JPH0210334B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210334B2
JPH0210334B2 JP59157982A JP15798284A JPH0210334B2 JP H0210334 B2 JPH0210334 B2 JP H0210334B2 JP 59157982 A JP59157982 A JP 59157982A JP 15798284 A JP15798284 A JP 15798284A JP H0210334 B2 JPH0210334 B2 JP H0210334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
cylinder
fuel
gas
combustion surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59157982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136609A (ja
Inventor
Kingo Myahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa KK
Original Assignee
Dowa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa KK filed Critical Dowa KK
Priority to JP15798284A priority Critical patent/JPS6136609A/ja
Publication of JPS6136609A publication Critical patent/JPS6136609A/ja
Publication of JPH0210334B2 publication Critical patent/JPH0210334B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、燃焼の始動時に飛散燃油が底壁燃焼
面側より噴気された燃焼用空気と混気ガス希薄通
路より底壁燃焼面上に向け噴気される燃焼用空気
との合流気流により燃油飛散位置より前方の筒壁
燃焼面側へ妄りに吹き飛ばされたり、或は気化燃
焼時に筒壁燃焼面側より噴焔された気化燃焼焔が
底壁燃焼面側より噴焔された気化燃焼焔により妄
りに前方に吹き飛ばされることを確実に防止し
て、常に供給された燃油を生燃焼状態から気化燃
焼状態に移行せしめて、安定した気化燃焼焔を長
期に亘り焔上させることができる気化バーナに関
する。
「従来の技術」 従来、供給した大容量の燃油を速かに生燃焼状
態から自動的に気化燃焼状態に移行せしめて、発
生した大容量の混気ガスを燃焼筒の内周全面に張
設した底壁燃焼面および筒壁燃焼面より安定よく
噴気燃焼せしめるために、先側を開放した有底筒
状の燃焼筒内に、基端開放側周端を燃油飛散端と
した気化筒を回転自在に配設し、上記燃焼筒の内
周には多数のガス噴出孔を穿孔した底壁燃焼面と
筒壁燃焼面とからなる燃焼盤を張設して燃焼筒と
燃焼盤との間に気化筒内部と連通するガス室を形
成した気化バーナは本出願前例えば実公昭53−
40415号公報に記載されて公知である。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上述の様な公知の気化バーナにおい
ては、点火燃焼の始動時から底壁燃焼面に穿孔さ
れた多数のガス噴出孔より燃焼用空気が燃焼筒内
を前方に向け勢いよく噴気されていると同時に、
気化筒の開放側端部よりも燃焼用空気が底壁燃焼
面上に向け噴気しているので、生燃焼時に燃油を
気化筒の基端開放側周端に設けた燃油飛散端より
筒壁燃焼面へ向け微粒状に飛散せしせた際には、
該飛散燃油の一部は前記底壁燃焼面のガス噴出孔
から勢いよく噴気されている燃焼用空気と気化筒
の開放側末端より噴気する燃焼用空気との合流気
流により燃油飛散位置より前方に吹き飛ばされ
て、所定量の燃油が点火位置に供給されない事態
が起り、これが原因で燃油の着火始動に遅れが発
生したり、時には着火始動ができない場合が生ず
る許りか、燃焼用空気によつて前方に吹き飛ばさ
れた燃油は筒壁燃焼面に穿孔されたガス噴出孔よ
りガス室に流入して、該ガス室内において液体状
態のまま溜まり、気化燃焼状態への移行後にあつ
ても筒壁燃焼面の下部側のガス噴出孔から赤炎状
態のもとに燃焼せられる現象を起す。その上生燃
焼状態から気化燃焼状態に移行されて、発生した
混気ガスが燃焼盤全面より噴焔された状態に至る
と、筒壁燃焼面より気化筒に向け噴出された気化
燃焼焔は底壁燃焼面から前方に向け勢い良く噴出
された気化燃焼焔により前方に吹き飛ばされて、
気化燃焼焔に乱れが生じ、その乱れは底壁燃焼面
に近い位置の気化燃焼焔程大きな影響を受け、常
に安定した一定長さの気化燃焼焔を長期に亘り焔
上させることができない許りか、気化筒の開放端
部から噴出する濃い混気ガスの燃焼焔により気化
筒が必要以上に加熱され、適正濃度の混気ガスを
安定して発生させることができないは勿論のこと
燃焼音が高くなる等の問題点があつた。
本発明は、底壁燃焼面の中央膨出段部の内周に
複数本の通気管を介して送気路と接続した混気ガ
ス希薄通路を設けると共に筒壁燃焼面の内周に、
燃油飛散位置よりも先端側を内方へ向けて折曲し
た点火促進兼噴気安定リングを配設して、生燃焼
の始動時に筒壁燃焼面に向け飛散された燃油の一
部が底壁燃焼面及び混気ガス希薄通路から噴気さ
れた燃焼用空気の合流気流により燃焼筒内を前方
に向け吹き飛ばされるのを防止して常に正確な着
火始動が迅速に達成させることができる許りか吹
き飛ばされた燃油がガス室内に流入されることに
より生ずる赤焔の発生をなくすは勿論のこと、気
化燃焼への移行時にあつても、筒壁燃焼面より噴
出された気化燃焼焔が底壁燃焼面から噴出された
気化燃焼焔で吹き飛ばされて乱れたり或は気化筒
の開放側端部より噴気される混気ガスの濃度を希
薄ならしめて気化筒が必要以上に過熱されること
を無くし、常に安定した一定長さの気化燃焼焔を
焔上させることができる気化バーナを提供するこ
とを目的としている。
「問題を解決するための手段」 従つて、本発明の技術的課題は、発生した大容
量の混気ガスを底壁燃焼面および筒壁燃焼面より
噴焔させる気化バーナであつても、生燃焼の始動
着火が正確に達成できる許りか、赤焔の発生を一
切無くすと共に、気化燃焼への移行時にあつては
筒壁燃焼面より噴出された気化燃焼焔に乱れを生
じさせずに安定して焔上させることにある。
この技術的課題を解決するため、特にその構成
を、先端を開放した有底筒状の燃焼筒内に、基端
開放側周端を燃油飛散端とした気化筒を回転自在
に配設し、上記燃焼筒の内周には多数のガス噴出
孔を穿孔した底壁燃焼面と、燃油飛散位置よりも
先端側に多数のガス噴出孔を穿孔した筒壁燃焼面
とを備えた燃焼盤を張設して燃焼筒と燃焼盤との
間に気化筒内部と連通するガス室を形成したもの
において、前記底壁燃焼面の中央膨出段部の内周
と気化筒の基端開放側端部との間に複数本の通気
管を介して送気路と接続した混気ガス希薄通路を
設けると共に上記筒壁燃焼面の内周には燃油飛散
位置よりも先端側を内方へ向け折曲した点火促進
兼噴気安定リングを配設したことを特徴とする気
化バーナとしたものである。
「作用」 上記技術手段は次のように作用する(第1図お
よび第2図参照)。すなわち、今バーナの始動操
作をすれば、気化筒11が高速回転されると共に
気化筒11内に燃焼用空気が送風される。そして
気化筒11内に送風された燃焼用空気の大部分は
気化筒11よりガス室10内に導入された後、底
壁燃焼面5のガス噴出孔8より燃焼筒1内を前方
に向け勢い良く噴気されると同時に筒壁燃焼面6
の噴出孔9より気化筒11に向け噴気される。
又、燃焼用空気の一部は通気管及び混気ガス通路
23より底壁燃焼面5上に向け噴気される。
ところで、燃油飛散位置Aよりも先端部に多数
のガス噴出孔9を穿孔した筒壁燃焼面6の内周に
は、燃油飛散位置Aよりも先端側を内方へ向け折
曲27した点火促進兼噴気安定リング26が配設
されているため、底壁燃焼面5の外側位置のガス
噴出孔8から燃焼筒1内を前方に向け勢い良く噴
気された燃焼用空気と混気ガス希薄通路23より
底壁燃焼面5上に噴気された燃焼用空気との合流
気流はその噴出過程で折曲部27との衝突作用お
よび折曲部27裏側に形成された負圧部28とに
より負圧部28に一たん引き込まれて渦流状態を
呈しながら折曲部27の内周付近に滞留されて減
圧され緩慢な速度をもつて前方に噴気されること
になる。
したがつて、この状態のもとに燃油を気化筒1
1内周に送油せしめると共に該燃油を気化筒11
の回転作用で基端開放側端部に設けられた燃油飛
散端21より筒壁燃焼面6に向け飛散させれば、
該燃油は点火促進兼噴気安定リング26内周面と
衝突して、さらに微粒化された後、渦流状態を呈
する燃焼用空気に乗つて折曲部27内周付近にお
いて渦流されながら滞留され、底壁燃焼面5及び
混気ガス希薄通路23から噴気される燃焼用空気
により筒壁燃焼面6側へ吹き飛ばされることが防
止され、点火栓29の着火始動で立ち遅れを生ず
ることなく、速かに燃焼され、燃焼盤4内におい
て生燃焼焔を発生させる許りか、飛散燃油が筒壁
燃焼面6側に吹き飛ばされることがないので、ガ
ス室10内に飛散燃油が液状に流下滞留されるこ
とで生ずる赤焔の発生を未然に防止して生燃焼焔
で気化筒11を効率よく加熱し、以後気化筒11
内に送油された燃油を、気化筒11よりの加熱作
用と燃焼用空気の噴送拡散作用とにより速かに蒸
発させると共に発生した気化ガスを燃焼用空気と
攪拌混合させ、完全な混気ガスとしながらガス室
10内に圧入させ、多数のガス噴出孔8,9より
噴気させ、気化燃焼焔を焔上させる。
しかしながら、燃油が上述のように生燃焼状態
から自動的に気化燃焼状態に移行された際にあつ
ても、底壁燃焼面5の外側位置のガス噴出孔8か
ら噴出する気化燃焼焔は、点火促進兼噴気安定リ
ング26に設けられた折曲部27との衝突作用お
よび折曲部裏側に形成される負圧作用で折曲部2
7内側付近に渦流状態に滞留されながら緩慢に焔
上されて噴気圧が著しく減退されるので、筒壁燃
焼面6のガス噴出孔9から噴出される気化燃焼焔
は底壁燃焼面5より噴出される気化燃焼焔により
前方に吹き飛ばされることなく、常に安定した一
定長さの気化燃焼焔を噴出させることができるも
のである。その上、気化筒11内において発生し
た混気ガスの一部は混気ガス希薄通路23におい
て通気管25により送風された燃焼用空気により
希薄状態となるので、例え気化燃焼しても、気化
筒11を必要以上に過熱することが防止され安定
して一定濃度の気化ガスを発生せしめる。
「実施例」 本発明を添附図面に示された一実施例について
説明する。
第1図および第2図において、1は、先端を開
放し、基端を閉じた有底筒状の燃焼筒であつて、
該燃焼筒1の有底側には送気路2を隣接して、送
気路2を燃焼筒1の有底中央の膨出部に開口した
通気口3を介して連通せしめてある。前記燃焼筒
1の内周全面には、中央膨出段部7の内側を開口
し、かつ中央膨出段部7の外側表面に、多数のガ
ス噴出孔8を穿孔した底壁燃焼面5と燃油飛散位
置Aよりも前方の周面に多数のガス噴出孔9を穿
孔した筒壁燃焼面6とを備えた燃焼盤4を、該燃
焼筒1と燃焼盤4との間にガス室10が形成せら
れるように張設せしめてある。11は、先端側を
閉じ、基端側を開放した筒状の気化筒であつて、
該気化筒11は、送気路2側から燃焼筒1内に挿
通された回転軸12の先端に、該回転軸12に冠
けた状態で取付けられている。13は、送風筒で
あつて、該送風筒13は燃焼筒1の通気口3から
気化筒11内の先端側へ深く挿通して臨ませてあ
り、気化筒11と送風筒13との間には混気通路
14が形成され、該混気通路14は基端側が燃焼
盤4の中央位置の開口部を経てガス室10と連通
されている。
気化筒11内の先端には送風筒13の先端開口
に対向して逆円錐状の燃油飛散体15が固着され
ており、該燃油飛散体15の外面には給油管16
の先端が近接して開口されている。そして気化筒
11の基端開放側の端部には水平壁18を境とし
て基端側を中空筒状の混気ガス通路19となし、
先端側は斜め前方に向けて展開させ、その周端を
燃油飛散端21とした案内筒20に形成した混気
筒17を気化筒11端部との間に燃油拡散間〓2
2が形成せられるよう一体的に装着せしめると共
に案内筒20の周端に設けられた燃油飛散端21
は水平面状に形成されている。
23は、混気筒17の外周側に僅かな間隔をお
いて環状に設けた混気ガス希薄通路であつて、該
混気ガス希薄通路23は混気筒17の外周面と底
壁燃焼面5に設けられた中央膨出段部7の内側延
長壁24の外周面との間に形成されており、しか
も上記混気ガス希薄通路23の基端側はガス室1
0に接続され、吐出側は燃焼筒1内に開口されて
いる。上述した混気ガス希薄通路23の途中には
一端が送気路2に連通された複数本の通気管25
…の他端を開口接続して、気化筒11内において
発生した混気ガスがガス室10内に圧入蓄気され
た後、混気ガスの一部が混気ガス希薄通路23を
流通する間に送気路2より通気管25を経て送風
された燃焼用空気と混合され、適当なガス濃度を
有する希薄混気ガスとなつて吐出側より燃焼筒1
内に噴気せしめて、底壁燃焼面5のガス噴出孔8
から噴焔される気化燃焼焔と混合してこれを完全
燃焼せしめたことにより、気化筒11全体の焼損
防止と燃焼音の低下を促進させる。
26は、多数のガス噴出孔9が穿孔されていな
い筒壁燃焼面6の基端側内周面全体に亘つて筒状
に配設された点火促進兼噴気安定リングであつ
て、該点火促進兼噴気安定リング26には燃油飛
散位置Aよりも先端側を内方へ向けた折曲部27
が形成されており、この折曲部27の形成によ
り、その裏側には負圧部28を設けて、生燃焼の
始動時に燃油飛散端21から筒壁燃焼面6の燃油
飛散位置Aに向け飛散された燃油の一部が底壁燃
焼面5及び混気ガス希薄通路23から噴気された
燃焼用空気との合流気流により燃焼筒1内を前方
に向け吹き飛ばされることなく負圧部28の負圧
作用で渦流状態のもとに折曲部27内側付近に滞
留させて着火始動を迅速かつ正確に達成させると
共に、未燃焼燃油の一部がガス室10内に流入す
ることで生ずる赤焔の発生を無くす許りか、気化
燃焼時に筒壁燃焼面6のガス噴出孔9から噴焔さ
れた気化燃焼焔が底壁燃焼面5のガス噴出孔8か
ら勢い良く噴出された気化燃焼焔で前方に吹き飛
ばされることで生ずる燃焼焔の乱れを防止して常
に安定した一定長さの気化燃焼焔を焔上させるこ
とができる。
29は、燃油飛散位置A付近の燃焼盤4内に配
設した点火栓である。
「発明の効果」 要するに本発明は前記のような構成を具備した
から、生燃焼の始動時に気化筒11の基端開放側
周端に設けられた燃油飛散端21より筒壁燃焼面
6の燃油飛散位置Aに向け飛散された燃油の一部
が底壁燃焼面5及び混気ガス希薄通路23から噴
気された燃焼用空気の合流気流により燃焼筒1内
を前方に吹き飛ばされるのを点火促進兼噴気安定
リング26の折曲部27に発生した負圧作用で渦
流状態のもとに滞留させながら防止して所定量の
燃油が点火栓29に吹き当るようにして着火始動
が迅速かつ正確に行われ、燃油を生燃焼させるこ
とができると同時に燃油が未燃焼状態のまま壁筒
燃焼面6側へ吹き飛ばされることがないので、未
燃焼状態の燃油が筒壁燃焼面6のガス噴出孔9か
らガス室4内に流入することで生ずる赤焔の発生
を無くすことができるは勿論のこと気化燃焼への
移行後にあつても、底壁燃焼面5のガス噴出孔8
から噴気された気化燃焼焔を前述負圧作用で噴気
圧を減退させながら緩慢に焔上させて、底壁燃焼
面6のガス噴出孔9から噴気された気化燃焼焔が
底壁燃焼面5よりの気化燃焼焔により前方に吹き
飛ばされて乱れることをなくし、もつと常に安定
した一定長さの気化燃焼焔を長期に亘り焔上させ
ることができる許りか、気化筒11の開放端部か
ら噴気する混気ガスを混気ガス希薄通路23にお
いて希薄し、これを燃焼室内において燃焼させた
ので、気化筒11の焼損防止と燃焼音の低下を図
ることができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る気化バーナの一実施例を示
すものであつて、第1図は一部を切欠した縦断正
面図、第2図は同平面図である。 1……燃焼筒、4……燃焼盤、5……底壁燃焼
面、6……筒壁燃焼面、7……中央膨出段部、
8,9……ガス噴出孔、10……ガス室、11…
…気化筒、21……燃油飛散端、23……混気ガ
ス希薄通路、25……送気路、26……点火促進
兼噴気安定リング、27……折曲、A……燃油飛
散位置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 先端を開放した有底筒状の燃焼筒内に、基端
    開放側周端を燃油飛散端とした気化筒を回転自在
    に配設し、上記燃焼筒の内周には多数のガス噴出
    孔を穿孔した底壁燃焼面と、燃油飛散位置よりも
    先端側に多数のガス噴出孔を穿孔した筒壁燃焼面
    とを備えた燃焼盤を張設して燃焼筒と燃焼盤との
    間に気化筒内部と連通するガス室を形成したもの
    において、前記底壁燃焼面の中央膨出段部の内周
    と気化筒の基端開放端部との間に複数本の通気管
    を介して送気路と接続した混気ガス希薄通路を設
    けると共に上記筒壁燃焼面の内周には燃油飛散位
    置よりも先端側を内方へ向け折曲した点火促進兼
    噴気安定リングを配設したことを特徴とする気化
    バーナ。
JP15798284A 1984-07-28 1984-07-28 気化バ−ナ Granted JPS6136609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15798284A JPS6136609A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 気化バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15798284A JPS6136609A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 気化バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136609A JPS6136609A (ja) 1986-02-21
JPH0210334B2 true JPH0210334B2 (ja) 1990-03-07

Family

ID=15661658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15798284A Granted JPS6136609A (ja) 1984-07-28 1984-07-28 気化バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136609A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341718A (ja) * 1986-08-06 1988-02-23 Dowa:Kk 竪型気化バ−ナ
FR2626351B1 (fr) * 1988-01-26 1990-10-26 Dowa Co Bruleur a gazeification de combustible

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340415U (ja) * 1976-09-11 1978-04-07
JPS5823064U (ja) * 1981-08-07 1983-02-14 日本電気株式会社 磁気デイスク装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014108Y2 (ja) * 1979-10-31 1985-05-07 サンポツト株式会社 液体燃料燃焼装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340415U (ja) * 1976-09-11 1978-04-07
JPS5823064U (ja) * 1981-08-07 1983-02-14 日本電気株式会社 磁気デイスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136609A (ja) 1986-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210334B2 (ja)
JPS6310323B2 (ja)
JPS6058364B2 (ja) 気化バ−ナ
JPS5849447Y2 (ja) キカバ−ナ
KR880000698Y1 (ko) 기화 버어너
JPS6119290Y2 (ja)
KR910008486Y1 (ko) 기화 버어너
JPS6122203B2 (ja)
JPH0210333B2 (ja)
JP2002168413A (ja) バーナ
JPH0449458Y2 (ja)
JPS59112108A (ja) 気化バ−ナ
JPS6133423Y2 (ja)
JPH07103971B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0467087B2 (ja)
JPS5821166B2 (ja) 気化バ−ナ
JPH0229389Y2 (ja)
JPS643942Y2 (ja)
JPH0259369B2 (ja)
JPH0245088B2 (ja)
JPS6310324B2 (ja)
JPS6151202B2 (ja)
JPH0243085B2 (ja)
JPS6235006B2 (ja)
JPS6122202B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees