JPH0193019A - プロテクター - Google Patents

プロテクター

Info

Publication number
JPH0193019A
JPH0193019A JP24584587A JP24584587A JPH0193019A JP H0193019 A JPH0193019 A JP H0193019A JP 24584587 A JP24584587 A JP 24584587A JP 24584587 A JP24584587 A JP 24584587A JP H0193019 A JPH0193019 A JP H0193019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact lever
bimetal
heat generating
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24584587A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Tabei
茂 田部井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUBU DENKI KK
Tobu Electric Co Ltd
Original Assignee
TOUBU DENKI KK
Tobu Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUBU DENKI KK, Tobu Electric Co Ltd filed Critical TOUBU DENKI KK
Priority to JP24584587A priority Critical patent/JPH0193019A/ja
Publication of JPH0193019A publication Critical patent/JPH0193019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ヘヤードライヤー、食器乾燥機等の発熱機
器又は電気洗濯機、電動シャッター等に使用される小型
電動機等の過熱防止の目的に用いられる小型のプロテク
ターに閉し、特に弱電流でも作動温度を正確に設定でき
るようにしたものである。
〈従来の技術及びその問題点〉 従来、バイメタルを使用したプロテクターとしては、例
えば (1)特公昭55−6971号公報、同51−5704
号公報、同51−18069号公報に示されるように可
動接触レバー自体をバイメタル材料で作ったもの、 (2)特公昭56−31694号公報、実公昭58−4
0505号公報に示されるように可動接触レバーにバイ
メタルをは(よ平行な状態に付設したもの、 (3)特公昭59−22332号公報、実公昭58−4
’6512号公報に示されるように可動接触レバーを固
定するベースと可動接触レバーの間に反転バイメタルを
介在させたもの、 等がある。
ところで、可動接触レバーをバイメタル材料で構成した
(1)のものにあっては、定常電流における動作温度と
過電流時の動作時間の設定は、無負荷電流時のバイメタ
ルの動作温度を適当に選定して実験により求めるのか普
通である。しかし、定常電流での動作温度と過電流時の
動作時間の両者を所望の値に設定することは、バイメタ
ル内を流れる電流のジュール発熱の影響で困難である。
また、可動接触レバーにバイメタルを付設する構造の(
2)のものでは、バイメタルが可動接触レバーと共にベ
ースにカシメられるので、カシメ時にバイメタルが初期
応力を受けることかある。
そして、この初期応力により温度設定が狂ってしまい、
検査工程で不良品となった製品の再生のためには、カシ
メ部を外してバイメタルを取り替えなければならないと
いう問題がある。
ざらに、カシメ止めをしでいない反転バイメタルを用い
た(3)のものは、上記のような温度特性の変化やバイ
メタル取り替え上の問題はないものの、反転時の実効ス
トロークが小さい場合には、接点がチャタリングを起こ
して作動不良となる欠点がある。
以上のように、これらはそれぞれ上記のような欠点があ
り満足できるものではない。
すなわち、バイメタルを任意の設定温度で正確に作動き
せるためには、バイメタルには直接電流を流さず、しか
も、過電流による発熱がバイメタルに直接伝わるように
することか好ましい。
また、5アンペア以下の小電流で使用する場合には、バ
イメタルを作動させるための発熱を確保するために発熱
部の幅を特に狭くする必要があり、3アンペアの場合に
おいて発熱部は1mm以下の幅となるので、この部分の
補強を考慮する必要がある。
く問題点を解決するための手段〉 そこで、この発明にかかるプロテクターは前記の問題点
を解決するために、可動接触レバー全体又は一部を電気
抵抗の比較的高い材料により構成し、可動接触レバーの
任意の場所を発熱部とし、可動接触レバーの先端部は可
動接点とし、可動接点が固定接触レバーの固定接点に対
し開閉可能となるように可動接触レバーの他端を絶縁性
の八−スに配設するとともに、可動接触レバーとベース
の間に、可動接触レバーの発熱部に当接するように反転
バイメタルを作動可能にベース上に配設しで、可動接触
レバーを電気抵抗の高いものとし、可動接触レバーに電
流を通しで発熱部でジュール発熱を起こさせるようにし
、この発熱により反転バイメタルを直接加熱してバイメ
タルを作動させて接点を開放させるようにしたものであ
る。
く寅 施 例〉 次に、この発明にかかるプロテクターの一実施例を図面
に基づいて説明すると、1はセラミックス又は耐熱性合
成樹脂で成形したベースであり、2はこのベース]に配
設した固定接触レバーである。3はこの固定接触レバー
2の先端(こ配設した固定接点である。4は可動接点5
を先端に配設した可動接触レバーであり、可動接点5は
固定接点3に対し開閉可能となっている。6は可動接触
しバー4の下方に配設した反転バイメタルである。
可動接触レバー4は第2図、第4図に示すように全体を
電気抵抗の比較的高いバネ材料により構成し、一部を細
くして発熱部7を形成しでもよい。この場合、可動接触
レバー4の中央部をベース1側に向かって突出させて発
熱部7とし、反転バイメタル6と当接し易くしでもよい
0発熱部7は、この巾を調節することにより電気抵抗を
調整したり発熱量を任意の値に設定するためであるので
、発熱部7を必ずしも他よりも狭くしなくてもよい。ま
た、第4図、第5図に示すように発熱部7だけを電気抵
抗の比較的高いバネ材料により構成してもよい。電気抵
抗の比較的高いバネ材料としては、例えばステンレス鋼
、バネ鋼、鉄クローム、ニッケルクローム等か使用でき
る。電気抵抗の比較的高い材料を使用するのは、発熱部
7での発熱が速やかにおこなわれるようにするためであ
る。さらに、可動接触レバー4の発熱部7については第
7図に示すように、一部を細く形成してこれを同図に示
すようにジグザグ状に形成することもある。
反転バイメタル6は、上下方向にやや湾曲した浅皿状を
している。そして第1図、第3図に示すように高膨張率
側を可動接触レバー4の発熱部7に当接するようにしで
ベース1の上面に配設しであるか、または第9図、第1
0図に示すように低膨張率側を可動接触しバー4の発熱
部7に当接するようにしてベース1の上面に配設しであ
る。
なお、可動接触レバー4の発熱部7を細く形成した場合
には、この部分を補強するために第7図に示すような補
強部材8を添設してもよい。補強部材8を可動接触レバ
ー4に添設させるためには、この可動接触しバー4の一
部を折り曲げて固定させればよいのである。また補強部
材8は絶縁材料で形成しである。
第9図に示すように反転バイメタル6の低膨張率側を可
動接触レバー4の発熱部7に当接するようにしてベース
]の上面に配設した場合、すなわち平時においでソリ面
か上、つまり可動接触レバー4に向くようにベース]に
配設した場合には、反転バイメタル6のガタつきを防止
することかできるという効果と、反転バイメタル6に可
動接触レバー4の発熱部7を確実に接触させることにな
り、その結果、過電流発熱時の電熱が確実に行なうこと
ができるという効果を有する。また、第10図に示すよ
うに、固定接触レバー2を弾性材料で形成しとくと、反
転バイメタル6と発熱部7の接触かよりいっそう確実な
ものとなる。
〈作  用〉 しかして、可動接触レバー4に電流が流れると、反転バ
イメタル6は発熱部7と接触しでいるので、発熱部7の
発熱により反転バイメタル6は加熱されることになる。
しかし、平常状態では、反転バイメタル6は加熱されで
もバイメタルの作動温度以下であるので、バイメタルは
作動しない。
過電流が回路に流れた場合には、可動接触レバー4にも
過電流か流れることになり、発熱部7の発熱も大きくな
る。そして反転バイメタル6が作動温度以上に加熱され
ると反転バイメタル6が作動して、可動接点5を固定接
点3から離し、電路を開放する。
反転バイメタル6自体には電流か流れないので、バイメ
タルの作動温度と過電流による発熱温度を任意に選択す
ることか可能である。また、補強部材8を使用すれば発
熱部7の幅を狭くてきるので弱電流に対しても使用でき
る。
〈発明の効果〉 以上述べたように、この発明にかかるブロテウターによ
れば、次の効果そ生する。
(1)可動接触レバーと反転バイメタルか平時においで
接触しでいるので、可動接触レバーに生ずる発熱は、直
ちに反転バイメタルに達し、発熱とバイメタルの作動か
同期する。
(2)可動接触レバー全体又は一部を比較的電気抵抗の
高い材料とし、この可動接触レバーに電流を通して発熱
させるようにし、これにより反転バイメタルを加熱する
ようにしたので、反転バイメタルの加熱温度を任意の温
度に、簡単にしかも正確に設定することかできる。
(3)可動接触レバーの発熱部の巾や素材を任意に選択
することによって、発熱部の電気抵抗を変化させて反転
バイメタルへの加熱温度を調整することができる。
(4)可動接触レバーの発熱部(こ補強部材を添設すれ
ば、可動接触しバーを補強することになり、可動接触レ
バーを細く形成することが可能になり、したかって弱電
流用のプロテクターとして用いることかできる。
(5)固定接触レバーを弾性部材で形成し反転バイメタ
ルの湾曲面をベース側の面(こ向くように配設したプロ
テクターに用いると、反転バイメタルは下面はベースで
、また上面は可動接触レバーによって挟まれ、その位]
か常に固定されることになり、したかって振動が生して
も安定性を維持することができるとともに反転バイメタ
ルに可動接触レバーを!実に接触させることになり、そ
の結果、過電流発熱時の伝熱が確実に行うことができる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明にかかるプロテクターの実施例を示した
ものであり、第1図は反転バイメタルの高膨張率側か可
動接触レバーに接触してに)る状態の断面図、第2図は
第1図に使用した可動接触レバーの正面図、第3図は反
転バイメタルの高膨張率側か可動接触レバーに接触して
いる状態の他例を示す断面図、第4図、第5図、第6図
及び第7図は可動接触レバーの他例を示す正面図(△)
及び側面図(B)、第7図は補強部材の斜視図、第9図
、第10図は反転バイメタルの低膨張率側か可動接触レ
バーに接触している状態の断面図Cある。 1・・・ベース 2・・・固定接触レバー 3・・・固定接点 4・・・可@接触レバ 5・・・可動接点 6・・・反転バイメタル 7・・・発熱部 8・・・補強部材 (ばか1名) 手続ネ甫正書(方式) 昭和62年12月24日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可動接触レバー全体又は一部を電気抵抗の比較的高
    い材料により構成し、可動接触レバーの任意の場所を発
    熱部とし、可動接触レバーの先端部は可動接点とし、可
    動接点が固定接触レバーの固定接点に対し開閉可能とな
    るように可動接触レバーの他端を絶縁性のベースに配設
    するとともに、可動接触レバーとベースの間に、可動接
    触レバーの発熱部に当接するように反転バイメタルを作
    動可能にベース上に配設したことを特徴とするプロテク
    ター。 2 バイメタルの高膨張率側が可動接触レバーの発熱部
    に当接するようにした特許請求の範囲第1項記載のプロ
    テクター。 3 バイメタルの低膨張率側が可動接触レバーの発熱部
    に当接するようにした特許請求の範囲第1項記載のプロ
    テクター。 4 可動接触レバーの発熱部を細く形成した特許請求の
    範囲第1項記載のプロテクター。5 可動接触レバーの
    発熱部を電気抵抗の比較的高い材料とした特許請求の範
    囲第1項記載のプロテクター。 6 可動接触レバーの発熱部に補強部材を添設した特許
    請求の範囲第4項及び第5項記載のプロテクター。 7 補強部材を絶縁材料で形成した特許請求の範囲第6
    項記載のプロテクター。 8 固定接触レバーを弾性部材で形成した特許請求の範
    囲第1項記載のプロテクター。
JP24584587A 1987-10-01 1987-10-01 プロテクター Pending JPH0193019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584587A JPH0193019A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 プロテクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24584587A JPH0193019A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 プロテクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0193019A true JPH0193019A (ja) 1989-04-12

Family

ID=17139703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24584587A Pending JPH0193019A (ja) 1987-10-01 1987-10-01 プロテクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265961B1 (en) 1998-03-13 2001-07-24 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
WO2005078756A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Uchiya Thermostat Co., Ltd. 安全装置
WO2019230751A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ボーンズ株式会社 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219670A (en) * 1975-08-07 1977-02-15 Bayer Ag Chromann44ons and preparation method thereof
JPS58184218A (ja) * 1982-03-29 1983-10-27 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 熱応動性電気回路保護装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5219670A (en) * 1975-08-07 1977-02-15 Bayer Ag Chromann44ons and preparation method thereof
JPS58184218A (ja) * 1982-03-29 1983-10-27 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 熱応動性電気回路保護装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265961B1 (en) 1998-03-13 2001-07-24 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
WO2005078756A1 (ja) * 2004-02-17 2005-08-25 Uchiya Thermostat Co., Ltd. 安全装置
WO2019230751A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 ボーンズ株式会社 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
CN111989759A (zh) * 2018-05-30 2020-11-24 柏恩氏株式会社 断路器、安全电路和二次电池组
JPWO2019230751A1 (ja) * 2018-05-30 2021-02-18 ボーンズ株式会社 ブレーカー、安全回路及び2次電池パック
CN111989759B (zh) * 2018-05-30 2023-04-25 柏恩氏株式会社 断路器、安全电路和二次电池组
US11636991B2 (en) 2018-05-30 2023-04-25 Bourns Kk Breaker, safety circuit, and secondary battery pack

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862133A (en) Thermal switch
EP0306544A1 (en) Protector
JP4338332B2 (ja) サーマルプロテクタ
US4536641A (en) Iron with overtemperature protection means
JPS6367318B2 (ja)
US4386263A (en) Electric cooker plate with a switch for preventing overheating
US2317831A (en) Thermostatic device
GB2128283A (en) Safety locking devices for doors of washing machines and the like
JPH0193019A (ja) プロテクター
US3585359A (en) Electric heating elements
US1969955A (en) Current controlling apparatus
US3746838A (en) Electric heating elements
JP2844026B2 (ja) サーモスタット
US1813267A (en) Control device for electric irons and the like
US4771258A (en) Molded case circuit breaker bimetal with high calibration yield
US4415796A (en) Electric iron with unitary thermostat and overtemperature control assembly
US2265684A (en) Temperature control device
US2723336A (en) Thermostatically controlled electric flatiron or the like
JPH08508603A (ja) 電気スイッチに関する改良
US3211863A (en) Thermostat with mounting and electrical connection means to separate heater
US2726297A (en) Thermal wattage controller
US1537035A (en) Electric heater
JPS59141130A (ja) 過負荷保護スイッチ
US1779149A (en) Thermostat electric switch for heating pads
US2288384A (en) Temperature responsive control device