当である。前記組成物を調製
する1つの便利な方法では、連鎖延長を最小にするため
に、有機ポリイソシアネートの全量に対してイミン又は
エナミンを徐々に加えることが含まれる。
望ましい場合には、式(1)のポリイソシアネートの調
製は、前記のポリオール、ポリアミン、イミノ官能性化
合物及び/又はエナミン含有化合物のいずれかの混合物
と有機ポリイソシアネートとの反応によって行うことが
できる。
更に、式(1)のポリイソシアネートは、−数式V、 
(F)、        (2)〔式中、Vは原子数が
30より大きい鎖であり、pは少なくとも1の整数であ
り、Wはイソシアネート反応性基含有基であり、セして
qは少なくとも2の整数であり、Wで示される基の少な
くとも1個は原子2〜10個の鎖によって相互に分離さ
れたイソシアネート反応性基中なくとも2個を含有する
ものとし、セしてWで示される基の会計は分子全体の5
0%(重量基準)未満、好ましくは25%(重量基準)
未満であるものとする〕で表され、分子量が600より
も大きいイソシアネート反応性化合物と、化学f[論的
過剰量の有機ポリイソシアネート、特には前記のジイソ
シアネートとの反応によって得ることができる。
前記式(2)のイソシアネート反応性化合物中のVによ
って示される鎖の型の例としては、ポリエステル、ポリ
エステルアミド、ポリカーボネート、ポリチオエーテル
、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン及
び特にポリエーテルを挙げることができる。
式(2)のイソシアネート反応性化合物は、好ましくは
分子tzsooより大を有し、各々のVは原子70個よ
り犬、好ましくは100個より犬の長さであり、イソシ
アネート反応性基含有基はこれら銭の末端に位置する。
特に好マ、シいイソシアネート反応性化合物は2,00
0〜I O,000の範囲の分子値を有する。分子中の
イソシアネート反応性基@有基Wの数に対する式(2J
のイソシアネート反応性化合物の分子量の比は好ましく
は800以上、より好ましくは1,000以上、最も好
ましくは1,200以上である。これらの基の少なくと
も2個が、基1個当り少なくとも2個のイソシアネート
反応性基(好ましい最大値はいずれかの基中に4個のイ
ソシアネート反応性基)を含有することが望ましい。イ
ソシアネート反応性基の総数に関する当量は、好ましく
は500以上、より好ましくは750以上、そして最も
好ましくは850以上である。
式(2)のイソシアネート反応性化合物中に存在するこ
とのできるイソシアネート反応性基は、例えばヒドロキ
シ、チオール、カルボキシ、第−及び第ニアミノ基並び
にそれらの混合物を含有する。
イソシアネート反応性基含有基中のイソシアネート反応
性基は、好ましくは原子数5以下の釦によって分離され
ているのか好ましい。
式(2)のイソシアネート反応性化合物の例としては、
ポリエーテルポリオールをグリシドールで木端キャップ
化することによって得られるポリオールがある。
本発明の反応系の成分(ロ)は、式(11のポリイソシ
アネートに加えて、他のポリイソシアネートを含むこと
もできる。しかし、式(2)のポリイソシアネートが成
分(2)の少なくとも25%(重量基準)を構成するの
が最も好ましい。存在することのできる他のポリイソシ
アネートとしては、式+1+のポリイソシアネートの調
製において出発材料として前記した有機ポリイソシアネ
ートがある。
本発明の反応系の成分色は、連鎖延長剤及び/又はソフ
トブロック成分として存在するイミノ官能性及び/又は
エナミン含有化合物少なくとも1種を含むイソシアネー
ト反応性組成物である。
連鎖延長剤として適当なイミノ官能性及び/又はエナミ
ン含有化合物は、代表的には、分子量1.000未満、
特には約100〜約600のものである。他の観点、例
えば構造の観点によれば、それらは前記の高分子量イミ
ノ官能性又はエナミン含有化合物の特性を有することが
できる。連鎖延長剤の好ましいイミノ及び/又はエナミ
ン基官能価は、1〜約3である。
本発明の反応系中で連鎖延長剤として用いるイミノ官能
性化合物の好ましい例としては、単純アルジミン及び/
又はケチミン、例えはアルデヒド例えばホルムアルデヒ
ド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブ
チルアルデヒド、イソブチルアルデヒド、ヘプトアルデ
ヒド、α−メナルバレルアルデヒド、β−メナルバレル
アルデヒド、カプロアルデヒド、インカプロアルデヒド
又はシクロヘキシルアルデヒド及びそれらの混合物、あ
るいはケトン例えばアセトン、メチルエテルケトン、メ
チル九−プロビルケトン、メチルイソプロピルケトン、
ジエチルケトン、ベンジルメナルケトン又はシクロヘキ
サノン及びそれらの混合物と、第一アミン特に脂肪族ア
ミンとの反応によって得ることのできるものを挙げるこ
とができる。適当なアミ/の例としては、ヘキサメチレ
ンジアミン、メタンジアミン、インホロンジアミン、キ
シレンジアミン、2−メチルペンタメナレンジアミン、
低分子量ポリオキシアルキレンジアミン及び/又はトリ
アミン並びにそれらアミンの混合物を挙げることができ
る。第一七ノアミンは単独で又はジアミンと一緒に用い
ることもできる。
適当なエナミン含有連鎖延長剤の例は、米国特許筒4,
342,841号及び第4,552,945号各明細書
に記載されている。その他の例としては、単純なカルボ
ニル化合物例えばアセトン、メチルエテルケトン、シク
ロヘキサノン等とピペラジンとの反応によって形成され
るビスエナミンがある。
イミン又はエナミンは、それらがソフトブロック成分と
して存在する場合には、分子量として少なくとも150
0.好ましくは2,000〜8,000゜そして平均イ
ミノ又はエナミン官能価として少なくとも1.l、好ま
しくは約2〜約4を有する。そのような化合物は本明細
書に既に記載した。
望ましい場合には、成分(ロ)は、イミノ官能性及び/
又はエナミン含有化合物に加えて、更に連鎖延長剤及び
/又はソフトブロック成分を含有することができる。そ
のような、更に含まれる連鎖延長剤としては、分子[1
,000未満、特に500未満のポリオール及びポリア
ミンがある。連鎖延長剤として存在することのできるポ
リオールとしては、非高分子量の単純ジオール例えばエ
チレングリコール及び1,4−ブタンジオールがあり、
一方、連鎖延長剤として用いることのできるポリアミン
としては、第−及び/又は第ニアミノ基を含有する脂肪
族、脂環式又は芳香脂肪族ポリアミン、そして%に芳香
族ポリアミンがある。
本発明の反応系において連鎖延長剤として有用な芳香族
ポリアミンとしては、特には、ジアミン、特に分子量約
100〜約400、好ましくは122〜300のものを
挙げることができる。適当なジアミンは従来技術におい
て充分に開示されており、例えば3,5−ジエチル−2
、4−)ルエンシアミン、3,5−ジエチル−2,6−
)ルエンジアミン、DETDA (これは、3.5−ジ
エチル−2゜4−トルエンジアミン約80111t%と
3,5−ジエチル−2,6−)ルエンシアミン約20重
量%との混合物である)、1.3 、5− ト+)エテ
ル−2,6−シアミツベンゼン、2,4−ジアミノトル
x ン、 2.6− ジアミノトルエン、2.4’−ジ
アミノジフェニルメタン、4,4′−ジアミノジフェニ
ルメタン、3,3′−ジメチル−5,5′−ジエチル−
4,4′−ジアミノジフェニルメタン、3゜3’、 5
 、5’−テトライソプロピル−4,4′−ジアミノジ
フェニルメタン等及びそれらの混合物を挙げることがで
きる。
成分(HJ中に存在することのできる、追加的なン7ト
ブロック材料としては、分子量が1,500を越えるポ
リオール及びポリアミンがある。適当なポリオールとし
ては、アロファネート変性ポリイソシアネートのv4裂
に関連して前記した化合物、特にポリエーテルジオール
及び/又はトリオールを挙げることができる。適当なポ
リアミンとしては、市販のポリエーテルジアミン及び/
又はトリアミンを挙げることができる。
式(2)で規定される任意のイソシアネート反応性材料
を、場合により成分(ト)中に官有させることができる
本発明の反応系にどいて用いる特に価値のある成分(ト
)は、 (1バα) 芳香族的に結合した第−及び/又は第二ア
ミン官能価が約1.8〜約3.0で、平均分子量が約l
OO〜1400の芳香族ポリアミン(このボリアミンを
構成する化学種の少なくとも50モルチはジアミンであ
るものとする)0〜100%と、これに相当して、 (b)1分子当りのイソシアネート反応性イミノ及び/
又はエナミン基が約1〜約3で、分子量が1000未満
であるイミノ及び/又はエナミン官能性脂肪族化合物1
00〜0%と を宮む連鎖延長剤と、 CII)  1分子当りのイソシアネート反応性イミノ
及び/又はエナミン基が平均でF:Jl、 1〜約5で
、平均分子量が1,000〜約10,000であるイミ
ノ及び/又はエナミン官能性ポリエーテル(ここで、前
記のイミノ及び/又はエナミン基は、前記ポリエーテル
において、イソシアネート反応性基中なくとも50モル
チを構成し、そして前記のイミノ及び/又はエナミン官
能性ポリエーテル種少なくとも50モル−が1分子当り
2個以上のイミノ及び/又はエナミン基を含有するもの
とする〕とを含むイソシアネート反応性成分である。
本発明の反応糸は、このような系の通常の他の成分、例
えば内部用離型剤、触媒、界面活性剤、発泡剤、充填剤
(補強剤であることができる)。
可塑剤、難燃剤、カップリング剤等を更に含有すること
ができる。
適当な内部用離型剤としては、例えばステアリン酸銅、
ステアリン酸亜鉛及び有機酸基含有ジメチルポリシロキ
サ:y (Dow−Corning C’orpora
−tionからDow−Corning Q 2−71
19として市販されている)がある。(酸の代りに)有
機ヒドロキシル基を担持する他のオルガノポリシロキサ
ンを用いることもできる。非常に有効な、ヒドロキシ官
能性ポリシロキサン内部用a型添加剤の具体例はL −
412T (GoLdschmidt A、G、から入
手可能)である。内部用離型剤の使用量は、反応体合計
(すなわち、全ポリマー9のX、tの約0.001〜約
5.0%であることができる。
RIMによるポリ尿素の調製の際には、一般に触媒は必
要ではない。しかしながら、望ましい場合には、触媒を
用いることができる。適当な触媒としては、例えは、第
三アミン又は有機スズ化合物例えばジブナルスズジラウ
レート、ジブナルスズジアセテート、ジエチルスズジア
セテート、ジエチルスズジアセテート、ジー2−エチル
へキシルスズオキサイド、オクタン酸第−スズ、オレイ
ン酸第−スズ、又はそれらの混合物がある。
第三アミン触媒としては、トリアルキルアミン例えばト
リエチルアミン;複素環式アミン例えばN−アルキルモ
ルホリン例えばN−メチルモルホリン、N−エテルモル
ホリン; 2 、2’−ビス(シメナルアミノ)ジエチ
ルエーテル;1,4−ジメチルピペラジン、トリエチレ
ンジアミン、及び脂肪族ポリアミ/例えば# 、 # 
、 7v’、 #’−テトラメチルー1,3−ブタンジ
アミン、又はアルカノールアミン例えば八−メナルジェ
タノールアミンを挙げることができる。触媒の使用量は
、反応体の合計重量の一般には、F+5チ禾満、好tし
くは1チ未満である。第三アミン及び有機スズ触媒の組
合せが当業界においてしばしば用いられている。イソシ
アヌヒト触媒例えばカルボン酸のアルカリ及び/又はア
ルカリ土金属塩を、本発明の配合組成に加えることもで
きる。
イソシアネート−アミン反応用の、特にイソシアネート
と脂肪族イミン又はエナミンとの反応のより具体的な触
媒の別の群としては、カルボン酸及びその前駆体(例え
ば酸無水物)を挙げろことができる。カルボン酸触媒の
具体例としては、オレイン酸、1.12−ドデカンジオ
/酸、インフタル酸等を挙げることができる。これらの
型の触媒は、米国特許第4,499.254号、第4,
487゜908号、第4,487,912号及び第3,
789,045号(イミン−イソシアネート反応に関し
て)の各明細書に記載されている。
適当な界面活性剤は、例えば、ヒマシ油スルホネートの
ナトリウム塩;スルホン酸例えばドデシルベンゼンスル
ホン酸のアルカ!J金fi又はアンモニウム塩;及びエ
チレンオキサイドとプロピレンオキサイドとのコポリマ
ーがポリジメチルシロキサン基に結合した構造を有する
ポリエーテルシロキサンである。界面活性剤の使用量は
、全反応体の合計重量の約2%未満、好ましくは1%未
満である。
適当な発泡剤は、例えば、溶解又は分散したガス例えば
空気、CO,、N20又は窒素、及び低沸点・・ロゲン
化炭化水素例えば塩化メナレン及びトリクロロモノフル
オロメタンである。発泡剤の使用量は、全反応体の合計
重量の約4%未満であることが好ましい。
適当な充填剤としては、ガラス繊維強化繊維、特には約
Aインナ(0,16crn)〜約イインテ(1,27C
7n)の長さのもの、及びイ6 インチ(0,16cm
 )、イインテ(0,32cm )又はイインチ(0,
64α)等の長さのミルドガラス繊維を挙げることがで
きる。短かい繊維が、それらを成分(3)又は成分(ロ
)の流れの部分として装入した場合に、−次加工が容易
になるので常に好ましい。他の特に適当な充填剤は、マ
イカ、ヒユームドシリカ、フレークガラス、珪灰石、炭
酸カルシウム、カーボンブラック等である。
本発明の生成物は、反応射出成形(RIM )機によっ
て実施されるRIM法により、有用な製品例えば自動車
のダツシニボード又はパネルの形にすることができる。
RI M機は当業界において周知であり、例えばAdm
iral Eqsipmgnt Carp、  (米国
オハイオ州アクロン)、Ctncinnats Mil
acron Carp。
(米国オハイオ州シンシナテ)、Battenfgld
GmbH(***Mminarzhagan )、及びK
ras8−Maffmi GtnbH(***)から供給
されている機械がある。
反応体を適当な容器内で混合し、約20〜約100℃の
温度で撹拌することができる。成分向の各成分は、雰囲
気温度(20℃)に8いて又はいの近辺で混合し、−次
加工するのが好ましい。
成分(3)及び成分□□□は、RIM機の別々の容器(
これらは撹拌器を一般に備えている)に配置する。
RIM磯内0成分(イ)の温度は20℃〜約125℃で
ある。−次加工及び混合に用いるイソシアネート温度は
(イソシアネートがイミン−イソシアネート反応用の触
媒又は潜伏性触媒を含有している場合には特に)、約5
0℃禾滴であることが好ましい。成分(向の一度は約り
0℃〜約80℃であることができるが、約り0℃〜約4
0℃であるのが好ましい。
成分(2)と成分(可とを、彊制混含ヘッド例えばKr
auss−Afaffai混合ヘッド中で衝突混合させ
る。
成分(4)及び成分tBIは、計量型ポンプ例えばVi
kingMcLrk   A  により、排出圧力約7
00〜約5.000 psiで、混合ヘッドへポンプ輸
送する。
ピストン(又はポンプ)、混合ヘッド並びに成分口)及
び成分(句と連絡するすべての通路内において、貯蔵タ
ンク内での一般的な温度と同程度の温度に、成分流〔(
2)及び■〕を維持することが必要な場合がある。これ
は、しばしば熱トレーシングにより、及び/又は各成分
の独ニした再循環によって実施されろ。
混合ヘッドヘポンプ輸送する成分A及び成分向の量は、
成分(向に対する成分(5)の重量比で測定する。ここ
で、その重量比は、使用する反応体及び望ましいイソシ
アネート指数に依存して、約9=1〜約1:9、好まし
くは3:1〜l:3である。
流れ(5)中のイソシアネート反応性官能性基に対する
流れ(3)中のイソシアネート当量の比が好ましくは0
.70〜1.90、より好ましくは0.90〜1,30
、更に好ましくは0.95〜1.lOになる重量比を用
いる。この当量の比は指数として知られており、しばし
ば百分率で表される。ここで「イソシアネート反応性官
能性基」とは、イミノ基、第−及び/又は第ニアミノ基
(芳香族又は脂肪族)、ヒドロキシル基、エナミン基、
ケテンアミナル基、メルカプト(−5R)基、及びカル
ボン酸(これらの基は有機的に結合しているものとする
)を含むものとして用いる。
前記の流れの一方又は両方に、その重量の40チまでの
量で、固体充填剤又は強化剤を含有させることができる
。好ましい態様においては、各流れは、反応種少なくと
も70重量%、充填剤及び/又は強化剤30重量−以下
、並びに他の所望添加剤10%以下を貧有している。
衝突混合されたー/■流の配合物は、約0.3Lb/a
mc〜約7 Q Lb/sac、好ましくは5〜2゜l
b/secの速度で成形型内へ射出される。この型は約
20〜250℃の温度に加熱されている。適当な成形型
は金属例えばアルミニウム又はスナール製であるが、−
次加工条件及び摩擦に耐えることができれば、他の材料
を用いることができる。
通常、最初の成形の前に、外部用離型剤を与える。
これらは、通常、使用する成形型温度で固体の石けん又
はワックスである。
成形型内での衝突混合から約1〜約30秒後、好ましく
は5〜20秒仮に、成形ポリマー製品が形成される。続
いて、成形型を開き、その型から成形生成物を取り出す
。この成形生成物を、50℃〜約250℃の温度のオー
ブン内に約30分〜約3時間置くことによって、後硬化
することができる。
イミノ及び/又はエナミン試薬の反応挙動を利用して、
より簡単な方法で成形型充填を実施することができる。
一般に、イソシアネート成分とイミノ官能性又はエナミ
ン成分との反応が活発でない、あるいは遅延した期間で
ある誘発期間が約1〜5秒、通常は1〜3秒間存在する
。この誘発期間の後、反応は顕著に促進される。この挙
動は、従来技術のポリ尿素系で用いられていた第一脂肪
族アミンの挙動と、際立った対比を示す。これらのアミ
ンは芳香族イソシアネートと接触すると反応を開始する
ものと思われる。これらの反応挙動は断熱温度上昇技術
によって予想することができる。この技術は、熱電対を
備えた絶縁カップ中に、衝突混合装置を介して、反応系
(又は2以上の個々の成分)を分配することを含むもの
である。次に、反応による1度上昇を0.1秒以下の間
隔で監視し、時間に対してプロットする。yJQ、予想
辿り、イミノ化合物を純粋に(すなわち、他の成分なし
に)、芳香族イソシアネートと反応させると誘発期間が
最も明白である。成形体は、成形型温度3507未満、
好ましくは180”F未満において、30秒(しばしば
15秒以下)の型内滞留時間の後に型から取り出すこと
ができる。
本発明の実施を成功させるために必須のことではないが
、本明細書に特定して記載した型の反応体とは異なる反
応成分を、半分未満の債で本発明の反応系に配付するこ
とも本発明の範囲に含まれる。
本発明の反応系の個々の成分は、不活性界囲気例えば乾
燥空気又は窒素下で貯蔵しそして一次加工するのが望ユ
しい。
不発明の配合物は、0.70〜l、90、好ましくは0
.95〜1.20のイソシアネート指数において一次加
工する。ただし、イソシアネートをインシアヌレート基
へ変えろ触媒が存在する場合には、その指数は約15.
00に1で上げてよい。適当なインシアヌレート触媒の
例は、カルボン酸のアルカリ金属塩、例えば2−エテル
ヘキサン酸カリウムである。
本発明の反応系は、必要により通常の発泡剤、触媒及び
界面活性剤等を加えて、密度が10〜400に97m3
の範囲のフオームの製造にも用いることができる。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に具体的に説明するが
、これは本発明を限定するものではない。
以下の実施例において、特に断らない限り、部、百分率
及び比はすべて重量による。また、曲げ弾性率はAST
M  d3769−85により、そして耐衝撃性(落下
重量)はASTM  D3029−84によって決定し
た。
例   l。
4 、4’−4び2,4′−ジフェニルメタンジイソシ
アネートの80/20混合物(561部)とポリプロピ
レングリコール2000(43,9部)とを、115℃
で2時間反応させることによってプレポリマーlを調製
した。こうして得られたプレポリマーはNCO含量16
.0%を有するものであった。
例   2゜ 4.4′−及び2,4′−ジフェニルメタンジイソシア
ネートの80/20混合物(56,1部)とポリプロピ
レングリコール2000(43,9部)とを、115℃
で2時間、ジブテルスズジラウレー)(0,002部)
の存在下で反応させることによつてプレポリマー2を調
製した。こうして得られたアロファネート含有プレポリ
マーはNCOtf14.1%を有するものであった。
例   3゜ RIM技術を用い、例1及び例2のプレポリマーと多数
の成分(5)とを反応させることにより、Battan
fmLd 5IIK−65機で一連ノエラストマー生成
物を調装した。成分(B)としては、以下のイソシアネ
ート反応性組成物から製造したものを用いた。
以下の表1Bに示す。
イミン組成物A T5000  シクロヘキサノンイミン  70重世部
DETDA               30班量部
プレポリマー〔成分A〕とイソシアネート反応性組成物
〔成分ψ)〕との相対量は、以下の表1Aに示す。成形
型温度は約90℃に維持した。
傘−T 5000はTmzaco″Jmffavnin
a ”ポリエーテルトリアミンである。
こプして得られたエラストマー生成物の物性な裏造例A 製 温度制御加熱マントル内の101丸底フラスコに、機械
的撹拌器、窒素スパーク及びLiebig凝集器を備え
たグイグロウカラムを取り付けた。このフラスコに、グ
リセロール系で分子量5,000のポリ(オキシプロピ
レン)トリオール9,000yとエテルアセトアセテー
ト782ノとテトラブチルチタネート触媒311Ltと
を装入した。緩かに窒素をスパークしながら、反応混合
物を160〜170℃に加熱した。反応の進行は、反応
の際に生成される凝集揮発性物質の赤外分析によって監
視した。440分後、反応混合物に更にエテルアセトア
セテ−)500y及びテトラブチルチタネート2fij
を加えた。690分後、蒸留物の試料は、その試料の赤
外スペクトルにおいて3350c!n−’のピークが示
すように、主にエタノールを含有するものであった。8
10分後、グイグロウカラムを取りはずして加熱を続け
た。この時点の蒸留物を分析したところ、この材料は主
にエチルアセトアセテートであることが1わかった。次
に、真空にして過剰のエチルアセトアセテートを除去し
た。
揮発性成分をすべて除去した後、その生成物はヒドロキ
シル価3.5 MQKOfl/Vを有するものであるこ
とがわかった。これは、90%よりも多くがポリ(オキ
シプロピレン)アセトアセテートに変わったことを意味
する。
ポリ(オキシプロピレン)−(#−シクロヘキシル)ア
ミノクロトネートの調製 温度制御加熱マントル内のlOl丸底フラスコに、機械
的撹拌器、窒素スパーク及びD−αn−5tark装置
を取り付けた。このフラスコに、前記ポリ(オキシプロ
ピレン)アセトアセテート9.454ノとシクロヘキシ
ルアミン536yとトルエン500Fとを装入した。反
応混合物を還流加熱し、水をDeCLn−5tak ト
ラップ中に集めた。
670分後に、L)man−5tarkトラツプ中に更
に水が存在しなくなることがら示されるよプに、反応が
完了したものと考えられた。真空にして過剰のシクロヘ
キシルアミン及びトルエンを除去した。アミノクロトネ
ートの存在は、生成物のスペクトルに明瞭に示された。
赤外スペクトルはN−C−C及びC−O基に相当する1
650C−m−’及び1610cm−’の吸収を示した
。参照用のTMSを有するC’DCI、中の”CN、M
、R,スペクトルは、それぞれN−C−C,0−C−0
及び#−C−C炭素原子に相当するデルタ−170pp
m、デルタ−160ppnh及びチルター83 ppm
の共鳴を示した。
例3に示した操作手順と同様の操作手順を用いて、DE
TDA 約25〜33重及慢を官有するエナミン溶液を
ニジストマー生成物の製造に用いることができる。
代  理  人  弁理士   湯 浅 恭 三1ど(
外4名)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)一般式 T_m(R)_n(1) 〔式中、Tは原子数が30より大きい鎖であり、mは少
    なくとも1の整数であり、Rはイソシアネート基含有基
    であり、そしてnは少なくとも2の整数であり、Rで示
    される基の少なくとも1個は原子2〜30個の鎖によつ
    て相互に分離されたイソシアネート基少なくとも2個を
    含有するものとし、そしてRで示される基の合計は分子
    全体の50%(重量基準)未満であるものとする〕で表
    され、分子量が600よりも大きいポリイソシアネート
    を含むポリイソシアネート成分と(B)イミノ官能性化
    合物及び/又はエナミン含有化合物を含むイソシアネー
    ト反応性成分と を含む、成形品及びフォーム製造用の反応系。
  2. (2)前記ポリイソシアネートにおいて、Tがポリエー
    テル鎖である、請求項1に記載の反応系。
  3. (3)前記ポリイソシアネートにおいて、Tが70より
    も大きい原子数の鎖であり、イソシアネート基含有基が
    その鎖の末端に位置する、請求項1に記載の反応系。
  4. (4)前記ポリイソシアネート成分が分子量2,500
    〜12,000を有する、請求項1に記載の反応系。
  5. (5)前記ポリイソシアネートにおいて、イソシアネー
    ト基含有基の少なくとも2個が、その基1個当り少なく
    とも2個のイソシアネート基を含有する、請求項1に記
    載の反応系。
  6. (6)イソシアネート基含有基内のイソシアネート基が
    原子数25以下の鎖によつて分離されている、請求項1
    に記載の反応系。
  7. (7)前記ポリイソシアネートが、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′は2価の炭化水素基である) で表されるイソシアネート基含有基を末端に有するアロ
    フアネート変性ポリイソシアネートである、請求項1に
    記載の反応系。
  8. (8)前記ポリイソシアネートが、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R′は2価の炭化水素基である) で表されるイソンシアネート基含有基を末端に有するビ
    ューレット変性ポリイソシアネートである、請求項1に
    記載の反応系。
  9. (9)前記成分向において、イミノ官能性化合物が、一
    般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、X、Y及びZはこの化合物の残りの部分を共同
    して形成する化学的部分であつて、この化合物のイミノ
    単位C=N−にN、C、O、S、Si又はPを介して結
    合する有機基及び水素原子から各々独立に選択されるも
    のとし、そして前記イミノ単位の中心炭素原子は3個の
    原子に結合しているものとし、この化合物はC=N結合
    を先に開裂して単量体副生成物を形成することなしにポ
    リイソシアネートと直接反応することができるものとす
    る) で表される、請求項1に記載の反応系。
  10. (10)前記成分(B)において、エナミン含有化合物
    が、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式
    、表等があります▼ (式中、A、B、D、E、G、J及びLは各々独立して
    水素原子又は場合により置換されていることのある炭化
    水素基であり、A、B及びDのいずれか、そしてそれと
    独立してE、G、J及びLのいずれかは場合により一緒
    になつて炭素環式又は複素環式環1個以上を形成してい
    ることがあるものとする) で表される、請求項1に記載の反応系。
JP1234544A 1988-09-09 1989-09-08 イソシアネートプレポリマーとイソシアネート反応性イミノ/エナミノ官能性反応体とからのポリウレタン/尿素フォーム Pending JPH02107620A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888821186A GB8821186D0 (en) 1988-09-09 1988-09-09 Compositions of matter
GB8821186.7 1988-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02107620A true JPH02107620A (ja) 1990-04-19

Family

ID=10643328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1234544A Pending JPH02107620A (ja) 1988-09-09 1989-09-08 イソシアネートプレポリマーとイソシアネート反応性イミノ/エナミノ官能性反応体とからのポリウレタン/尿素フォーム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0361703A1 (ja)
JP (1) JPH02107620A (ja)
KR (1) KR900004792A (ja)
AU (1) AU615783B2 (ja)
GB (1) GB8821186D0 (ja)
ZA (1) ZA896263B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510235A (ja) * 2005-10-04 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレアコーティングの製造のための組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9125918D0 (en) * 1991-12-05 1992-02-05 Ici Plc Reaction system for preparing polyurethane/polyurea
DE19502198A1 (de) * 1995-01-25 1996-08-01 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE637578A (ja) * 1962-09-19
GB1064841A (en) * 1963-02-04 1967-04-12 Ici Ltd Manufacture of polymers containing biuret and urea groups
DE2125247C3 (de) * 1971-04-06 1981-07-23 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin Verfahren zum Applizieren von Lacken, Vergußmassen, Spachtelmassen, Überzugs- und Beschichtungsmassen
DE2637115C3 (de) * 1976-08-18 1980-10-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyurethanharnstoffen
US4342841A (en) * 1981-08-14 1982-08-03 The Upjohn Company Polyamide polyurethane prepared by reaction of polyisocyanate with a 1,1-diamino ethylene
DE3147736A1 (de) * 1981-12-02 1983-06-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von elastischen formkoerpern
US4552945A (en) * 1984-12-19 1985-11-12 The Dow Chemical Company Polyamide-polyurea polymers by the RIM process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009510235A (ja) * 2005-10-04 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト ポリウレアコーティングの製造のための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU615783B2 (en) 1991-10-10
KR900004792A (ko) 1990-04-13
EP0361703A1 (en) 1990-04-04
AU4008489A (en) 1990-03-15
GB8821186D0 (en) 1988-10-12
ZA896263B (en) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU609197B2 (en) Polyisocyanate compositions
JPS63273623A (ja) 反応射出成形エラストマー製造用組成物
JPS63135411A (ja) 反応射出成形エラストマー
US4935460A (en) Reaction injection molding compositions
US5278274A (en) Chemical process
JP2635133B2 (ja) ポリイソシアネートプレポリマー組成物
US5115045A (en) Isocyanate reactive compositions
JPH02107624A (ja) エナミノ基含有脂肪族ポリエーテル樹脂を含んだ系の反応射出成形によるポリウレア
EP0429169B1 (en) Isocyanate-reactive composition
JPH02107620A (ja) イソシアネートプレポリマーとイソシアネート反応性イミノ/エナミノ官能性反応体とからのポリウレタン/尿素フォーム
NZ230373A (en) Isocyanate reactive polymers with imino/enamine functionality
US5093383A (en) Polyurethane/urea foams from isocyanate prepolymers and isocyanate reactive imino/enamino functional reactants
EP0500214B1 (en) Process for preparing foams
US5142013A (en) Isocyanate reactive polymers having imino/enamine functionality
AU600859B2 (en) Polyisocyanate compositions
EP0392710A1 (en) Elastomers
JPS6317919A (ja) ポリウレア−ポリウレタン及びその成形品の製法