JPH0158229B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0158229B2
JPH0158229B2 JP9050281A JP9050281A JPH0158229B2 JP H0158229 B2 JPH0158229 B2 JP H0158229B2 JP 9050281 A JP9050281 A JP 9050281A JP 9050281 A JP9050281 A JP 9050281A JP H0158229 B2 JPH0158229 B2 JP H0158229B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aluminum
resin
present
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9050281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57205431A (en
Inventor
Takeshi Hiiro
Masahiro Konuki
Kisho Matsushita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP9050281A priority Critical patent/JPS57205431A/ja
Publication of JPS57205431A publication Critical patent/JPS57205431A/ja
Publication of JPH0158229B2 publication Critical patent/JPH0158229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は高分子化合物用充填剤および顔料のよ
うな親水性表面を有する粉粒状物質の表面をアル
ミニウム化合物で処理することにより、親水性表
面を変性させて有機媒質中への分散性を改良する
表面改質剤に関するものである。 一般に高分子化合物用充填剤や顔料などの物質
(以下単に充填剤等と略称する)の表面は、水酸
基のような親水性官能基や吸着水分等の存在によ
り親水性の状態にあるため親油性に乏しく、素材
そのままでは塗料、印刷インキ、高分子化合物等
の有機媒質中への分散性や混和性が悪く、素材そ
のままを多量に用いた場合は塗料や印刷インキの
光沢、隠ぺい力またはプラスチツクの強度などに
欠陥を生ずることがある。このような欠陥を除く
ため、充填剤等を用いるとき有機媒質中に界面活
性剤や金属石鹸を加えたり、充填剤等を有機シラ
ン系のカツプリング剤で処理する方法が一般に知
られている。また、アルミニウムトリアシレート
またはその誘導体を有機媒質中に添加して充填剤
の分散性を向上させる方法(特公昭44−17025
号)、部分加水分解性基を有するチタン系化合物
で処理する方法(特開昭50−145448号)、低級ア
ルコールと高級アルコールのアルミニウムアルコ
ラートまたはアルミニウムアルコラートの一部の
基をアシル化した化合物で処理する方法(米国特
許第3905936号)などが知られている。 しかし、これらの化合物の多くは、アルキツド
樹脂等のヒドロキシル基、カルボキシル基等官能
性基を多く含有する媒質中で反応架橋してゲル化
しやすい欠点があつた。 これを防ぐため、比較的反応性の低いオキシア
ルミニウム化合物にカルボン酸、ホスフエート
類、スルホネート類を置換させて用いる方法(特
公昭44−17025号、特開昭56−8393号)がある。 また、特公昭55−4132号では、アルミニウムア
ルコキシド立体障害の大きなカルボン酸、ホスフ
エート類、スルホネート類を置換させ、ゲル化を
防ぐために樹脂中の官能性基に対し等モル以上の
置換アルコキシアルミニウム化合物を用いてい
る。しかし、この方法は目的が樹脂等の乾燥性、
耐久性、安定性の向上に置かれており、大量のア
ルミニウム化合物を用いなければならない。 本発明者らは、以上のような難点を解決し、樹
脂中でゲル化を起さず、少量の添加で充填剤等の
表面処理に効果があり、しかも製造取扱いの簡単
な化合物について研究した結果、一般式()で
示されるような、アルミニウム原子にカルボン酸
類とスルホン酸類が同時に置換したアルコキシド
およびシドロキシ化合物が目的の条件を満たし、
しかも印刷インキ等の顔料に対し、少量の添加で
今までにみられない顕著な鮮明度向上効果が得ら
れることを見出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、一般式() 〔ただし、式中R1は水素原子または炭素数1な
いし6のアルキル基、R3はR4またはR5O―であ
つて、R2、R4およびR5はそれぞれ1ないし22の
アルキル基、シクロアルキル基、炭素数3ないし
22のアルケニル基、アリール基、アラルキル基ま
たはアルキルアリール基であつて、R2とR3は互
いに同一でも相異つていてもよいが、R2とR3
うちいずれかが炭素数8以上の置換基でなければ
ならず、mとnは1分子当りの平均値でm=0.5
〜2、n=0.3〜2、m+n=0.8〜2.7を表わす。〕
で示されるアルミニウム化合物の少なくとも1種
を含有することを特徴とする親水性表面を有する
粉粒状物質の表面改質剤に関するものである。 本発明のアルミニウム化合物についてさらに詳
細に述べる。 一般式()においてR1O―は親水性官能基
(たとえば水酸基)や、吸着水の存在する充填剤
等の親水性表面との反応性基であるため、強い反
応性が求められ、R1が長鎖のものは反応性が弱
く不適当である。このためR1は水素原子または
炭素数1ないし6のアルキル基から選ばれ、実用
上水素原子、イソプロピル基、sec―ブチル基、
イソブチル基等が好ましい。 一方R2およびR3における炭素置換基は充填剤
等の表面に親油性を付与する基であるため前記定
義のように長鎖もしくは炭素数の多い基から選ば
れるが、R2およびR3における炭素置換基のうち
少なくとも一つは炭素数8以上の置換基でなけれ
ばならない。好ましい例としては、たとえばエチ
ル基、ブチル基、オクチル基、ラウリル基、ミリ
スチル基、セチル基、パルミチル基、オレイル
基、ステアリル基、ノニルフエニル基、ドデシル
フエニル基等があげられる。 また一般式()において、R1O―、カルボキ
シレート、スルホネート等の一分子当りの存在割
合を示すm,nおよび3―(m+n)は本発明の
アルミニウム化合物が充填剤等の親水性表面と反
応する強さと、付与しようとする親油性とのバラ
ンスを考慮して決定される。 すなわち1分子当りの平均値として、mは0.5
ないし2、好ましくは1ないし1.5、nは0.3ない
し2、好ましくは0.5ないし1.5であり、m+nは
0.8ないし2.7である。 mの平均値が0.5未満ではR1O―基が少なくな
るため親水性表面との反応性が乏しくなり、2を
超えると反応性が強くなつてゲル化しやすく相対
的に親油性を与える基も減少するため好ましくな
い。 本発明のアルミニウム化合物としては、たとえ
ば次の第1表に示すものがあげられる。
【表】 これらのアルミニウム化合物を得るには、たと
えば以下の反応式に示すように、アルミニウムイ
ソプロポキシドやアルミニウムブトキシドのよう
なアルミニウムアルコラートにカルボン酸類およ
びスルホン酸類を反応させる方法が一般的であ
る。 本発明におけるアルミニウム化合物の使用量
は、充填剤等に対して0.1ないし20重量パーセン
ト、好ましくは0.5ないし3重量パーセントであ
る。添加処理方法としては、充填剤等にそのまま
あるいは適当な希釈剤で希釈した溶液を加えて混
合器で処理するか、有機溶剤中に充填剤等と一緒
に加えて処理後、溶剤を除去するか、有機媒体―
充填剤等系に直接加えるかの方法のいずれかを採
用することができる。 本発明のアルミニウム化合物によつて表面が改
質される充填剤等としては、炭酸カルシウム、カ
リオン、マイカ、水酸化アルミニウム、二酸化チ
タン、シリカ、ジンクイエロー、鉛丹、ベンガ
ラ、亜鉛華、タルク、カーボンブラツク、硫酸バ
リウム、炭酸マグネシウム、アスベスト、ガラス
繊維、フタロシアニンブルー、キナクリドンイエ
ロー、およびレーキレツドCなどの無機または有
機の充填剤や顔料をあげることができるが、これ
らに限定されるものではなく、表面が親水性を有
する物質が広く適用される。この親水性表面を有
する物質とは、表面に水酸基などの親水性官能基
や結晶水を有するものや表面に吸着水が存在して
いるものである。 本発明のアルミニウム化合物により表面が改質
された充填剤等は広範囲の有機媒体に応用するこ
とができる。この有機媒体としては、たとえばア
マニ油、キリ油、大豆油などの乾性油、脱水ヒマ
シ油、マレイン化油、スチレン化油、ビニトルエ
ン化油などの合成乾性油、ロジン、硬化ロジン、
重合ロジンン、ロジンエステル、マレイン酸樹
脂、セラツク、ゼインなどの天然および加工樹
脂、フエノール樹脂、キシレン樹脂、変性アルキ
ド樹脂、クマロン―インデン樹脂などの合成樹
脂、塩化ゴム、環化ゴムなどのゴム誘導体、ニト
ロセルロース、エチルセルロースなどの繊維素誘
導体等の塗料、印刷インキ等のビヒクル、ヘキサ
ン、トルエン、キシレン、セロソルブ等の溶剤お
よび希釈剤、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリ
コン樹脂、アクリル樹脂、ふつ素樹脂、エポキシ
樹脂、ABS樹脂、BS樹脂などの成形加工用の高
分子化合物があげられる。 前記有機媒体との組み合せにより、本発明のア
ルミニウムキレート化合物によつて表面処理され
た充填剤等は、印刷インキ、塗料、塩ビプラスタ
イル、水酸化アルミニウムあるいは炭酸カルシウ
ムを多量に含む難燃性プラスチツク、ポリオレフ
イン樹脂と炭酸カルシウムからなる無公害プラス
チツク等の多種多様の製品に応用することができ
る。 本発明により改質された充填剤等の実用上の効
果は種々あり、たとえば塗料や印刷インキにおい
ては、(1)鮮明度が向上する。(2)光沢や隠ぺい力の
増大が得られる、(3)製造時の混合時間が短縮され
る、またプラスチツクにおいては、(1)充填剤等の
充填比率を増すことができる、(2)流動性がよくな
る、(3)製品の物理的性質が改善される、(4)混合時
間が短縮されるなどの効果が得られる。とくに、
プラスチツクの場合は物理的強度をよくするため
に、充填剤と樹脂とを結びつけることが必要とさ
れているが、本発明はこの点において効果が期待
される。 これらの効果は本発明におけるアルミニウム化
合物が、充填剤等の表面の水酸基等と反応しやす
い基をもつ一方安定なスルホン酸基およびカルボ
ン酸基に結合した親油性の基をもつために、充填
剤等と有機媒質あるいは樹脂等との混和性が向上
するためと考えられる。 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明す
る。なお、例中の化合物番号は第1表に示された
ものである。 製造例 1 2の四ツ口フラスコに撹拌機、温度計、滴下
ロート、冷却器を付し、このフラスコ中にアルミ
ニウムイソプロポキシド204g(1モル)、トルエ
ン400mlを加え、室温で撹拌下、滴下ロートより
ドデシルベンゼンスルホン酸327g(1モル)と
トルエン100mlの溶液を30分間に滴下した。次い
でオレイン酸282g(1モル)を同様に滴下した。
加熱還流を30分間行ない、減圧下トルエンと生成
したイソプロピルアルコールを留去し、粘稠油状
物の化合物(2)を693g得た。 製造例 2 製造例1に準じてアルミニウムイソプロポキシ
ドにドデシルベンゼンスルホン酸およびオレイン
酸を加えた後、水18g(1モル)とイソプロピル
アルコール100mlの溶液を5分間に加えた。 次いで加熱還流以下同様の操作を行ない、粘稠
油状物の化合物(4)を651g得た。 実施例 1 本発明のアルミニウム化合物の有機媒質中での
安定性をみるため、官能性基の多い3号ワニスに
アルミニウム化合物を3%添加し、50℃一定の温
度条件下における溶液の粘度変化を1カ月間にわ
たつて追跡した。結果を第2表に示す。なお固体
で溶解しにくいものは少量のトルエンで液状にし
て添加した。 Γ対照品;ジイソプロポキシアルミニウムオレエ
ート
【表】 実施例 2 本発明のアルミニウム化合物の印刷インクにお
ける鮮明度向上効果をみるために、アルミニウム
化合物を市販のインクに5%添加し、混練した後
展色試験を行なつた。 アルミニウム化合物を添加しないブランクとの
肉眼による比較では明らかな鮮明度の向上が認め
られた。 この効果は展色試験片表面における光の反射率
にも明確な差となつて表われた。色差計を用いて
色の三刺激値であるX、YおよびZを測定したと
ころ、各々のインクの補色に相当する部分の値の
低下がみられた。すなわち赤インクではZ、青イ
ンクではX、黒インクではX、YおよびZの値が
低下した。 黒インクにおけるアルミニウム化合物を添加し
た場合のX、YおよびZの値のブランクに対する
低下率を第3表に示す。 なお固体で溶解しにくいものは少量のキシレン
で液状にして添加した。
【表】 実施例 3 本発明のアルミニウム化合物の分散作用の効果
をみるために、アルミニウム化合物0.03g、二酸
化チタン0.3gおよびキシレン30mlを試験管中に
加え充分振とうして分散させ、二酸化チタンの沈
降する度合を沈降度として求め、静置した時間と
沈降度の関係をブランクおよび対照品と比較し
た。結果を第4表に示す。 Γ試験に用いた試料 対照(1):市販品(ジアミンのオレイン酸塩) 対照(2):ブランク Γ沈降度=(沈降面の高さ/静置直後の溶液の高
さ)×100
【表】 実施例 4 本発明のアルミニウム化合物の粘度低下作用の
効果をみるためにアルミニウム化合物0.2g、炭
酸カルシウム10g、キシレン5gを乳鉢中で充分
混合し、25℃における粘度を測定した。ブランク
と比較した結果を第5表に示す。
【表】 実施例 5 平均粒子径2μの炭酸カルシウム100重量部とア
ルミニウム化合物3重量部をヘンシエルミキサー
を用いて処理した。これを粒状ポリプロピレン樹
脂100重量部に添加し、177℃の2本のロールで10
分間混練して粉砕した。次いで粉砕物を200℃、
5.1Kg/cm2、モールド密閉時間30秒で射出成型し、
得られた成型液のアイゾツト衝撃値(ノツチ付)
を測定した。結果を第6表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 〔ただし、式中R1は水素原子または炭素数1な
    いし6のアルキル基、R3はR4またはR5O―であ
    つて、R2、R4およびR5はそれぞれ1ないし22の
    アルキル基、シクロアルキル基、炭素数3ないし
    22のアルケニル基、アリール基、アラルキル基ま
    たはアルキルアリール基であつて、R2とR3は互
    いに同一でも相異つていてもよいが、R2とR3
    うちいずれかが炭素数8以上の置換基でなければ
    ならず、mとnは1分子当りの平均値でm=0.5
    〜2、n=0.3〜2、m+n=0.8〜2.7を表わす。〕
    で示されるアルミニウム化合物の少なくとも1種
    を含有することを特徴とする親水性表面を有する
    粉粒状物質の表面改質剤。
JP9050281A 1981-06-12 1981-06-12 Surface modifier for particulate substance having hydrophilic surface Granted JPS57205431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050281A JPS57205431A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Surface modifier for particulate substance having hydrophilic surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9050281A JPS57205431A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Surface modifier for particulate substance having hydrophilic surface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57205431A JPS57205431A (en) 1982-12-16
JPH0158229B2 true JPH0158229B2 (ja) 1989-12-11

Family

ID=14000267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9050281A Granted JPS57205431A (en) 1981-06-12 1981-06-12 Surface modifier for particulate substance having hydrophilic surface

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57205431A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1005265B (zh) * 1985-04-12 1989-09-27 福建师范大学 新型铝体系偶联剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57205431A (en) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6251981B1 (en) Polyalkoxysiloxane compounds, process for producing the same, and coating composition containing the same
JP2523122B2 (ja) バナジン酸ビスマス系無機化合物
WO2010110161A1 (ja) 表面処理炭酸カルシウム及びそれを含むペースト状樹脂組成物
KR101940359B1 (ko) 에폭시드 화합물을 기제로 하는 아민 부가생성물
JPS6253517B2 (ja)
GB1576271A (en) Filler or pigment-containing liquid thermosetting resin compositions
US5447561A (en) Pigment-dispersed resin composition
JPH045071B2 (ja)
TWI608033B (zh) 聚合物、經聚合物改質之二氧化鈦顏料及著色塗料調配物之形成方法
JP4310134B2 (ja) 表面処理コロイド状炭酸カルシウム
US6117228A (en) Heat-stable iron oxide yellow pigments
US3353979A (en) Molybdated zinc oxide pigments and method for the preparation thereof
US7144838B2 (en) Process for production of titanium dioxide pigment and resin composition containing the pigment
JPS6126830B2 (ja)
JPH0158229B2 (ja)
JP3623790B2 (ja) ペースト状樹脂組成物
US4576647A (en) Oleophilic composition comprising a powdery or granular substance having a hydrophilic surface and an aluminum chelate compound
JPS6324516B2 (ja)
US4529555A (en) Surface modifier for powdery or granular substance having hydrophilic surface comprising an aluminum chelate compound
KR102188323B1 (ko) 폴리에스테르-개질된 아미노 부가생성물
JPS619460A (ja) 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法
JPH0579101B2 (ja)
JPH0134267B2 (ja)
JP2003335979A (ja) 二酸化チタン顔料の製造方法及び該二酸化チタン顔料を配合した樹脂組成物
US2149281A (en) Method of converting nonaqueous pulps