JPH0198383A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPH0198383A
JPH0198383A JP25569287A JP25569287A JPH0198383A JP H0198383 A JPH0198383 A JP H0198383A JP 25569287 A JP25569287 A JP 25569287A JP 25569287 A JP25569287 A JP 25569287A JP H0198383 A JPH0198383 A JP H0198383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical image
display device
panel
main body
device main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25569287A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Maeda
誠 前田
Shigeki Miyazaki
滋樹 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25569287A priority Critical patent/JPH0198383A/ja
Publication of JPH0198383A publication Critical patent/JPH0198383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示装置例えば動画、静画、文字、図形等の各
種表示を行う表示装置に係わる。
(発明の概要〕 本発明は、陰極線管型あるいは液晶型等の通常のデイス
プレィ装置として用いられる表示装置本体に組合わせて
複屈折パネルを設け、その複屈折性を利用して常光と異
常光とによる光学像を取り出し、両者の位置関係を互に
補完する位置関係に設定してこれらを選択表示すること
によって表示装置本体における解像度より高解像度化し
た光学像を表示することができるようにする。
〔従来の技術〕
各種表示装置部ちデイスプレィ装置としては陰極線管型
表示装置、液晶型表示装置等の各種表示装置が提案され
、かつ実用化されているが、近年、文字放送受信、端末
デイスプレィ装置等においてより高解像度化の要求が高
まり、高精細度陰極線管等の開発が盛んである。
しかし乍ら例えば陰極線管についてみるに、この場合そ
の螢光面作製における微細化の限界、これに対する電子
ビーム照射の螢光面上におけるスポットサイズの縮小化
の限界によってその高解像度化には制約がある。
一方強い外光下、あるいは振動等による画像の揺れ等を
回避し得る陰極線管型デイスプレィ装置としては、螢光
面に対向して電子ビームの螢光面上におけるランディン
グ位置を設定するシャドウマスク、アパーチャグリル等
の電子ビーム位置決定用の手段を具備することがなく、
電子ビームの有効利用即ち明るい画像が得られ、また電
子ビーム位置決定用手段の撮動による画面の揺れを回避
できるビームインデックス方式の陰極線管型表示装置が
脚光を浴びるに至っている。
ところがこのようなビームインデックス方式による陰極
線管型表示装置においては、その電子ビーム位置決定用
手段を具備しないことによってビームスポットサイズが
電子ビーム自体の断面径によって決定されることによっ
て螢光面上におけるビームスポットサイズの縮小化に制
約があり、またインデックス周波数帯域の制約等がきび
しいことから高解像度化に問題点がある。
[発明が解決しようとする問題点〕  。
本発明は、上述した各種表示装置において高解像度化の
制約の解決をはかった表示装置を提供する。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、第1図あるいは第2図に示すように、例えば
通常のインデックス方式によるカラー陰極線管とよりな
る光学像を得る表示装置本体(1)と、複屈折パネル(
2)と、偏光スイッチ(3)とを具備し、表示装置本体
(1)によって得た光学像を複屈折パネル(2)に透過
させてこれの複屈折性によって得た常光による第1の光
学像と異常光による第2の光学像とを得、これら第1お
よび第2の光学像の各画素が互に補完する位置関係すな
わち、例えば両光学像の合せによって1の光学像が得ら
れる関係とし、更に表示装置本体(1)によってこれが
もつPii素によって表示させる本来の第1の表示光学
像と、この第1の表示光学像を補完する第2の表示光学
像とを順次切換え表示して、この切換えに応じて偏光ス
イッチ(3)によって第1および第2の光学像を切換え
観察するようにする。
(作用〕 ・上述の本発明装置において、今表示装置本体(1)が
、例えばビームインデックス方式によるカラー陰極線管
でその螢光面が各色例えば赤、緑および青の各螢光体ス
トライプが垂直方向に延長するように水平方向に交互に
順次に配列された構成をとる場合について説明すると、
今例えば、表示装置本体(11において、第3図A1に
示すように赤、緑および青の各ストライプ状の画素R,
G、B、R。
G、B・・・が交互に配列された光学像の表示をした場
合についてみると、この場合、この1つの゛光学像が、
複屈折パネル(2)を透過することによって第3図B1
に示すように常光による画像Ro。
Go、Bo、Ro、Go  ・・・の配列による第1の
光学像(11)と、複屈折パネル(2)による複屈折作
用によって生じた第3図82に示す異常光による、第1
の光学@(11)から所要の偏位量Sだけ偏位した各画
素Rex、 G E!X+ B ex、  Rex、 
G ex。
Bex・・・の配列による第2の光学像(12)が得ら
れることになる。そして、これら第1および第2の光学
11!(11)および(12)は、その偏光面が90°
ずれるので、偏光スイッチ(3)によって互いに90°
回転した偏光光学像(11)および(12)を切換透過
させれば、何れか一方の光学像(11)または(12)
を選択的に観察することができることになる。したがっ
て、今例えば第3図81に示す常光による光学像(11
)を構成する画素Ro、Go。
Bo、Ro  ・・・の配列ピッチPに対し、異常光の
偏位(1sを−Pとすると、第3図82に示すように、
第2の光学像(12)を構成する隣り合う画素ReX、
 Q ex、 B exの組(トリプレット)は、第3
図B1の常光の画素Ro、Go、Boのトリプレットの
各画素間に配置され、これら両トリプレットを全体とし
てみると、1ピツチP内に、RO−Bex−Go  ト
リプレットと、Go −Rex−B。
トリプレットの2組のトリプレットが存在することにな
り、見掛上の解像度は2倍になる。そして、本発明装置
においては、表示装置本体(11において第3図A1で
説明した画素R,GおよびBによってその表示を行うが
、一画面(1フイールドないしは1フレーム)を得るに
、本来の第1の光学像と、これを補完する関係にある、
つまり、第3図81およびB2で説明した常光と異常光
による第1および第2の光学像を得る場合は、第1の表
示区間で第3図A2に示すように、第3図A1で示した
各画素R,G、B・・・によって本来の光学像による表
示信号による表示画素R1、GL 、 B1・・・の表
示を行い、次の区間で、これよリービッチずれた表示信
号による表示画素R2* G2 rB2 ・・・の表示
を行うものであり、この第1及び第2の表示光学像の切
換に対応して偏光スイッチ(3)によって順次第3図8
1およびB2で示した各光学像(11)および(12)
を交互に観察すれば、第1及び第2の光学像(11)お
よび(12)の組合せによる見掛上解像度が倍加した光
学像を観察することができる。
〔実施例〕
第1図を参照して本発明の装置の一例を説明する。この
例においては、表示装置本体(1)として例えばビーム
インデックス方式によるカラー陰極線管を用いた場合で
、この場合その螢光面を有する前面パネル(1a)に対
向して複屈折パネル(2)を設ける。この複屈折パネル
(2)と対向して観察者側に偏光スイッチ(3)を配置
する。
複屈折パネル(2)は、例えば液晶複屈折パネルを用い
得る。第4図はこの液晶複屈折パネルの基本構造を示し
、この場合それぞれ内面に透明電極(21A )および
(22A)を有する相対向する透明基板例えばガラス基
板(21)および(22)間に液晶(23)が充填され
てなる。この液晶(23)の分子は同図に模式的に示す
ようにチルト配向するように配向処理がなされている。
このような構成による液晶複屈折パネル(2)に、今矢
印aに示すように、光が入射すると液晶分子の有する屈
折率の異方性により複−屈折が生じ、同図に矢印boに
示す常光と、矢印beXに示す異常光を生ずる。この場
合の複屈折パネル(2)を出射した時の常光boと異常
光bexとの偏位量をSとすると、Sは次式で与えられ
る。
ここで、a=1/rlll  b=1/n//+  C
2=a2sin2θ+b2cos2 θ 但し、n上:液晶分子短軸方向の屈折率nN:液晶分子
長軸方向の屈折率 θ:パネル(4)に対する法線に対する液晶分子の傾む
き角 e:液晶(23)の厚さ となる。そしてこの場合そして常光と異常光とは偏光状
態が異なり、互いに90°直交する直線偏光である。
偏光スイッチ(3)は、複屈折パネル(2)と対向する
側に、偏光軸を回転する効果を有する液晶装置(31)
と偏光子(32)とによって構成し得る。
第5図AおよびBは、その偏光スイッチ(3)を構成す
る液晶装置の構成と動作を示すもので、この液晶装置(
31)は、それぞれ内面に透明電極(41A )および
(42A)を有する対の透明基板(41)および(42
)を有し、両者間に例えばツイストネマチック液晶(以
下TNCLという”)  (43)が充填されてなる。
透明基板(41)および(42)内の透明対向電極(4
1A)および(42A)間には電源(44)が接続され
、電源(44)がオフの状態で例えば第5図Bに示すよ
うに液晶(43)の配向軸が90°ねじれて入射偏光を
90°回転させる効果を有し、電源(44)がオン状態
では、第5図Bに示すように配向のねじれがなく入射偏
光がそのままの状態で出射するようになされ、偏光子(
32)との組合せによって電源(44)のオン・オフの
によって例えば互に直交する偏光すなわち上述の常光ま
たは異常光の何れか一方を切り換え取り出すようになさ
れる。
従って第3図で説明したように、表示装置本体(1)で
所定の1画面を得るに、第1の区間で、図A2で説明し
た画素RIGIB1  ・・・としての第1の表示光学
像を表示し、このとき偏光スイ・ソチ(3)を例えばオ
ン状態とすることによって第3図81で説明した、常光
による第1の光学像(11)のみを取り出し、次の区間
で第3図A2の画像R2G2B2 ・・・による第2の
表示光学像を映出表示して、このとき偏光スイッチ(3
)を例えばオフ状態に切換えれば、異常光の光学像(1
2)のみを取り出すことができる。従ってこのような表
示装置本体(1)における第1および第2の表示光学像
の映出と偏光スイッチ(3)による切換えを行えば、常
光による第1の光学像(11)と異常光による第2の光
学像(12)とを順次交互に取り出すことができるこれ
て互いに補完関係にあって見かけ上解像度が2倍とされ
た画像の観察がなされることになる。
なお第1図に示した例においては、複屈折パネル(2)
による複屈折効果によって得た2種の偏光光学像に対し
て偏光スイッチ(3)によって第1および第2の光学像
(11)および(12)の取り出しを行うようにした場
合であるが、例えば第2図に示すように表示装置本体(
1)と複屈折パネル(2)との間に偏光スイッチ(3)
を介在させた構成をとることもできる。この場合におい
ては偏光スイッチ(3)の偏光子(32)を入射側に、
そして偏光軸回転のための液晶装置(31)を後段側に
配置する。即ちこの場合においては表示装置本体(1)
からの光学像を偏光子(32)によって直線偏光した光
学像を偏光スイッチ(3)の液晶装置(31)のスイッ
チングによって90°回転もしくは回転させない光学像
として切換え、これをその後複屈折パネルによって常光
による第1の光学像(11)と異常光による第2の光学
像(12)として分離して取り出す。
実際の例としては例えば表示装置本体(1)の本来の画
素のピッチPが0.42mmの場合、S = 0.21
mmを得て画素を見かけ上2倍にするには、n //=
 1.75゜n r = 1.50. θ==70° 
+8=1.9mmとされる。
尚、上述の所要の偏位量Sを得るに、配向角θの選定に
よる場合に限らず、配向処理の容易なホモジニアス配向
、あるいは、ホメオトロとツク配向として複屈折パネル
(2)を表示装置本体に対して所要の角度に傾けること
によって所要の偏位置を得るようにすることもできる。
また、複屈折パネル(2)は、液晶パネルによることが
大面積パネルを比較的容易、廉価に構成できる上で有利
であるが、方解石、水晶などによることもできる。
更にまた偏光スイッチ(3)の液晶装置(31)として
は、上述したTNCLに比してスイッチング速度の速い
例えばπセルを用いることもできる。
また表示装置本体(1)としては、インデックス方式に
よるカラー陰極線管に限らず通常のシャドウマクス、あ
るいはアパーチャグリル等を用いた陰極線管を用いて更
にその見かけ上の解像度を上げる場合に通用することも
できるし、また液晶表示装置等の各種表示装置を用いる
こともできる。
〔発明の効果〕
上述したように本発明においては、通常の陰極線管ある
いは液晶表示装置等の表示装置本体(11の前方に単に
複屈折パネル(2)と偏光スイッチ(3)とを設けるの
みで、見かけ上の解像度の向上をはかることができ、簡
単な構成によって高解像度の表示装置を得ることができ
る。
また表示装置本体(1)としては、例えば充分明るいビ
ームインデックス方式によるカラー陰極線管のような表
示装置本体を用いることによって充分明るくかつ解像度
の高い高品位の画像を観察することができる。
更にまた、上述したように本発明によれば通常の表示装
置本体(1)の前方に複屈折パネル(2)および偏光ス
イッチ(3)を設けた構造をとるようにしたので、これ
ら複屈折パネル(2)および偏光スイッチ(3)が、表
示装置本体の前面に導入されてこれより反射して観察者
側に向う外光の光量の減少効果を生じ、従来のように外
光によるコントラスト低下を防止させるためのフィルタ
ー等の特設を省略して外光によるコントラスト低下を効
果的に回避できることから、特に外光とのコントラスト
が問題となる航空機ピント内に用いられるデイスプレィ
装置として観察者が画像を即読できるという実用上の利
益をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明装置の各側の構成図、第3
図はその観察光学像の説明図、第4図は液晶複屈折パネ
ルの基本構成図、第5図AおよびBは偏光スイッチの説
明図である。 (1)は表示装置本体、(2)は複屈折パネル、(3)
は偏光スイッチである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学像を得る表示装置本体と、 複屈折パネルと、 偏光スイッチとを有し、 上記光学像を上記複屈折パネルに透過させて、これより
    の常光による第1の光学像と異常光による第2の光学像
    とを、これら第1及び第2の光学像の各画素が互に補完
    する位置関係となるようにとり出し、上記表示装置本体
    によってこの表示装置本体のもつ画素によって表示させ
    る本来の第1の表示光学像と、この光学像を補完する第
    2の表示光学像とを順次切換え表示させ、この切換えに
    応じて上記偏光スイッチによって上記第1及び第2の光
    学像を切換え観察するようにしたことを特徴とする表示
    装置。
JP25569287A 1987-10-09 1987-10-09 表示装置 Pending JPH0198383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569287A JPH0198383A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25569287A JPH0198383A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198383A true JPH0198383A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17282306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25569287A Pending JPH0198383A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198383A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537256A (en) * 1994-10-25 1996-07-16 Fergason; James L. Electronic dithering system using birefrigence for optical displays and method
US5572341A (en) * 1994-10-25 1996-11-05 Fergason; James L. Electro-optical dithering system using birefringence for optical displays and method
US5715029A (en) * 1994-10-25 1998-02-03 Fergason; James L. Optical dithering system using birefringence for optical displays and method
EP0789852A4 (en) * 1994-10-25 1999-01-13 James L Fergason OPTICAL DISPLAY SYSTEM AND METHOD, ACTIVE AND PASSIVE HALFTONE METHOD USING DOUBLE BREAKING, OVERLAYING COLOR IMAGES AND IMAGE IMPROVEMENT
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6243055B1 (en) 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
US8941580B2 (en) 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight
US9143657B2 (en) 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
US9847073B2 (en) 2003-03-10 2017-12-19 Fergason Licensing Llc Apparatus and method for preparing, storing, transmitting and displaying images

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537256A (en) * 1994-10-25 1996-07-16 Fergason; James L. Electronic dithering system using birefrigence for optical displays and method
US5572341A (en) * 1994-10-25 1996-11-05 Fergason; James L. Electro-optical dithering system using birefringence for optical displays and method
US5715029A (en) * 1994-10-25 1998-02-03 Fergason; James L. Optical dithering system using birefringence for optical displays and method
EP0789852A4 (en) * 1994-10-25 1999-01-13 James L Fergason OPTICAL DISPLAY SYSTEM AND METHOD, ACTIVE AND PASSIVE HALFTONE METHOD USING DOUBLE BREAKING, OVERLAYING COLOR IMAGES AND IMAGE IMPROVEMENT
US6184969B1 (en) 1994-10-25 2001-02-06 James L. Fergason Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement
US6243055B1 (en) 1994-10-25 2001-06-05 James L. Fergason Optical display system and method with optical shifting of pixel position including conversion of pixel layout to form delta to stripe pattern by time base multiplexing
US6816141B1 (en) 1994-10-25 2004-11-09 Fergason Patent Properties Llc Optical display system and method, active and passive dithering using birefringence, color image superpositioning and display enhancement with phase coordinated polarization switching
US9847073B2 (en) 2003-03-10 2017-12-19 Fergason Licensing Llc Apparatus and method for preparing, storing, transmitting and displaying images
US9881588B2 (en) 2003-03-10 2018-01-30 Fergason Licensing Llc Apparatus and method for preparing, storing, transmitting and displaying images
US9143657B2 (en) 2006-01-24 2015-09-22 Sharp Laboratories Of America, Inc. Color enhancement technique using skin color detection
US8941580B2 (en) 2006-11-30 2015-01-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Liquid crystal display with area adaptive backlight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5715029A (en) Optical dithering system using birefringence for optical displays and method
KR100478804B1 (ko) 광학시프터 및 광학표시시스템
JP3144132B2 (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた投写型表示装置
KR100781923B1 (ko) 화면 동기식 고해상도 광시야각 3d 디스플레이 장치
JPS60121419A (ja) カラ−フイルタ及びそれを用いるカラ−表示装置
US5572341A (en) Electro-optical dithering system using birefringence for optical displays and method
GB2351866A (en) Stereoscopic display
JPH0449929B2 (ja)
JP2004054216A (ja) 投影型画像表示装置
JPH0198383A (ja) 表示装置
JPH0278393A (ja) 立体カラー画像表示装置
JPS6277794A (ja) 三次元表示装置
CN106842649B (zh) 显示基板及其制作方法、显示面板和显示装置
JPH10153771A (ja) 液晶表示装置
CN109739054B (zh) 显示装置
TWI309315B (ja)
JPS6374027A (ja) 立体画像表示装置
KR100250808B1 (ko) 박막형 트랜지스터 액정표시장치를 이용한 편광방식 입체 영상장치
JPS6135481A (ja) 投射型表示装置
JP3998954B2 (ja) 画像シフト素子および画像表示装置
JPH05257083A (ja) 立体表示装置
US8102477B2 (en) Stereographic imaging device without image mirror and the manufacturing method thereof
JP2007304236A (ja) 液晶表示装置
JPS63182991A (ja) 立体テレビジヨン装置
JPH07140461A (ja) 液晶表示装置