JPH0149721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149721B2
JPH0149721B2 JP61256959A JP25695986A JPH0149721B2 JP H0149721 B2 JPH0149721 B2 JP H0149721B2 JP 61256959 A JP61256959 A JP 61256959A JP 25695986 A JP25695986 A JP 25695986A JP H0149721 B2 JPH0149721 B2 JP H0149721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
butadiene
tin
weight
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61256959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156101A (ja
Inventor
Noboru Ooshima
Isamu Shimizu
Yoshito Yoshimura
Tatsuo Fujimaki
Seisuke Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP57042955A external-priority patent/JPS58162603A/ja
Application filed by Bridgestone Corp, Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP61256959A priority Critical patent/JPS62156101A/ja
Publication of JPS62156101A publication Critical patent/JPS62156101A/ja
Publication of JPH0149721B2 publication Critical patent/JPH0149721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はスチレンブタジエン共重合体ゴムの製
造法に関し、特に詳しくはヒステリシスロス及び
破壊特性が改良されたスズ−ブタジエニル結合を
含有する分岐状スチレンブタジエン共重合体を組
成分とするゴムの製造法に関する。 自動車に対する低燃費化の要求に伴なつてタイ
ヤ材料用ゴムとしてヒステリシスロスの少ないゴ
ム材料が強く望まれるようになつた。そのため、
ヒステリシスロスの少ないゴム材料として、天然
ゴム又は合成シス1,4ポリイソプレンと低シス
1,4又は高シス1,4のポリブタジエンとのブ
レンド物が多く用いられるようになつた。 しかし、これらポリブタジエンはヒステリシス
ロス、破壊特性の点では必ずしも今だ十分でなく
又、天然ゴム又はIRとのブレンド使用時、加硫
戻り(リバージヨン)現象が起るなど問題点があ
つた。従来、加硫戻り現象は中高ビニルのポリブ
タジエンを用いることによつて解決されることは
知られているが、これらはヒステリシスロス、破
壊特性の点では不十分である。 本発明の目的は加硫戻り現象を起こすことなく
ヒステリシスロス及び破壊特性の改良されたスチ
レンブタジエン共重合体ゴムを有利に製造し得る
方法を提供することにある。 本発明のスチレンブタジエン共重合体ゴムの製
造法は、炭化水素溶媒中、エーテル又は第3級ア
ミンの存在下で有機リチウム化合物開始剤を用い
てスチレンとブタジエンを共重合させて結合スチ
レン含量が3重量%以上で且つ25重量%未満であ
り、ブタジエン部分のビニル結合含有率が30%以
上で且つ50%未満の活性なスチレン−ブタジエン
ランダム共重合体アニオンを得、次いで少量のブ
タジエンを添加したのち該アニオンをハロゲン化
スズ化合物とカツプリング反応させることによ
り、該カツプリング反応によるスズ−ブタジエニ
ル結合で結合された分岐状重合体(A)20〜100重量
%と、スズ−ブタジエニル結合を有しない未カツ
プリングのスチレン−ブタジエンランダム共重合
体(B)80〜0重量%とからなるスチレン−ブタジエ
ン共重合体ゴムを得ることを特徴とするものであ
る。 本発明においてはスチレンブタジエン共重合体
ゴムは結合スチレンが3%以上25重量%未満、好
ましくは5%〜15重量%でありブタジエン部分の
ミクロ構造のビニル含有量が30%以上50%未満で
ある。 結合スチレン含有量が3重量%未満では破壊特
性の点で劣り25%以上ではヒステリシスロスが大
きく、好ましくない。 ビニル含有量が30%未満では、ブロツクポリス
チレンの生成のためヒステリシスロスが劣るばか
りでなく天然ゴムとブレンドするとき過加硫時の
さいモジユラス、引張り特性が低下する、いわゆ
る加硫戻り現象が起こる。一方ビニル含有量が50
%以上では破壊特性、耐摩耗性が低下する。 本発明方法により製造されるゴムはスズ−ブタ
ジエニル結合で結合された分岐状重合体を少なく
とも20重量%含むことがも特徴であり、スズ以外
のケイ素−ブタジエニル結合や炭素−炭素結合で
結合された分岐状重合体を含むゴムではヒステリ
シスロスの改良は望めない。 また分岐におけるスズ−炭素結合がスズ−スチ
リル結合であるよりはスズ−ブタジエニル結合で
ある方が加硫物における破壊特性、ヒステリシス
ロスが改良される。 スズ−ブタジエニル結合で結合された分岐状重
合体の割合が20重量%未満ではヒステリシスロス
が従来から公知の低シスポリブタジエン、高シス
ポリブタジエンと大差なく本発明の目的を達する
ことができないし、加工性もよくない。 さらに本発明のスチレンブタジエン共重合体ゴ
ムは一般に炭化水素溶媒中、エーテル又は第3級
アミンの存在下で有機リチウム開始剤を用いて、
重合を行なつた後、有機リチウム開始剤のLi1g
原子当量あたり1〜100モルの1,3−ブタジエ
ンを添加しハロゲン化スズ化合物でカツプリング
反応を実施することによつて得られる。反応後、
カツプリングされた重合体が分岐状重合体(A)とし
て存在し、カツプリングされなかつた重合体がス
チレンブタジエンランダム共重合体(B)として存在
する。 本発明の好ましいスチレンブタジエン共重合体
ゴムは重合開始温度が0〜50℃、重合最高到達温
度が120℃以下であり且つ重合開始温度との差が
少なくとも30℃である上昇温度下でスチレンブタ
ジエンとの重合を行なつた後、少量のブタジエン
を添加して重合体末端をブタジエニル−リチウム
に変換し、ハロゲン化スズ化合物でカツプリング
反応を行うことにより得られる。ここで得られた
重合体はそのブタジエン部分のビニル含有量が重
合体末端に向つて漸次減少し、分岐結合部分のブ
タジエン部分が主としてスズ−1,4ブタジエニ
ル結合(Sn−CH2−CH=CH−CH2−)である
ため混練時の粘度が低く加工性の点で優れ、加硫
物もヒステリシスロスの点でさらに優れる。 スチレンブタジエン共重合体ゴムの分子鎖中の
ビニル含量は重合系中のエーテル又は第3級アミ
ンの量と重合温度によつて決定される。通常重合
中のエーテル又は第3級アミンの量は一定である
ので重合中の重合温度履歴によつて重合体分子隙
中のビニル含量の分布は異なる。 また本発明におけるスチレンブタジエン共重合
体ゴムは実質的にランダムな共重合体であり、ア
イ・エム・コルトフその他、ジエー・ポリマーエ
スシーアイ429巻(1946)に記述された方法によ
る結合スチレン中のブロツクスチレン含量は10%
以下であることが好ましい。 スチレンブタジエン共重合体ゴムのムーニー粘
度は特に限定されるものではないが、ML1+4100
℃で20〜150の範囲であり、好ましくは40〜80で
ある。 スチレンブタジエンの共重合体の製造に用いら
れる炭化水素溶媒として、例えばヘキサン、ヘプ
タン、シクロヘキサン、ベンゼン、キシレン、及
びこれら混合物が用いられる。有機リチウム化合
物としては例えばn−ブチルリチウム、sec−ブ
チルリチウム、1,4−ジリチオブタンなどのア
ルキルリチウム、アルキレンジリチウムがモノマ
ー100重量部当り0.02〜0.2重量部で用いられる。 エーテル及び第3級アミンはスチレン、ブタジ
エンのランダム化剤と同時にブタジエン部分のミ
クロ構造の調節剤として用いられ、例えばジメト
キシベンゼン、テトラヒドロフラン、ジメトキシ
エタン、ジエチレングリコールジブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ト
リエチルアミン、ピリジン、N−メチルモルホリ
ン、N,N,N′,N′−テトラメチルエチレンジ
アミン、1,2−ジピペリジノエタンなどが用い
られる。 カツプリング反応は50〜120℃の範囲の温度で
行われ、ハロゲン化スズ化合物は重合体末端リチ
ウム原子1当量に対してハロゲン化スズ化合物の
ハロゲン原子0.2〜3当量の割合で用いられる。 ハロゲン化スズ化合物として例えばテトラクロ
ロスズ、テトラブロムスズ、メチルトリクロロス
ズ、ブチルトリクロロスズ、ジフエニルジクロロ
スズ、トリフエニルモノクロロスズ、ブチルジフ
エニルクロスズ、ビストリクロロスタニルエタン
などが用いられる。 本発明方法により製造されるゴムは天然ゴム、
合成シス1,4−ポリイソプレンをはじめ、乳化
重合スチレンブタジエン共重合体、高シス1,4
−ポリブタジエン、低シス1,4−ポリブタジエ
ン、エチレンプロピレンジエン共重合体などとブ
レンドし又は単独で使用され、必要ならば油展
し、通常の加硫ゴム用配合剤を加え、加硫を行い
タイヤをはじめ、防振ゴム、ベルト、ホース、そ
の他工業用品の用途に用いられる。 以下に本発明を実施例をあげ、詳細に説明する
が、本発明の主旨を超えない限り、本発明が限定
されるものではない。 なお各種測定は下記の方法によつた。 引張り特性はJIS K6301、に従つて求めた。 ヒステリシスロスの指標として70℃反撥弾性
(ダンロツプトリプソメーターによるレジエンス)
を用いた。 摩耗はピコ式摩耗試験機で測定した。 ミクロ構造は赤外法(モレロ法)によつて求め
た。又結合スチレン含量は699cm-1のフエニル基
の吸収に基づいた赤外法による検量線から求め
た。スズ−炭素結合で結合した分岐状重合体の割
合はゲルパーミエーシヨンクロマトグラフ
(GPC)から求めた。 実施例1〜4、比較例1〜7 内容積5の反応器に窒素雰囲気下で第1表に
示すように所定量のシクロヘキサン、1,3−ブ
タジエン、スチレン、テトラヒドロフランを仕込
み所定の温度に調節した後、n−ブチルリチウム
を添加し、断熱下で上昇温度下の重合を行なつ
た。40分後の重合転化率は100%であつた。 さらに少量の1,3−ブタジエンを添加して重
合体末端をブタジエニルリチウムにした後、テト
ラクロロスズを加え、30分間カツプリング反応を
行なつた。 但し実施例4においては60℃1時間等温重合を
行なつた後少量の1,3−ブタジエンを添加した
後カツプリング反応を行なつた。比較例7は等温
重合後、1,3−ブタジエンを添加せずに、共重
合体末端がスチリルアニオンの状態でカツプリン
グ反応を行なつた。 重合体は重合体溶液に2,6−ジターシヤリ−
ブチル−p−クレゾールを添加後スチームストリ
ツピングにより脱溶剤を行ない110℃熱ロールで
乾燥することによつて得られた。 重合体は第2表に示す配合に従つてブラベンダ
ー及びロールによつて混合、配合した後、145℃
で35分加硫を行なつた。 重合体の性質及び加硫物の性質を第3表に示
す。 比較例5は日本合成ゴム社製高シス1,4ポリ
ブタジエン“BROI”を用いた。 実施例1〜4の重合体は比較例1の重合体に比
べ引張り強さ(破壊特性)が優れ、比較例3に比
べ伸びが優れる。また比較例2、3、4、5、
6、7に比べ70℃で反撥弾性の点で優れる。 実施例1〜4の重合体は比較例1、3、4、6
の重合体に比べ耐摩耗性の点で優れる。また配合
ムーニー粘度が比較例6の重合体に比べ低く、加
工性の点でも優れる。
【表】 実施例4 等温重合
【表】
【表】 スルフエンアミド
【表】
【表】 ** スズ−スチリル結合
実施例 5 実施例1及び比較例5の重合体を第4表に示す
配合に従つて配合しキユラストメーターで145℃、
165℃での最適加硫時間を求めた。最適加硫時間
に対する最適加硫時間の3倍での引張応力、引張
強さの損失%を加硫戻りと定義し、その損失%を
第5表に示す。本発明の実施例1の場合、加硫戻
りが生じないことが分る。
【表】
【表】
【表】 実施例 6 実施例1に準じた重合方法で、第6表に示す条
件に変更して重合を行なつた。生成したスチレン
ブタジエン共重合体ゴムの特性および、第2表の
配合処方によりえられた加硫物の特性を第6表に
示した。 本発明の効果がえられることは明らかである。
【表】 実施例 7〜12 実施例3に準じた重合方法で、第7表に示す条
件に変更して重合を行なつた。生成したスチレン
ブタジエン共重合体ゴムの特性および第2表の配
合処方によりえられた加硫物の特性を第8表に示
した。本発明の効果がえられていることは明らか
である 実施例 13 シクロヘキサンの代りにn−ヘキサン、テトラ
ヒドロフランの代りに第3級アミンであるN,
N,N′,N′−テトラメチルエチレンジアミンを
0.06g用い重合温度を60℃等温にする以外は実施
例3に準じた重合方法で、第7表に示す条件に変
更して重合を行なつた。生成したスチレンブタジ
エン共重合体ゴムの特性および第2表の配合処方
によりえられた加硫物の特性を第8表に示した。
本発明の効果がえられていることは明らかであ
る。
【表】
【表】 実施例 14 実施例3に準じた重合方法で、テトラヒドロフ
ランの代りにジエチレングリコールジブチルエー
テルを0.56g用い、重合を30分間上昇温度下で行
なつた。重合転化率は98%で、重合最高到達温度
は97℃であつた。次いで1,3−ブタジエン5g
を添加して更に5分間重合を継続したのち、ブチ
ルトリクロロスズ0.22gを添加して重合体のカツ
プリング反応を20分間行なつた。得られた重合体
は実施例3と同様に後処理、配合、加硫を行な
い、重合体の性質及び加硫物の性質を第4表に示
した。 実施例 15 実施例3に準じた重合方法で、テトラヒドロフ
ランの代りにトリフエニルモノクロロスズ1.12g
を15分間かかつて添加する以外は実施例3と同様
に行なつた。結果を第4表に示した。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 炭化水素溶媒中、エーテル又は第3級アミン
    の存在下で有機リチウム化合物開始剤を用いてス
    チレンとブタジエンを共重合させて結合スチレン
    含量が3重量%以上で且つ25重量%未満であり、
    ブタジエン部分のビニル結合含有率が30%以上で
    且つ50%未満の活性なスチレン−ブタジエンラン
    ダム共重合体アニオンを得、次いで少量のブタジ
    エンを添加したのち、該アニオンをハロゲン化ス
    ズ化合物とカツプリング反応させることにより、
    該カツプリング反応によるスズ−ブタジエニル結
    合で結合された分岐状重合体(A)20〜100重量%と、
    スズ−ブタジエニル結合を有しない未カツプリン
    グのスチレン−ブタジエンランダム共重合体(B)80
    〜0重量%とからなるスチレン−ブタジエン共重
    合体ゴムを得ることを特徴とするスチレン−ブタ
    ジエン共重合体ゴムの製造法。
JP61256959A 1982-03-19 1986-10-30 スチレンブタジエン共重合体ゴムの製造法 Granted JPS62156101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256959A JPS62156101A (ja) 1982-03-19 1986-10-30 スチレンブタジエン共重合体ゴムの製造法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57042955A JPS58162603A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 低ヒステリシスロスで破壊特性に優れたゴム組成物
JP61256959A JPS62156101A (ja) 1982-03-19 1986-10-30 スチレンブタジエン共重合体ゴムの製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57042955A Division JPS58162603A (ja) 1982-03-19 1982-03-19 低ヒステリシスロスで破壊特性に優れたゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156101A JPS62156101A (ja) 1987-07-11
JPH0149721B2 true JPH0149721B2 (ja) 1989-10-25

Family

ID=26382694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256959A Granted JPS62156101A (ja) 1982-03-19 1986-10-30 スチレンブタジエン共重合体ゴムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62156101A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2980206B1 (fr) * 2011-09-19 2013-09-27 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneumatique hors la route

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564613A (en) * 1979-05-01 1981-01-19 Phillips Petroleum Co Manufacture of polymer
JPS5755912A (en) * 1980-09-20 1982-04-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-level bond content styrene/butadiene copolymer
JPS5787407A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of styrene-butadiene copolymer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564613A (en) * 1979-05-01 1981-01-19 Phillips Petroleum Co Manufacture of polymer
JPS5755912A (en) * 1980-09-20 1982-04-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd High-level bond content styrene/butadiene copolymer
JPS5787407A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of styrene-butadiene copolymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156101A (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236216B2 (ja) リチウムアミノマグネシエート重合開始剤を用いたポリマーの製造方法及びポリマー
TWI659999B (zh) 具有良好加工特性之經降低冷流的聚合物
JPS6245895B2 (ja)
TWI515237B (zh) 經修飾的聚合物組成物(二)
JP4289111B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
JPH0129802B2 (ja)
JP3797262B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
TWI829906B (zh) 氫化共軛二烯系聚合物、聚合物組成物、交聯體及輪胎
JP5896324B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、その製造方法及び該変性共役ジエン系重合体を含むゴム組成物
JPH01188501A (ja) ゴム組成物の製造方法
JPS6335668B2 (ja)
JPS6250346A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3731521B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JPS5938209A (ja) 分岐状共役ジエン系重合体
JP6552716B2 (ja) シリル基含有新規化合物、変性共役ジエン系重合体及びその製造方法
JPS6181445A (ja) ゴム組成物
JPH05202102A (ja) 変性共役ジエン系重合体の製造方法及びゴム組成物
JPH0149721B2 (ja)
JPH0456043B2 (ja)
JP3972656B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP4273903B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム及びその製造方法
JPH021179B2 (ja)
JPS6242934B2 (ja)
JP3972672B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP3918692B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物